あいえす城御前試合   作:徳川さんちの忠長くん

6 / 20
閑話は原作キャラ主役の話です。
IS度100%だな!




……原作キャラって難しい。


閑話・ドイツの片隅にて

 

 

 武芸者たちの饗宴から、とくと離れて、ドイツはレーゲンスブルク。

 ドナウ川のほとりを、二人の親子連れが歩いていた。

 母親だろうか、サングラスを掛けた、黒いスーツをラフに着た長身の女は、どことなく鋭い剣のような風体をしている。短い黒髪を携えたそれは中性的な雰囲気を醸し出し、男から見ても、女から見ても、カッコイイ(・・・・・)と脊椎に訴えかけるような女だった。

 そんな女の後ろを、てこてことついて歩く子供。怪我でもしたのか、左目には眼帯をつけている。小さな少女が目を怪我するなど、通常なら万人が哀れむのだろうが、この子供の場合は話が違う。長い銀髪に背とあわせて、人形を思わせるような白い肌、開かれた右の紅い目は、見るものの深淵を覗き込むように美しい。

 未成熟な身体と熟成した色気が同居して、左目の怪我がなんとも妖しい危険さ(・・・)を醸し出す子供だった。

 

 何か見つけたのか、子供は女を追い抜き、街の中央の方へと走り出す。途中で振り返って、中性的な女に対し、少女は高らかに呼びかけた。

 

「教官! お疲れでは無いでしょうか! ひと休みいたしませんか!?」

 

 辺りの群衆が、思わず目をやるほどの大声だった。

 この子供はある種の事情から、一般常識に著しく欠けていて、街中で大声を出すことは、非常識に属するということを理解していなかった。

 その事について知っていた女は、苦笑しつつ少女の元へ駆け寄り、銀色の頭に手をポンと乗せた。

 

「馬鹿者。あまり街中で騒ぐな」

「はっ! 申し訳ありません!」

 

 最敬礼で女に従う子供を見て、人集りは更にどよめく。

 肉体的には最強を誇る女も、精神は普通なのか、顔に熱が集まるのを自覚しつつ、子供を急かした。

 

「反省は後にしろ、そこのカフェにでも入ろう」

 

 

 

 席に座った二人組は、まずはともあれ、ドリンクを注文した。

 子供の方は、世俗の文化に慣れていないのか、おっかなびっくりメニューと写真を見比べて、甘いりんごジュースを注文した。

 サングラスを外した女は、席に着くなり珈琲に決めたが、その実頭の中では、真昼間から浴びるようにビールを呑みたいなどと、背徳的なことを考えていた。

 

 ── こっち(・・・)では昼間でも、皆酒を呑んでいると聞いていたんだがな……。

 

 周囲で酒を呑んでいたのは、お年を召した方々が殆どで、良くておじさま方だけだった。子供に賄賂をあてがい、職務中に酒を呑むようなこの女でも、流石に気後れしたのか、そのような暴挙に出ることはなかった。現在の職場(・・)が、規律に厳しく、そういったことを許さなかったから、というのもあるだろう。

 だが、目の前に座る銀の少女の前で無様なところを見せられない、という見栄もあった。

 

 ドリンクが届いて、女達は世間話を始めた。

 

「──まずはともあれ。隊長就任おめでとう」

 

 初めて飲む甘い飲み物は大層美味かったのか、顔を綻ばせていた銀髪の少女。

 女に祝いの声を掛けられた事により、それはますます広がり、溢れんばかりの笑みを浮かべた。

 

「──はいッ! ありがとうございます、教官!」

 

 あいも変わらず大声だった。

 教官は慌てて「抑えろ、抑えろ」と少女に呟き、店内の人々に軽く頭を下げる。

 

「申し訳ございません……」

 

 しゅん(・・・)とする銀髪を見ながら、女は珈琲をずずと啜った。ひとしきり口元が満足した後、女は銀髪を嗜める。

 

「お前もこれからは部下を持つ事になる。これからの黒兎の隊長はお前だぞ? 一般常識に欠ける軍人なんて洒落にならん。中の国民からも、外の人間からも、黒兎という部隊そのものが危ぶまれかねん」

 

 ──仮に、だが。もし、この軍に染まりきった少女が、他国の民間人、あるいは重要人物に粗相(・・)をしでかしたら、一気にその国との情勢が険悪になりかねない。

 そうなってしまえば、状況を解決するために、国は隊長、そして部隊そのものの首を容赦なく切るだろう。

 縁あってこの兎の群れの調教(・・)を担当していた女は、目の前の親玉兎のみならず、他の兎たちともそれなりに知己になっていた。

 世界の多くの人から暴力的と考えられていたこの女は、実際のところは──とりわけ身内に対して──過保護であった為に、目の前の少女が苦しむことのないように、本心から叱っていた。

 

「──申し訳ありません、教官。私は、その、……」

 

 へこんでいた銀髪は、女の訓戒を聞いて、更に落ち窪んでいく。

 そのことの理由の一つに、この黒兎には、母親がいないことが挙げられるかもしれない。愛の鞭、という概念を知らない兎は、女の言葉に掛けられた意味は、失望、であると誤認した。

 少女は女に対し、弁明を口にする。

 

「……一般常識と申しましても、私は生まれが生まれ(・・・)ですし、その、一般に合わせるのは少々難しいかと……」

 

 この少女の生まれには、秘密がある。

 当初は当然だと感じていたそれも、周りにいる人々と話していると、度々見つかる齟齬から、何処かおかしいのではないか、と不安になっていた。

 自身の特異性に困惑していた少女に、中性的な女は、にかり、と微笑んで言った。

 

「大丈夫さ。お前はお前だ。生まれがどう(・・)とかは関係ない。言いたい奴にだけ言わせておけ」

 

 ──なにせ、私もそう(・・)なのだから……。

 空気に乗らなかったそれは、珈琲と共に飲み干された。

 

「……そうですか。教官が仰ることならそうですね!」

 

 少女にとって、自らに救いをもたらした女の言葉は、まさしく天啓だった。

 兎を導くモーセのようだった。

 

 

 

「────」

「────」

「────?」

「────!」

 

 軽食を摘みながら、談笑に耽る女たち。

 毒にも薬にもならないそれは、「伝達」という点では無意味だったが、銀髪の少女にとっては、他愛のない話でも、新鮮なことだった。

 一通り話した後、少女は気になっていたことを、女に向かって尋ねた。

 

「そういえば、教官。噂では、こちら(・・・)を離れるとのことでしたが……?」

 

 ──冗談ですよね?

 そんなニュアンスを含んだ言葉。しかし、それを中性的な女は肯定した。

 

「ああ、そうだな。上の許可も出ている。時期を見て、離れるつもりだ」

「──何故ですか!」

 

 少女は声を張り上げた。されども、迷惑にならぬほどの絶妙な声だった。

 女は銀髪の振る舞いに感心し、ケーキを突きながら話した。

 

「──近々日本に帰らねばならない」

「……それは、例の弟、とやらの件ですか?」

 

 銀髪は少しばかり、頬を膨らませて詰問した。

 この少女。目の前の教官の、会ったこともない弟に対し、強いジェラシーを感じていた。

 母親が自分以外の兄弟の面倒を見ていることに、嫉妬する気持ち、が近いだろうか。

 少女の純情を知ってか知らずか、女はひらひらと軽く手を振って否定した。

 

「いやいや、違う。ほら、例の大会だ」

 

 例の大会。

 大衆の耳を恐れて告げられた言葉を、兎のそれはしっかりと捉えた。

 

「ああ、あの。日本で開催されるのですか?」

「どうも、そうらしい。静岡──ああ、首都から少し離れたところだ──の土地を買い上げたり、埋め立てたりして、即席の会場を作るとのことだ」

 

 女が、今知り得ている大会の情報の中から、問題ないものを選別して伝える。

 

「どのような形で争うので? 教官が一人一人相手にするのでしょうか?」

「いや、違う。十六人だかで競わせて、最後に優勝者と私がエキシビションをする、という建前らしい」

「それはまた──」

 

 ──なんとも無意味なことを。

 銀髪の子供は、口から出そうになる言葉をぐっと堪えた。

 この少女にとって、最強とは、イコールで教官と結びつくものだった。その為、いかなる形式であろうと、結末は変わらないと確信していた。

 だが、その言葉を目の前の女に伝えることは憚られた。

 中性的な女は、普段見せないほどには、薄く嗤っていたからだ。

 恋する乙女のようだった。

 一番優れたものを求める殿様のようだった。

 勇者を求める魔王のようだった。

 

「──頑張ってください。教官!」

 

 必要あるかどうかはともかく、少女はそう口にした。

 他者に応援されることで、スペック以上の力を発揮する場合がある。女は少女に対し、常道を教えていた。彼女たちは、それを覚えていた。

 

「──ああ、そうだな。ありがとう」

 

 女は優しく微笑んだ。

 

「大会が終わったら、弟の所に顔を出そうと思うんだ」

 

 少女はムッとした。

 

 

 

 喫茶店を出て、女達は街の散策を再開した。

 少女は女に対し、自国の素晴らしいところを沢山知ってほしいと考えていた。

 女は少女に対し、普通の人々の暮らしぶりを沢山知ってほしいと考えていた。

 

 いくつかの店々を冷やかしながら歩いていると、少女の目に見慣れないものが止まった。

 路地裏で開かれた露店だった。

 興味を惹かれて歩いて行った銀色を見て、女はクスリ、と笑って追いかけた。

 

 

 ところで、本来(・・)どうだかは知らないが、少なくともこの世界(・・・・)においては、ある地点から、治安の悪化が懸念されていた。

 この女達は、そのあおりを受けることとなる。

 

 路地裏の奥深く。

 女が銀髪に追いついた時、彼女の色香に惹かれたのか、三人の若者が纏わりついていた。

 ──不味い。女の背がぞくりと震えた。

 それは、少女が男達に乱暴(・・)されることを心配した──訳ではない。

 ただひとえに、少女がやり過ぎてしまわないか、それが不安だった。

 

「おい、お前! ここは今から立ち入り禁止──」

 

 男達が獣欲を女の方に向けなおしたのは、果たしてどちらに幸か不幸か。

 

「──って、おい。ネェちゃん。この子の連れか? 代わりに相手してくれるのか?」

 

 チャラついた男だった。

 見張りか何かだったのか、入口側に最も近かった男は、女に対して高圧的に絡み始める。

 

「──すまない。連れだ。その子を返してくれないか?」

「だったら、預かり料って事でどうだ──」

 

 反射的、だった。

 胸元に手を伸ばしてきた男。その手首を逆に左手で掴み返し、男の片脚を根本から蹴り上げることで重心をぐらつかせ、そのまま石畳へと叩き落とす。頭をぶつけて後遺症が残らないように注意し、胴体を右手で支えながら、その実素早く全体を攪拌(かくはん)させる事で脳を揺らし、意識を刈り取った。

 周りで見ていた男の仲間達から見れば、女がいきなり男を地面に叩きつけたように見えた。

 少女に纏わりついていた男達は、弾かれるように女へと向き直る。

 

「──っテメェッ!」

 

 男の一人が、ズボンのポケットに入っていた、横流し品のコンバットナイフを取り出す。

 鞘に収められた刃渡り二十センチほどのそれは、人の肉などざくり、と切り落とせそうだ。

 男にとって、このナイフは、自らの要求を押し通すための、悪魔のパスポートだった。

 

 だからこそ、男は、今────

 

「──────抜くなよ?」

 

 ────目の前の悪鬼に、心底恐怖した。

 

それ(・・)を抜く、ということは、お前。もう、どうなってもいい、ということだな────?」

 

 じろり。女の目が、男の素肌を撫ぜる。

 根源的な恐怖に、男の野生は警鐘を鳴らす。

 されどもされども、何を怯える! 男の理性が、本能を退け、鼠が猫を嚙み殺すように、銀刃を煌めかせた────!

 

「ふはっ、へっ、へへっ、ふへへっ……。

 ────死ねゃ女ぁッ!」

 

 確かに鼠は猫を噛み殺した。

 ──だが、虎は? 獅子は? 鬼は? 龍は? ……それらをとんと凌駕するこの女は?

 

 最後に残った男は、鼠が地べたへ倒れこむのを見ていた。

 その様は、鍛えた目を持った、銀髪の少女だけが見ていた。

 

 男が刃を持った左腕を突き出すその刹那。

 半身を逸らしてそれを躱した女は、続けざまに己が左手を、男の腕に沿わせて、その先のナイフの柄をも掴む。と、同時。男の右手に握られた鞘も、背中越しに女の右手ががしりと掴み取り、ナイフと鞘の両方を奪い去る。

 ナイフを鞘に収めた女は、刃先と柄を逆手にひっくり返し、男が女の横を抜けて行く間に、後頭骨とうなじに二度、ととん、と柄をあてがっていた。

 蛮勇の男が旅立つまで、僅か数瞬の出来事だった。

 

 一人残った男のもとに、女は仕舞われたナイフを放り投げ、つまらなそうに呟く。

 

「──まだ、やるか?」

 

 今度こそ、残された男の全身は総毛立った。失禁、発狂、意識断絶。それらの恐怖に奇跡的にも打ち勝った勇者は、貧相な獲物を拾い上げ、二人の仲間を引きずっていった。

 

 囚われの姫は、魔王を前に、にこりと笑った。

 

 

 

 少々けち(・・)がついた二人旅だったが、銀髪のお姫様は、なんとも楽しんでくれたらしい。

 軍基地に連れ添ったとき、少女は全身で笑みを浮かべていた。

 兎の様子を思い出しながら、女は基地の近くに併設された、ゲスト用の官舎へ向かった。

 衛兵を抜け、昇降機を越え、女は根城の門の前に立つ。

 今日一番の意を決して、世界最強の魔王は扉に手をかける。

 

 部屋中に散らばる本! 書類! 空き缶! 衣類!

 

 

 そして たたかいが はじまった────!

 

 

 

 

 

 

 




作者の好みはお分かりでしょうが、作者のイメージする彼女はこんな感じです。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。