氷柱は人生の選択肢が見える   作:だら子

6 / 28
お久しぶりです。読んでいない方もいらっしゃるかもしれないので先にお伝えしておきます。第2話に入れるべきだったお話がごっそり抜けていました。追加したのでよければ見てやってください。




其の六: 「氷柱研修」

「先生! 第二部隊、鬼の殲滅が終わりました!」

「お疲れ様です、竈門、嘴平、我妻。これで今回の任務は完了です。君達は先に麓へ降りなさい」

「はい!」

「ああ?! 俺はまだやれるぜ!!」

「いや、何言ってんだ伊之助お前?! 先生がこう言ってくれてるんだから帰るぞ!!」

 

竈門炭治郎は私のことを『先生』と呼び、こちらに向かって元気よく返事をした。対して嘴平伊之助は私の発言に不満の色を見せ、抗議の声を上げている。そんな中、早くこの場から離脱したい我妻善逸は必死の形相で伊之助を引っ張っていた。多種多様な三人を眺めながら私はハハッと笑う。これだけ見れば『三人が微笑ましくて氷柱殿は笑みを浮かべたのかな』と思うだろうが、違う。絶望しすぎて思わず笑ってしまっただけなのだ。

 

(おかしい。何で我妻善逸や嘴平伊之助までこの場にいるんだ)

 

主人公・竈門炭治郎と禰豆子の二名のみを預かる予定だったのに、現在、主要人物の嘴平伊之助と我妻善逸まで何故か私の下で学んでいた。おかしい。おかしすぎる。炭治郎だけで既にアウトなのにそこへ伊之助と善逸が追加されるとかどうなってんの。トラブルが起きる気しかしねえ。お館様、どうしてこの二人も私の下へ送り込んだのですか。断りもなく恐ろしいサプライズするのマジでやめて下さい。

 

私が「お館様と意思疎通が出来なさすぎて辛い」と思っていると背後から声がかかる。くるりと後ろへ振り向くと、そこには鬼殺隊隊員一名がいた。しかし、その隊員はただの隊員ではない。炭治郎以外の胃痛案件人物その二である。こちらへ声をかけてきた隊員――肩につくくらいの黒髪と浅葱色の瞳を持った女性はニッコリと笑った。私は引きつる顔を抑えながら目の前にいる彼女に対して微笑む。

 

「真菰」

「第二部隊隊長・真菰、戻りました」

「竈門達はどうでしたか」

「研修生の竈門炭治郎、我妻善逸、嘴平伊之助は中々に良い活躍をしていましたよ」

 

私に向かって微笑む人物の名前は真菰。炭治郎の姉弟子であり、初登場時には既に死亡しているという業が深すぎる設定持ちの、あの真菰である。彼女が生きてこの場にいる――――これだけで鬼滅読者なら手を叩いて喜ぶ者が沢山いることだろう。加えて、彼女は原作の十代前半の姿ではなく、十代後半へと成長しているときた。生前の自分ならこの成長した真菰を見た瞬間、鬼滅読者達と一緒に踊り狂うに違いない。だが、今世の私は全くもって笑えなかった。

 

(おっっっかしいよなー…。何で真菰ちゃん生きてんのかなー…)

 

今まで話していなかったが、ここ数年の悩みの中の一つが彼女についてである。真菰と初めて出会った時、「何で真菰が生きてんの?!」とギョッと驚き、二度見どころか三度見したくらいだ。私が何もしていないのに何故か原作死亡キャラが生きていた。それはもう驚き、困惑するに決まっているだろう。

 

残念なことに今世の私は彼女の生存を素直に喜べなかった。寧ろ、「どうして死んでくれなかったんだ」と最低な想いを抱いたくらいである。仮にも生前で鬼滅ファンの私がそう考えたのは何故か。理由は一つ。

 

原作の流れと変わってしまうと困るからだ。

 

以前にも述べたように、私は呪いをかけられている。上弦の鬼を打倒しなければ二十五歳で死んでしまう呪いだ。しかし、上弦の鬼は恐ろしいほど強く、戦ったとしても呪いを解く前に殺されかねない。そこで役に立つのが『原作での上弦の鬼戦』だ。いつ、どこで、誰がどうやって戦い、鬼の隙が生まれるのか。その一連の流れが生前で『鬼滅の刃』を読んだおかげで記憶に刻まれている。この原作知識さえあれば、柱を何人も殺した経験のある上弦の鬼を、自分が死なずに倒せるかもしれない。言い換えれば、上弦どころか他の柱にさえ勝てない私は、この知識がなければ絶対に呪いを解くことができないのだ。本懐を遂げるためには『原作通りに進む』ことは必須だといえた。

 

だからこそ、私は救えるはずの原作登場人物は全て見殺しにしてきたのだ。

 

例えば、水柱・冨岡義勇の兄弟弟子である錆兎。例えば、蟲柱・胡蝶しのぶの実姉・胡蝶カナエ。原作知識を持つ私ならば、もしかしたらその命を救えたかもしれない。だが、私は救わなかった。見知らぬ誰かよりも自分の命の方が大切だったからだ。彼らを助け、原作通りにいかなければ上弦の鬼との戦いに狂いがでるかもしれない。自分が死ぬかもしれない。そう思うと恐ろしかった。

 

いや、そもそも、『救わなかった』という考え自体、傲慢な考え方かな。私は弱い。弱すぎる。どれだけ鍛えても柱には届かぬ実力。助けようとしたところで、結局は取りこぼしてしまっていたに違いない。

 

(原作通りに進めるために私は何もしなかった。それなのに、真菰が生きている)

 

混乱を極める、とはまさにこのことだろう。

 

一時期は気が動転して「秘密裏に真菰を殺そうか」などと思ったことさえある。真菰の死は必要な『死』だ。彼女が死ななければ主人公・炭治郎が鬼狩りとしてうまく育たないかもしれない。炭治郎が兄弟弟子である錆兎と真菰を殺した鬼を最終選別で倒せないかもしれない。考えれば考えるほどドツボにハマっていったものだ。彼女が死んでいないことに不安を覚え、それがピークに達した時、ついに私は真菰を本当に殺そうとした。彼女の隙を突き、刀を振るったその時、真菰に言われた言葉がこれである。

 

「私を継子にしてください!」

 

なんで??

 

おかしいでしょ。おかしすぎるでしょ。自分を殺そうとした人間にそんなこと言っちゃう? まあ、避けられちゃったけど。流石は元水柱・鱗滝の弟子であり、現水柱・冨岡の妹弟子である。私程度の剣士の攻撃なんざゴミみたいなもんなんだろうな。自分で言ってて悲しくなってきた。というか、本当に何でそのゴミカス剣客の私に「継子にしてください」と言ったの。剣の腕もその他に関しても私より真菰の方が強いじゃん。訳が分からないよ。しかも、自分を殺そうとした相手だぞ。どうしてそんな奴の継子になりたいんだ。理解できん。

 

(一旦落ち着こう)

 

フゥーッと息を吐き、奇襲作戦が失敗したことにより熱くなった頭を冷やす。何度か呼吸を繰り返し、なんとか冷静さを取り戻した。

 

(私は何を考えているんだ。今、真菰を殺したところで原作の彼女にはならないだろう。狭霧山にいる幽霊の真菰には、あの真菰には、もうなれないんだ)

 

そう考えてまたもや不安になった。原作通りに進んでもらわねば私が死んでしまう。どうしよう。グルグルと思考の海に沈みかけた次の瞬間、あることを思い出してサッと顔が青くなる。

 

今の私の真菰への行為って――――隊律違反じゃない?

 

しかも、隊員の手本となるべき柱の私が一般隊士の殺害を試みようとしてしまった。完全にアウトである。そもそも、人を殺害しようとした時点で人間としてもアウトだ。これは確実に腹切りものではないか。やばい。上弦の鬼を殺し、二十五歳で死ぬ呪いを解く前に死んでしまう。やばい。やばたにえん。罪悪感を覚える前に保身に走った私は真菰に対してこう言った。

 

「よ、よくぞ避けましたね。流石は鱗滝左近次殿の弟子です。貴女を試して不意打ちをしてみましたが、見事避けるとは」

 

かなり苦しい言い訳だった。先程、私が真菰に対して刀を振るった時、ガチ殺気を放っていたのだ。それが分からない真菰ではないだろう。彼女の実力は既に柱に匹敵しているとまで言われているのだから。

 

(終わった。私、終わった)

 

未遂だとしても同族殺しとして柱合裁判にかけられ、腹切りさせられるんだろうな…。短い人生だった…。こういう時に限って選択肢が目の前に登場しない。本当にあの謎転生特典は腹が立つな。怒りと諦めで天を仰ごうとした時、真菰がむんっとした表情になる。彼女は少し怒ったような声色で言葉を発した。

 

「鱗滝さんが凄いのは当たり前です。それよりも先程のお話、私を継子にする件のお返事をください」

 

いや、その前に私が攻撃したことにツッコめよ!!

 

アレッ?! おかしいな。普通、ここで私への断罪が入るはずなのにこの子とくれば継子の話しかしねえぞ。そういえばこちら側が真菰に対して攻撃を行った時から彼女は『継子』のワード以外だしてねえな。えっ、この子、自分が殺されそうになった事実よりも継子の方が大事なの? 私としては腹切りしなくていいから願ってもない状況だ。だが、あまりにも精神力が鋼すぎる真菰に恐怖を隠せない。ひきつる顔を抑えながら彼女の発言に返答する。

 

「継子を取る気はありません。鬼狩りを育てる寺子屋運営や柱の仕事で忙しいですから」

「それについては重々承知しております。力になるかは分かりませんが、運営などのお手伝いもします。今、貴女は猫の手も借りたいほどにお忙しいと聞きました。私、役に立てるかと思います」

「…、……、……。……確かに貴女の手を借りれるなら多少忙しさはマシになるかもしれません。貴女は強い。きっと私の力になれるでしょう」

「なら…」

「ええ、ええ。貴女は強い。しかし、それでも私は継子を取る気はありません。他の者の継子になる方が貴女には合うでしょう」

「でも、私は貴女の継子になりたい」

 

諦めろよ!!

 

駄目だ。話を聞かない。この頑固さは何なのか。そういえば同じく鱗滝左近次の弟子、錆兎や竈門炭治郎も死ぬほど頑固だったな。何なの。鱗滝左近次率いる水の一門は本当に何なの。生前では最推しともいうべき鱗滝左近次の弟子達がどんどんと苦手になっていく。彼らとの相性があまりにも悪すぎて頭が痛い。私が使う氷の呼吸は水と風の派生なのにどうしてここまで合わないのか。

 

頭どころか胃まで痛くなるのを感じながら私は再び真菰に対してこう言った。「何を言おうとも貴女を継子にしません。これから任務がありますので失礼します」と。そのまま逃げるように帰った。だが、私はこの時、気がつくべきだったのだ。

 

――――鱗滝の弟子であり、のちに主人公・炭治郎の姉弟子になる彼女がこの程度で終わるはずがないことを。

 

私は、気がつくべきだった。

 

それからというもの真菰による継子作戦が始まった。彼女の奇行で一番困ったのは『私の家の玄関前で何時間も正座して居座る』である。朝起きて窓を開けたら雪を被った状態の女の子を発見した時の私の心情を察して欲しい。しかも、顔を真っ青にさせながら念仏を唱えているというオプション付きだ。思わず自分の口から「お前なにしてんの」という素の言葉が出たくらいにはビビったものである。それに対して真菰はキリッとした顔を作ってこう言った。

 

「私を継子にしてください」

「帰りなさい」

 

いや、真菰ちゃん本当に何してんの?! 帰ってよ?!

 

だが、そう私が思っても真菰はこちらの言葉を受け入れることなく真冬の極寒の中での玄関待ちを続行した。これには私も再び頭を抱えたものだ。二日も経つとご近所さんからの目が厳しくなり、流石に家の中に彼女を入れざるを得なくなった。

 

(「私を継子にしてくれる気になりましたか」じゃねーよ! ただでさえ『寺子屋』と称する怪しげな私塾経営をしているんだ。憲兵の調査が入ったら困るんだよ!!)

 

これでも教員免許を取得をしているが、私が運営しているのは国から許可の下りた塾ではない。だからこそ、目立つのは得策とはいえないのだ。一応、この大正時代には義務教育制度がある。今、私が鬼狩りとして育てている年齢の子供達は国が経営する学校に入らなければいけない決まりのため、憲兵が来るのは困るのだ。まあ、義務教育とは名ばかりで貧しい家の子供達は学校を退学する者が多かったらしいが……それはさて置き、政府非公認組織に所属する私の心労を察してほしい。辛いわ。

 

流石は炭治郎の姉弟子(予定)。原作で炭治郎は兄弟子・冨岡義勇の本心を聞くために数日間付きまとい、見事折れさせたシーンがある。その主人公の姉弟子が真菰なのだから、彼女が諦めないのも納得がいく。

 

あまりの真菰の頑固さに最終的に私はこう言った。

 

「分かりました。貴方を継子にしましょう。ただし! 私の命令は絶対ですからね!」

「はい!」

 

元気よく返事をする彼女を見て、遠い目になったのは無理もないだろう。真菰が生きている原因や、彼女が私の継子になりたい理由がさっぱり分からないのだ。その状況下で不穏分子ともいうべき真菰を引き取ってしまった。何が起こるか分からなくて怖い。本当に私は上弦の鬼を殺し、生き残ることができるのだろうか。不安が不安を呼び、真面目に泣きそうになったものだ。

 

(ああ…辛い…辛い…現実が辛い…)

 

一連の『真菰事件』を思い出して、私は思わず胃を撫でた。真菰については彼女が自分の継子になってからずっと悩んでいるが、今回は主人公・竈門炭治郎が近くにいるから余計に考えてしまうのだろう。

 

現在、冒頭でも述べたように、私の目の前には真菰、後ろには主人公・炭治郎、善逸、伊之助がいる。柱合裁判の後、炭治郎達は蝶屋敷で治療を行い、完治した後、私の下に来た。もう胃痛事案が重なりすぎて涙しか出ない。全ては選択肢のせいである。いや、全ては言い過ぎかもしれない。真菰の継子事件は完全に真菰のせいだ。

 

(いや、もう考えないようにしよう。無心で炭治郎達に教育を施し、恩を売り、さっさと送り出そう)

 

内心で最低なことを思いながら私は刀を鞘に納める。その後、トラブルメーカーの炭治郎達は先に下山させ、残りの部隊と合流。鬼の殲滅漏れや死人がいないことを確認したのち、我々も山を下った。

 

(相変わらずの怒涛の選択肢の登場の連続に死にそうになったな…。柱、やめたいなあ…)

 

今回は「新人達を育成するために後方で指揮をとります」作戦だったから比較的命の危険が少なかったことだけが救いか。私のこの作戦を聞いた我妻善逸は「えっ嘘でしょ一緒に戦ってくれないの」という絶望顔になったので流石に申し訳なくなったものだ。だが、善逸が強いことを思い出して「早く行け」の一択になったがな。

 

下山後、隊士達の怪我の手当てをし、隊士達と寺子屋の生徒達と遅めの晩御飯を食べ、風呂に入って寝ようとした時だった。廊下を歩いていたら夜空を見て黄昏る炭治郎と遭遇したのである。この瞬間、直ぐに曲がれ右をしようと思った。

 

「あっ、先生!」

「か、竈門。こんばんは、良い夜ですね」

 

やめて。気がつくな竈門炭治郎。いや、炭治郎だから気がつくか。人の感情を匂いでわかる程の嗅覚の持ち主だ。私が隠れようと思っても気がつくんだろうな…。つらすぎ…。その特殊能力、私にも寄越せよ…。

 

『特殊能力』と聞けば「あれ? お前、鬼の目とか言う鬼を探知できる能力なかったっけ」と思う方がいらっしゃるかもしれない。一つ言っていい?

 

そんな能力ねーから!!

 

確かに義父から呪いをかけられた際、「▼特殊能力『鬼の目』を手に入れました」という表示が出た。ああ、でたさ。私も何か特殊能力を得たのだと、そう思ったさ。だけど、何もなかったからな。目の色が青緑色に変化した以外、本当に何もなかった。一度、「解放せよ! 邪眼のチカラッ」などと言いながら目に力を入れてみたが、全く何も出なかったのだ。

 

では、何故、私の目が鬼殺隊で『鬼を探知する目』と思われているのか。

 

理由は簡単だ。

 

――選択肢のせいである。

 

自分の左目が『鬼を探知する目』と認識されてしまったのは、鬼殺隊に入りたての新人の頃だ。鬼の殲滅のため、小隊に所属する一人として山へ入った任務で『鬼の目』の周知がされてしまったのである。その任務では入山した直後、鬼の血気術のせいで部隊が分断されるという不運に見舞われた。当時の私は「いやコレ死んだでしょ。絶対に死んだでしょ。選択肢に従って鬼狩りになったの確実に間違いだった」と嘆いていたものだ。脳内に聞き覚えのある電子音が響くまでは。

 

 

《ピロリン》

 

▼どう行動を取る?

①近くにいる隊士達を連れて西へ向かう … 上

②近くにいる隊士達と作戦会議をする … 死

 

 

もうやだァ! 選択肢に『死』の文字あるの嫌だァ!

 

やっぱり鬼殺隊やめるべきでしょコレは。何でこうも簡単に『死』の選択肢が登場しちゃうわけ? はーーーー…もっと平和な世界で産まれたかったです………。二十一世紀に帰りてえ……。泣きそうになりながらも、死にたくない私は当然のように①を選択した。

 

 

▼選択されました

①近くにいる隊士達を連れて西へ向かう … 上

 

 

「皆、西へ向かいましょう」

「え、何を根拠に?」

 

根拠?! 選択肢だけど?!

 

一緒にいた隊士の発言に思わず私はギョッとしてしまう。しかし、隊士の怪訝そうな顔を見て、ハッとした。彼が不思議に思うのは普通のことだ。部隊が分断され、途方に暮れている状況で突然、「西へ行こう」などと言われたのなら誰だって首をかしげるに決まっている。

 

(私、この謎転生特典に毒されてきているのか)

 

知りたくなかった事実に地味にショックを受けた。あんなにも嫌いな選択肢を危機的状況では心から信じるようになってしまったとは。今、猛烈に首を吊って死にたい。

 

(待て、今は自己嫌悪している場合じゃない。仲間にどう説明するか考えなきゃ)

 

「勘で西に行くべきだと思った」? いや、五感に優れた伊之助のような存在が言うならまだしも、私がこの発言はおかしいだろ。「なんとなく西に行きたい」? コレも駄目だ。無言で仲間に殴られかねない。他に何か、何か――――くそッ全然思いつかない! 段々と仲間の目が冷たくなっていく! 隊士の男の一人が呆れた顔をしながら口を開いた瞬間、私は咄嗟にこう発言してしまった。

 

「じっ、実は左目が呪われてて! 鬼の位置がなんとなく分かるんです!」

「は? こんな状況で冗談はやめとけよ」

「ングッ! 冗談じゃないんです。その…鬼の義父に呪いをかけられまして…。ほら、私の左目だけ青緑色でしょう?」

「え…? 義父が鬼に…?」

「しかも、呪いをかけられたって本当か」

「本当です! 私の左目に大きな傷があるでしょう。この傷は鬼の義父に切りつけられた時にできました。その際に呪いを与えられたのです。それで副作用で鬼の位置が分かるように…」

 

く、苦しいか? 言い訳としては苦しいか? 緊張しすぎて手が震えてきた。嘘をつくときには少しの真実を混ぜればいいと聞いたことがある。そのため、『鬼の位置が分かる理由』を全て呪いのせいにしてやった。呪われているのは本当なので、いける気が――――しないわ。全然しないわ。元凶の鬼が死んだのに未だに呪いがかかっている事例を自分以外に知らないもん。嘘つくなクソがって言われるなコレは。詰んだ。確実に詰んだ。

 

私が内心で天を仰ぎかけた時、仲間の一人が泣きそうな顔になった。待って、なんで泣きそうなの。そうツッコミを入れる前に仲間達は好き勝手に言葉を紡ぎ出した。

 

「そうか…」

「身内が鬼になるって辛いよな…」

「呪いのこととか流石に仲間でも言いにくいよね」

「こんな状況だ。どうしたらいいか分からない今、お前の左目を信じてみるよ」

 

優しいな?!

 

ど…どうしたの急に優しくなって…。さっきまで完全に不審者を見る目だったじゃん。突然の手のひらクルーに戸惑いを隠せない。何で皆、唐突に優しく――――って、よくよく考えたら私、とんでもなく重すぎる過去を暴露してるな?! そういえば自分の過去、他の鬼滅メインキャラクターと見劣りしないくらい暗かった。多分、今の彼らの私に対する認識は『鬼になった育て親に呪いをかけられても健気に生きている人』なんだろうな。ついでに『呪いをかけられても、その呪いすら利用して人のために戦おうとしてる』とか思われてるんだろうな。……ちっっっがうわ!! 過去は確かに重いけど、そんなに健気じゃねーよ!! 私、基本的に自分のことしか考えてねーから!! 後、私の義父は途中から鬼になったのではなく、元から鬼でした!!

 

訂正しようにも訂正できず、そのまま流されるように西へと足を進めた。案の定、私達が向かった先に鬼が登場。結果、「鬼が探知できるのは本当だったのか!」と納得されてしまい、後に引けなくなった。

 

(マジで泣きそう。その次の任務から仲間達に「鬼が何処にいるか分かる?」って頻繁に聞かれるようになったけ)

 

知らねーから。選択肢に導かれるままに行動しただけだから。そう思っても何も言えなかった。世知辛い。しかも、毎回毎回、選択肢が「我々が向かうべき場所」を示してくれるわけではないので、鬼の場所を聞かれる度に困ったものだ。その都度、言い訳を考えなければいけなくなり、どんどんと別の設定が生えたり、勘違いされたりした。そのあたりで柱になったのでもう死にたいとしか言いようがない。

 

当時のことを思い出して私は吐きそうになる。その時、自分の目の前にいた主人公・炭治郎から「先生? どうしたんですか」という声がかかった。私は慌てて「何でもありません」と返答する。

 

(あっっぶない、炭治郎と二人っきりなんだから気を引き締めないと。何が起こってもおかしくないんだから)

 

腐っても私は柱であり、炭治郎は主人公である。私達が仲良く談笑している時に他の隊士から「かっ、下弦の鬼が出没しました…!」と伝えられる急展開もありえるのだ。本当にやめてほしい。弱小柱の私では下弦の鬼と対面したら絶対に命を捨てる覚悟をしなければならないからな。他の柱達はそこそこ余裕を持って下弦の鬼と戦えるのにこの差はなんなの。私、実力は一般隊士程度しかねーから当たり前か…。才能の差…。

 

(呪いを解くために炭治郎と仲良くなる必要があるとはいえ、出来るだけ彼には近寄りたくないな…)

 

そう考えて、炭治郎に挨拶をした後、この場から直ぐに立ち去ろうとする。しかし、彼は意を決したような表情で私に言葉を投げかけてきた。

 

「あ、あの、先生! 聞きたいことがあるんですが!!」

「……、……なんでしょう。先程の鬼の討伐で気になる点でもありましたか」

「いえ、そうではなくて…。その、どうして先生はあの柱合裁判で俺を引き取ると言ったんですか。何故、俺に教育を施そうとしたんですか」

 

その選択肢しか選べなかったからだよ!!

 

だが、言えない。言えるはずがない。選択肢のことを口にした暁には頭の病気を真面目に疑われる。つい最近、冗談半分に同期へ「実は人生の選択肢が見えるんですよね」と言ったら「寝言は寝てから言ったほうがいいよ」とクソ冷たい目で見られたからな。あれ最早トラウマ。

 

まあ、でも、炭治郎なら信じてくれる可能性はある。彼は作中屈指の人格者キャラ。真摯に申せばワンチャンある。しかし、この選択肢についてを説明するとなると自分のクズさ加減が露見してしまうことだろう。そうなれば炭治郎の私への好感度が下がり、上弦の鬼の打倒に支障がでてしまうかもしれない。それだけは絶対に避けたい事態だ。

 

(うん! 炭治郎には選択肢のことは言わない! なんとか誤魔化そう!)

 

そうは思っても炭治郎は『嘘が匂いで分かってしまう』という特殊能力持ちである。嘘は口にせず、本当のことを言いながら誤魔化さねばならない。……ハードル高いな?! 緊張と恐怖で冷や汗が止まんねえ。本当に誰か助けて。

 

――――かくして、炭治郎とのバトルが幕開けた。

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。