迷子のプレアデス   作:皇帝ペンギン

7 / 20
第六話

 リ・エスティーゼ王国やバハルス帝国など周辺国家の四大神信仰と違い、スレイン法国は六大神を信仰している。唯一名の残る闇神、スルシャーナを祀る神殿は今宵も静寂に包まれていた。特別な祭事の日を除き、夜半に神殿を訪れるものなどいない。もしいたとしても精々が浮浪者か野良犬くらいだろう。そんな静けさが。今までも、そしてこれからも変わらぬだろうと思われていた愛すべき静寂が突如として破られた。

 

 光が溢れる。比喩ではない。神殿前の石畳から蒼白の閃光が漏れ出る。隙間を縫うように溢れる光は瞬く間に広がり、やがて限界に達した。

 

 白き柱が煌々と立ち昇る。遅れて轟く爆音が地響きとなり周囲を揺らした。神殿前の広場が蜘蛛の巣状に陥没し大穴がぽっかりと口を開く。まるで爆撃でも受けたかのような騒ぎに次々に近隣の建物の明かりが灯る。立ち込める硝煙の向こう、大穴から少女が飛び出した。凶悪な笑顔を振りまく少女は白銀と黒を靡かせ、あろうことか神殿外壁を垂直に駆け抜ける。あっという間に鐘楼の先、十字架の先端に降り立った。ふわりと、重力を全く感じさせない足取りで。猫の額ほどもない足場に。女は目を細め空を仰ぐ。彼女の卓越した動体視力は暗雲立ち込める空に異物を捉えていた。

 

 巨大な蟲。蜂のような外見の腹の膨らんだ蟲が不快な羽音を響かせながら飛翔している。都外へと逃走を図っているようだ。

 

「あはははは! 待ってよう! もっと遊ぼうよぉおお!!」

 

 少女は戦鎌(ウォーサイズ)を振り抜く。超遠距離から放たれた一撃は飛ぶ斬撃と化し一直線に飛来する。武技〈空斬〉。絶死絶命が放つ一撃は他の戦士などとは一線を画す。比類なき威力を誇る斬撃は風切り音を上げ獲物に喰らい付いた。

 

 巨大な蟲が両断される。緑の体液を撒き散らし四散した。

 

「んー?」

 

 その手応えに少女は違和感を覚える。おかしい。てっきりあの蟲が女たちを運んでいるのかと思ったが中身がない。空っぽだ。とするとあのあからさまな蟲は囮か。

 

「やるじゃない」

 

 ぺろりと舌舐めずり。虫の残骸が市街地へ落下する。おそらく下は大変な騒ぎになっているだろう。知ったことではないが。後は適当に軍部が引き継ぐだろう。

 

「お」

 

 ぽつりと毛先に水滴が当たる。雨をこの身に感じるなんていつ以来だろうか。探索系の特殊技術を持たぬ身ではこれ以上の追跡は不可能だ。占星千里でもいれば話は違ったかもしれないが。元より六大神の遺産を護るという使命のため自分はこの場を離れることはできない。それこそ竜王(ドラゴン・ロード)が攻めてくるなどの非常事態でもない限り。

 

「……うふふ」

 

 目を瞑り、両手に天の恵みをうける番外席次は女の捨て台詞を反芻する。自然と口元が緩んだ。

 

『──覚えてなさい!』

 

 そうだ、あの女は最後に確かにそう言った。力量差を理解してなお絶望もせず。むしろ対抗策が、あるいは対抗できる誰かを知ってるかのように。その意味するところを想像するだけで頬が火照り下腹部が疼く。最高位天使はとんだ期待はずれだった。まだあの侵入者たちの方が強かったかもしれない。

 

「また会おうね、美人さん」

 

 女は上気する頬に手を添え恋する乙女のような笑みを浮かべた。

 

 

 

 ◇◆◇

 

 

 

(失敗した失敗した失敗した……この私が)

 

 ソリュシャンは恥辱に塗れながら汚水の中を泳ぎ続ける。下水路を抜ければやがて川へ至り都外へと逃げおおせるだろう。本来逃走用にエントマが召喚した蟲は無事役割を果たしたようだ。追っ手の気配はない。

 

(エントマ、大丈夫?)

(うぅ……あの女……殺す……絶対殺すぅうう)

 

 体内のエントマに問いかける。陽光聖典から奪取した治癒系の巻物(スクロール)でエントマの傷は塞がった。しかし植えつけられた屈辱はそう簡単に払拭できるものではない。ナザリック地下大墳墓の戦闘メイド(プレアデス)が人間如きに負けて無様に敗走など。あるまじき失態だ。ナザリック帰還の際には死罪は免れぬだろう。その前に汚名を雪がなければならない。

 どれほどの時間が経っただろうか。いくつかの鉄格子を越え下水が真水に合流する。降りしきる雨にかさ増しされた水量が生み出す激流は生身の人間であれば即座に命を落とすことだろう。水面にわずかに顔を出し辺りを伺う。あの忌まわしき都市から大分離れたようだ。少し冷静になったソリュシャンは今さらながらに〈伝言(メッセージ)〉に気づく。脳裏をうるさいくらいに鳴り響いていた。定時連絡をすっかり失念していた。それどころではなかったため仕方がないが。長女に叱責されるだろうと予想しながら〈伝言(メッセージ)〉を受け取った。姉妹とこれからについて話さなければならない。

 

 

 ◇◆◇

 

 

 

 リ・エスティーゼ王国、王都。窓を叩く礫は止むどころかむしろ益々勢いを増していた。大小十二の塔を持つロ・レンテ城内、現国王の住まうヴァレンシア宮殿は天候と同じくらい重苦しい雰囲気に包まれていた。

 

「おお……ガゼフ……すまぬ、すまぬ」

「父上……」

「お父様のせいではありませんわ」

 

 国王ランポッサ三世はうわ言のように繰り返す。左右から第二王子ザナック・ヴァルレオン・イガナ・ライル・ヴァイセルフや黄金の姫と称される第三王女ラナー・ティエール・シャルドロン・ライル・ヴァイセルフらが慰めの言葉をかけるが聞こえていない様子だ。王の眼前には棺に収められた男の遺体。顔は白い布で覆われているが、胴や四肢の損傷の激しさが激戦を何よりも雄弁に物語っていた。

 王国領エ・ランテル周辺を帝国兵が荒らし回っているという情報があった。事態を重く見たランポッサは勅命を下す。王国戦士長ガゼフ・ストロノーフは数十人の部下と共にこれを鎮圧に向かった。その後、彼は部下共々行方不明となった。数週間後、ガゼフは変わり果てた姿で無言の帰還を果たした。発見した兵士によれば焼かれ滅びた開拓村に部下たちと共に葬られていたらしい。

 

「あの時、秘宝を貸し与えていればこんなことには……」

 

 絶望のあまり両手で顔を覆う。悔やんでも悔やみきれない。王国に伝わる四つの秘宝。活力の小手(ガントレット・オブ・ヴァイタリティ)不滅の護符(アミュレット・オブ・イモータル)守護の鎧(ガーディアン)、そして剃刀の刃(レイザーエッジ)。賊の討伐に当たり、王はガゼフに全ての至宝を預けるつもりだった。しかし貴族派閥から横やりが入り、何一つガゼフに持たせることが出来なかった。それがこの結末だ。遺体は損傷激しく、また時間も経ちすぎていたため、王国アダマンタイト級冒険者チーム"蒼の薔薇"チームリーダー、ラキュース・アルベイン・デイル・アインドラをしても蘇生させることは叶わなかった。蘇生不可能と知った際の国王の醜態は目に余るものがあった。周辺国家最強と謳われたガゼフ・ストロノーフの死。その損失は計り知れない。王派閥の力は一気に低迷し、逆に貴族派閥は力を増していくだろう。王国がこれから混迷を極めることは誰の目にも明らかだった。嗚咽を洩らす王に忠臣はもう応える術を持たない。雨はまだ止みそうにもない。

 

 

 

 ◇◆◇

 

 

 

「無事か?」

「ああ……あの子が庇ってくれたからな」

「しかし……これは」

 

 神官長たちは通路に転がる威光の主天使(ドミニオン・オーソリティ)を見やる。全ての翼を断ち切られ、胴に風穴を開けられた無残な姿を晒していた。やがて光の粒子となり消えていく。

 

「魔神をも滅ぼしたとされる最高位天使がこうも容易く……」

「あの子の力は我々の想像以上なのかもしれぬ」

「わずかにしか見えなんだがあの女たちはやはり……」

 

 魔神か、それとも神の降臨か。神官長たちは瓦礫で完全に塞がれた通路に視線を向ける。此度の揺り戻しは最悪の結果に終わったかもしれない。しかし悪いことばかりではない。神人たる彼女の力が証明されたのもまた事実。もし再び()のものたちと相見えてもきっと退けてくれることだろう。だが彼女一人に全ての命運を預けて良いはずがない。もう一人の神人、第一席次率いる英雄級で構成された漆黒聖典、大魔術による大天使召喚、六大神の遺産の数々。どれも法国の誇る強大な戦力だがまだ足りない。切り札が必要だ。この袋小路に陥ってしまった人類の現状を打破できるような最強の手札が。

 

 苦悩する神官長の一人、レイモン・ザーグ・ローランサンに〈伝言(メッセージ)〉が届く。漆黒聖典第七席次、"占星千里"からだ。レイモンは土の神官長であると同時に漆黒聖典のまとめ役でもある。彼の耳に届くのは待ち望んだ吉報だった。

 

「おお! それは真か!」

「何事だ、レイモンよ」

「待て、待つのだ。もう一度言ってくれぬか? この歳になると耳が遠くていかん」

 

 気色ばむレイモンに他の神官長が問いただす。レイモンはそんな同胞たちを制し、必死に耳を傾けた。

 

破滅の竜王(カタストロフ・ドラゴンロード)の支配に成功しました』

 

 それは、スレイン法国が待ち望んだ最強の手札を手にした瞬間だった。




第一部完!

次回は王国か、それともあの国か。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。