FGOキッズが型月世界に転生した末路   作:夜未

24 / 25
この話は同時投稿の二話目です。
同じ話の別視点なので、順番はあまり問題はありませんが、前話今話を両方読んでくださると幸いです。

まさかのセイバー目線。


少女(えいゆう)

「僕は、絶対に敵マスター以外の人間を傷つけない。だが、もしも君が僕の所業を悪だと断じたならば、迷いなく僕を切ってくれても構わない」

 

頼光が召喚された時、彼女のマスターは開口一番にそんなことを言った。

宣言するように。宣誓するように。

 

彼は酷く澱んだ瞳をしていた。

この世全ての破滅を、うっかり覗き込んでしまったかのような淀み。

けれど、その中に悪心はなかった。

深い絶望と灼けるような焦燥はあれど、その瞳の中に悪はいなかった。

故にこそ、頼光は彼を信じることにしたのだ。

 

 

しばらく(マスター)と行動を共にすることで、頼光にも少しずつ一文字秋詠という人物がわかって来た。

まず、彼の本質は善である。

他人のために何かをしてやれるような、善人のそれである。

それと同時に、彼の行為は悪である。

利益のために他人を騙し、追い込むような悪人のそれである。

いわば、秩序・悪(手段を選ばない善人)

現代風に表すならばダークヒーローという奴だ。

 

一度だけ一文字に聖杯に託す願いについて尋ねたことがある。

その時の彼の答えはただ一言。

『セカイを救うことだよ』

逡巡もなく、男はそう言い放った。

 

ああ、源頼光(ワタクシ)は幸運だ。

彼ほどの正義の味方(ヒーロー)がマスターだなんて。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「貴方、魔女ね」

 

キャスターがそう宣言すると同時に、辺りの子供(民草)達が突然騒がしくなる。

一文字の魔術によって見えなくなっていた頼光の姿が、彼らにも見えるようになったらしい。

ポーカーフェイスを貫きながらも、彼女は内心顔を顰めていた。

なんと醜悪な手なのだろう。

一文字は確かに周りの子供(民草)を人質に取るような動きをしていたが、それはあくまでブラフ。

抑止力として虚勢を張っておき、抵抗も許さず敵マスターを暗殺()する。

それこそが彼の作戦だったのに。

その作戦も最早元の木阿弥。

本当に周りの子供(民草)達を巻き込まれてしまったら、こちらのブラフなんて無意味なものと化す。

なんて最悪なことをしてくれたんだと頼光はキャスターを睨みつける。

 

「認識されている?キャスターのスキルの効果か……厄介だな」

 

現状を忌々しく思っているのは一文字も同じらしい。

一文字はわかりやすい程に表情を歪めている。

誤魔化し(ポーカーフェイス)が得意な彼としては珍しいことだ。

 

『マスター、如何(イカガ)なさいますか?』

『ここまで生徒たちに注目されてしまったら作戦は破綻だ。暗殺なんてできたものじゃない。ごめん、これは僕の失態だよ』

『いえ、そのようなことは』

『彼がアサシンを呼び出さずにキャスターに頼るというのは本当に予想もしてなかった。彼のメンタリティなら必ずアサシンを呼ぶと誤認識していた。失敗した。外に貼っておいた鬼払いも無駄になっちゃったな。

ところでセイバー、注目を集めている事以外に異常はないかい?』

『ええ、はい。身体共に十全です』

『ならキャスターの能力は本当にただ注目を集めるだけか? いや英霊の能力がその程度のはずないだろう。もっと他の要素が……全く、これだから不測の事態は嫌なんだ』

 

相手は動かないが、頼光たちもまた行動を起こせない。

キャスターのスキルによって、セイバー陣営は完全に釘を刺されていた。

このまま戦闘に突入でもした日には、周りの子供(民草)を巻き込みざるを得ない。

特にアサシン()。アレとの衝突はこの建物ごと崩壊させ得る。

だからこそ呼び出す暇すらなく、或いは結界によって時間を稼いでいるうちに敵マスターを電撃撃破したかったのだが、こんな状況になってはどうしようもない。

今はまだ到着していないが、相手は必ず呼び出しているはずだ。

キャスターの能力によって、アサシン()が鬼払いの結界を突破する時間を作る。

アサシンが到着してしまえば、頼光は周りの子供(民草)達を守りながらの防戦となり、その戦いは厳しいものとなるだろう。

それに、キャスターもまだどんな力を残しているのかわかったものではない。

気配こそ周りの子供(民草)と変わらないように思えるが、その本質は英雄のはず。

 

『……ここは一旦撤退するのがよろしいかと』

『そうだね。今日のところは───』

 

その時、停滞していた戦場が動いた。

正確には戦場に巻き込まれていた一人の少女が、動いた。

ブツブツと小言を呟きながら歩き出し、頼光を睨みながら演説のように声を張り上げた。

 

「この女は、魔女です!人非ざる()()()()です!目を覚ましなさい!アレは悪そのものなのですから!」

 

()()()()

その一言を聞いた瞬間、頼光は胸の奥に鋭い痛みが走るのを感じた。

想起する。

傷ましいモノを見るような女中の視線。凍った表情を浮かべる()の顔。恐怖を叫ぶ怪異の声。幼少期の孤独への絶望感。ひとりぼっちの夜の寂しさ。

 

(ワタクシ)がバケモノ、ですって?」

 

胸の痛みが過ぎると、次は腹わたが煮えくりかえるような怒りが沸き起こった。

頼光は憤怒する。

バケモノ?悪?一体何を言っているのだこの小娘は。

民草の味方、朝廷の(ツルギ)、都の守護者たるこの頼光に対し、事を欠いて悪だと?

なんたる世迷言か。なんと見苦しい妄想か。

民草を守ってきたこちら(頼光)と、その民草を戦に巻き込もうとするあちら(キャスター)

果たしてどちらが悪なのか。

(アサシン)と手を組んでいるあちら(キャスター)と、神秘()殺しのこちら(頼光)

果たしてどちらが悪なのか。

そんなこと──考えるまでもなく知れている。

決まりきっている。

 

「民草の守護者たる私が……? いいえ、いいえ、そのような戯言を「おい!誰か先生呼んでこい!」「はあ?先生呼んでどうするんだよ。こういう犯罪者は警察だろ?」「ヤバイヤバイヤバイ!」「ちょっと男子!こういう時こそ出番でしょ!」「下手に刺激したらヤベェだろうが!殺されるかもしれないだろ!?」

 

それ故に、頼光は理解できなかった。

何故、周りの生徒(民草)達が自分に悪意を向けてくるのか。

なぜ、周りの子供(民草)達が自分を畏れているのか。

なぜ、都の守護者(自分)がそのような目で見られるのか。

だって、その目は(キャスター)に向けるべき目だろう?

 

「───え?だ、だから(ワタクシ)は……」

「いやァ!こっち見た!」「怖いよぉ……」「みんな!男子が前に出て女子を守るんだ!」「生徒会長!?俺死にたく無いんですけど!?」「クッソォ!くるなら来やがれ!」「動いたぞ!剣を抜くかもしれないから気をつけろ!」「そんなこと言ったって!」「数で押せば!」「囲め囲め!」

 

わからない。わからない。わからない。

なんで自分が怖がられているのかわからない。

なんでそんな目で見られるのかわからない。

 

頼光は守護者である。民草を守る守護者である。

彼女の行動を観察すると、それはすぐに理解できる。

彼女は、民草の守護者がするべき行動のみを実行するのだから。

 

頼光は守護者である。民草を守る守護者である。

そう、己で決めたのだから。そうあれかしと願われたのだから。

そうでないと、頼光はまた戻ってしまう。

女中から畏れられ、父に敵視される小娘(バケモノ)に。

 

だから縛った。雁字搦めに己を縛った。

守護者がするべき行動のみを選んだ。

守護者がするべきでない行動は全て捨てた。

故に、頼光は守護者である。

故に、頼光は守護者でなければならない。

 

そうしないと───嫌われてしまうから。

 

 

(ワタクシ)は、民草(アナタ)たちの為に……!」

 

 

知らず知らずのうちに、頼光は声を荒げていた。

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

頭ではそうわかっている。わかっているのに、止められない。

自分の抱いている想いの名前がわからなくて、感情のままに腕を振り下ろす。

その行為だけで周囲には突風が巻き起こり、周囲の生徒(民草)達が悲鳴をあげた。

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

頼光に向けられるのは、恐怖と敵意に塗れた民草達の視線。

ちがう。頼光(守護者)が向けられるべき視線はコレではない。

尊敬と、憧憬に満ちた視線をこそ向けられるべきなのだ。

そのためにこそ頼光は守護者になった。

認められたかった。受け入れられたかった。

だから、頼光は守護者になった(自由を捨てた)のだ。

 

「────。──────」

 

誰かの声がする。聞き覚えがある男性の声だ。

けれどそれもすぐに頼光の意識からはじき出された。

それどころじゃなかった、というのが彼女にとっての事実だろう。

 

守護者になる(自由を捨てる)という対価を払って、頼光は人間に認められた。

その対価を払い続ける限りは、頼光はヒーローであり、人間達にも受け入れられる存在である事を許される、()()()()()

だというのに、この現状はなんだ?

左をみても、右を見ても、後ろをみても、前を見ても。

守るべき民草が守護者(頼光)を睨んでいた。

手負いの猛獣を見るように、恐ろしい悪人を見るように。

 

「違う!違う!(ワタクシ)じゃない!悪なのはキャスター(あっち)ではありませんか!」

 

その視線は自分ではなく、キャスターに向けるべきモノの筈だ。

わからない。わからない。わからない。

どうして自分がそんな目で見られている?

どうして守護者(自分)がそんな目で見られている?

 

頼光の口からはスルスルと思考が漏れでる。

彼女の精神は、限界に瀕していた。

敵に悪意を向けられるのはいい。

仲間に畏怖を抱かれるのはいい。

だが、民草に敵意を抱かれるのは───。

 

「警戒しとけよ!何をしてくるかわからないからな!」「武器!バット持って来たぞ!」「ナイス!これであの頭おかしい女を叩きのめせる!」「あんなバケモン女に、そんな武器で勝てるか?」「な、無いよりはマシだろ」「剣防げるかもしれないだろ!」「誰か早くあの女を殺してよぉ!」

 

けれどその叫びすらも群衆の喧騒に飲み込まれた。

頼光の言葉は、誰にも届かなかった。

 

「悪は、誅さなければなりません」

 

頼光とは正反対に、喧騒に響く声。

視線を向けると、そこに立つのはキャスター()のマスター。

演説でもするように、勝鬨でもあげるように、その少女は凛として言葉を放った。

まるで、()()()()()のように。

 

「そうだ!」と民草(誰か)が叫んだ。

「悪を許すな!」と民草(だれか)が怒鳴った。

「悪に誅罰を!」と民草(ダレカ)が喚いた。

 

「殺せ!」と護るべき人々(みんな)が騒いだ。

 

 

 

(ワタクシ)は悪ではありません!(ワタクシ)はずっとずっと民草(アナタ)たちの為に戦って来た!だから、違う!違う!違うのです!」

 

(ココロ)が止まらない。

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

(ココロ)が止まらない。

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

腰が抜けるように蹲り、ただ泣き叫ぶ。

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

【ダメだ。こんな行動は守護者(ワタクシ)が取るべきものではない】

ポロポロと、化けの皮(守護者)が自分から剥がれ落ちるのを頼光は感じていた。

守護者(英雄)から落ちた自分など、ただの小娘でしかないことを頼光はわかっていた。

わかっていても、もうどうしようもない。

 

 

『判決を下す。汝の罪状は■■であること」

『『『■■。■■。その女を■■。でなければ、■■■■■■こともできない!!』』』

 

声が聞こえる。()が漏れる。

自覚はあれど、頼光はもう止まらない。

 

「ああ、違うのです。私はアナタたちの為に!許してください……私をどうか───」

 

───どうか、()()()()に生まれてしまった私を許してください。

 

 

「死をもって、その罪を償いなさい」

 

 

かくして、死刑は執行された。

 




「人間は怪物に喰われる。怪物は英雄に倒される。そして、英雄は人間に殺される。」
そんな言葉がありますが、聖杯戦争内で英霊が人に殺されることはあるんだろうか?
そういう発想でこの話を書きました。
つまり、キャスターとは人間の属性を持つ唯一のサーヴァントなんです。英霊殺しに特化してます。
それが、ピンポイントで頼光のトラウマを突いた結果、このような結末になりました。

FGOの頼光というのは母親や鬼殺しというイメージが先行しますが、作者は頼光の本質は「おままごとをしている幼女」であると考えています。
大人の体と巨大な力、しかし精神は幼い。そんなイメージなんです。
その彼女が負けるとしたら、どのようなシチュエーションになるか考え続けた結論でもあります。

こんな可哀想な目に合わせてしまいましたが、作者は頼光を100レベスキルマにして愛用してるほど好きです。
共に獅子王を倒し、バーストⅡを倒し、ビーストⅠを倒し、最近ではシンを滅ぼしました。
自分の中で最強のサーヴァントだからこそ彼女を倒すのにこうするしかなかったのかも知れません。

ご感想お待ちしてます。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。