飼っていた芋虫がモスラとして異世界召喚された話   作:GT(EW版)

7 / 15
ANGUIRUS ~King of the Monsters~

 

 アンギラス――それは、極東の島国で確認された大怪獣の一体だ。

 全長は150メートル、体高は60メートルにも及び、推定体重は約5万トン。

 確認された国では元々「護国聖獣」として祀られていた伝説上の存在だったのだが、隕石の衝突後地底から姿を現し、実在を証明したのだそうだ。

 この馬鹿げた体格だけでも条理を超えたとてつもない存在であることが窺えるが、アンギラスにはさらに特殊な能力があると言う。

 

『アンギラスは冷気を操る氷結の龍です……かの怪獣が歩いた地は、経緯も季節も関係なく極寒の地に変貌すると言われています……』

 

 まるでファンタジーゲームの魔法のように、氷の力を操ることができる怪獣。平和な世界で暮らしていた時であったなら大いに好奇心が惹かれたであろう超常の能力であるが、現実に存在する生き物が持つ力としてはあまりに物騒極まりない。ほとんど神の御業である。

 あの怪獣が所かまわずその力を振るわない温厚な性格であれば良いのだが、蜘蛛怪獣を屠った際に披露した凶暴さを見るに、その可能性は望み薄か。

 

『しかし、あの怪獣は東方の守護神だった筈……何故このインファント島に……』

「守護神? ってことは、モスラと同じでいい怪獣(・・・・)ってこと?」

 

 ……おや? 守護神とはこれまた意外にも期待の持てそうな単語が出てきた。

 そんな吾輩の思いと同様のものを抱いたモラが希望的観測からそう訊ねるが、ベラは緊張に強張った顔のまま神妙に答えた。

 

『……風の噂では、守護する地を脅かそうとする存在は容赦なく殺し尽くしたという話を聞いたことがあります。他の怪獣であろうと……人間であろうと』

 

 ベラは直接見たわけではない、と補足した上で、かの怪獣の生態を告げる。その内容はやはり温厚とは言い難いものだった。

 アンギラスとはあくまでも土地の守護神であり、そこに住む人間の味方とは限らぬわけか。

 しかしそれならば、こちらから手出ししない限り直ちに危険はないのではないかと楽観的な考えが湧いてきたが……だからと言って放置していい存在だと思えないこともまた事実だった。

 

『いずれにせよ、その力は強大です。既に怪獣に溢れているこの島の生態系すら、たった一体で崩壊させるほどに』

 

 流石にあのような惨殺風景を見せつけられて呑気に構えられるほど、吾輩も間抜けではないつもりだ。

 あのアンギラスという怪獣がどのような性格であろうと、有り余る力を持つ存在はそれだけで警戒するに当たる。アンギラスにその気があろうとなかろうと、吾輩たちは怪獣の身じろぎ一つで踏み潰されてしまう弱き存在であることが、なんとも世知辛い問題だった。

 

 ……しかし、なんだ。

 

 あのアンギラスの姿を見た時から、心なしか吾輩はこれまでにない肌寒さをこの身に感じていた。

 始めは圧倒的な存在感を放つ怪獣を前にした怯えから来る感覚だと思っていたのだが、この冷気はどうにも五感を持って吾輩の身体をブルブルと震わせていた。

 それこそ今こうしてモラの腕に抱えられ、人の温もりを感じていなければ凍えて動けなくなっていると感じるほどに――寒い。

 

「くしゅんっ……」

 

 モラが、可愛らしい声から控えめにくしゃみを放つ。

 今の吾輩が感じているものと同じ感覚を催しているように、彼女は困惑しながらベラに訊ねた。

 

「あの、なんだか寒くないですか?」

 

 この明らかに南国と思われる場所で、あろうことか冬の寒気を感じるのだ。

 確かに日は沈み始めているが、その気温の変化はあまりにも異常だった。

 

『寒い? それはモラさんが薄着だからでは……』

 

 丈の長いドレスを身に纏っているベラが、いかにも現代っ子的なミニスカート姿のモラの装いを見つめて返す。

 しかしその彼女はさらに強くなってきた寒気にブルりと肩を震わせると、この肌寒さが服装程度の問題ではないことに気づき、目を見開いて遠方のアンギラスへと視線を戻した。

 

『っ! これは……まさか……?』

 

 アンギラスは沈黙していた。

 今しがた葬り去った蜘蛛怪獣の亡骸を捨て置きながら、眠るように俯きながら鎮座している。

 それは一見、縄張り争いの疲れを癒す為、休憩し身体を休めているように見える。

 

 ――しかし、明らかな異常はその怪獣の足元から広がっていた。

 

 アンギラスの足元から半径100メートルに掛けて、地面一帯がまるでスケート場のように凍り付いていたのである。

 その範囲は徐々に広がっており、吾輩たちのいる崖の上にも向かって侵食しようとしていた。

 

 環境の変化は、それだけではない。

 

「うそ……雪?」

 

 快晴だった筈の空が曇天に覆われると、暗くなった空から白い雪が舞い落ちてくる。

 真夏の暑さが一瞬にして、北国の冬景色へと塗り替えられたのだ。

 その原因をはっきりと理解したように、ベラが震える瞳でアンギラスの姿を眺め、呟いた。

 

『島が……作り変えられている……アンギラスの力で、アンギラスが住みやすい環境へと……』

「え……?」

『そんな……なぜ……なぜそんなことを……!』

 

 氷結の大怪獣、アンギラス。

 その力の影響は気象操作にも及び、今まさに言い伝えに恥じず南国のインファント島さえも極寒の地に作り変えようとしているのだと彼女は語った。

 

 

 ――それは、アンギラスによる侵略行為(・・・・)であると。

 

 

『……アンギラスは、この島の王になろうとしています……』

 

 東方の守護神と伝えられていた「護国聖獣」である筈のアンギラスは、この島に住処を移そうとしている。

 環境そのものを改造し、自分好みに構築し直しているのはその為だと、ベラが確信を持って語った。

 それは引っ越しという言葉で言い表すには、あまりにも度が過ぎた規模だった。

 

『モスラ、やはり我々には貴方の力が必要ですっ! どうか……! どうか今一度、その力を島の為にっ!』

 

 聡明なベラは今後あの怪獣の移住が島に及ぼすことになる影響を悟った様子で、今にも倒れそうにふらつきながら顔を青ざめる。

 そんな長の身体を慌てて支える護衛たちの腕に寄り掛かりながら、彼女は深々と頭を下げて言い放った。

 

 モラが抱えている子猫サイズのイモムシ――吾輩に向かって。

 

『お願いします……!』

 

 ただでさえ怪獣が闊歩している故郷が今、アンギラスの手で極寒の地に変貌しようとしている。

 その環境の変化はただでさえ怪獣の危険に溢れているこの島で、これまで以上に深刻な食糧難を引き起こすであろうことは容易に窺える。確かにこのままでは、人間が住める環境では確実になくなるだろう。

 おそらく彼女らがこのような島でも今まで生き延びてこられたのは、温暖な気候故に豊富な食物にだけは恵まれていたからなのだと思う。

 あのアンギラスによってその利点さえも失ってしまうのだと考えれば……彼女らに訪れるのは、あまりにも残酷な未来だった。

 

「ベラさん……」

『私にできることならなんでもします……! だからお願いします……島を、助けて……!』

 

 しかし……辛いな、そういう顔をされると。

 

「レオちゃん……?」

 

 モラの腕の中でもぞもぞと動きながら、吾輩に頭を下げ続けているベラとその護衛たちの方へ向かってグニョンと頭部を伸ばす。

 彼女の年の頃はモラと同じくらい――即ちまだ十歳程度の子供であろうに、島の長として民を守ろうとしている。

 その姿はフィクションであれば感動的に思えたかもしれないが、目の前で行われては痛ましくて堪らなかった。

 

 人の手に余るこの状況下では、神様に縋りたくなるのも道理である。吾輩が本当にその神様なのかは別としても、彼女の行いは何ら批難されるものではなかった。

 この子が本気で島のことを想っているのは十分に伝わったし、吾輩を呼び出したのも島を守りたい一心での純粋な気持ちだと言うのもわかった。

 そしてこの島が、吾輩が思っていたよりも遥かに危機的状況に陥っていることも。

 

 ――そんな顔をするな、ベラ嬢。それは嫁入り前の少女がしていい発言でも、島の長がしていい顔でもない。

 

 そんな言葉を発したい思いで、吾輩は懸命に伸ばした頭部で彼女が下げた頭をつんつんと小突いた。

 その感触を受けたことでハッとしながら涙に滲んだ目を間近に向けるベラに対して、吾輩は威風堂々と頷いてやった。

 

 ……正直、吾輩は今、吾輩のことがわからなくなってきている。それ故に周りのことを考えている余裕はないし、大怪獣という存在を初めて見たことで内心怯え竦んでもいた。

 

 あんな化け物、イモムシにどうしろと言うのだという困惑も。

 

 ただ、吾輩が本当にあれに対抗できるような存在だというのなら。

 この身体に、そんな力が秘められているのだとするならば。

 

 あくまでも……あくまでも最優先するのはモラの帰還であるが、吾輩も彼女の気持ちに応えたい思いはあった。もっとシンプルに言えば、吾輩はモラと同じ顔をした彼女のことを気に入っているのかもしれない。我ながら単純なイモムシである。

 

 だがこんな中途半端な吾輩でも、望んでくれる者がいるのであれば……

 

 

 

 ――吾輩は、モスラにもなろう。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 アンギラスが沈黙している間、吾輩たちは数人の護衛とベラを伴い、速やかにインファントの村を脱出した。

 十数キロ離れているとは言え、アンギラスの姿が見える場所にあのまま残っているのは危険だと判断したこと、そしてベラには是非とも吾輩たちを連れていきたい場所があったというのがその理由だった。

 

 そんな吾輩たちは今、ベラの案内を受けて「地下の通路」を歩いている。

 この島の地下に人が通れるような通路があったこと自体驚きであったが、造り自体は立派なものだった。壁や天井からはあの時ベラが見せてくれた壁画と同じような古めかしさを感じ、おそらくは昔のインファント民が作った地下道を彼女らが利用しているのであろうと推察した。

 

『このような地下の空洞は島の各所にあり、私たちの避難場所にもなっています。私たちが今日まで生き延びられたのも、先人たちが遺してくれたこの場所があればこそです』

「そうなんだ……」

 

 小休止を挟みながら数時間歩き続けているが、未だに出口は見えない。

 まるで都会の地下鉄のような地下道の長さには、モラの顔からも疲れが見え始めていた。

 そんなモラの様子を窺いながら、ベラが励ます。

 

『頑張ってください。もう少しで到着します』

「うん……」

『長く歩かせてしまい申し訳ありません……』

「あ、ううん、歩くのはいいの。ただ、今日一日色々ありすぎたから……」

 

 実際この一日でモラが体験したことは、体力自慢の大人でも参っていたところであろう。

 既に外は地上は真っ暗になっており、普段ならもう眠っている時間だ。彼女にとって、一日がこれほど長く感じたことはないだろう。おまけに吾輩という荷物を抱き抱えながらの移動である。負担にならない筈もない。

 それについてはせめて吾輩が一匹で歩けば良かったのだが、イモムシである吾輩の歩幅と言ったらお察しである。吾輩の足に合わせて移動してはあまりに時間が掛かりすぎてしまう為、この移動中、吾輩の身体は常に彼女の腕の中にあった。ベラや護衛の男たちも何度か気を利かせて彼女に交代を持ちかけたのだが、モラは頑なに吾輩を離そうとしなかったのだ。

 

 ……多少大きくなったところで要介護生物の枠から一切抜け出せないでいる自分が、酷く情けなく感じた。

 

「あの、これから行く場所って……モスラに関わるところなんだよね?」

『はい。モスラが「生まれ変わる為の場所」と言われています』

「生まれ変わる為の……?」

 

 この長い移動時間の中、吾輩たちは地下道を歩きながらベラから詳しい話を聞いた。

 インファントの守護神モスラのこと――そして、モスラに代々仕える「エリアス」という存在のことを。

 

 

 

 

 これまでにもその言葉は何度かベラの口から出ていたが、エリアスとモスラの関係は有史以前からも強く結びついていた繋がりの深いものらしい。

 

 太古の昔、インファントの民と初めて共存したモスラは民から守護神と崇められていた中で、その神秘的な能力によって民の長に「力」を与えた。

 

 それは、人と怪獣の意思を繋げる精神感応の力だった。身もふたもない言い方をするならば怪獣に対しての「翻訳機能」のようなものであり、その力を授けられた長はモスラの意思を理解し、円滑なコミュニケーションを行うことができたのだ。

 

 長の名は「エリアス」。エリアスは生涯守護神の元に仕え、モスラと共に幾度となく島の危機を乗り越えたと言う。

 彼女の没後もまた、血と共にその力を受け継いだ彼女の子供たちは代々モスラと心を通わすことができたと言う。

 

 以来、エリアスの血族はモスラの巫女として民に崇められ、伝統的に島の長を任されるようになり……そのしきたりはモスラが地上に現れなくなってからも続いたと言う。

 

 そして、現代の長たるベラの本名はベラ・エリアス。彼女はこの世界に残るエリアス族の末裔だった。

 

 この歳にして民を束ねる立場に就いているのは、そういった背景があるからなのだと彼女は語り、儚げに苦笑した。

 そしてベラは、『私がこうして言語の異なる貴方と意思疎通ができるのも、ご先祖様から受け継いだ「力」を応用しているからです』と、彼女の言葉が日本語として脳に直接響いている理由を明かしてくれた。

 なるほど……今まで気にはなっていたが、この彼女の力も遡ればモスラからもたらされたものだということである。人間に魔法のような力を与えるとは、もはや何でもありだなと吾輩は驚きを通り越した。

 

 しかし、そこで吾輩は怪訝に思った。

 ベラがモスラと心を通わすことができる特別な一族の末裔であり、吾輩が本当にモスラなのだとするならば……彼女と吾輩の間で言葉のやりとりが、意思疎通ができる筈ではないかと。

 

「じゃあ、ベラさんにはレオちゃんの言っていることがわかるの?」

 

 いの一番にそう訊ねたモラの問いに、ベラは渋い顔をしながら首を横に振った。

 

『……それが、わからないのです……血が薄まったことで力が弱くなっているからなのか……私の力は伝承にある歴代の巫女よりも酷く弱いのです。そんな出来損ないの私には、貴方が今抱えているモスラの考えていることも……何も、わかりません……』

 

 期待を込めた吾輩の眼差しに対して申し訳なさそうに言いながら、ベラは自嘲の笑みを浮かべた。

 それは単に、吾輩がモスラではないからなのでは?と吾輩はその言葉を聞いて再び自分の正体に疑問を持ったが……モラは、そんな彼女の物言いに対して諭すように言った。

 

「駄目だよ。そんな、自分のことを出来損ないなんて言うの」

『……えっ?』

 

 自らの力の及ばなさを悔やむ彼女を見て、何か感じるものがあったのだろう。

 そう言ったモラの表情はどこか、自分自身のことを省みているようにも見えた。

 

「ベラさん、いくつだっけ?」

『十一ですが……』

「あっ、やっぱり私と同じなんだ……でも、それなのに島のリーダーなんでしょ? それを立派にこなしてて、みんなからも慕われてる……今も、島を救う為に必死で頑張ってる。それってさ……とても、凄いことだと思う。私なんか、人付き合いとか全然駄目だから……私は尊敬するよ、ベラさんのこと」

 

 真摯にベラの目を見据えるモラの言葉は、彼女がはっきりと心からそう思っているのだとわかるものだった。

 モラがそんな言葉を贈ると、ベラは彼女から視線を外し、心なしか足早になりながら前に出て目的地への歩を進めた。

 こちらから窺える彼女の耳先は、ほんのり赤くなっていた。

 

『……あ、ありがとうございます』

 

 照れてるベラさんかわいい。

 かわいい。

 大事なことなので二回言いました。

 

 うむ、吾輩もモラと同意見である。彼女は今自分の無力さを自覚している上で、それでも島の為に自分にできることを考え必死に取り組んでいる。そうして見つけた僅かな希望が、本当にモスラなのかも疑わしいイモムシだったとしても。

 

 愚直に前に進もうとするその頑張りは誰にでもできることではないし、吾輩は尊むべきものだと思う。

 ベラはモラのストレートな褒め殺しに対して少なからず驚いた様子であったが、彼女も今まで面と向かってこのように褒められたことはなかったのかもしれない。彼女の反応を見て、護衛の者たちからも驚いたような雰囲気を感じた。

 その居心地の悪い気恥ずかしさを誤魔化すように、ベラが話題を変える。

 

『コホン……っ、モラさん、話を戻しますが、貴方も他人事ではありません。貴方は気づいていないようですが、貴方もまた、エリアスの力を受け継いでいるのです』

「私も? そう言えば言ってたよね、私がモスラの巫女に選定されたとか……それって、私もベラさんと同じだってこと?」

『ええ、そうです』

 

 最初に会った時、ベラが言っていたことだ。

 モラは吾輩によって巫女に選ばれ、ベラの召喚を受けた吾輩は彼女を伴ってこの世界に転移したと。

 その言葉をこれまでの説明から振り返って解釈すれば、守護神モスラが初代エリアスに与えたような力を吾輩がモラに与えたということになるのだが、当然ながら吾輩には身に覚えがない。

 

 これに関しては明らかにベラの勘違いだと思うのだが……彼女も吾輩と意思疎通が取れていないモラの様子を見て首を傾げ、当初の考えを改めるようにぼそりと新たな仮説を口溢した。

 

『……もしかしたらモラさんにもまた、私と同じ血が流れているのかもしれませんね』

「それって……私たちが、遠い親戚同士かもしれないってこと?」

『可能性の話ですが……』

「だったらいいな! 私、妹が欲しかったの」

『い、いもうと……ですか? 私も……いえ、なんでもありません』

 

 双子の美少女姉妹って、いいよね。ああ、いい……思わず吾輩は、己の頭でセルフ評論を行う。

 二人が同じ顔をしていることに関しては何かしらの関係があるのかとは思っていたが、もしかしたら事実は、案外と単純なものだったのかもしれない。

 モラの手から渡された携帯食用青葉をちょびちょびと齧りながら、吾輩は彼女らの関係を何となく推測した。

 

 

 

 





 本作を書くに当たってアンギラスの大きさを調べ直したら印象よりくっそデカくてビビりました。四つん這いだから小さく見えただけで王よりずっと大きいんですね……

 原作の固有名詞からいくつか名前は拝借していますが、本作の設定は原作のそれとは大体別物と思っておいてください。エリアスに関してはどちらかというとフツアに近いかもしれませぬ。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。