ワールドトリガー ~ I will fight for you ~   作:ルーチェ

464 / 697
445話

ツグミが指示した場所は彼女の知り合いが店長をやっている「猫カフェ」であった。

この店は第一次近界民(ネイバー)侵攻の際に飼い主が死んでしまったり、引越し先で飼えないからという理由で捨てられてしまった不幸な猫たちを保護したNPO法人が保護猫の譲渡を目的として5年前に開店した。

住人が手放してしまった普通の民家を猫たちが暮らしやすいようにリフォームし、1階が約20畳の広さの「猫の居室」で、2階がスタッフの事務所と猫用の医務室と寝室となっている。

客はその猫の居室にお邪魔して猫が寛いでいる姿を観察したり、時には猫に()()()()()()のである。

原則として保護猫を家に迎えたいという人間に限って入店可能なのだが、ツグミはこの店のオープン時から毎月寄付をしている会員なので入店は自由であり、同伴する人間も3人までならOKということになっている。

第一次近界民(ネイバー)侵攻の被害を受けなかった地域なので建物は無事なのだが、住人の多くは不安だという理由で市外へ転出してしまっていて不気味なほど静まっているが、住人がいないおかげで猫たちの鳴き声で近所迷惑になることもない。

 

 

「保護猫カフェ・miez(ミーツ)」と描かれた看板が掲げてある玄関ドアを開けるとカフェのイメージとはほど遠い普通の民家の玄関があった。

miez(ミーツ)とはドイツ語で「猫ちゃん」という意味である。

 

「ここで靴を脱いでスリッパに履き替えてください。わたしは店長を呼びに行ってきます」

 

まるで自分の家であるかのように、ツグミはスリッパに履き替えると玄関脇の階段を上って2階の事務所へと向かう。

その様子を呆然と見送った男たちが言われたとおりにスリッパに履き替えて玄関ホールで待っていると、30代前半くらいと思われる白衣姿の男性がツグミと一緒に階段を下りてきた。

 

「みなさん、ご紹介します。こちらがこの猫カフェの店長の徳島さんです」

 

ツグミが青年を紹介すると、少し驚いたような顔で挨拶をした。

 

「ようこそいらっしゃいませ。当保護猫カフェ・miez(ミーツ)の店長をやっている徳島です。ツグミくんがお客さんを案内したいと言うので同い年くらいの女の子かと思っていたものですからちょっとビックリしました。今日は予約のお客さんがゼロだったものですから、猫たちは退屈していたんですよ。さあ、こちらへどうぞ」

 

一行は徳島に案内されて猫たちの居室へと入る。

そこは8畳の和室と約12畳の広さのフローリングのダイニングキッチンを二間続きにした広い空間で、畳敷きの部屋には縁側があって暖かな日差しが差し込んでいる。

それだけでは普通の民家と変わらないのだが、インテリアが()()()猫のためのものになっていた。

和室の壁には古い階段箪笥が置かれ、フローリングの部屋には天井まで届くキャットタワーが2台置かれている。

さらにキャットウォークが張り巡らされていて、人間用のソファや椅子は置いてあるものの全部が十数匹の猫たちによって占領されていた。

 

「では、今からこの施設について説明をします…と言いたいところですが、ツグミくんの言うとおりにしていれば問題ありません。わからないことは彼女に訊いてください。僕は用事があるので失礼します」

 

徳島はそう言うと元の持ち場へと戻って行った。

 

「徳島さんは昨日から具合の良くない仔猫の看病をしているんです。彼は獣医で、週3日はここでボランティア活動をしています。じゃあ、ここでのルールを説明しますね」

 

ツグミが「眠っている猫を起こさない」とか「追い掛け回さない」「猫が近寄って来るのをおとなしく待つ」といった基本ルールを説明した。

 

「他に何か質問はありますか?」

 

するとハイレインがツグミに訊いた。

 

「猫カフェというものについてはおよそわかったが、なぜ我々をここに連れて来ようと考えたのだ?」

 

「それは簡単です。陛下とヴィザさんのどちらも猫が大好きだからです」

 

「どうして猫好きだと思うんだ?」

 

近界(ネイバーフッド)ではネズミによる食害が多いためにどの家でも猫を飼っているとディルクさんが言っていました。玄界(ミデン)も同様に猫をネズミの捕獲のために飼っていましたけど、今ではその多くが猫を愛玩動物として可愛がられています。わたしも猫が大好きで機会があれば飼いたいと思っているんですけど、近界(ネイバーフッド)玄界(ミデン)を頻繁に往復しているので今はまだ無理ですね。…で、猫好きじゃないかと思ったのは、おふたりがショッピングセンターのペットショップのそばを通りかかった時にショーウインドーの中にいる猫に視線が向けていたことに気付いたからです。近界(ネイバーフッド)にはあのような愛玩動物を販売する店などないでしょうから珍しいので見ていた…と言えばそうかもしれませんが、他の店の時と反応が違っていましたから、きっと興味があるのではないかなと思ったんです。それと…ランバネインさんから子供の頃にベルティストンのお屋敷で飼っていた黒猫のことを陛下がとても可愛がっていたと教えてもらいました。ヴィザさんは玄界(ミデン)に侵攻する直前に10年以上飼っていた白黒ブチの猫を亡くされたとか。だから猫と触れ合える施設に行けば喜ぶのではないかと思ったんです」

 

近界(ネイバーフッド)でもネズミはいるので猫が活躍する場があるのは当然で、それはディルクから聞いたのではなく実際にアフトクラトルへ行って自分の目で確認している。

伝聞ということにしたのは彼女がゼノンたちと潜入調査や破壊工作を行ったことを知られたくないからだ。

ハイレインの猫好きのことやヴィザが年老いた猫を亡くして哀しんでいたという話はランバネインが玄界(ミデン)に来た時にツグミとの会話の中で出てきたもの。

他愛のない会話の中にもいろいろな情報が含まれていて、それがいつどこで役に立つのかはその時はまだわからない。

だからこそ頭の中の引き出しにすべての情報を整然と納めているのだ。

 

「小動物を愛でるのは子供かヴィザ翁のような老人だけで、おまけに国王たる俺が猫好きだなどと口が裂けても言えない。…しかし俺は猫が大好きだ。可愛いものは可愛い。猫だけでなく犬も小鳥も愛らしく、その姿を見ているだけで心が癒される」

 

ハイレインがふと穏やかな表情になり、縁側に置かれている座布団の上で眠っている黒猫に視線を向けた。

 

「あそこにいる猫は俺が可愛がっていたニゲルに似ている。その年の初雪の降った日の夜に屋敷の庭に迷い込んできた仔猫に俺が名を付けた。もちろん屋敷の倉庫や厨房に出るネズミを獲ってもらうために飼うことにしたのだが、俺にとってはもうひとりの弟のような存在だった」

 

ハイレインの視線の先にいる黒猫は目が覚めたようで、大きく背伸びをすると座り直してツグミたちの方を金色の目で見つめる。

 

「ニゲルもあんな金色の目をしていた。ニゲルも俺に懐いていて、冬の寒い夜などは俺のベッドに潜り込んできて一緒に寝たものだ。しかし周りの大人たちは次期当主が庶民の子供と同じように猫と戯れているなど許されないと言って引き離そうとした。だから俺は父上や家庭教師の目を盗んではニゲルと遊んだよ。…ところが突然ニゲルはいなくなってしまった。たぶん父上が怒って捨ててしまったか、どこかの家に譲り渡してしまったのだろう。俺は生来小さくて頼りない生き物を愛おしいと思う気持ちを持っていた。それは猫に限らず犬でも鳥でも何でもかまわない。だが俺が一番愛していたニゲルがあんな目に遭ったのは俺のせいで、俺が可愛がらなければニゲルは本来の役目…屋敷のネズミを獲るという仕事をしながらずっと一緒に暮らせたはずなのだ。それ以来、俺は生き物に触れることをやめた。俺にとって家族は一番大切なものだったから、もう二度と大切なものを失いたくはなかったのだ」

 

「……」

 

「大切なものを失いたくないのなら、強い力を持たなくてはいけない。欲しいものがあるのなら、やはり強い力が必要だ。子供ながらに俺はそう理解した。今の俺はアフトクラトルの国王だ。ならば国内のことであれば俺が望んだことは何でもできる。俺の邪魔をする者たちへ仕置きをし、もう歯向かう連中はいない。アフト国内に限って言えば、もう俺はどんなものでも手に入るし、失うようなことはない。だが近界(ネイバーフッド)には多くの国があり、アフト以上の軍事国家がアフトに攻め込んで来る可能性がわずかにでもあるのなら武力によってその可能性を潰すしかない。それがアフトクラトル国王としての俺の責務だ。そして現状で脅威となるのはキオンであり、そのキオンがボーダーと手を組むとなれば最大級の警戒をしなければならないと考えるのは当然だろ?」

 

「……」

 

「…っと、余計な話をしてしまったな。つまりおまえが言うように俺は猫が大好きで、こうしてたくさんの猫に囲まれてぼんやりしているのも悪くはないということ。おまえがここに連れて来てくれたことに感謝をする」

 

ハイレインは微笑みながらそう言った。

 

「ところであの黒猫の名前は何というのだ?」

 

「あの子は『スミ』という1歳半くらいの女の子です。約1年前に徳島さんが拾ってきた時はボロボロだったんですけど、今ではあんなにツヤツヤの綺麗な美人さんになりました。スミというのは黒色の別名の墨色と、保護したばかりの時には部屋のすみっこで小さくなっていることが多かったのでそう名付けられました」

 

「スミ…か」

 

スミという黒猫を抱っこしたそうに見つめているハイレイン。

しかしここのルールではすべてが猫の意思によるもので、人間の側から近寄ってはいけないことになっている。

だからスミの気が乗らなければいくら待っても触れることすらできない。

 

「わかりました。では、ちょっと待っていてください」

 

ツグミはそう言って立ち上がるとキャットタワーの一番高い場所にあるベッドで香箱座りしている三毛猫の下まで歩いて行った。

 

「こんにちは、ミケコ()()。お久しぶりです」

 

まるで人間と挨拶をするように話しかけるツグミ。

そんな彼女にミケコさんは「にゃあ」と返事をした。

 

「今日はわたしの友人を連れて来ました。おわかりのように全員猫好きで危険はありませんので、どうかみんなにそう言ってもらえませんか?」

 

ツグミが頼むとミケコさんはよっこらしょとばかりに身体を起こし、キャットタワーを降りて彼女の足元に立った。

そしてそのまま彼女と一緒にハイレインたちのいる和室まで付いて来て、座ったツグミの膝の上に乗ると「にゃお」と鳴く。

すると今まで寝ていたり勝手に遊んでいた猫たちがわらわらと集まってきた。

 

「これは…!」

 

驚くハイレインにツグミが言う。

 

「ミケコさんはこの施設のボスで、すべての猫たちは彼女の指示で動きます。彼女が『この人間たちは大丈夫だから遊んでやってもかまわない』と言ってくれたので、猫たちは安心して集まって来たということです。ほら、スミが遠慮がちに待っていますよ。抱っこしてあげてください」

 

するとハイレインはこれ以上ないというくらい嬉しそうな顔でスミに手を伸ばし、小さな黒い毛玉のような猫を恐る恐る抱き上げた。

 

「ああ…温かい。こんなに小さくて頼りないのにちゃんと生きている」

 

スミは嫌がる気配はなく、むしろ自分を慈しんでくれるハイレインに身を委ねている。

そんな彼の姿をヴィザは細い目をさらに細めて見ていた。

 

「陛下がこのような穏やかな表情をしているのは久しぶりに見ました。やはり動物というものは人の心を癒してくれる。…おやおや、私も気に入られてしまったようですね」

 

ヴィザの周りにもマンチカンやエキゾチックといった猫たちが集まって来ていて、茶トラ柄の仔猫が彼の膝に乗ろうとして足掻いていた。

それを見たヴィザはひょいと掴み上げると自分の膝に乗せる。

 

「猫に限らず動物というものは言葉が通じなくてもこの人間が優しいのか危険なのかわかるものです。おふたりはこの子たちから優しい人だと認めてもらえたということですから、どうぞゆっくりと寛いでください」

 

ツグミはミケコさんを撫でながら言った。

 

「ツグミ、俺は特に猫好きだというわけじゃないが、なぜか懐かれているみたいだ」

 

迅はハチワレ柄の猫にスリスリされて戸惑いながら言う。

 

「この子がジンさんのことを気に入ったんですから、相手をしてあげてくださいな。この子…ポンちゃんはオモチャで遊ぶのが好きなので、そこに置いてある猫じゃらしで遊んであげるといいです」

 

迅はテーブルの上に置かれている猫じゃらしを手にすると、ポンに向けて振る。

するとポンはそれまでの様子と打って変わって興奮し、猫じゃらしの先に付いているネズミの形のオモチャに飛びついた。

 

3人がそれぞれ猫たちに()()()()()()()ようで、安心したツグミはミケコさんを膝の上に乗せたままで話をする。

 

「第一次近界民(ネイバー)侵攻で被害を受けたのは人間だけではありません。この店がオープンしたきっかけは徳島さんが助けた3匹の猫を新しい家族の元へ送り出すためです。他にも数十匹の家族や住む家を失くした猫たちがいて、その子たちを預かるために空家になったこの家をリフォームして猫たちの『仮の住まい』として営業を始めたんです」

 

「おまえが何で関わってるんだ?」

 

迅の質問にツグミは少しだけムッとした顔で答える。

 

「忘れちゃったんですか? まあ、もう5年半も経つんですから仕方がありませんね。徳島さんは第一次近界民(ネイバー)侵攻でわたしが助けた市民のひとりで、ミケコさんはその時に助けた猫のうちの1匹ですよ」

 

「あ、ああ…あの時のか…!」

 

迅は思い出したようであった。

 

第一次近界民(ネイバー)侵攻の2日目の朝、ツグミはバムスターに喰われそうになっていた男性を救出した。

それが徳島で、彼は自分が逃げる時に目に付いた逃げ遅れの猫を助けていて、リュックサックと懐に1匹ずつ、さらに1匹を抱えながら走っていたものだからバムスター追いつかれてしまったのだ。

そこに偶然駆けつけたツグミがバムスターを一刀両断にし、彼と3匹の猫を救出した。

その時の1匹がミケコさんで、ツグミのことを命の恩人だと理解しているらしく彼女のことを絶対的に信頼しているのだった。

そして徳島が猫カフェを開店すると知るとツグミは積極的に協力し、ボーダーの給料の一部を運営資金に充てている。

だからこうして突然であっても入店は叶うし、猫たちからも慕われているのである。

 

「ミケコさんは徳島さんのことを命の恩人だと考えているらしく、この()()()()()を終の棲家にするみたいですね。事情を知らない人からすると彼女は愛想のない猫ですがどの子たちよりも人間のことが大好きで、その中でも徳島さんのことが好きだという一途な女の子なんですよ」

 

今年で12歳になるミケコさんは人間で言うとヴィザと同じくらいで老齢の仲間となる。

だから1日中眠っていることが多く仔猫相手に遊んでやるようなことはもう無理だが、そこに彼女がいるだけで他の猫たちは安心するらしくボスと言うよりも頼りになるグランドマザーという感じで()()しているのだ。

 

「人間は保身のために平気で嘘をつきます。わたしだって必要とあらば嘘をつくこともあります。でもその嘘がすべて対象者を害するためとは限らず、場合によっては対象者のために嘘をつく場合もあります。だから人の言葉を100パーセント信用することはできないと言えるわけですが、動物たちは違います。彼らも生きていく上で他者よりも自分を優先することはあります。他者の命を奪うこともありますが、嘘をつくことは絶対にありません。だからここの猫たちが陛下とヴィザさんに撫でられているのは本心から撫でられたい、この人の愛情が欲しいという正直な気持ちなんです」

 

ツグミはそう言ってハイレインとヴィザのふたりの顔を見た。

 

「わたしはここに来るまでおふたりのことを100パーセント信頼できずにいました。ですがわたしが不安を抱いている以上にボーダーの上層部メンバーやキオンとエウクラートンの人たちは不安…と言うよりも懐疑心を抱いていることでしょう。そんな人たちが集まっている場所に顔を出すおふたりの方がずっと不安で疑い深くなっているということにわたしは気が付き、少しでも気持ちが楽になればと考えてここにご案内したんです。でも猫たちの態度を見ているうちにおふたりを信じても大丈夫という気持ちになってきました。わたしはおふたりを全面的に信頼することに決めました。だからおふたりにもわたしのことを信用していただきたい。わたしが玄界(ミデン)のことを一番に考えて利益になる行動をするのは当然のことですが、だからと言って近界民(ネイバー)たちに不利益を与えるのが当然だとは思っていません。どちらにとっても利益となる道をみんなで模索して、納得の上で一緒に進んでいきたいと思っています。ですからどうかわたしにお力をお貸しください」

 

ツグミがハイレインたちを猫カフェに連れて来たこと、これこそが彼女の行動原理の一例である。

猫好きの自分が猫に会いたかったという気持ちが一番なのだが、ハイレインたちが猫好きであると判断したからこそ連れて来たわけで、彼らにとっても()()となっている。

アフトクラトルがボーダーに対してのわだかまりを捨て、ボーダーもアフトクラトルが敵とならない確証が得られるのであれば、拉致被害者市民の救出もやりやすくなるだろう。

そして近界(ネイバーフッド)の戦争が減ってトリオン目当ての侵略者がやって来ることがなくなれば、迅や忍田たちと一緒にいたいという彼女ささやかな願いが叶う。

結局、ツグミが自分のためにやっていることが回り回って大勢の人間の幸福に繋がることになり、自分だけが幸せになるのではなく自分の手の届く範囲の人間が幸せにならなければ満足できないと公言する彼女の根本となるものなのだ。

迅はそのことを良く知っているが、ハイレインとヴィザにとってはこれまで会った人間とはまったく違う考え方や行動をするツグミに対して改めて感心してしまった。

彼らの考え方では自分が利益を得るためには他者が不利益を被るのは当然のことであり、相手方に何らかの不利益があったとしてもそれは「弱者は強者に従う」ことが当然と考える彼らに言わせれば「強者=正義、弱者=悪」で、弱者が虐げられて当然であるから心を痛めることはない。

しかし圧倒的な強者であるアフトクラトルの国王であるハイレインが玄界(ミデン)の何の権力も持たない小娘と対等に会話をするだけでなく、彼女の言葉に耳を傾け納得をするまでに至っている。

またキオンの元首という自分と対等な権力者であるテスタが武力を捨てて対話によって近界(ネイバーフッド)を統一しようとしている人間がいるとなれば自分の考え方が絶対であると言い切れなくなる。

それを教えてくれたツグミに感謝とまではいかなくとも一定の敬意は示さなばなるまい。

 

「ツグミ、俺もおまえに対しては個人的な恨み辛みはない。もちろん玄界(ミデン)やボーダーという組織に対しても同様だ。ただトリオン能力を持つ人を確保し、できることなら『神』となる人物が手に入ればいいと考えていただけで、それを阻まれたことで悔しい思いをしたのは事実だが憎んでいるわけではない。俺は自分のやってきたことに後悔はしていないが、他により良い道があったのであればと考えているのも事実。もし俺たちが玄界(ミデン)へ武力による侵攻ではなく協力を求めるための使節として赴いていたのなら、おまえが何らかの知恵を貸してくれてお互いに良い結果を出せていたのではないかと思うと俺の強硬なやり方は間違っていたのかと思えてくる」

 

ハイレインは自分の価値観だけによる行動によって多くの犠牲を出してしまったことに後悔はしていないと言うものの、他に道があったかもしれないという可能性を無視したことについては多少悔いがあるようだ。

このまま自分の価値観による道を突き進めば破滅が待ち構えており、それを阻止してくれたかもしれないツグミに信頼を寄せるのは当然の流れである。

 

「俺はこれからキオンのテスタ・スカルキに会うことになるが、正直言ってどんな顔をして会えばいいのかわからずにいた。俺は玄界(ミデン)に対して優位にあると信じ込んで攻め込み、結果はおまえたちの承知のとおりだ。俺は十分に事前調査をして完璧な計画を立てていたというのにあのような形で撤退せざるをえなかったのは自分の視野の狭さだけでなく、軍事力がすべてだという考え方の近界民(ネイバー)ゆえの傲慢さだと反省している。そんな俺をスカルキはどう思うのだろうか? 軍事力しか取り柄のない俺を蔑むのだろうか、もしくは玄界(ミデン)に対して二度もしてやられた俺を馬鹿にするのだろうかと考えると正直言って怖い。それでも会って話してみたいと思うからこそ玄界(ミデン)へ来たのだが、考えてみれば玄界(ミデン)はスカルキの味方で、俺は明らかな敵だ。そんな敵の真っ只中に援軍もなしの状態で飛び込むなど以前の俺だったらありえないことだった。俺は勝ち目のない戦はしない人間だ。しかし絶対に有利だと考えていた玄界(ミデン)侵攻では思わぬ反撃に合って撤退することになり、アフトでは有利な本拠地での戦いで完全な敗北を喫した。こんな無様な失態を演じた責任者である俺はボーダーの人間だけでなくキオンやエウクラートンの人間からも蔑まれるのではないかとひとりで怯え、玄界(ミデン)に着くまで悩み続けていたんだ」

 

ツグミはハイレインの懺悔のような言葉をひとつ残らず聞いていた。

自分が玄界(ミデン)に招いたことで彼が苦しんでいたのなら申し訳ないことをしたという気持ちになるが、それが自分の判断した最善への道であるから後悔はしていない。

そして続く言葉に耳を傾けた。

 

「俺は玄界(ミデン)というまったく味方のいない敵地で孤立無援の状態だと考えていた。しかし一度は敵として戦ったおまえが俺の気持ちを理解していて、俺のことを気遣ってこのような気持ちの安らぐ場所へと連れて来てくれただけでなく、俺のことを信じてくれると言ってくれた。これ以上心強いことはない。おまえは自分に力を貸してくれと言うが、俺の方こそ力を貸してほしいと頭を下げたい」

 

「はい! わたしたちだけでなくスカルキ総統やリベラート殿下も()()()()()より良い未来を目指しましょう」

 

ツグミの膝の上でずっと会話を聞いていたミケさんはひと言「にゃう」と鳴くと、安心したかのようにそのままぐっすりと寝入ってしまう。

スミもまたすっかりハイレインに懐いてしまったらしく、へそ天の状態でスヤスヤと眠っていた。

 

そして夜の会食の時間に間に合うように猫カフェを後にしたが、ハイレインとヴィザは後ろ髪を引かれるような気分でいたのだった。

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。