異世界シヴィライゼーション ~長命種だからデキる未来にきらめく文明改革~   作:さきばめ

150 / 488
#134 暗殺信条 III

「貴殿が"暁闇(ぎょうあん)の死神"か?」

 

 王国軍陣地で一撃を見舞い、さらに離れた場所で俺を叩き墜としてくれた眼前の男。

 俺は焦燥(しょうそう)や動揺を無様に(さら)すようなことはなく、あくまで平静を保って(げん)を返す。

 

『そんなご大層で、物騒な名がついていたとはね――確か三代神王ディアマに付き従った三人の内の一人だったな』

 

 俺はディアマを信仰していたカルト教団にいた頃に、教え込まれた歴史や教義の一部を思い出す。

 

 歴代で最も苛烈であった、武を司る三代神王ディアマには三人の従者がいた。

 その内の一人が"死神"の通り名で、視界に入った敵は全て(むご)たらしく命を散らせたという。

 "暁闇"については、気が緩む夜明け近くを狙って、俺が暗殺を繰り返していた為に付けられたのだろう。

 

(がく)があるようだ、ディアマ信仰者か――」

『いやあいにくと違う。むしろ過去のことを思えば、()()()()()ってくらいだ』

 

 相対し悠長に話しかけてくる男に対し、俺は軽口を叩くように余裕を見せる。

 空中でもらってしまった一撃、それ自体にダメージはない。

 

 しかし"六重(むつえ)風皮膜"の五層目――"音振反応装甲"までをたった一撃で破られた。

 残るは肌一枚の"圧縮固化気圏"の防護のみであり、とっさに身躱(みかわ)してなければ斬断されていただろう。

 さらには甘く見ていたところにもらった精神的な衝撃(ショック)も……決して安くはなかった。

 

「そうか、ならば手心もいるまいな」

『手心……? ってことはあんたはディアマを信奉してるのか。つまり信徒同士であれば、と』

「今夜限り――いやもう今朝になるか、命脈の尽き果てる貴殿にはもはや関係があるまい」

 

 

 その男は一般兵の兜や鎧を脱ぎ捨て、コート姿となる。

 腰元まで伸びた黒めの長髪に整った顔立ち。オーソドックスな長さの剣を両手で握る立ち姿。

 目線は真っすぐ外すことなく、一切の(すき)を感じさせない。まさに達人然とした(たたず)まい。

 

『さいですか、そんじゃま……せめて最期に俺を殺すあんたが、一体何者なのか聞いてもいいか?』

「王国"円卓の魔術士"第二席、王国"筆頭魔剣士"テオドール――」

 

 その男の自己紹介に、俺の瞳は大きく見開かざるを得なかった。

 情報にあった王国軍の"鬼札(ジョーカー)"の内の一枚。大物どころか超物と言っていい獲物。

 

『なるほどなるほど、これは大魚が釣れたなぁ』

「釣られたのは貴殿のほうだがな」

 

 テオドールという名の男は、魔力を通された紋様輝く――"魔鋼剣"の切っ先をこちらへ向けてきた。

 なるほど、あれで五層目まで斬り抜かれ、また叩き墜とされたのなら納得もいくというもの。

 抜かれる途中の"伝家の宝刀"は、まだその刀身の全てを見せずとも……異様なほどの剣圧が俺を襲う。

 

『まさか一般兵に(ふん)しているとはね。でもあんたを殺せば、俺は目的達成だ』

「暗殺者風情(ふぜい)が、我に勝てるとでも?」

 

『ふゥー……やってみりゃわかんでしょ』

 

 "六重(むつえ)風皮膜"を掛け直しながら、俺は両手を僅かに広げ半身に構える。

 

()れ者が、今生(こんじょう)から失せよ」

 

 予備動作なく、いつの間にか振り下ろされていた刀身。

 暗闇の中で最短距離を駆って迫り来る――確実な致死を伴った斬撃。

 しかし空気の流れを感じ取る俺にとって、それは十分に()える攻撃だった。

 

 層をズラすように(たい)を躱し、発勝する真気をもって"無量空月"を抜き放つ。

 首を狙った圧差真空と固化空気による"太刀風"は――しかして魔剣士には届かない。

 肌の手前で"見えない障壁"に(はじ)かれたように、血の一筋も残すことができなかった。

 

 

(魔力を純粋な形で、エネルギーとして使うタイプか……)

 

 薄暗闇へ目を凝らして見れば――わずかに色味の歪んだなにかが、男の体と剣を包んでいた。

 それは魔力そのものを魔術的に力場として現出させ、纏うように扱う術法にして技法。

 

 その形成と保持はかなりの習熟を必要とし、また魔力の消費も通常の魔術に比べてかなり大きい。

 ただ障害を全てクリアしたならば、不純物なきエネルギーは直接的(ダイレクト)に形作られる。

 仮に出力を確保し研ぎ澄ませるのであれば、爆炎だろうが流水だろうが暴風だろうが大地だろうが……。

 有象無象の区別なく斬断することが可能で――魔法具"永劫魔剣"はその窮極形である。

 

 闘技祭などでも使われた、魔術結界も同じ原理。あれは観客の魔力を流用する大規模なものだった。

 "フィクション脳"的に言うのであれば、"無属"性魔術とも言うべき魔力の一形態。

 

 さらには結界として力場で(おお)われてしまうと、内部への魔術干渉に対する防護壁としても機能する。

 使用魔力に糸目をつけないのであれば、ほぼどんな物理的作用も防ぐことができるのである。

 大きさも自由自在であり、"筆頭魔剣士"テオドールは剣だけでなくそれを鎧としても使っているのだ。

 

 恐らくはステルス状態であっても、その索敵範囲内に引っかかったのかも知れないと類推(るいすい)する。

 

 

「――暗殺者風情と(あなど)った非礼は詫びよう。風の剣……貴殿は魔術剣士か?」

『いや剣だけじゃない、()()()()使う』

「そうか――剣士たれば尋常(じんじょう)なる立ち合いにしようと思ったが」

『ご期待に沿えずに申し訳ないね』

「なれば暗殺者に相応(ふさわ)しき末路とさせてもらう……その首をもってな」

『やってみろ』

 

 俺は右手に残る風の刃を無数に枝分かれさせ、さながら七支刀のような系統樹の剣へと形成する。

 さらに左手には小型の"風螺旋槍(エアドリル)"を構築して回転数を全開にする。

 

「死せよ」

 

 こちらが"暴風加速"して動き出すよりも、テオドールの(ほう)が一歩早かった。

 瞬時に間合を詰めて"(せん)"を取ってきた男に対し、俺は"先の後"を狙って反攻する。

 

『――(シィ)ッ!』

 

 見えているのか、感じているのか。薄暗闇で捉えにくいそれを、テオドールは()()()()()()()()()

 系統樹ブレードの枝刃を丸ごと全て、風ドリルの回転風圧もものともせずに一刀の(もと)に。

 さらにまったく変わらぬ勢いを保って踏み込みながら、俺の胴体も切断すべく剣を振るう。

 

 

 俺は切断されて余った掌中の風を圧縮しつつ、両手それぞれに風塊を作り出した。

 

『"二連烈風呼法(ダボゥれっぷうこほう)"!』

 

 テオドールが放つ魔力力場の刀身ではなく、持ち手と足元の空間に風をぶち当てて肉体ごと軌道を()らさせる。

 纏った魔力力場の鎧をわずかに削りつつも……ダメージを与えた手応えまでは感じなかった。

 

「ぬぅッ貴殿……往生際をわきまえよ!!」

『人間は皆いつかは死ぬもんだが――少なくとも俺が死ぬのは今じゃあないッ!』

 

 俺はそう告げて、筆頭魔剣士へ体を正面を向けたまま大地を蹴って後ずさっていく。

 これ以上長引けば増援が到着し、包囲されかねない以上は遁走(にげ)の一手が最上と判断した。

 

「逃がさん!!」

『あいにくと逃げ足には自信がある』

 

 しかしテオドールも負けてはいない、決して離されることなくついてくる。

 さらには魔力力場をより強固に収束させ、その刀身を長くしていた。

 

(う~ん……プチ"永劫魔剣"かな?)

 

 相対距離を埋めるほどの長さ(リーチ)を確保した、筆頭魔剣士テオドールの魔力力場ブレード。

 俺の"斬竜太刀風"にも似る研ぎ澄まされた刀身は、まともに喰らえばマズいと直感させる。

 

 

『致し方ない』

 

 俺は加速に使っていた風を反転させ、右足で大地を蹴った。

 同時に"発勝する真気"をもって、左腰から"無量空月"を抜き放つ。

 

 進行方向と真逆へ瞬時転換され、追っていたはずが逆に突っ込まれてしまったテオドール。

 それでも反射的に受け太刀し、(なか)ばほどで切断された"太刀風"は相手の肉体へは届き得ない。

 

(おろ)かな、不意など討てんッ!!」

 

 太刀風を振った勢いが余って、背を向けていた俺へと叫んだテオドール。

 刀身伸びし魔鋼剣を振りかぶっているのを、俺は空気(エア)()て相対位置を含めて把握していた。

 

 受け太刀された一撃――それは()()()()()()()()()()超神速の居合術だった。

 一斬目が防がれようと、回避されようと、その一撃によって生じた真空が敵を引き込んでいく。

 

 さらには真空となる直前の空間に存在していた大気を、風速回転に利用し瞬間的に加速する。

 真空吸引に導かれるように――纏った風も、加速に使用した空気も、再形成した"太刀風"へと収束させる。

 円を描く動きの全てが……一つの流れとして、その"隙を生じぬ二段構えの術技"は完結する。

 

 

「――"天裂(あまさける)空閃(そらのひらめき)"」

 

 刃を振り切ったところで俺はそう術技の名を呟いた。

 今度こそ魔力の力場によって形成された鎧相手にも(とお)した手応えがあった。

 

「ぐっ……おぉ」

 

 鮮血がコートを少しだけ染めるが、テオドールは気にも留めないかのように構えを崩さない。

 

「貴殿がどうあれ、剣士として認むる。我が全霊をもって相手しよう、名乗れ」

 

 殺意が満ちる空間に怖気(おぞけ)が走るも、俺は解きほぐすように言った。

 

「いや……ん、ゴホン」

 

 いつの間にか音圧操作した声が元に戻っているのに気付き、咳払い一つで改めて変声し直す。

 

『お楽しみは本番に取っておこう』

「……なんだと?」

『今はまだ決着の時じゃない』

 

 ハーフエルフの強化感覚と赤外線視力、さらに与えた一撃を考慮するならば……。

 このまま続行すれば、いっそ俺が有利とも言える状況かも知れない。

 さりとて、ただ勝てばいいというものではない。

 

 多少離れたとはいえ、ここが敵地であることに以前変わりなく。

 このまま長引いたり辛勝することになれば、その後の包囲は(まぬが)れえまい。

 

 そもそも相手は本気を出していなかったのが全身で感じ取れる。

 勝てるかも知れない、それでも未知数が大きい以上は無理をすべきではないと判断する。

 

 

「軽調子も大概にせよッ!!」

 

 隠すことない怒気。実直にして愚直、頑固にして一徹。生粋(きっすい)の武人。

 しかしそこをかわすのが、飄々(ひょうひょう)たる風の妙味(みょうみ)である。

 

『なぁに、あんたは必ずこの俺が殺す。だから指折り数えて待っていてくれ』

 

 俺はそう挑発的にのたまいながら"スナップスタナー"を鳴らした。

 指向性を持たせた音圧波動として、眼前のテオドールへと叩き付ける。

 しかし円卓の魔術士第二席たる"筆頭魔剣士"は、腕を一振りする動作だけでそれを難なく斬り払ってしまった。

 

「"Wuld Nah Kest"!!」

 

 しかしその刹那の間隙(かんげき)を突いて声叫(シャウト)し、ソニックブームの余波を残し俺は最大風速まで加速上昇した。

 返す(つるぎ)の超長刀身が俺の目前まで迫るが、斬断圏外へとなんとか脱出する。

 

(っぶね、音も切断するとは……喧嘩売ったものの過言にならなきゃいいが――)

 

 俺は心中で生きている実感を噛み締めながら、上がったテンションを落ち着かせつつ飛び続けた。

 

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。