稀代の投資家、帝国貴族の3男坊に転生   作:ノーマン(移住)

8 / 146
8話:領地到着

宇宙暦752年 帝国暦443年 2月上旬

シャンタウ星域 惑星ルントシュテット

ザイトリッツ・フォン・ルントシュテット

 

顔合わせの翌日に、俺とおばあ様はオーディンを後にした。もちろんパトリックも一緒だ。

それと何かの縁なのか、フランツもおれの従者としてついてきてくれることになった。

 

大まかな指示でも意図をくみ取って手配してくれるフランツの存在は、これから金儲けを考えている俺に取っては地味にありがたい人事だ。

 

民間定期便を使うと領地まで40日位かかるらしいが、さすが伯爵家。御用船を持っていたので、ほぼ直行に近い日程で戻って来ることができた。

 

途中寄港したフレイア星域にて、長兄からもらった手紙のお礼を書いた。体育会のイメージだったが細かい気配りも出来るらしい。将来支える人物としては高評価だろう。とはいえ長兄にだけ手紙を書くと他がすねそうだったので両親と次兄にも頑張って丁寧に手紙を書いた。

 

長兄の手紙は、これも印象と違って非常に丁寧に書かれていた。おばあ様が言うにはお手本でありたいと思っているのでは?とのことだ。そんな事を聞いてはこちらもいつも以上に丁寧な手紙を書かざるをえない。まあ、嫌な気はしなかったが。

 

ルントシュテット家の領地があるシャンタウ星域には3つの惑星と2つの衛星が存在している。このうち惑星の一つは恒星に近すぎて居住はできない。

 

残った2つのうち、水が豊富で居住に適した惑星がルントシュテット。これがそのまま領地であり、もう一つの惑星は残念ながら水が少ないため、帝国軍の補給基地と小さいながらも駐屯地が置かれている。

 

惑星ルントシュテットの人口は約3000万人。ほとんどが第一次産業従事者だ。

鉱山も存在するが、細々と経営されている程度だし、製造業もあまり発展していない。

 

というのも、重化学工業は首都星があるヴァルハラ星域に集中しているし、利権もがっちり固められている。鉄鉱石を含め、ほとんどの資源はどの惑星にも存在するわけで生産拠点から遠隔地の資源は使いようがないわけだ。

 

地産地消といえば聞こえはいいが、星間物流コストがとんでもない事になるため、ある意味自分たちの知り合いの間で経済が完結しているような状態だ。いきなり高額な投資を嫡男でもない5歳児ができる訳もないので、俺は農業改革をして生産効率を上げることを考えていた。

 

そういう意味では不幸中の幸いか、降ってわいた軍への糧秣優先納入権は地味に旨い。帝国軍の補給基地まで運べば、あとは帝国軍の補給ラインに乗るので、消費地まで輸送するより圧倒的に安上がりだ。

正式にあの無能どもが謝罪していれば手に入らなかった利権が奴らを潰す剣の材料になるわけだからまさに因果応報という所だろう。そして真面目にコツコツ頑張っていると神様は見ていないかもしれないがおばあ様は見てくれていた。

 

もともと顔見せがうまくいき機嫌がよかった上に、俺が手紙を丁寧に返信したことも影響したのか、まさに上機嫌だったわけだが、フレイア星系を出てシャンタウ星域へ高速航行に入ったあたりでそれはおきた。御用船のラウンジで、領地の資料やら農業に関しての資料を突き合わせていると

 

「ザイトリッツ、丁寧に手紙を返信してくれて感謝するわ。顔見せもうまくいきましたし、ご苦労でした。ところで、何を熱心に読んでいるのかしら?」

 

集中していたのでいつものカツカツ音が聞こえなかったらしい。すっと、隣に座り資料を覗き込んできた。

 

「戻ってからしてみたいことがあるとお話ししたでしょう?その為の資料です。領地の資料と最新の農業論文を付き合わせて初期投資をなるべく抑えて利益が出るように知恵を絞っていたのです」

 

「そうなのね。少し考えていることを話してごらんなさい」

 

「そうですね。色々なデータを突き合わせると我が領の収穫量は帝国領内では平均的ですが、叛乱軍のデータと比べると半分位という事になります。幸い、糧秣の優先納入権を得ましたから、まずは穀物の生産量をてこ上げします。とはいえ、増産分を全て買い取っていただけるか不明ですし、いつまで納入できるかもわかりません。

なので、余剰穀物をつかってビールなりウイスキーなりを作ります。ウイスキーは収益化までかなり時間がかかりますが、領民に振る舞うなり将来的には兄上たちの部下に贈答したりと、使い道には困らないはずです。あと、麦作に適していない地域で作られている稲という穀物を使って」

 

「そこまででいいわ。ザイトリッツ。色々と考えていることは分かりました。ただ、何をするにも費えが必要でしょう?」

 

少し意地悪な表情をしながら確認してきた。

 

「はい。年度末がこれからですので、予算の中で余った予備費からご用意いただけないかと考えておりました。その際はもう少し自分で現地を確認して、しっかり計画を作ってからおばあ様に相談するつもりでした」

 

「そこまで考えているなら何も言うことは無いわ。私の持参金から10億帝国マルク用意してあげるからやってごらんなさい」

 

はじめは聞き間違いかと思ったが10億マルクで間違いないらしい。前世感覚で1000億円近いけどポケットマネーでそんなに出せるの?詳しく聞くと、本来なら嫁入りした時点で持参金は嫁ぎ先の家の財産になるが、爺さまは軍人だったし戦死することや留守中に自由にできるお金がないと困るのではないかと持参金の名義はおばあ様のままにしていたらしい。

 

持参金と言っても現金ではなく、貴族限定の高利回り債券や帝国国債を持参するのがマナーとのことだ。ひとつ貴族のたしなみとやらを勉強できた。おばあ様は実質ルントシュテット伯爵領の共同経営者だ。特に自分の財布からお金を出すこともなく30年以上が経過した。結果、持参金は粛々と増え続け今に至るわけだ。

 

前世でも年金生活のおばあちゃまが数千万現金でタンス預金してる話を聞いたが、星一つ領地にしてる伯爵家ってスケールが違う。とはいえお小遣い感覚でもらえる金額でもないので、今期の収益を基準に、預かった10億マルクをつかって増やした収益の10%を報酬としてもらい、期日はないがちゃんと10億をおばあ様に返す形にしてもらった。

 

先立つものが手に入ったので、結構思い切った勝負ができそうだ。早速だが、ビール・ウイスキー・日本酒の醸造・蒸留所の手配だったり農政担当者との面談設定をフランツに指示した。

 

そして領地に到着して農政担当官に農法の改善ポイントを伝えたり、醸造所の候補地を見て回ったり、稲の増産のため現地を見て回ったりと5歳児の身体には少しハードな日々が始まった。おばあ様も無理はするなと言いつつ、泊りがけの視察にはついてきて来てくれたし、自分で言うのもなんだが溺愛する孫との小旅行を楽しんでいたようだ。

実質領地経営をしていたとはいえ、伯爵夫人が領内を実際に視察することなどまず無い。自分の領地を見て回るという意味での新鮮だったようだ。長年の良心的な領地経営のおかげか、領民たちは視察を歓迎してくれた。もっとも、田舎に有名人が来る感覚の方が近かったかもしれないが。

 

当初は結構おおごとになりそうな勢いだった。別に遠隔地にお金を落とす意味ではそのまま進めても良かったが、変に現地の負担になるのも問題なのでお忍びに近い形で手配してもらった。

 

正直、独裁制の権力の強さを体感する日々だった。右向け右ではないが、指示をだすとそのまま事が進んでいくのだ。農政担当もおおせの通りにいたしますって感じだし、もっと前例主義かと思ったけどビックリした。

 

こういうことはしっかり理解してもらって、徹底できるかが成否を握る。残業代の予算はこちらで持つことを伝え、仮に新しい試みが上手くいかなくても生産減少分は保証することにした。昔ながらの輪栽式農業が行われていたので、最新論文とすり合わせてかなりの改善策を実施できたと思う。さらに生産量を増やすには機械化を進める必要があるがそこまでの資金はとてもではないが用意できない。

 

稲作に関しては簡単に土地改良を行った。領民に還元する意味で一時雇で土木作業を進めた形だ。稲についてはすべて醸造に回すつもりでいる。

 

これで穀物の増産に成功すれば、牧畜にも手が出せるかもしれない。10億マルクの残高は1億マルクまで減ってしまったが、余程の天候不順でもなければ問題にはならないだろう。醸造・蒸留所に関しては雇用の創出も意識して機械化はそこまで進めなかった。

 

昨年の小麦の生産高は約400万トン。なるべく多く生産したいが、いくら隣の惑星とはいえ量が膨大になれば輸送費もかさむし、一括納品されても向こうも困るだろう。

 

そのあたりも考えておかなければいけないな。




小麦の生産高に関しては現在の日本の
米と小麦の消費量から人口比でおおよそ出しました。
帝国マルクの円建て換算については100円とさせていただきました。

口座残高1億帝国マルク

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。