異世界シヴィライゼーション ~長命種だからデキる未来にきらめく文明改革~   作:さきばめ

14 / 488
#06-3 初陣

 

 恐竜、巨大爬虫類(トカゲ)陸上竜(おかドラゴン)、呼び名は何でもいい。

 とにかく地球に存在していたとすれば──獅子も虎も熊も象も敵わない──確実に野生における地上ヒエラルキーの頂点に君臨しているレベルの生物。

 

「まじっかぁ……」

 

 そう吐き出すも、眼前に突きつけられた現実にいまさら戸惑うようなことはない。

 異世界の非情さと人生の無常さは、つい最近の(あいだ)に山盛りで経験してきた。

 

 魔物の(たぐい)とかち合うのも想定内。

 むしろわかりやすい見た目で、生態も察しがつくだけマシというものだった。

 初めての実戦とも言えるが、今の俺にはほどよい緊張感だった。

 

 

 既にバッチリと()が合っていて、捕捉されているのは疑いない。

 

「逃げ切れるか──」

 

 何よりまず戦うことより遁走(とんそう)こそが優先される。

 仮に打ち倒す場合でもそれは真正面からではなく、罠などを仕掛けて()め殺すものだ。

 

 俺は振り返りざまにその場から跳躍し、土塊構造物(つちくれドーム)に指と爪先(つまさき)を引っ掛け、一息で真上まで登りきった。

 

「最適解を導き出せ、俺」

 

 

 3メートル以上の高さに立った俺は、陸上竜を含めて周辺状況を観察する。

 

(背の高い木が多い。どうにか(つた)っていけば……──)

 

 瞬間、恐るべき速度で陸上竜の尻尾が飛んできたかと思えば、硬かったはずの土壁を豆腐のように破壊した。

 俺の小さな体躯は、その余波だけでもろとも吹き飛んでしまう。

 

「うっく……ぉあ」

 

 破片もろとも空中を(ただよ)い、高木(こうぼく)の枝をクッションに俺は何とか体を強く打たずに済んだ。

 子供の肉体であったことが逆に功を奏し、俺はそのまま気配を最小限に身を(ひそ)める。

 

 

 どうやら陸上竜は一時的に俺を見失ったようで、そこまで頭は良くなさそうであった。

 すると地を()うようにズルリと──蛇のような動きで、次の標的を見定める。

 

(っオイ待て、そっちは――)

 

 陸上竜が向かったのは、少し離れて隣に鎮座している土塊構造物(つちくれドーム)だった。

 

 そして同じように遠心力を(ともな)った尾撃が、ドームの上半分をこそぎ落とすように破壊する。

 

 

(クッソ……俺自身が危ないのに、他人なんて──)

 

 俺は続く言葉を心で思うよりも先に握り潰した。

 なぜならハーフエルフの半長耳には()()()()()()()()のだ、悲痛な叫び声が。

 

 ──まだ生きている。どうしようもない状況で、小さな子供が泣いているのだ。

 

 極限とも言える異常な状況での、英雄願望(ヒロイック)な気分なのか。

 それともただ単に自暴自棄(じぼうじき)か、いずれにしても一人逃げる精神状態では既になくなっていた。

 

 

「あぁそうだ、やっぱり無理だ。俺はもう……あんな思い(・・・・・)は、二度と御免(ごめん)だ」

 

 心の中ではなく、はっきりと口に出して自覚する。

 俺の隣からいなくなってしまった……幼馴染の少女フラウと重なってしまったのだ。

 ()(すべ)なくやられてしまったラディーアを助けられず、俺自身もぶちのめされた記憶がリフレインする。

 

(我ながら学習しない? くっはは、上等だ)

 

 (ぎょ)し難い感情が、竜巻のように渦巻いている

 今度こそ、上手くやれば、いいだけの話だ。

 

 

 俺はパチンッパチンッ――と左右それぞれで指を鳴らしながら、足元にある瓦礫を蹴り飛ばして弾いた。

 硬土礫(つちつぶて)は陸上竜の横っ腹あたりに命中し、何の痛痒(つうよう)にもなるまいが……注意を引けさえすればよかった。

 

 狙い通り、陸上竜はこちらを覗くように長い首を90度に傾け、「クアァ……」と大口を開け(よだれ)()らす。

 俺は真っ向から相対したまま、両手でフィンガースナップを続けながら半眼で睨みつけた。

 

「獲物を前に舌なめずり、か。陳腐なド三流トカゲ(ごと)きがするな……(ドラゴン)フリ(・・)を」

 

 自らを奮い立たせるように、言葉の通じない獣相手に挑発をする。

 

 

 ギュゥゥッと親指と人差指と中指を合わせ、個体にした大気を一枚の薄刃のように形成・圧縮するイメージ。

 この魔術はさしあたり詠唱は()らない──重要なのは指パッチンという動作である。

 

0(ゼロ)からイメージするのは難しい)

 

 しかして模倣(もほう)するのならば……到達までの労力は、幾分か緩和されるものであると。

 

 フィンガースナップと同時に、空属魔術の"風擲斬"が飛んだ。

 

 空気にも重さがあり、窒素や酸素も液体化し固体にもなる。|薄く鋭利に、高速で射出し、真空で斬り断つようなイメージも足す。

 しかし洗練されてないそれは……刃というより空気がわずかに(ゆが)んで見える弾丸のようだった。

 

 

「いまいち……だけど白兵戦は御免被(ごめんこうむ)りたいところだ」

 

 あれほどの巨体を相手に、生身で挑むなんてのは自殺行為である。

 しかして何度も指を鳴らして連射するものの……強靭な鱗には傷一つ付くことはなく、大トカゲはゆったりのったり歩みを進める。

 

 その間に俺は何発も撃ち込み、そしてそのたびに研ぎ澄まされていく。

 

 火事場のなんとやら、限界外(リミッターはず)しでもなんだっていい。

 希望を抱け、期待しろ、思い込めばいい、魔術にはそれが"(ちから)"となる。

 自分自身にペテンをかけて騙し切れ。(きわ)まった状態からあらん限りを(しぼ)り出せ。

 

(もうこれで終わってもいい……わけではない)

 

 ただ本来の規格を度外視した(ちから)を──今だけでいい、ほんの少し。

 

 

 相対距離が狭まってきたところで、俺は魔術を(はな)つのをピタリと止めた。

 

「集中──勝つ、勝ってみせる。(いな)、既に勝った俺自身を想像しろ……」

 

 常に最強で最高の自分をイメージする、最適の動きを思い(えが)き続ける。

 

模倣(マネ)し、なりきれ(・・・・)……絶対的強者のそれに」

 

 剣豪同士の刹那の立ち合い──

 銃士(ガンマン)の反射を超越する抜き撃ち──

 フィクションでも数え切れないほど見た死闘の光景を、己自身へと落とし込め。

 

 

 あの巨体と鱗を相手にどれだけ叩き込んでも、微風(そよかぜ)程度にしかなっていない。

 多少は鋭くなって火力が上がった実感はあるが、それだけで決定打にはなりえない。

 肉薄して"風螺旋槍(エア・ドリル)"を叩き込んでも、すぐに穴を穿つほどの威力はない。

 となれば手札も、事実上"風擲斬(いちまい)"だけと考えたほうがいい。

 

 間合いを考えれば二度目はない。"風擲斬(たま)"は、片手でそれぞれ1発ずつ。

 

「狙い次第だ……()くぞ」 

 

 俺は指を合わせた右手を前に、同じく左手を顔の横に持って半身(はんみ)に構える。

 

 右腕とその指を"大トカゲ"と一直線上に──

 銃の照星(しょうせい)でも合わせるかのように、視線と指点を結んで凝視する。

 

「"手は綺麗に、心は熱く、頭は冷静に"──」 

 

 まるで()()()()()()()()()()()()()心地に見舞われる。

 全開の集中。大口開けて突進してこようとする大トカゲの瞳を、俺の双眸はしかと(とら)えていた。

 

 

 パチンッ──左手で撃った一撃は、大トカゲの右前足の出掛かりを潰し、ほんの(わず)かにバランスを崩させる。

 間髪入れず本命の右手で放たれた二撃目の"風擲斬"は、その間隙(かんげき)を逃さず大トカゲの右目へと吸い込まれた。

 

 大トカゲは高く一鳴きすると、俺のではない鮮血を撒き散らせる。

 突進する勢いのままに、俺の横を通り過ぎると木々を薙ぎ倒していった。

 

 振り返り身構えるも、あっという間にその姿は見えなくなっていく。

 

「ふゥ、はァ……トカゲ呼ばわりは、さすがに過言(かごん)だったかな」

 

 響いてくる音も次第に遠くなっていき、()んだことを確認してから嘆息(たんそく)をついたのだった。

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。