真目譜理子とサーカス世界   作:tres

7 / 45
7.「Majestic」

「我輩のターン、ドロー」

 

「さて、我輩もスケールを張るとしよう。《マジェスペクター・フォックス》をPゾーンに発動し、《マジェスペクター・クロウ》をPゾーンに発動」

 

《マジェスペクター・フォックス》

【Pスケール:青2/赤2】

 

《マジェスペクター・クロウ》

【Pスケール:青5/赤5】

 

 

 

「ペンデュラム召喚!」

 

 

 

「《マジェスペクター・キャット》、《マジェスペクター・ラクーン》」

 

《マジェスペクター・キャット》表側守備

ペンデュラム・効果モンスター

星3/風属性/魔法使い族/攻 100/守1800

 

《マジェスペクター・ラクーン》表側守備

ペンデュラム・効果モンスター

星3/風属性/魔法使い族/攻1200/守 900

 

 

 

「特殊召喚に成功したため、効果を発動。《マジェスペクター・ラクーン》、《マジェスペクター・キャット》の順番にチェーンを組み、処理を行う」

 

(まずい…召喚される度、マジェスペクターがどんどん増える…)

 

「《マジェスペクター・キャット》の効果はエンドフェイズに適用される。続いて《マジェスペクター・ラクーン》の効果を発動」

 

 

 

「デッキから《マジェスペクター・ユニコーン》を手札に加える」

 

(うっ!ユニコーン…!?こっちでは禁止されてないの…!?)

 

「《マジェスティックP》の効果を発動。《マジェスペクター・キャット》をリリースしてデッキから2体目の《マジェスペクター・クロウ》を特殊召喚」

 

《マジェスペクター・クロウ》表側守備

ペンデュラム・効果モンスター

星4/風属性/魔法使い族/攻1000/守1500

【モンスター効果】

「マジェスペクター・クロウ」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。

デッキから「マジェスペクター」魔法カード1枚を手札に加える。

(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、

相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 

 

 

「《マジェスペクター・クロウ》の効果を発動。デッキから《マジェスペクター・ストーム》を手札に加える」

 

「《マジェスペクター・クロウ》をリリースして《マジェスペクター・ユニコーン》をアドバンス召喚」

 

《マジェスペクター・ユニコーン》

ペンデュラム・効果モンスター

星6/風属性/魔法使い族/攻2000/守2000

【モンスター効果】

「マジェスペクター・ユニコーン」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):自分のモンスターゾーンのPモンスター1体と

相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを持ち主の手札に戻す。

この効果は相手ターンでも発動できる。

(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、

相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 

 

 

(うわ、出てきた…っていうか2体目のクロウってことは、ユニコーンも複数積まれてる…!?だとしたら切り札以上にやばいかも…)

 

「《マジェスペクター・ラクーン》をリリースして魔法発動、《マジェスペクター・ストーム》。《アシンメトリアル・K(カイト)》をデッキに戻す」

 

《マジェスペクター・ストーム》

通常魔法

(1):自分フィールドの魔法使い族・風属性モンスター1体をリリースし、

相手フィールドのモンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターを持ち主のデッキに戻す。

 

 

 

(とにかくマジェスペクター相手に長期戦は不利…何とか早めに相手のLPを0にしないと…!)

 

「させません。チェーンして速攻魔法、《シンメトリアル・スイッチ》発動。自分フィールドの「シンメトリアル」モンスター1体をリリースし、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する」

 

「その後、デッキからリリースしたモンスターよりレベルが2つ低い「シンメトリアル」モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する」

 

《シンメトリアル・スイッチ》

速攻魔法

(1):自分フィールドの「シンメトリアル」モンスター1体をリリースし、フィールドのカード1枚を対象として発動できる。そのカードを破壊する。その後、デッキからリリースしたモンスターよりレベルが2つ低い「シンメトリアル」モンスター1体を手札に加えるか特殊召喚する。

 

 

 

「わたしはK(カイト)をリリースして《マジェスティックP》を破壊。そしてデッキからK(カイト)よりレベルが2つ低い《アシンメトリアル・J(ジェット)》を手札に加える」

 

「むう、仕方あるまい」

 

《マジェスペクター・ユニコーン》攻撃力2300→2000 守備力2300→2000

 

 

 

(O(オブジェクト)・メイカーをリリースして発動したかったけど、デッキに戻されるよりは…ね)

 

「バトルフェイズに入る前に確認するが、貴様の《シンメトリアル=O(オブジェクト)・メイカー》のモンスター効果は戦闘で破壊された場合にも発動するのだな?」

 

「はい、発動します」

 

「ならば攻撃は止めておこう。エンドフェイズ、《マジェスペクター・キャット》の効果でデッキから《マジェスペクター・フロッグ》を手札に加える」

 

「さあ、貴様のターンだ」

 

 

 

EX3 墓地3 除外0

相手 LP5500 手札3

◇ ◇ ◇ 裏 ◇

ア   空   イ

◇ ◇ ウ ◇ ◇

ア=《マジェスペクター・クロウ》スケール5

イ=《マジェスペクター・フォックス》スケール2

ウ=《マジェスペクター・ユニコーン》攻撃表示

 

TURN3→4 相手→譜理子

 

あ=《シンメトリアル=O(オブジェクト)・メイカー》表側守備

う=《アシンメトリアル・R(リング)》青スケール6

え=《アシンメトリアル・P(プレート)》赤スケール2

◇ あ ◇ ◇ ◇

う   空   え

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

譜理子 LP8000 手札2

EX1 墓地2 除外1

 

 

 

「ドロー…」

 

(いいの引いた、攻める…!)

 

「スタンバイ、メイン」

 

 

 

「ペンデュラム召喚…!」

 

 

 

「《アシンメトリアル・J(ジェット)》、《アシンメトリアル・K(カイト)》…!」

 

《アシンメトリアル・J(ジェット)》表側守備

ペンデュラム・効果モンスター

星3/風属性/水族/攻 0←900/守1200

【モンスター効果】

このカード名のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):

 

《アシンメトリアル・K(カイト)》攻撃表示

ペンデュラム・効果モンスター

星5/風属性/雷族/攻2500/守 0←1000

 

 

 

(さて、アシンメトリアルの本領発揮…あ、でもK(カイト)のモンスター効果は今使っちゃだめだよね…?ユニコーンを手札に戻させず破壊するためには…)

 

「J(ジェット)のモンスター効果発動。1ターンに1度、このカード以外の自分フィールドの「アシンメトリアル」カード1枚を対象として発動できる」

 

「そのカードを破壊する。わたしはPゾーンのP(プレート)を破壊」

 

「その後、このカードのコントロールを相手に移す」

 

「ふむ?自分のカードを破壊した上でコントロールを移すとな?」

 

「アシンメトリアルは皆自身のコントロールを相手に移すモンスター効果を持ってるんです」

 

「だが、ただで移すわけではなかろう?」

 

「もちろんです。速攻魔法発動、《アシンメトリアル・コール》。相手フィールドの「アシンメトリアル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻守はフィールドに存在する限り700アップする」

 

「その後、対象としたモンスターと攻守の合計がその数値以下となる「アシンメトリアル」モンスター1体をデッキから自分または相手フィールドに特殊召喚する」

 

《アシンメトリアル・コール》

速攻魔法

(1):相手フィールドの「アシンメトリアル」モンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターの攻撃力・守備力はフィールドに存在する限り700アップする。その後、対象としたモンスターと攻撃力と守備力の合計がその数値以下となる「アシンメトリアル」モンスター1体をデッキから自分または相手フィールドに特殊召喚する。

 

 

 

「デッキから特殊召喚はさせるわけにいかんな。チェーンして《マジェスペクター・ユニコーン》の効果を発動」

 

「我輩のフィールドに寄越した《アシンメトリアル・J(ジェット)》と貴様の《アシンメトリアル・K(カイト)》を手札に戻す」

 

「対象を失った《アシンメトリアル・コール》の効果は不発に終わる」

 

(阻止してくるのも想定済み…これでこのターン、ユニコーンの効果は使えなくなった…!)

 

(あの伏せカードがもしコストの無いマジェスペクター魔法罠だと想定すると…)

 

「片方のPゾーンが空いたことによりR(リング)のP効果発動。1ターンに1度、もう片方の自分のPゾーンにカードが存在しない場合に、自分フィールドのモンスター1体をリリースして発動できる」

 

「デッキから炎属性以外の「アシンメトリアル」モンスター1体を選び、手札に加える」

 

「O(オブジェクト)・メイカーをリリースして…」

 

(!…この感覚は…)

 

「…」

 

(…うん、信じよう…!)

 

「デッキから地属性の《アシンメトリアル・N(ニードル)》を手札に加える」

 

「リリースされたO(オブジェクト)・メイカーのモンスター効果発動。デッキからPモンスターの《アシンメトリアル・L(ランプ)》を墓地へ送る」

 

「そして《アシンメトリアル・N(ニードル)》を赤のPゾーンに発動」

 

《アシンメトリアル・N(ニードル)》

【Pスケール:青-←4/赤7】

このカード名のP効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):

 

 

 

(見える…光が…!アイリスのこの力は失われていない…!)

 

「何?スケールが6と7だと?意図がわからんな。P効果にしても貴様のアシンメトリアルは両方揃っていては発動が出来ぬのであろう?」

 

「今、お見せします」

 

「む?」

 

「わたしはスケール6のR(リング)とスケール7のN(ニードル)を」

 

 

 

 

 

「コネクト!」

 

 

 

 

 

「アーク召喚!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「三種の武器を携えて、砂の海より浮上せよ!《トライアングル・スコーピオン》!」

 

 

 

《トライアングル・スコーピオン》攻撃表示

アーク・効果モンスター

星9/地属性/昆虫族/攻2700/守1200

青スケール6~7+赤スケール6~7

このカード名の(2)の効果はデュエル中に1度しか使用できない。

(1):「トライアングル・スコーピオン」は自分フィールドに1体しか表側表示で存在できない。

(2):

(3):

 

 

 

 

 

「ほう…!」

 

(アークモンスターはステータスに異常無し…!良かった…!)

 

「魔法発動、《ペンデュラム・サイン》。自分のPゾーンにカードが存在しない場合に発動できる。墓地のPモンスター1体を手札に加える」

 

《ペンデュラム・サイン》

通常魔法

(1):自分のPゾーンにカードが存在しない場合に、自分の墓地のPモンスター1体を対象として発動できる。そのモンスターを手札に加える。

 

 

 

「わたしは墓地の《アシンメトリアル・L(ランプ)》を手札に加える」

 

(大丈夫、今の《トライアングル・スコーピオン》ならあの伏せカードも怖くない…!)

 

「バトル、《トライアングル・スコーピオン》でユニコーンに攻撃。ヴェノム・オブ・デザート!」

 

「速攻魔法発動、《マジェスペクター・ソニック》。《マジェスペクター・ユニコーン》の攻撃力・守備力を倍にする」

 

《マジェスペクター・ソニック》

速攻魔法

(1):自分フィールドの「マジェスペクター」モンスター1体を対象として発動できる。

そのモンスターはターン終了時まで、

攻撃力・守備力が倍になり、相手に与える戦闘ダメージは半分になる。

 

 

 

《マジェスペクター・ユニコーン》攻撃力2000→4000 守備力2000→4000

 

 

 

「これで《トライアングル・スコーピオン》の攻撃力を上回った。返り討ちだ」

 

 

 

(やっぱり、そのカードだった)

 

「《トライアングル・スコーピオン》の効果発動。《トライアングル・スコーピオン》の効果はアーク素材にしたPスケールの合計によって決定する」

 

「Pスケールの合計だと?」

 

「はい、Pスケールの合計は6と7で13、よって13の効果発動」

 

「このカードがアーク召喚に成功したターン、このカードが相手モンスターと戦闘を行うダメージ計算時に発動する」

 

 

 

「このカードの攻撃力はそのダメージ計算時のみ、戦闘を行う相手モンスターの元々の攻撃力分アップする」

 

《トライアングル・スコーピオン》攻撃力2700→4700

 

 

 

「むう、仕方あるまい。手札に戻すべきカードを見誤ってしまったか」

 

相手LP5500-700=4800

 

《トライアングル・スコーピオン》攻撃力4700→2700

 

 

 

(このターンの通常召喚権は残ってるけど…効果も発動できないし、モンスターは出さない方が良さそう)

 

(マジェスペクターたちのステータスは高くないし、たとえ切り札を出されても《トライアングル・スコーピオン》がいるから8000は削りきれないはず…)

 

「ターンエンド」

 

 

 

EX4 墓地4 除外0

相手 LP4800 手札3

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ア   空   イ

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

ア=《マジェスペクター・クロウ》スケール5

イ=《マジェスペクター・フォックス》スケール2

 

TURN4→5 譜理子→相手

 

あ=《トライアングル・スコーピオン》攻撃表示

◇ ◇ あ ◇ ◇

◇   空   ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

譜理子 LP8000 手札3

EX4 墓地4 除外1

 

 

 

「我輩のターン、ドロー」

 

「覚悟は出来ておるな?」

 

「えっ…?」

 

(覚悟って、まさか…引いたの…!?)

 

「フィールド魔法、《マジェスティックP》を発動」

 

「!…」

 

(2枚目の《マジェスティックP》…!?手札にあったんだ…)

 

「破壊を警戒し、手札に温存したのは少々愚策であった。だがその失態はここから挽回すれば良し。まずは並べるとしよう」

 

 

 

「ペンデュラム召喚!」

 

 

 

「《マジェスペクター・クロウ》、《マジェスペクター・ラクーン》、《マジェスペクター・フロッグ》、《マジェスペクター・キャット》」

 

《マジェスペクター・クロウ》表側守備

ペンデュラム・効果モンスター

星4/風属性/魔法使い族/攻1000/守1500

 

《マジェスペクター・ラクーン》攻撃表示

ペンデュラム・効果モンスター

星3/風属性/魔法使い族/攻1200/守 900

 

《マジェスペクター・フロッグ》攻撃表示

ペンデュラム・効果モンスター

星4/風属性/魔法使い族/攻1300/守 500

【モンスター効果】

「マジェスペクター・フロッグ」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。

デッキから「マジェスペクター」魔法・罠カード1枚を選んで自分フィールドにセットする。

この効果でセットしたカードはこのターン発動できない。

(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、

相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 

《マジェスペクター・キャット》表側守備

ペンデュラム・効果モンスター

星3/風属性/魔法使い族/攻 100/守1800

 

 

 

「特殊召喚に成功した4体のモンスターの効果を発動。カード名を読み上げた順番にチェーンを組み、処理を行う」

 

「《マジェスペクター・フロッグ》の効果でデッキから《マジェスペクター・トルネード》をセット」

 

「《マジェスペクター・ラクーン》の効果でデッキから2体目の《マジェスペクター・ラクーン》を手札に加える」

 

「《マジェスペクター・クロウ》の効果でデッキから《マジェスペクター・サイクロン》を手札に加える」

 

「《マジェスティックP》の効果を発動。《マジェスペクター・キャット》をリリースしてデッキから2体目の《マジェスペクター・フォックス》を特殊召喚」

 

《マジェスペクター・フォックス》攻撃表示

ペンデュラム・効果モンスター

星4/風属性/魔法使い族/攻1500/守1000

【モンスター効果】

「マジェスペクター・フォックス」の(1)のモンスター効果は1ターンに1度しか使用できない。

(1):このカードが召喚・特殊召喚に成功した時に発動できる。

デッキから「マジェスペクター」罠カード1枚を手札に加える。

(2):このカードはモンスターゾーンに存在する限り、

相手の効果の対象にならず、相手の効果では破壊されない。

 

 

 

「《マジェスペクター・フォックス》の効果を発動。デッキから《マジェスペクター・スーパーセル》を手札に加える」

 

「う…」

 

(一気にカード差が凄まじく…)

 

「《マジェスペクター・クロウ》をリリースして2体目の《マジェスペクター・ユニコーン》をアドバンス召喚」

 

(っ…!2体目のユニコーン…!ラクーンでサーチしないと思ったら、もう手札に…)

 

「さて、フィールドも整った所で貴様に見せてやろう」

 

 

 

「フィールド魔法が存在する場合に風属性Pモンスター1体をリリースすることで、このカードは手札から特殊召喚可能」

 

(来る…!)

 

「我輩は《マジェスペクター・ラクーン》をリリースして特殊召喚。刮目せよ!これぞ我輩の切り札!」

 

 

 

 

 

「《マジェスティックP(パフォーマー)・スペード》!」

 

《マジェスティックP(パフォーマー)・スペード》

効果モンスター

星8/風属性/魔法使い族/攻3000/守3000

このカード名の(1)の方法による特殊召喚は1ターンに1度しかできない。

(1):フィールド魔法が表側表示で存在する場合に風属性Pモンスター1体をリリースすることで、このカードは手札から特殊召喚できる。

(2):このカードの(1)の方法で特殊召喚に成功した時に以下の効果から1つ選択して発動できる。

●自分のEXデッキの表側表示の風属性Pモンスター1体を選択して自分のPゾーンに置く。

●Pゾーンのカード1枚を選択して破壊する。

(3):このカードが守備表示モンスターを攻撃した場合、その守備力を攻撃力が超えた分だけ戦闘ダメージを与える。

(4):このカードがモンスターゾーンに存在する限り、相手は他のモンスターを攻撃対象に選択できない。

(5):1ターンに1度、モンスターゾーンに存在するこのカードが相手の効果によってフィールドを離れる場合、代わりに自分のEXデッキの表側表示の風属性Pモンスター1体を除外できる。この効果は相手ターンでも発動できる。

(6):このカードが破壊され墓地へ送られたターン終了時に発動できる。自分のEXデッキの表側表示の風属性Pモンスター1体を除外することで、墓地のこのカードを特殊召喚する。

 

 

 

(やっぱりステータスも効果も属性が異なるだけで他は同じ…!)

 

「この方法で特殊召喚に成功した時に発動する任意効果があるが、この状況で発動する意味は無い。ではバトルフェイズに入ろう」

 

(…あれ?ユニコーンの効果は発動ーーー)

 

「攻撃の前に《マジェスペクター・ユニコーン》の効果を発動。我輩の《マジェスペクター・フロッグ》と貴様の《トライアングル・スコーピオン》を手札に戻す」

 

(するよね、ダメージ考えたら…でも)

 

「《トライアングル・スコーピオン》はアークモンスターなのでEXデッキに戻ります。そしてこの瞬間《トライアングル・スコーピオン》の効果発動」

 

「モンスターゾーンのこのカードが相手の効果でフィールドから離れた場合に手札のPモンスター1体を相手に見せて発動できる」

 

「そのモンスターを自分のEXデッキに表側表示で加え、自分はデッキから1枚ドローする」

 

「わたしは手札のPモンスターのK(カイト)を見せて発動。K(カイト)をEXデッキに表側表示で加え、デッキから1枚ドロー」

 

「その効果の発動は承知の上だ。これで貴様のフィールドはガラ空きとなった」

 

「《マジェスペクター・フォックス》で攻撃」

 

譜理子LP8000-1800=6200

 

「《マジェスペクター・ユニコーン》で攻撃」

 

譜理子LP6200-2300=3900

 

「《マジェスティックP(パフォーマー)・スペード》で攻撃」

 

譜理子LP3900-3000=900

 

 

 

「メインフェイズ2に入る。カードを2枚セット」

 

「最後にエンドフェイズ、《マジェスペクター・キャット》の効果でデッキから2体目の《マジェスペクター・キャット》を手札に加える」

 

 

 

EX4 墓地4 除外0

相手 LP4800 手札3

◇ 裏 裏 裏 ◇

ア   場   イ

◇ ウ エ オ ◇

ア=《マジェスペクター・クロウ》スケール5

イ=《マジェスペクター・フォックス》スケール2

場=《マジェスティックP》

ウ=《マジェスペクター・フォックス》攻撃表示

エ=《マジェスティックP(パフォーマー)・スペード》攻撃表示

オ=《マジェスペクター・ユニコーン》攻撃表示

 

TURN5→6 相手→譜理子

 

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

◇   空   ◇

◇ ◇ ◇ ◇ ◇

譜理子 LP900 手札3

EX5 墓地4 除外1


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。