天使に出会った   作:さらみす

1 / 6
プロローグ

 ある日の事だ。俺は天使に出会った。

 

 

 

 うちの家系の男どもは代々親不孝者だったらしく、どいつもこいつも戦場に行っては早死にしているそうだった。俺の爺さんの爺さんはドイツ軍と派手にやりあって死んだと聞いたし、俺がまだ学生の頃に、父親は第三次世界大戦で逝った。だから母親はいつも、お前は親を泣かせる子供にはなるな、と婆さんと一緒に口を揃えて言っていた。

 そんな俺も今や立派な親不孝者だ。代々の男どもと同じく軍に入って、いっちょ前に銃を構えている。

 

 どこもかしこも人手不足だった。人形たちで労働問題がマシになったとはいえ、それでも人間の需要が無くなることはない。最後に物を言うのはマンパワーだという信仰は根強かった。特に軍隊という組織においては人一倍だった。

 代々親不幸者しかいない我が家系の収入の多くは、遺族年金だ。さっさと戦場に行ってさっさと居なくなる男衆が女たちに遺す物。だがそれも、国がガタガタになれば話は別。治安維持すら民間に委託する程に弱った祖国には、人口比率が壊れる程に消えた元兵士たちの遺族の面倒を見る余裕なんてなかった。

 だから俺は軍に入った。一番稼げて、一番マシな労働環境と言えばそこだった。食わせる女たちは多かった。母親も、ついでに妹も自分で稼げるとは言え限度はあった。俺が、彼女らの面倒を見るしかない。少なくとも現役の俺が居なくなった時、国は面倒を見てくれる。それくらいの余裕は取り戻している筈だった。

 

 

 

 俺たちを乗せた装甲車の車列は廃墟の街を行く。先頭を行くは装甲人形を満載した車両。中央に俺が乗る指揮車両。後ろには、今どき贅沢にも人間の兵員が一個分隊。人形一体よりもはるかにランニングコストがかかり、製造期間も長い最高級兵器だ。ついでに手先も器用で汎用性も高い。

 国防陸軍第54機甲歩兵師団、というのが俺の所属だった。機甲とついてはいるが、正直今どきの軍隊の歩兵部隊は機甲歩兵、つまり装甲人形とそれを指揮する人間の集まりだった。人手不足もここに極まれりだ。

 内部モニターから外を見る。この街には何度も来たことがある。地方の中心都市といった立ち位置で、当時どこかの内戦をやっている国に派遣された父親が帰ってくる度に、この街に繰り出しては遊んでいた。幼いころの記憶だ。もっとも第三次世界大戦が起きるなり、人口密集地という事で即座に攻撃の対象になった。中心部のクレーターには幾万人の血肉だった物が刷り込まれているはずだ。

 例えばよく行ったハンバーガー屋の店員や、商店の顔見知りの爺なんかの。だがクレーターに行った所で彼らには会えないだろう。会ったことになってたまるものか……。

 

「中尉、到着まで五分です」

 

 部下のカザロフ曹長が言う。軍に入隊できる歳になるなり、即座に入隊した叩き上げだ。第三次世界大戦を生き延びた猛者でかなり頼りになる。居てくれると助かる男だった。

 

「総員装備確認。グリフィンに引き付けられているとはいえ敵も馬鹿じゃない。各種センサ、肉眼での索敵。目を皿にしろ」

 

 手元のタブレットに更新される戦術情報を見ながら言った。グリフィン、民間軍事会社が鉄血施設を攻略しようと大規模な作戦を発動している。上空を飛行するドローンから得られる情報を統合した戦況図から見るに、現状はグリフィンの優勢のようだった。

 俺たちはその混乱に乗じ、グリフィンに先んじて敵施設に乗り込み、上層部が喉から手が出るほど欲しいある物を確保する。当然暴走した機械群、鉄血工造と争っている人類側。要するに味方陣営であるはずのグリフィンには通達していない作戦だ。敵味方識別装置も切ってあり、グリフィン側からすれば運用している人形の都合上、俺たちの作戦部隊は鉄血とは見分けがつかない。

 だから極力両方に見つからない立ち回りが求められた。性能はこちらの方が上とはいえ、物量で攻められたらひとたまりもない。

 

 

 

「到着です」

 

 運転手のエリツォフが言った。まだ若いが優秀な兵士で、この先が楽しみな人材でもある。安心してハンドルを任せられる奴はそう居ない。特にこのご時世では。俺たちが停まったのはとある公園跡だった。放棄されて何年も経っているものだから、樹木や草花が生い茂ってうっそうとしている。その外れの方、元々駐車場だったと思われるやや開けた場所だ。そこが臨時司令部になる。

 グリフィンと鉄血が激突しているのは街の南部だった。俺たちがいる場所は北部で、一応は鉄血の支配領域を潜り抜けてきた形になる。こちら側には何もない。戦後の復興計画に基づき、工場や各種施設が建設されているのは南部。北部は依然として放棄されたままだった。核の炸裂した中央部のクレーターを隔てて世界がまるっきり変わる。

 復興計画で置かれた南部の工場。それが鉄血工造の施設だった。この北部にあるのは廃墟のみ。最低限の警戒しかされておらず、グリフィンに釣られたため部隊も少ない。

静かなものだった。常緑樹が青々としている。

 

「作戦第二段階だ。人形たちを下ろせ」

 

 何もない空間に穴が開く。先頭車両が搭乗口を解放したからだ。敵味方に見つからない為の作戦だから、常時光学迷彩を起動している状態だった。もっとも探知方法はいくらでもある。狙撃兵が使うなら話は別だが、俺たちは車両。気休めにしかならない。

 装甲車からは装甲人形、一番オーソドックスなイージス型が次々に吐き出されていった。人型の利点その一。人間用の設備、装備を流用できる。おかげで俺たちは人形用の輸送トレーラーを開発しなくて済む。第三次世界大戦に大量生産して余った車両を使いまわせる、という事だ。金と人員と資源の節約になる。

 俺たちが今回持ってきた人形は、暴走した鉄血が占拠した工廠で生産している物とは違いちゃんと正規軍仕様。ちゃんと大口径の機関銃を装備している。鉄血のイージス型が銃を使わないのはちょっとした訳があって、単純にメーカーが違うからだ。国内産業に金を回す必要から、複数メーカーによって軍用人形の装備は開発されている。鉄血が奪ったのは人形の工廠であって、装備のではない。

 

 全十機の展開が完了し、それを統制する管制官であるトロツキーがコンソールを叩く。

 今の戦争の主役は彼らだ。人形を指揮する管制官。グリフィンではわかりやすく、指揮官という役職だったか。俺が指揮するのは作戦全体。万が一の傍受に備えて本部とのやり取りは行わない都合上、中止か続行か、はたまたどう動くか。全て俺の責任の下に実行される。

 俺の決断で約二十人の生死が決まる。当然俺も。

 

 側面に増設された小型コンテナが開き、二十機の犬に似た小型機が展開される。鉄血がよく運用しているダイナゲートの装甲版とも言えるタランチュラだ。イージスが効率よく動けるようにするための索敵役。空からのドローン。陸のタランチュラ。そして後方の俺たち。

 

「作戦通りだ。二機を護衛に残し残り八機で敵司令部を目指す。司令部到着後は正面からイージス、他の通路から兵員を突入させる。グリフィンが到着する前にパッケージを確保し脱出」

 

 俺は副官であり射手のカザロフ、管制官のトロツキー、運転手のエリツォフ、そしてモニターに映った分隊長の顔を見ながら言った。

 

「作戦目標を開示する。良いですな? 先生」

「……ああ」

 

 最後に今回の護衛対象である技術士官のヴァクリン大尉を見た。生真面目な顔を歪め、少し迷ったようだったが結局は首を縦に振った。

 

「我々の目標は鉄血、エルダーブレイン。連中の最高指揮官だ」

 

 俺が言うと一同は息を飲んだ。俺が言う事の意味をよく理解しているようだ。

 

「本作戦が成功すれば、この下らない戦争が終わる。我々国防軍が終わらせるんだ。グリフィンでもない、国内軍でもない。俺たちがだ。各員行動開始」

 

 俺が戦闘開始を告げると、トロツキーが猛烈な勢いでコンソールを叩き始める。それに対応してタランチュラたちが広域に展開を始める。やや遅れてイージスが鈍重そうな外見とは裏腹に陸上選手も驚きの速さで二体一組になって散開していった。

 四部隊に分かれてそれぞれが別ルートで敵を排除しつつ安全なルートを開拓。その後に人間の部隊がついていく。拠点を確保しそこで中止か続行かを判断する。いざ攻撃命令が出たなら、イージスを中心とした部隊が正面入り口を爆破。敵を引き付けたところで複数個所から人間が突入する。

 イージスが拓いた道に分かれていく分隊員たち。分隊長が去り際に俺たちに向けて敬礼をした。俺も答礼を返す。頭部複合センサユニットに覆われた彼の顔は見えないが、何となく笑ったのは分かる。

 だがそれにしても、と俺は思う。何度見ても皮肉な見た目だ。人類の敵。俺たち国防軍の主敵であるE.L.I.Dに対抗するために開発された歩兵装備。顔全体を覆うヘルメットに、外骨格、防弾装備、重火器。装備一式の他に荷物を二百キロ抱えても百メートルを十秒台で走破できるから驚きだ。グリフィンが運用している戦術人形の方がよっぽど人間らしい見た目をしている。

 

 俺は手元のタブレットに視線を落とした。トロツキーの画面がこちらにも転送されている。四つの部隊のうち一つがもう間もなく鉄血警戒部隊と接触するようだった。

 街は時代の変化、人口の増加、産業に応じて拡張を繰り返してきた。だからかつての街と外の境界線がそのまま大通りになっている。ゆがんだ円形の大通りと、それを貫く街の中心、クレーターへ繋がる数本の通り。あとは複雑に入り組んだ道が蜘蛛の巣の様に。

 部隊はクレーターを避ける必要があった。そこは視線が通り、遮蔽物もない。作戦立案初期には下水道や地下鉄などを利用して接近する案も出たがその後の偵察で却下された。鉄血もそこを利用されると中枢に一気に到達されると理解しているのだろう。偏執的と言えるほどにセンサ等の防衛設備を配置しているのが分かったからだ。

 地下と地上。どちらがより楽で安全かとお偉方と俺で散々話し合った結果、グリフィンがドンパチやってる状況の地上の方が楽だという結論が出た。

 

 トロツキーと分隊長の指示で部隊がうまい具合に敵を避けて進むのを眺めていると、ふと気になる物があった。いや、何も映っていない区画だが、鉄血部隊が何かを探しているような動きをしている場所があった。

 

「ポイントN-32付近。N-72のドローンを向かわせる。妙に気になる」

 

 俺が言うと、トロツキーはそこをちらりと見た。

 

「確かにそうですね。うちとも少し近い。グリフィンの部隊が奇襲でも狙ってるんでしょうか」

「それの捜索だろうな」

「かもしれませんね。まあB-72なら部隊とも遠いうえに敵部隊も大したのが居ないですし、他の場所から引き抜くよりはマシでしょう」

 

 ドローンの経路を変更させ、二つ区域を挟んだN-32の索敵を行わせる。

 得られたデータはやはり鉄血が何かを捜索している様だったが、それが何かは分からない。相当な手練れなのだろう。巧みにこちらの監視をすり抜けて動いている。鉄血の索敵機とほぼ同一の設計であるため、狙い通りに勘違いしてくれているのだろう。

 区域の監視を続行させ、何か状況が変化した場合は警報が鳴るよう設定する。

 

 

 

 

『こちら第一班。前哨拠点を確保。続行するか、中止するか?』

 

 分隊からの連絡。鉄血拠点の目と鼻の先の家屋を確保したようだった。道が入り組んでいて、距離は近いが歩くとなると時間がかかる。そんな場所だ。あらかじめ目をつけていた。俺は無線のトークスイッチを押す。

 

「了解。分隊員はそこで待機。状況が怪しい」

 

 俺は戦況図を分隊長に転送する。優勢だったはずのグリフィンが、拮抗し、今や劣勢に立ちつつある。状況は急速に悪化していた。

 

『直ちに攻撃に移るべきだ。敵部隊が戻ってきては作戦が不可能になる』

「敵ボス級のうち一機、スケアクロウが主戦場であるS-61にて確認されたが他はまだだ。事前の偵察状況では全三機ないしは四機。複数機がそちらにいる可能性が高い」

『それは事前に予想されていたことだ』

「中尉」

 

 俺に話しかけたのは技官のヴァクリン大尉だった。なんでこんなくそ忙しい時に、と毒づきたくなるのをぐっと堪える。

 

「ここで中止しては、我々が数か月かけて追いかけてきた事が無駄になる。やっと捕捉したんだ。見逃せば、再捕捉は困難だ」

『技術大尉の言う通りだ。我々の部隊にはそれを実行する戦力がある』

 

 俺は戦況図を見た。グリフィンはそろそろ撤退戦に移ろうという動きをしている。鉄血も追撃しようと南部に戦力を移動させていた。

 

「十五分だ。十五分以内に目標を確保しろ」

 

 舌打ちを堪えつつ攻撃命令を出した。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。