転生とらぶる   作:青竹(移住)

1597 / 4302
1531話

 ドーバーガンというのは、トールギスの全高よりも長い砲身を持つ。

 つまりそれは、威力は高いものの取り回しは悪いという事の証明でもあった。

 本来なら遠距離から……それこそトラゴスが遠距離からキャノン砲を撃ってきた時に……いや、それよりも前に先制攻撃として射撃をするのがベストの選択肢だろう。

 だが、それはベストではあっても、普通に戦う場合のベストだ。

 今回の模擬戦への乱入は、あくまでも俺の……トールギスを有する傭兵団という設定の俺の実力を連合軍に見せつける必要があった。

 そして実力を見せつける場合、遠距離から一方的に攻撃するだけでは納得しないだろう。

 敵の攻撃の届かない遠距離から攻撃するというのは、誰でも出来る……と思われてしまうことが多いからだ。

 実際には遠距離からの射撃でも弾道とかビームの収束率とか、風を始めとした諸条件といった風に、色々な要素が必要となる。

 MSに乗った事があれば、その辺を理解していてもおかしくはないんだが……生憎と、上層部にいるのは指揮官を経験した事はあっても、実際に現場を経験した者は少ない。

 いや、士官教育とかは受けているから、知識では知ってると思うんだが。

 ともあれ、遠距離から一方的に攻撃をするだけでは向こうも俺の技量が高いと納得はしてくれない可能性が高い。

 その為にドーバーガンによる先制攻撃は行わず、こうして向こうからの攻撃を回避しながら前に出た。

 バズーカを装備しているリーオーとの間合いを詰めると、左腕のライフルを使って弾丸を発射していく。

 当然その中に詰められているのは実弾ではなく、ペイント弾だ。

 リーオーの身体に、次々と黄色の花が咲いていく。

 だが……当然ながら向こうにとって俺は演習の参加者という訳ではなく、不審人物でしかない。

 それはこっちに向かって撃ってくるのが実弾だというのが証明している。

 当然そうなればペイント弾を撃ち込まれても演習の時のように撃墜扱いなんかされてくれる筈もなく、機体を黄色くしながらもこちらに向かって攻撃をしてくる。

 接近されてバズーカはもう邪魔なだけだと判断したのか、リーオーはマシンガンへと武器を持ち変え、こちらに銃口を向けてきた。

 さて、どうするか。

 ペイント弾で撃墜扱いになってくれないというのは予想通りだったが、それでも厄介なのは間違いない。

 一番簡単なのは、ビーム兵器の出力を上げて敵を撃破する事なんだが……それをやってしまうと、傭兵として雇われるというのは全くの無意味になってしまう。

 まぁ、自分達の味方を殺した相手を雇えっていうのは……ないとは言わないけど、よっぽど追い詰められたりしない限りは考えられないよな。

 そんな訳で、取りあえずこっちとしては向こうのMSを撃破するといった真似は出来ない。

 こっちに向かって攻撃をしてくるリーオーのマシンガンを回避しつつ、ドーバーガンのトリガーを引く。

 最低限まで弱められ、実際には破壊力が皆無となったビームが数機のリーオーを飲み込む。

 だが……当然ながら、ビームの光が消えた後でそこに残っていたのは、全く機体に損傷のないリーオーの姿。

 これもまた、ビームの威力を最低限まで下げているんだから当然だろう。

 それでもビームの光に飲み込まれたリーオーの動きが鈍いのは、自分達は撃破されたと、そう思ったからか。……まぁ、ビームに飲み込まれれば当然そう思うよな。

 特に連合軍にはウイングガンダムがゼクスと戦った時の映像が流れている可能性も高い。

 そうなれば、ウイングガンダムの最大の武器のバスターライフルの映像も当然見ている訳で……バスターライフルの元になったのだろうドーバーガンを撃たれたと思えば、動きが止まるのは当然と言ってもいい。

 だが、ライフルで使っているのがペイント弾だという事もあり、ドーバーガンのビームに飲み込まれたパイロットはすぐにまた動き出す。

 マシンガンの銃口をこちらに向けてきたのを見ながら、スーパーバーニアを使ってその場から瞬時に移動する。

 最高速度も非常に高いスーパーバーニアだが、加速能力も非常に高い。

 数秒前までトールギスのいた場所をマシンガンの弾丸が通り過ぎていくのを見ながら、再度ライフルのトリガーを引く。

 放たれたペイント弾は、リーオーの頭部……メインカメラを黄色に染める。

 ペイント弾でMSを撃破する事は出来ないが、こうしてメインカメラを使えなくすれば動きは当然鈍くなる。

 勿論他に予備やサブのカメラがあるので、メインカメラを封じただけで安心出来る訳ではない。

 こっちに向かってくる銃弾を回避しながら、更に演習場の中に進んでいく。

 すると空を飛ぶトールギスを厄介に感じたのだろう。同じく空を飛ぶエアリーズの集団がこっちに向かってきた。

 20機程のエアリーズが、それぞれ手に持っているチェーンライフルの銃口をこちらに向けてくる。

 それを見た瞬間、スーパーバーニアを使って再度その場から移動。

 次の瞬間にはトールギスのいた場所を銃弾が通り過ぎていく。

 空中で複雑な軌道を描きながら、エアリーズに向かって突っ込んでいく。

 ペイント弾やドーバーガンのような攻撃では全く効果がないが、それが体当たりならどうだ?

 エアリーズはヒイロに重いと表現されたMSだが、それでも空を飛ぶMSである以上、出来るだけ身軽にしているというのは当然だった。

 しかも空を飛んでいるということは、どうしても地上のMSに比べてバランス感覚が悪い。

 つまり……

 

「体当たりなら、どうだろう……な!」

 

 スーパーバーニアの推力を使い、エアリーズの集団へと突っ込んでいく。

 当然エアリーズとの距離が近づけば地上のリーオーやトラゴスも援護攻撃など出来る筈もなく、攻撃を躊躇う。

 まぁ、今までまだ一発の弾丸もトールギスを捉えていないのだから、ここで下手に援護射撃をしても誤射となる可能性が高い。

 しかもこの場合は一発だけなら誤射かもしれないとは言い切れないだろう。何しろ地上のMSは50機近いのだから。

 さすがにそれでは誤射とは呼べないらしく……まぁ、そんな馬鹿な行為をする奴がいないのは当然か。

 ともあれ、エアリーズ部隊の方も黙って俺が近づいてくるのを見ている訳ではない。

 チェーンライフルによる一斉射撃が行われるが……その全てを、トールギスはスーパーバーニアを使って回避していく。

 ちっ、けどこうも細かい操作をするとなると、やっぱり俺の反応速度に付いてこられないな。

 少し本気を出そうと思っただけで、トールギスの反応は俺についてこられなくなる。

 勿論それは分かっていたし、全て承知の上で俺はトールギスを操縦しているのだ。

 である以上、ここで愚痴を言っても始まる訳はない。

 出来るのは、トールギスがどこまで俺の反応についてくる事が出来るのか。その限界を知っておく方がいいことだろう。

 トールギスの反応速度の限界を確認しながら、俺はチェーンライフルの攻撃を全て回避してエアリーズとの間合いを詰めていく。

 チェーンライフルというのは、簡単に言えばマシンガンだ。

 いや、名前が違っているんだから細かいところに違いはあるんだろうが、少なくてもこうして俺に撃ってきているのを見る限りでは、マシンガンという認識で構わない。

 普通ならマシンガンを回避するような真似は出来ないのだが、幸い俺は普通ではない。

 20機のエアリーズがフォーメーションを組んで撃ってくるチェーンライフルの弾丸を全て回避しつつ距離を詰める。

 そうして左腕に装備されている盾を構え、そのまま突っ込み……そうなれば当然トールギスは進行方向にいたエアリーズとぶつかる訳で……強い衝撃と共に、エアリーズは吹き飛ぶ。

 フォーメーションを組んでいた以上、吹き飛ばされたエアリーズの側には当然他のエアリーズの姿があり、吹き飛んできた機体にぶつかって衝撃を受ける。

 尚、トールギスはエアリーズにぶつかっても全く何の問題もない。

 一般的なMSよりも軽い機体ではあるが、それでもトールギスはエアリーズより1t近く重い。

 更に改修されたスーパーバーニアにより20Gを超えるだけの速度を出す事が可能だ。

 そして何より、俺の操縦技術で当たる速度と角度を調整した事により、ぶつかった際の衝撃を全てエアリーズへと与える事に成功していた。

 機体をぶつけるという行為そのものはそんなに経験はなかったが、近距離攻撃を行う時の要領がそれなりに使えている。

 フォーメーションを組んでいただけに、一旦それが崩れると立て直すのは難しい。

 まぁ、この状況で下手にチェーンライフルを撃とうものなら味方に命中してしまうのだから、それも当然だろう。

 そうして迂闊に攻撃出来なくなったエアリーズは、トールギスにとっては絶好のカモ以外のなにものでもなかった。

 1分と掛からずに全てのエアリーズがトールギスによって弾き飛ばされ、機体に損傷を負ったのだろう。殆どの機体が空を飛び続ける事が出来ずに地上へと降下していく。

 空を飛んでいる機体の方も、盾を使った体当たりで多かれ少なかれ故障している。

 本来なら傭兵として雇われようとしている以上、ペイント弾くらいならともかく、修理が必要な程に機体にダメージを与えるというのはあまりよくない。

 だが、エアリーズのように空を飛ぶとなると……それこそペイント弾を使ってメインカメラの類が見えなくなると、混乱して操縦をミスって地上に墜落する可能性があった。

 まぁ、この演習に参加しているのがエリートである以上、そんな風になるとは限らないが……それでも、万が一という事はある。

 ともあれ、エアリーズのほぼ全てを戦闘不能にすると、俺は地上のリーオーやトラゴスへと向かって急降下していく。

 ここから行われるのは、当然のように先程までの繰り返し。

 向こうが攻撃してくるのを回避しながら、ペイント弾と弱いビームを使って攻撃をしていく。

 ドーバーガンはカートリッジ式のビーム砲なので、当然のようにニーズヘッグを始めとするシャドウミラーの機体のように無限に撃ち続ける事は出来ない。

 一応カートリッジの予備はあるが……ビーム兵器で弾数制限があるってのは、ちょっと珍しい体験だった。

 それでも操作に戸惑うような事はなくカートリッジを入れ替えると、トラゴスに向かってドーバーガンを放つ。

 砲口から巨大なビームが放たれ、トラゴス数機を纏めて飲み込む。

 ……が、当然ビームの威力が最低限になっている以上、撃破出来る筈がない。

 トラゴスを操縦しているパイロットも、リーオーが無事だったのをその目で確認していたからか、特に驚くような様子もないままに、再びトールギスにキャノン砲を向けてくる。

 スーパーバーニアを使って移動しつつ回避し、左に装備したライフルからペイント弾を発射。頭部に命中して茶色の装甲色を黄色に染めた。

 そのままどれくらい戦い続けたか。

 10分……いや、15分は過ぎている筈だ。

 だが、当然ながら連合軍のMSはペイント弾や最低威力に設定されたビームでどうにか出来る筈もなく、元気にこっちへと攻撃を仕掛けてくる。

 勿論ペイント弾で頭部が汚された関係上、メインカメラが使えないので動きは鈍くなっているのだが。

 そうして戦闘を続けているうちに、ライフルのペイント弾は全て消費し、ドーバーガンのカートリッジもなくなった。

 そうなると、残るのはシールドの裏側にあるビームサーベルだけだ。

 右手のドーバーガンと左手のライフルの両方を排除し、地面に落とす。

 ……このままここで戦闘を続ければ、ドーバーガンが踏まれたりして壊れる恐れがあるな。

 少しこの場を移動した方がいいか。

 推進剤の残りもそれ程多くはないので、そろそろ連合軍の方から待ったの声を掛けて欲しいところだけど。

 スーパーバーニアでその場を離脱しつつ、そんな事を考える。

 テスラ・ドライブを使っての移動は推進剤を必要としない。

 エネルギーは当然相応に消耗するが、シャドウミラーの機体はエネルギー切れを起こすという事は基本的に存在しない。

 つまり、移動するだけであれば無補給でどこまでもいける訳だ。

 もっとも、当然それは機体に関してのみの事であり、人間である以上は睡眠や食事、排出といった行為をする必要があるので、本当の意味で無補給という訳にはいかないが。

 一応混沌精霊の俺なら可能なんだが、それはまぁ、置いておくとして……

 ビームサーベルを展開し、少し離れた場所でこちらにマシンガンを撃っているリーオーとの間合いを詰める。

 今まではドーバーガンやライフルのように遠距離からの戦闘だったが、これからはビームサーベルを使っての戦闘……というか、使用可能なのはビームサーベルしかないんだが。

 当然ビームサーベルの威力も最低限まで落としてあるので、命中しても傷を付けられるということはない。

 しかし、連合軍側にそれが分かる筈もなく……

 

『それまで!』

 

 オープンチャンネルではなく、外部スピーカーを使った声が周囲に流れ……トールギスのビームサーベルは、リーオーの胴体に命中する直前でその動きは止まっていた。




アクセル・アルマー
LV:43
PP:555
格闘:305
射撃:325
技量:315
防御:315
回避:345
命中:365
SP:1415
エースボーナス:SPブースト(SPを消費してスライムの性能をアップする)
成長タイプ:万能・特殊
空:S
陸:S
海:S
宇:S
精神:加速 消費SP4
   努力 消費SP8
   集中 消費SP16
   直撃 消費SP30
   覚醒 消費SP32
   愛  消費SP48

スキル:EXPアップ
    SPブースト(SPアップLv.9&SP回復&集中力)
    念動力 LV.10
    アタッカー
    ガンファイト LV.9
    インファイト LV.9
    気力限界突破
    魔法(炎)
    魔法(影)
    魔法(召喚)
    闇の魔法
    混沌精霊
    鬼眼
    気配遮断A+

撃墜数:1213

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。