終にナザリックへと挑む暴君のお話   作:柴田豊丸

17 / 17
蛮王宣戦

「馬鹿な、ドラゴンである筈が無い……」

 

 その発想に至ったのはリュラリュースだけだった。アゼルリシア山脈の竜王の下にカチコミを掛けると言い出した時のフィーネの言い様をこの者だけが記憶にとどめていたのだ。

 

 フィーネが竜である筈が無い──だが遥か視線の先の、熱気と紅蓮を纏い身動きごとに地を揺らす生き物は明らかに竜──それもオラサーダルクより遥かに大きい竜王と称する以外にない存在だ。

 

 フィーネはよくグやハムスケに乗って馬鹿みたいにはしゃいでいたが、今のフィーネは逆にグとハムスケを頭部に搭載する事が出来る位に巨大であった。

 

 ──ドラゴンへと変身する魔法、いや、ドラゴンに変身可能な種族? 聞いた事もない……。

 

 そんなリュラリュースと周囲の反応は違った。未だに動揺は収まらず、強い恐怖を抱いてはいたが、凡百のゴブリンやリザードマンなどの数多の亜人種たちはむしろ、フィーネが晒した竜の姿に納得と理解を抱いていた。

 

 ──実はドラゴンだったんだ、だからあんなに強いのだ、という理解──というか誤解だ。

 

 思慮の足りていない子供としか思えない外見と行動、それに全く見合わない武神そのものとすら思える異常な強さ。要素一つ一つが噛み合わず、常識から外れ過ぎていて、だから全く理解できず力に逆らえないままただ従っていた。

 

 フィーネの軍の大半を構成するのは、ただ自然の中で生きるがままに生きてきた、人間たちがモンスターと呼ぶ者たちである。

 

 書物を読んで知識を学んだ者など極々一部、ヘジンマールなどの例外中の例外しか存在しない。族長や王と呼ばれる地位にある者でも、その知識の程は生まれてからの経験と他者との交わりの中で触れたものにしか過ぎない。

 

 そもそも自身の生まれた地とその周囲以外の事柄を知る者も少なく、そんな者たちにとってフィーネは徹頭徹尾『未知の何か、得体のしれない強者』であった。言動は幼稚、行動指針はその場の気分、やることなす事行き当たりばったり、小さく細く赤くて声がデカい、訳が分からない程強い謎の生き物。

 

 何処から来たのかもわからぬ強くて逆らえない暴君。そんなフィーネに引っ張られて此処まで来た者たちにとって、フィーネの竜形態はむしろ持っていた力に相応しい──外見で強さが分かる──姿であったし、理解不能だった強さにも『実はドラゴンだから』という誤解なりに誰もが理解できる根拠が出来た。

 

 強い者に従うというのは、生物の本能の一つである。強い者に逆らえばその強さでもって殺されるかもしれない。逆に、強者に追従すればその強さで守ってもらえるか、少なくとも攻撃対象とは見なされない可能性が上がる。

 

 フィーネに屈服し、フィーネの軍に組み敷かれてから、森の生き物たちの世界は良くも悪くも広がっていた。同じ森に棲んでいたのも知らなかった種族とも多数出会ったし、自分たちの他氏族の同族が数百数千一堂に会する事も今までなかった。

 

 増してや巨人の群れや竜の編隊を同胞として見やり、その庇護の下進軍する等夢にも見た事は無かった。

 

「グルゥオオオオオオオ!」

 

 耳を打つ赤の蛮竜の咆哮──恐らく、呼応して最初の一声を上げたのは弱小なるゴブリンの一匹だった。言ってはなんだか頭が悪く、弱いが故に力関係に敏感で、そして単純であるが故に感じやすい気性の彼らが最初に上げた──恐怖以外の吠え声、歓声を。

 

「オオオオオ! オウ! フィーネサマ!」

 

 弱者が強者に。小が大に。

 

 人間たちに『数でしか互いの戦闘力を判断できない』とまで言われる知恵なきゴブリンたち──そんなゴブリンたちだからこそ本能で分かった。『これだけ大きく、そして強い生き物には誰も敵わない』という現実が。

 

 誰よりも何よりも強いあの赤いドラゴンこそが自分たちのカシラ──長、王であると本能が認めたのだ。決して逆らうまい、心より伏して従うべきと声を上げさせたのだ。

 

 そして、それは小さな火が風に煽られて燃え広がり大火となるが如く、段々と数を増していく。一匹のゴブリンから多数の同族に、ゴブリン種族から他の種族に。

 

「オウ! オウサマ!」

「我らが王!」

「野蛮なりし者共の王! 強さの頂!」

 

 それは追従の声に違いなかった。おべっかでもあっただろう。余りの威容を前に、万が一にもその暴力が自らに向かわぬよう『敵ではありません、従います』という意思表明的に上げられた声も多かった。強大に過ぎるその『力』に魅せられ、心からの熱狂を音として発した者も多数いた。

 

 やがてその波濤は森の外縁に雑然と集っている全軍に波及し、一種の集団心理の下異常な雰囲気を生み出す。知能の高低身体の大小に関わらず、高い声低い声金切り声美しい声意味を成さぬ咆哮──全てが重なり、『怪物の軍勢の歓声』となった。

 

 万を超える軍勢が狂った様に吼える──そうともなれば最早個々の心情や言葉の意味は掻き消され、ニグンやガゼフ、その部下たちの耳に届く頃にはただただ暴力に酔い、血に飢えた怪物共の宣戦布告にしか聞こえない。

 

 国の違いも立場の違いも乗り越えたとして、それでもこの場にいる人間はモンスター達の百分の一にも満たないのだった。闇夜の中で人間に見聞きできるのは、地上の太陽が如き燃え猛る赤き竜と、怪しく光るモンスターたちの目玉と耳を圧する狂気の咆哮だけ。まるで天地全てが人間の敵に回ったかのような錯覚を起こし、戦士団も陽光聖典も一人一人と膝を折り、地に這い蹲っていく。

 

 数万の怪物に背を向ければ、目の前には赤の大竜。竜に背を向ければ、狂った様に吠える怪物の群れ。二足歩行のか弱き生き物に逃げ場は何処にもなく、人間たちはさっきまで殺し合いをしていた者同士で、みっともなく這いずって、同族の存在を求めて手に手を取り合い、縋り合って震えた。

 

 なおも二本の足で立ち上がり、真っ直ぐに赤の大竜を見つめるのは二集団の長二人のみである。

 

 周辺国家最強の戦士ガゼフ・ストロノーフと、人類の為に身命を尽くすと誓いを立てた陽光聖典の長ニグン・グリット・ルーインだ。

 

 

 

 

 

 

 遥かなる巨躯となったフィーネは、足元の人間二人が己に向ける視線に深い満足感を抱いた。

 

 地を這う部下共とは違う目をしていた。二足で立ち、恐怖を押し殺しながら、力ある目でフィーネを強く見ている。怖気づいていようが、挫けてはいないのだ。人間として高い実力を有するが故に彼我の天地程の隔たりを自覚しながらも、尚屈しない。

 

 素直に尊敬する。彼らは間違いなく、自分の意志と力で立っている。フィーネはそうではない。地を焼き空を焦がし万物を灰に帰す焔を身の内に抱えようとも、些細な身動きで他の生物を磨り潰す巨躯であろうとも、フィーネはこの男たちに劣るのだ。

 

 いいや、フィーネはこの世界に来てからの既知の誰を相手にしても負けるまいが、誰を相手にしても負けているのだ。

 

 自分の力で立っていないから。フィーネになる前のフィーネは児戯程度の力しか持たない存在だった。多分、平均的な強さのゴブリンの戦士一人か二人を相手に必死で戦う事になるだろう程度の存在だった。

 

 そんなかつての、人間だった頃のフィーネでさえ今のフィーネよりは上等だ。かつての己は、己の力で脈打つ肉体を持っていた。今のフィーネは違う。弱く、しかし強い二人の人間の視線を受け止めながら、フィーネは僅かに悲しくなった。

 

 だがもう止まれないのだ。出所が何処であろうとも、今の己こそが自己である事には変わりない。フィーネは今も昔も馬鹿なのだ。真っ直ぐ駆ける以外に歩み方を知らない。たとえそれが真なる偽りであろうとも、思うがままに振る舞う以外の生き方は出来ない。

 

 この胸に宿る激情は、生死の狭間でしか癒されない。己の力に屈した臣下共は大事だったし愛しかったが、そうした繋がりが幾千幾万に増えようと衝動が消える事は無い。

 

 篠田伊代という器に比較して遥かに大きい力は、最早フィーネの芯であり核であり正真に成り代わったのだ。

 

 フィーネは喉元から地鳴りのような唸りを上げると、強き人族二人をどうでも良さそうに一瞥し、そして興味に値しない存在だと言わんばかりに視線を外した。

 

 代わりに視線を向けるのは、空のひび割れだ。そして、その向こうにいる者だ。者共かもしれないがどうでもよい。重要なのは恐らくニグンの上司、この世界では間違いなく無双の高みであろう第八位階魔法の使い手だ。

 

 ──警戒しろ、恐れ戦け、奮い立て、仲間と共に立ち上がり、軍備を整えろ。──私は人の世界を焼き尽くす者だ。

 

 大地が震える様な低い声でフィーネは言う。

 

「──かつて、人族が隆盛を極めた時代があったのだ」

 

 

 

 

 

 

 神秘にして荘厳なる神殿。

 吹き抜けの天井から差し込んだ光が、中央に備えられたプールにも見えるほど巨大な水盆に反射して散り、建物自体が月光で光り輝いている様だ。

 

 機能性と美を両立した鎧と剣を纏い、不動を維持する女の儀仗兵たち、薄絹の衣に身を包んだ神に仕える乙女たち。慈愛を、英知を、力を宿した老婆。

 そして──水盆の只中で腰まで水に浸した幼い少女。冠に選ばれ、自我を無くし、人々の為の装置と化した一人の少女。六人の巫女姫の一人、水の巫女姫。

 

 スレイン法国は神都ありし六大神殿が一つ、水神殿内。神都最大聖域に数えられるこの場所こそはティナゥ・アル・リアネス──水神の目の名を持つ地である。

 

 神聖が満ち、その為に命を捧げた乙女たちのこの場は、本来ならば静寂と厳粛でもって保たれている筈だった。

 

 人類の為に自我をも捧げた超高位魔法を吐き出す装置たる巫女姫が、叡者の額冠の力を多数の者より捧げられた魔力によってさらに飛躍させ、そして結実させた第八位階魔法──それによって映し出された光景は、神殿に満ちていた神聖を容易く吹き飛ばした。

 

 今、この場所に蔓延っているのは恐怖。畏怖。呆然と立ちつくす彫像の如き者共、そして一部の者共が徒に神へ慈悲と加護を乞うてんでばらけた祈りの叫びと嗚咽だけ。

 

 魔法が映し出したのは、マジックアイテムの力によって魔法の制御権を奪ったと述べたのは、竜角と竜翼を持つ紅蓮にして美貌の、勾玉眉毛の少女。半壊した戦士団。立ち尽くす陽光聖典。無数の化け物。下は小鬼から上は竜に巨人まで、多種多様な化け物の軍勢。

 

 群れを成す人の敵。

 

 ──そして、巻き上がる紅蓮の炎。其処から生まれた遥かなる天蓋の怪物。

 

『──かつて、人族が隆盛を極めた時代があったのだ』

 

 騎士の一人は思う。

 

 なんだ、あの化け物は。あれ程巨大な、あれ程強大な──ドラゴン。ドラゴンが巨躯と深い知性を持つ強い生き物である事など子供でも知っている。しかし、幾らなんでもあれ程までに強大で力に満ち溢れた生き物が、まさか存在するのか。

 

 まるで力が、炎が最も効率的な暴力と武力の具現として竜の形を求めたようだった。

 

 ──破滅の竜王。

 

 思考と言う過程を経由する事無く、騎士は目に映るモノをそう認識した。想像を超えた強大に過ぎる化け物を前に、彼女は同僚や先達たちの様に、恐怖に震える事も、神に縋る事も無かった。否、出来なかった。

 

 神に全てを捧げ、人類存続と救済の志を抱き、己の持ちうる全部をもってして国の為に、人々の為に、尽くしてきた。

 此処にいる全ての者共と同じく、彼女は強い信念を持ち己を律し鍛え上げてきた強者だった。それは物理的な戦闘力という意味では無く、信仰や精神力、意志の強固さを主眼に据えた意味だ。

 

 己の一命をもって人類の未来の為の礎となる。不屈の信念と鮮烈なる信仰心、国家に対する忠義、役目に対する真摯さで最大神域の儀仗兵に選ばれた彼女が、抗う事すら出来ず心を折られた。

 

 怖いのに、嫌なのに、辛いのに、涙すら出ない。身体の反応に対し、折れた心は全てを諦めていた。

 

 ──あれほど大きくて強いのならば、成る程竜王に違いない。

 ──あれが敵だと言うならば、成る程破滅以外に辿る道は無いのだろう。

 

 諦観が綴る心境は凪いでいる。故に彼女は冷静だった。夢を見ている様な気がしていた。足元が霞にでもなったみたいで、身体がふわふわした。

 

 夢だったら良いのになぁ。彼女は心から思った。

 

 ──あの赤い竜も、集う数多の化け物の軍勢も、みんなみんな夢だったら良いのに。

 

 そんな気持ちで、彼女は竜の言葉に耳を傾けていた。

 

 竜は語る。口元に地獄を覗かせながら。

 

『此方で言うモンスター、我々蛮族を地上から駆逐し、人族の楽園が築き上げられた時代だ。最早蛮族は脅威では無く、繁栄の時は永久に続くものと誰もが信じた時代だ』

 

 それはこの世界の何処にも無い歴史である。この世界の人間種──特に人間はかつて絶滅寸前まで行った食物連鎖の下位に位置する種族だった。

 

 人間がモンスターを追い散らし、地上を支配した時代などこの世界には無い。六大神が健在だった時代ですら、人間が万物の霊長として他の全ての生物の上に立つ事など無かった。

 

『蛮族を希少な、絶滅寸前の生物として保護しようと言い出す者すらいたそうだ。ある国は兵士の兼業が奨励され、遂には義務化されもしたそうだ』

 

 兵士を養う金を惜しむほどの平和。最早地上に我らの敵は無しとすら思う程の平和。人間が頂点に立つ世界。

 

 法国の人間にとってそんなもの、夢想そのものの不自然極まりないご都合主義の理想郷だ。

 

 伝え聞く神の降臨以前の時代。神々が人と共に在った時代。今の時代。その全ての時で、人間は常に他種族の動向を窺う無数の中の一種族に過ぎなかった。

 

 種として強く、遥か大きな国を成す数多の『力強き種族』たち──それらを絶滅寸前の希少生物として保護する? 人間が? それほどの優勢を、隆盛を人が成した? 

 

 ああ、何処の世界の話だろうとしか思えない反面、それは法国が夢見る──まさに夢見る、だ、遠すぎて目標などには到底ならない──理想の世界そのもの。

 

 人間至上主義を取り、他種族の脅威を前に人間の団結を訴える法国の、夢が現実した世界。

 最早人が脅かされる事は無く、種族滅亡の危機は遥か遠く、誰も食い殺される事の無い世界。

 

 それがかつて実現し、実在したという。

 

『そして私の同類が、蛮族の王が仮初の世界を叩き壊した。地上から駆逐され、しかし地下に逃れ力を蓄えていた我々蛮族が人の王国を打ち崩し、美しき混沌、力が全てを差配する真なる理で文明を崩壊させたのだ』

 

 それを、この化け物の同族が破壊したという。

 

『私は私の全てをもって、それを此方で再現する。偽りの安寧と虚ろなる秩序に身を浸し魂を抑圧する人族共よ、貴様らに解放の火焔を味合わせてやる。貴様らが信じ崇める薄氷の如き調和を灰に変え、我が前に立ちはだかる全ての敵を打ち砕く』

 

 それと同じ事を、此方でもやると言う。

 

『人族よ、己の持てる全てでもって私に抗い、私を打倒せよ』

 

 この化け物は、これから暴れるという。全てを焼き滅ぼすまで。その命が尽きるまで。

 

『私の力と貴様らの力、そのどちらかがどちらかを屈服させるまで続く神聖なる戦いだ』

 

 騎士は戦乱の光景を幻視する。強大なる竜王が翼を広げ飛び、吐き出す火焔が地の全てを紅蓮に染める。人間同士の戦いの様に領土や面子、落としどころを探ってルールを意識する戦争では無い。生存競争だ。そして喰うか食われるかの戦いだ。

 

 地を埋め尽くすモンスターの群れが、人間を殺しにかかる。

 

 竜の表情など人間には分からない。人間とは容姿以前に系統も身体構造も違う生き物だ。遥か遠い存在だ。

 

 でも、確かにその竜は──歯を剥き出し、喜悦に声を震わせて、笑ったのだ。人間の脆弱さを嘲笑い、自らの強大さを誇り、戦乱の到来を予感させ、深い深い笑みを形作ったのだ。

 

『私は野蛮なる者共の王、蛮王フィーネ・ロート・アルプトラオム。人族の天敵だ。人間の、エルフの、ドワーフの、ルーンフォークのナイトメアのリルドラケンのシャドウのフィーのフロウライトの──人族全ての敵対者にして討滅者。私は私と私に従う者共以外の全世界に宣戦を布告する』

 

 それは破滅の宣告。

 

『さあ、遥かなる時と断絶を超えて此処でもう一度──大破局(ディアボリック・トライアンフ)を始めよう……!』

 

 それは世界を焼き世界を蹂躙する蛮竜の嘲り。

 

 哄笑と共に叩き付けられたその言葉に、ついに騎士は地に膝を付く。そして彼女は気付いた──一体何時から其処にいたのだろう、一体何処からやって来たのだろう──見た事のない少女が傍に立っているのを。

 

 髪の半分が漆黒、もう半分が白銀、十字槍にも似た戦鎌。巫女姫と同程度だろう外見年齢。

 

 その少女に対し、大儀式を取り仕切っていた副神官長が何か問いかけている。だが、少女はその声に反応すらせず、赤の大竜を睨んでいた。

 

 険しい表情で、厳しい目つきで、強く引き結んだ口元で、漲る鬼気で──睨み付けている。

 

 何故だろう、騎士たる彼女はその幼い少女の事など何も知らないのだけれど──その様を見ていると、涙が出てきた。

 

 

 

 

 

 

「……ん」

 

 遥か遠くの地──竜族の感知力ですら到底見知る事など出来よう筈も無い、幾多の国を、数え切れぬ程の山々を隔てた遥か遠き空の果て。

 

「──なんだ……?」

 

 どれだけドラゴンの感知力が優れていても。

 竜王である彼の感覚が一般的なドラゴンの水準からどれだけ飛び抜けていようとも。

 

 分かる筈が無い。如何に最強の生命体である竜、その中でも最強の一角であろう彼であっても。

 

 だからこれは、ただの勘。根拠のないただの予感。『なんとなくそういう気がした』というだけの──それにしては妙に気味の悪い寒気。

 

「……今、何処かで何かが」

 

 ──世界を焼く何かが。

 

 白金の鱗を輝かせる竜王は夢見の狭間に、世界を変える焔を見た。

 

 




描写の都合上色々な部分を設定改変。


私がこれを書き始めたのは「全世界が団結すればナザリックを封じ込める事が出来る」という話を耳にしたからです。
そこから、先に転移したオリ主が世界を征服し、全世界全種族蛮族メンタル化を成し遂げておけば、ナザリック勢を弱体化させる事無くナザリック対現地世界のガチバトルが成立するのではないかと思ったからです。

これは終わりの際にナザリックに挑む暴君のお話です。
書き溜めが尽きたので次の更新は一年後か二年後、もしくは本編と同時更新で何か月かに一回だと思います。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
一言
0文字 一言(任意:500文字まで)
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。