川崎大志の初恋の人がブラコンだった件   作:狩る雄

2 / 36
第2話 シスコンとブラコン

 『受験生だからな、ほれ』と渡された課題を、今年のゴールデンウィークを使って消化している。そういったセリフを複数人の教師が別々に言ってくるだなんて、もっと教科横断的なことをしてください。新学習指導要領をちゃんと読んでいるかどうか、確認してやろうか。

 

「ゴールデンウィークの間に学校かぁ……」

「明日もだよな。」

 

 宿題をサボるという手もあり、どの教科に力を入れるか取捨選択もできる。だがしかし、俺たちは生徒会役員なのだ。

 

 生徒会の癖にサボるなんて風紀に関わるよね、だなんて生徒会顧問が忠告してくる。俺たちの課された宿題の量も知らない。多くの中学生が塾に通っている現状を考えていない。期待と責任で雁字搦めにして、それが義務なのだと称して優等生の模範とする。

 いわゆる良い子も生きやすいわけではない。

 

「なんで勉強なんてするのかなー?」

 

 ファミレスで中学生がやることと言えば、何か。

 放課後デートと答えたやつは恋愛脳だろう。

 

 中間試験も近いのだから、放課後の時間は多くの中高生がここに集まっている。

 

「勉強する意味を考える材料にするため。」

「じゃあさ。なんで勉強するの?」

 

 シャーペンの先をくるくるしながら、尋ねてきた。

 堂々巡りになることを示しているのかも。

 

「俺にとっては。進学や就職、これから学び続けるための基礎知識や忍耐力。それに個人的な事情としてスカラシップ」

「あー、うん。大志君ってたまにむずかしいこと言うよね。うんうん、すからなんとかだよね!知ってるよ!」

 

 こうやって集まるのは基本的に私語をしながらの勉強のためだ。

 誰かと苦しみを分かち合い、少しでも進んでいれば優越感に浸り、遅れていれば焦りをくれる。最終的にみんなで提出しなかったらだいじょーぶ、だなんて言い始める。

 

「ホント。大志君ってよく考えてるよね」

「それなりにな。さて、勉強に戻るか」

 

 だからって、たった30分でゲーセン行くなよ。

 さっきまで俺たちの他に4人いたということだ。

 

 これなら、生徒会のやつらと一緒に生徒会室でやればよかった。

 宿題の計算問題を解いていくペンは動き続け、年が明けてくらいから比企谷さんも最近しっかり勉強を取り組むようになったし。

 

「ジュース持って来るけど、何が良い?」

「甘いやつ~」

 

 といっても、新しく習ったことばかりだし、かなり疲れたらしい。俺が席を立っても、そのページは最低限終わらせようとまだ頑張っている。

 

 時間をかけるために、砂糖ましましコーヒーでも淹れようか。

 千葉特産のマックスコーヒーを作ってみようと、ふと思った。ドリンクバーでホットカフェオレに砂糖と練乳を混ぜる。試しに一口飲んでみるが、あの味とはならない。

 

 首を傾げて、諦めた。

 あの味は一体どうやって出すのやら。

 

 さっき飲んでいたオレンジジュースでいいだろうと思って、新しいコップに氷と一緒に注いだ。ここで調子に乗ってコーラやお茶をブレンドするやつもたまにいるが、俺はしたことがない。そもそも、好意的に思っている女子にそんなこと決してしない。

 

「うん。ありがと~」

 

 開いた2冊のワークブックかからないよう、中央に置いてから、再びソファに座る。ちょうど解ききったようで、比企谷さんは手を伸ばした。

 

 カップのほうに。

 

「ん? どったの?」

 

「……いや、どういたしまして。」

「疲れた頭にはいい甘さだなぁ~、いつも飲むのはどうかしてるねどね」

 

 ずいぶん甘酸っぱいじゃねぇか、このオレンジジュース。あと、詐欺をした気がして、なんだか苦くも感じた。

 

「そうそう、お兄ちゃんってさ。すっごいマッ缶好きなんだよ?」

「へぇー」

 

 挨拶に行くときに持って行けばいいかな。

 

 てか、ほんとは、比企谷さん本人に何かお詫びをしなければいけないけど、気づかないままのほうがいい気もするし。

 

「いつも冷蔵庫にはあるんだよ。1日1本は絶対ってね」

 

「ペットボトルじゃ駄目なんだな。」

「うーん。そこは、こだわりなんじゃないかなー?」

 

 コーヒーを口に含めながら、丸をつけていく。

 

 そして片手でワークブックをこちらへ向けた。該当部分をペンで差してくるので、メモ帳にその解説を書き込んでいく。あくまでヒントになるように薄い字で、今回は穴埋め形式を選んだ。

 

 うむむ、とワークブックを返された比企谷さんは唸る。やがて、表情が明るく晴れたのなら、理解にたどり着けたということだ。

 

「ホント勉強もできるよね」

「数学なら満点狙えると自負しているからな。」

 

「じふ……あー、えっとさ。苦手なのは、国語や社会だっけ?」

「まあな。年代とかごちゃごちゃになる。」

 

「お兄ちゃんとは真逆だなー」

 

 文系については学校でトップレベルであるらしいが、全教科トップレベルの猛者には勝てておらず、意外と悔しそうに勉強しているとのことだ。

 

 そこからは休憩もかねて、社会の問題を出し合う。個人的にも近代になるほど、覚えづらいとこはあるし。

 

「じゃあさ、八幡製鉄所の操業開始はいつ?」

「1901年だろ。」

 

「よくできましたー!」

 

 授業で出た時には大はしゃぎだったからな。

 

「さて、そろそろだな」

「そだね。」

 

 楽しい時間はあっという間だ。

 

 文房具やワークブックを片付け、かなり重い荷物を担ぐ。いわゆる置き勉をできない学級なのだが、電車組なんかは大変そうだ。

 

「お会計はご一緒にされますか?」

「「別で。」」

 

 おそらく女子大生のアルバイトの人だ。

 いわゆる放課後デートに見えたから、尋ねてきたのだろう。しかしお金について比企谷さんはきっちりしているので、もし同時会計限定なのだとしても、割り勘をする。

 

「ありがとうございましたー」

 

 女子大生の人は『もっとお前は見栄を晴れよ』みたいな目線を向けてくる。草食系男子はそんな度胸はない。そんなにお小遣いもないし。

 

「この後はどうする?」

「お買い物して帰ろうかなって?」

 

 かばん重いなー、なんてアピールしてくる。

 

 草食系男子にアピールポイント作らせるとか、なんだこの小悪魔な女の子。一瞬で惑わされて、『毎日味噌汁作ってくれ』と思わず口に出してしまいそうだ。

 

「ちょうどいい。俺も姉さんに買い出しを頼まれていたんだ。」

「よろしくねー」

 

 

 いわゆる荷物持ち。

 自然と御用達のスーパーへ向いて、歩き始める。

 

 それにしても、姉さんか。

 得意料理が里芋の煮っころがしな、あの家庭的女子が夜に出かけることが多くなった。それは今年度に入ってからだ。共働きの父母は遅くまで残業をしていてはぐらかすし、姉本人も言わない。

 

 今日も妹の世話を交代するように、夕食後に出かけるのだろう。

 

「……なあ。」

「うん?」

 

 俺は周囲をキョロキョロして、比企谷さんにしか聞こえない程度の声を選ぶ。

 

「女子高生がさ。別におしゃれに目覚めたわけでもない。むしろ落ち着いた感じで、黒が大好き。」

「う、うんうん。」

 

 なんだか少し顔が赤くて不安そうな表情なのは気になるが、話を続ける。

 

「それでいて帰りが朝になることもあるって……やっぱり、さ……」

 

「え、不良? てか、そういう年上の人が好みなのですかね?」

「不良って……俺の姉の話なんだ。むしろ超真面目な人だったんだが」

 

 目をぱちくりしている。

 

「あっ、うん。お姉さんのことなんだ?」

「まあな。けーちゃんを俺に任せた後は、朝まで帰ってこないからな。だからけーちゃんもすっげー心配しているんだ。初めは……そうそう、けーちゃんってプリキュアが好きなんだけど、初めのうちは姉さんが宇宙に行ってプリキュアになって戦ってるって思っていたんだけどな。」

 

 いやはや饒舌になってしまった。

 

「えっと。大志君もプリキュア見てるんだ。」

「妹と一緒にな。まあ、最近うちの姉さんがいきなり夜に出かけるようになってしまった、という話だ。」

 

「うーん。会ったことないからわかんないけど、何か理由があるんだよね?」

 

 そう、たぶん何か理由があるのだ。

 ぶっちゃけ不良になったとしても、否定はしないけど。

 

「何かしら、トラブルに巻き込まれていなければいいんだけどな。姉さんって綺麗だし、ちょっと抜けているところがあるし。」

「う、うん。そうだねー」

 

「ちょっと。心配でな」

 

 ふと気づけば、彼女は微笑んでいるがどこか寂しそうで。

 

「えっとさ。お姉さんって総武高なんでしょ?」

「まあ、一応。」

 

 努力家であって、すぐに背負い込む。

 勉強のことも家庭のことも、記憶の欠けた俺のことも。

 

「だったらさ、お兄ちゃんに任せてみるといいよ!」

「姉さんと知り合いなのか?」

 

 姉さんには男子の友達はいなさそうなのだが。

 

「ううん。お兄ちゃんボッチだから違うんだけど。ほうし部をやってるって言ってたのです!」

「ボランティア部のことだっけ?」

 

「そそ。たぶんそんな感じで、いろいろ相談に乗ってくれるらしいよ!」

「……まあ。高校の方で孤立してないか心配だし、それとなく聞いておいてくれるか。」

 

 無責任に俺が、姉さんにあれこれ聞くのはなんか違う気がするし。

 

「りょーかい!」

 

 それに、1人で悩むよりは、誰かに相談した方が少し気が楽になるんだよな。この娘みたいに、お兄さんも聞き上手なのかもしれない。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。