拾った死神様は豆腐メンタルのヤンデレ幼女でした   作:針塚

67 / 78
板挟み

 しばらく俺は、子供のように駄々をこねるラピスを虚ろな目で見ていた。

 いや、そうするほかなかった、と言った方が正しい。

 プライドだけは高いこいつが、まさか衆人環視の元このような行動に出るとは思わなかったのだ。

 この情けない姿を見れば見るほど、いいかげん冥府の王なんぞと名乗るのは止めろと言いたくなる。

 

「……」

 

 ラピスは一旦動きを止め、ちらと俺の様子を窺う。

 ……そしてこの行動により、俺も彼女の意図を察した。

 なんだかんだ言いつつも、こうして駄々をこね続けていれば結局は頼みを聞くに違いないと、そうラピスは値踏みしているのだ。

 事実もう少しで折れてしまいそうだったあたり、こいつは俺のことをよく理解している。

 しかしそうと分かれば話は別である。

 俺はあえて視線を外し、付き合わない風を装った。

 

「!」

 

 姿は見えずとも、ラピスの動揺がこちらにも伝わってくる。

 まさか無視されようなどとは思ってもみなかったのだろう。

 そうだ。これを機に自分という存在を思い出せ。出会った当初の、あの立ち振る舞いを。

 俺が甘やかしてきたのも悪いが、ここのところ本当に子供じみた行動ばかり目立つようになってきたからな。

 

 再び視線を戻すと、いつの間にか立ち上がっている彼女と目が合う。

 そしてラピスは、

 

「……ふん、そうかそうか。わかった」

 

 通常より少し低いトーンの声を出す。

 続いて商品棚からひとつの首輪を手に取ると、俺に恨みがましげな顔を向けつつ、言った。

 

「昨日そなたから受け取った金には手を付けておらぬでの。買ってくれぬというなら、自分で買うまでじゃ」

「えっ……?」

 

 こいつ正気か?

 自身を縛る首輪を自分で買うなど、冗談としか言えないようなバカげた行為である。

 まさか俺からとかそういうのは関係なく、本当に首輪が欲しいと……?

 

 ――いや、違う。

 すぐにそう思い直したのは、続くラピスの行動を目にしてのこと。

 レジに向かう彼女の足取りはまるで亀のように遅く、しかも、

 

「……」

 

 途中何度も振り返り、いかにも無念そうな目でして俺を見てくる。

 ここまであからさまだと、流石に演技だということがバレるとあいつも分かりそうなものだが。

 おそらくだが、見破られても構わないと思っているのだろう。

 狡猾な死神はこうすることにより、俺の良心に訴えかけるのが目的なのだ。

 

 そう。

 確かに演技なのだろうが、だと知りつつも騙されてやりたくなるような雰囲気が彼女にはあった。

 このように大人しくしていると、まさしくラピスは美少女そのものといった風情なのである。

 ましてやそんな絶世の美少女に、これ見よがしにこんな態度を取られれば……

 

「――ああもう、わかったわかった! 分かったからそんな当てつけみたいな真似はやめろ!」

 

 九分九厘演技だと看破していようが、釣られてしまうのが男という生き物の悲しい(さが)である。

 そして。

 

「本当かっ!? 我が君、のう、買ってくれるんじゃなっ!? そうじゃな!」

「……」

 

 一秒後、もう俺は後悔し始めていた。

 それまでの意気消沈した顔はどこへやら、うきうきとした様子でこちらに駆け寄ってきたラピスは、早く早くとせっついてくる。

 

「はあああ~……」

 

 俺は大きく溜息をつく。

 わかってはいたんだ。分かっていたのに……。

 自分の心の弱さに打ちひしがれるが、言葉にしてしまった以上もはや撤回はできない。

 とりあえず、ラピスが手にしていたものは棚に戻させた。

 なにしろ彼女が手にしていたのは超小型犬用と思われる極小のもので、いくら細っこいラピスの首とはいえ、明らかなサイズ違いであったのだ。

 そうした適当な商品選びからも、ラピスはハナッからこの展開を読んでいたのであろうことが十分察せられる。

 ……いや、これ以上考えても惨めになるだけだ。

 

「……はぁ、まあとりあえず適当なところで……こんなもんでいいか?」

 

 言いつつ俺が手に取ったのは、黒い革製の首輪だ。

 疲れ切った俺とは対照的に、ラピスは声を弾ませて答える。

 

「うむ、うむ! なに、モノは何でもいいのじゃ。我が君がわしに着けさせたいと思うものでよいぞ!」

「……そういうことなら『何も着けない』ってのは」

「却下じゃ」

 

 即答であった。

 観念した俺は、ミナ用の首輪と共に会計を済ませる。

 財布から金を出しつつ、俺は横の死神に言った。

 

「いいか。買ってはやるがな、首に着けるのはやめろ」

「ん? ならばどうせよというのじゃ」

「そうだな……。ま、手首にでも巻いとけ」

 

 俺がこの先、学校で変態の烙印を押されないための苦肉の策である。

 

「ふむ……まあいいじゃろ。これ以上わがままを言うのも気が引けるでな」

「そりゃどうも。感謝至極にございますね」

 

 ……まあ、よく考えたら中学時代にもクラスに一人か二人、こういう首輪とかを付けてた女子とか居たしな。

 無論こうした経緯からではなく、彼女らのは単にファッションの一部だったのだろうけども。

 パンクとかゴスロリとか、そんなやつなのかね。女子のことは分からん。

 そういえば、彼女らは高校に上がってからはめっきりそうした服装をすることはなくなっていたな。

 ま、こいつもいずれ飽きることだろう。

 ………

 ……

 …

 そう信じたい。

 

 

 ♢ ♢ ♢ ♢ ♢ ♢

 

 

 家に戻ると、妹からの出迎えはなかった。

 代わりにリビングに居た両親から話を聞くと、ミナを連れて自分の部屋に行ったとのことだ。

 俺はラピスに自室で待機するよう言った後、妹の部屋に向かう。

 中には確かに人の居る気配があるのだが、戸を叩いてみても返事がない。

 

「おーい花琳。いるなら返事し……」

 

 しびれを切らして中に踏み込んだ俺だったが、目の前に飛び込んできた光景を目にした途端、口にしようとした言葉も尻すぼみになってしまう。

 部屋の中には確かに、目的の二人――いや、一人と一匹がいたのだが。

 

「よ~しよしよしよしぃ~! ほれほれ、どうだ~?」

 

 中には、俺の記憶にないほどの猫撫で声を出す妹。

 そして彼女に仰向けに寝かされ、好き放題体中を撫でまわされているミナの姿があった。

 

「花琳っ! おいっ!」

「――はっ!? ……え、えっ!? 兄貴!?」

 

 妹の後ろに立った俺は、背中越しに大声を浴びせる。

 そこでようやく気付いたらしく、振り返った妹は明らかな狼狽を見せた後、

 

「な……ば、バカ! ノックくらいしろっての! 勝手に部屋に入るとか信じらんない!」

 

 顔を真っ赤にしながら怒り出した。

 

「したわい。お前が気付かなかっただけだ」

 

 やれやれとばかりに俺が言うと、妹はとってつけたように平静を装いつつ話題を変える。

 

「ったくもう……それで? ちゃんと買ってきたの?」

「ああ。おいミナ、こっちこい」

 

 ミナの方も声がかかった瞬間、寝転んだ状態から瞬時に飛び起きていた。

 俺はとことこと近寄ってきたミナの首に、買ってきた首輪を着けてやる。

 

「よっ……っと。うん、大丈夫そうだな」

「へー。兄貴にしちゃセンスいいの選んだじゃん。こいつ赤毛だからな、青い首輪はワンポイントで目立っていいね」

 

 花琳からお褒めの言葉をもらう。

 本当に適当に選んだだけなのだが、首輪を着けたミナの姿を見ると、なるほどこれは確かに悪くない。

 それに身体を洗ってもらったせいもあるのだろう、くすんでいた色合いも光沢ある綺麗なものになっている。

 毛並みも、これまでは少しゴワゴワしていそうな感じがしたが、今では全くそんなこともない。

 

「どうだミナ、お前の方は。苦しくないか」

 

 言いながらミナの様子を伺うが、特に苦しげにしているような素振りはない。

 うん、大丈夫そうだな。

 

「それじゃ花琳。ちょっとこいつ連れて部屋に戻るわ」

「えーっ……」

 

 不満そうな花琳をなんとか宥めすかした俺は、ミナを連れて自室へと戻る。

 

「よしっ……と。ミナ、そのままで戻っても平気か?」

 

 部屋に戻った俺が言うや否や、ミナの体から光が漏れ出し、そして瞬く間に人の姿へと変貌した。

 半人半獣の見た目となった彼女。その首筋を俺は確認する。

 

「見た感じ大丈夫そうだが……苦しかったりしないか。もうちょい緩めるか?」

「う、ううん……へーきだよ、ご主人」

 

 ……確かに肌に食い込んでいる様子も無さそうだ。

 というか、体の変化に合わせて首輪の方も同じくサイズが若干変わっているようにも見える。

 まあこの辺はもう突っ込むのも面倒だ。そういうものなのだろう。

 しかし、それとはまた別の違和感が俺には感じられた。

 

「ミナ、お前なんか様子がおかしくないか?」

 

 様子がおかしいというのは、衣服とか毛並みだとか、そういうことではない。

 確かに毛ツヤは良くなっているようだし、何故だか衣服の方まで若干の修復がなされているように見える。

 以前のような見すぼらしい外見から比べれば相当な変化ではある。

 だが、俺が指摘したのは彼女の表情、そして態度のことだ。

 もじもじと体をよじらせている上、顔は真っ赤に染め上がっている。

 ……まさか。

 

「なあミナ。……まあ、花琳に限ってんなことないと思うが、なんか妹に気に障るようなことでもされたか?」

「う、ううんっ! ぜんぜんそんなことないのっ! お姉さま(・・・・)、すっごく優しくて……」

「ん、そうか……っておい、なんだって?」

 

 危うく聞き流しそうになったが、慌てて俺は彼女に聞き直す。

 

「なんだそりゃ、妹のことか?」

 

 するとミナは両手を頬に当て、ますます顔を火照らせる様子を見せる。

 

「うん……。やっぱりご主人の家族だね。ちょっと強引なところもそっくり。体の隅々までていねいに洗ってくれたし、それにその後も。まるでご主人みたいに、ミナを仰向けにさせて――」

「おい、妙な言い方はよせ」

 

 死神からの殺気を察知した俺は、慌てて彼女の言葉を中断させる。

 ……まあ、呼び方なんぞはどうだっていいか。

 ミナのこの姿は家族には秘密だからな。

 

「……ま、上手くやれそうで良かったよ。んじゃま、これからよろしくな」

「うんっ! ご主人、本当にありがとうなの! ミナも改めてお礼を言わせてもらうのね!」

 

 耳をぴんと立たせ、花咲くような笑顔で言うミナ。

 こうも素直に喜びを表現されると、軽率からとはいえ自分のやったことは正しかったのだと思えてくる。

 

「それに、この首輪も。ミナの宝物にするっ!」

「おいおい、そんな感謝されるほどのモンじゃないぞ。それに値段だって」

「ううん。高いとか安いとか、そんなこと関係ないの。だって、これはご主人がミナにくれた最初の――……」

 

 ……と、続く言葉は何故かそこで打ち切られた。

 俺がミナの様子を伺うも、どうも視線が俺を向いていない。

 むしろ、俺の背中越しの背後を見ているような。

 この推察を確かめるため、俺は首を後ろに回す――と。

 

「んん~? どうしたのじゃこむすめぇ? 妙な顔をしおって。くっくく……」

 

 そこには、ニヤニヤと意地の悪そうな笑いを貼り付けたラピスの姿が。

 いつの間に嵌めたのか、彼女の手首には例の首輪が既に巻かれていた。

 それを、ラピスはミナに見せつけるようにしている。

 

「……ご主人」

 

 それまでとトーンの違うミナの声に、俺は慌てて視線を戻す。

 

「な、なにかな?」

「どうしてあのひとも、なのかな? ご主人はミナにくれるためにお出かけしたんだよね? とっても不思議。なんでなのかな? ミナはね、ご主人から説明してほしいのね?」

 

 彼女の持つ五本の尻尾が、わさわさと逆立つ音がする。

 ラピスといいミナといい、こうして笑顔のまま圧力をかけてくるのは頼むから止めてほしい。

 

「くかかかっ! これこれこむすめよ? あまり我が君を困らせるものではないぞ。いくらわしが先(・・・・)であったとはいえ、のう?」

「……」

 

 嘲りに満ちた言葉を耳にしたミナは眉に皺を寄せ、目を苛立たしげに細めてラピスの元へと向かう。

 そうして彼女が目の前に立っても、ラピスは煽るのを止めない。

 二人の間に険悪な空気が流れる。

 

「くっくく……まあ諦めることじゃな。我が君はいささか火遊びが過ぎるところがあるが、結局はわしが一番というわけよ。貴様なぞは一時の戯れに過ぎぬ」

「ふぅ~ん、随分上からなの。えらそうに……ミナよりずっと子供じみてるくせして、笑っちゃうのね」

「こむすめよ、悔しいのは分かるがの。口の利き方には気を付けるがよかろうぞ?」

 

 ミナの鋭い返しに、ラピスも若干不愉快そうに顔を歪めた。

 しかしながら、まだ精神的なアドバンテージは自分にあると思っているのだろう。尚も居丈高な態度を崩そうとはしない。

 

「……ふん、大体なんじゃその首輪は。その色、まるで病人の顔のようではないか。わしのものに比べればまったく、雲泥の差と言わざるを得んの。この気品ある黒を見よ」

「はんっ。それはこっちのセリフなの。あなたの服ってば、ぜーんぶ黒ばっかり。お年の取りすぎで色々考えることもできなくなっちゃてるのかな? この綺麗な青色の良さもわからないなんて、とってもかわいそうなの。同情しちゃうのね」

「ほおお~……? 言うたな、こむすめ」

「うん、言ったよ?」

 

 蚊帳の外にいるはずの俺の心臓が、キリキリと痛み出した。

 二人の間に流れる空気は、確かに人では出せないような雰囲気を纏わせている。

 ……しかし、あまりに理由がしょうもなさすぎるだろう。

 たかが首輪の色を巡って、神たる存在が言い争うとは。

 

「お前らなぁっ……いい加減にしろっ!」

 

 隣の部屋にいる妹に聞こえない程度に声を押さえ、俺は二人を一喝する。

 

「いいか、家の中では喧嘩は禁止だ! わかったな!」

 

 二人は俺のこの言葉で、渋々ながら矛を下ろす。

 

「ああもう……ほんと、先が思いやられ――ん?」

 

 と、ここで懐に入れていたスマホから着信音が鳴る。

 取り出して画面を確認すると、液晶には『惣一朗さん』との文字が表示されていた。

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。