Dead Man Walking《完結》   作:田島

3 / 18
光が見えても振り返ってはならない(1)

 未確認生命体捜査本部の看板が、何年かぶりに会議室ドアの横に掲げられている。

 氷川は以前の対策本部を見た事はない。隣の河野が、何だか懐かしいなぁ、と素直な感想を述べた。

 氷川と河野は、アンノウン事件での捜査の実績から、現在は警視庁刑事部捜査一課・特殊犯捜査第四係に配属されている。

 まさにアンノウン事件のような、どのカテゴリーにも当てはまらない異常事件の捜査を担当する部署だった。

 そこで氷川と河野は、ある連続失踪事件を追いかけていた。

 行方不明事件など珍しくはない。統計上の数字だけでも、日本の行方不明者は年間十万人を超える。実際はその倍、数倍の人数が行方不明になっていると推測される。

 氷川と河野がこの事件を追いかけ始めた切っ掛けは、ある失踪事件だった。とある資産家の息子とその恋人が失踪した。

 犯人と目された青年は資産家の息子とは従兄弟、その恋人とも以前付き合っていたが、交通事故により数年間植物状態にあって、目覚めたばかりだった。痴情の縺れから青年と資産家の息子、その恋人がそれぞれに言い争っている場面を目撃されていたため、事件性があると思われたが、三人とも完全に失踪し、痕跡を探し出す事が出来なかった。

 死の淵から蘇った青年が二人とどんな関係にあったのか、彼もまた何かの事件に巻き込まれて失踪しただけなのか。下世話な想像は簡単に出来たが、三人の足取りは完全に途絶え、追えなくなってしまった。

 そして奇妙な事に、二人が最後に目撃された付近の現場に、白い灰が僅かに残されていた。

 それだけなら、それで終わっていただろう。だが氷川はある日、都内の失踪事件のファイルを調べて、ある事に気付いた。

 『死の淵から生還した者』が行方不明になり、その際に周囲の確執のあった者も同時に行方不明になっている。そんな事件が、いくつかある事を。

 まるで存在そのものが消えてしまったように、彼らの足取りは一切辿れない。

 加えて、奇妙な目撃情報があった。失踪者が最後に目撃された付近で、灰色の怪物が触手を伸ばし人間の胸を貫くと、その人間が灰になり崩れ落ちた、という荒唐無稽な証言だった。それが、時折、申し合わせたように、『死の淵から生還した者』が失踪する事件の目撃情報として報告される。

 元を辿れば、氷川と河野が失踪事件を担当したのも、その現場付近で『灰色の怪物』が目撃されたからだ。

 アンノウンの不可能犯罪も信じ難い現象だったが、こちらも負けていない。灰色の怪物の実在はどうあれ、氷川と河野には、これはただの失踪ではないという確信が生まれた。誰も見向きもしない事件を、二人は二年間地道に追い続けていた。

 アンノウンが事件に関係している、と北條に言われた時、氷川が思い浮かべたのは、アンノウンがこれら被害者達を拉致、あるいは死体を残さない何らかの方法で殺害している、という可能性だった。だが、北條が話した事実は、それとは全く異なっていた。

 会議室に入ると、既に席は八割方埋まっていた。未確認生命体やアンノウンの脅威を、警視庁はよく知っている。アンノウンが関係しているとあれば、対応は素早かった。

 程なく、正面、大きなホワイトボードの前に北條透が現れた。順調にキャリアを重ねていた彼の現在の階級は警視、今回の捜査本部でも実質的な現場指揮を任される事となっていた。

 暫くは出席状況の確認など行っていたが、やがて北條は教壇のように据えられた机の前に立つと、室内を見回して徐ろに口を開いた。

「それでは、まず今回の事件の概要から簡単に確認を行いたいと思います。今回の被害者は、上塚隆、二十六歳無職、住所不定と推測されます。遺体が残っていないため特定不能ですが、目撃情報からほぼ間違いないと思われます。上塚は、半年前に職場の工場で作業中にフォークリフトに押し潰され、一時は死亡が確認されましたが、奇跡的に回復。直後に入院先の病院から失踪し、家族から捜索願が出されていました。彼と同時に、仲の悪かった元同僚も失踪し、氷川・河野両刑事がその足取りを追っていました」

 淡々とした声で、北條が事件の概要について説明を進めていく。

 上塚は、一週間ほど前、北区赤羽で知人に目撃された。彼が行方不明になっていた事を知っていた知人は、声をかけようと、車道を挟んで歩いていく彼を追おうとした。

 追っている途中で、上塚は脇道へと入っていった。知人が小走りに追いかけ、追いついた時には、白い鳥のような姿をした大男が宙に浮かび、ゲームか漫画にでも出てきそうな弓矢を持ち、番えた矢を放って上塚の胸を貫いていた。

 ここまでであれば、数年前のアンノウン事件との類似性だけで話は済んでいたのかもしれない。だがさらにそこから、驚くべき事が起こった。

 上塚の身体が蒼い炎に包まれて炎上し、さらさらと、白い灰になって崩れてしまった、というのだ。

 その現象に関しては、氷川と河野は、先日北條からある新しい事実を説明されていた。

 オルフェノク、という存在がある。

 死者が蘇り、人を超えた力を得る。ごく僅かな確率で、オルフェノクの力に目覚める死者があるのだという。

 警視庁上層部はこの事実を知りながら秘匿し、南という幹部が極秘裏に捕獲したオルフェノクを使い(それがまだ、人体、と呼べるのであれば)人体実験をも行っていた。

 そこには、将来増えるであろうアギトの脅威に備えるという意味合いもあったようだった。腹立たしい、と氷川は感じた。

 死に際して蒼い炎をあげ、燃え尽きて灰と化す。その死に様は、オルフェノク特有のものだった。上塚は死に際して、オルフェノクへと覚醒を遂げていたのだった。それが、傍から見れば、死の淵からの生還に見える。

 何にせよ、アンノウンが再び人を襲った事に変わりはない。ここ数日相次いで目撃情報が寄せられる。そして、襲われた者は蒼い炎を上げ灰と化す。

 特徴を聞けば、氷川が津上翔一並びに葦原涼と協同して倒した、特に強い力を持った三体のアンノウンのようだった。

 あの黒い服を着た青年――アギトによって倒された、アンノウンの首魁と目される男――が、どこかで生きていて、復活させたのかもしれない。

 そして、復活したアンノウンは嘗て覚醒前のアギトを狩ったように、今度はオルフェノクを狩っている。

 その数は、分かっているだけでも両手の指では足りない。オルフェノクが死後に灰となって痕跡を残さない事を考えれば、被害はもっとずっと多いのかもしれなかった。

「アンノウン、そして、新たに明るみとなったオルフェノクという脅威。それに立ち向かう為に我々は、有事に備え鍛錬を重ねてきた未確認生命体対策班を中心として、原因の究明にあたるべきであると考えています」

 氷川の座る前方右側、窓際の席には、口髭を蓄えた尾室の姿もあった。G5を擁した未確認生命体対策班は、穀潰しと揶揄されながらも鍛錬を怠らず、一年前の怪生物大量発生に際しても、都民の防衛において一定の成果を上げていた。

 捜査本部の大まかな方針は、人海戦術によりアンノウン出現を素早く察知、可能であれば彼らの本拠を突き止め、G5を中心とした未確認生命体対策班がそれを殲滅する、というものだった。

「そうだ。一つ、大事な事を言い忘れていました」

 説明を終え正面から退こうとしてふと足を止め、彼らしいもって回った口調で、付け足すように北條が口を開いた。

「今回最も優先すべきはアンノウンの撃退です。アンノウンに狙われた者を無理に保護する必要はありません、アンノウンへの対処を最優先として下さい」

「待ってください」

 ほぼ反射的に立ち上がり、氷川は口を挟んでいた。北條は面白くなさそうに眉を顰めたが、どうぞ、とでも言いたげに氷川に目線を向けた。

「被害者を保護しなくてもいいとはどのような意味ですか。我々の使命は……」

「氷川さん、あなたには説明した筈ですがね。今回アンノウンに狙われている者はオルフェノクです。オルフェノクは仲間を増やそうとする本能を持っている。仲間を増やす方法は、自分の触手を人間の心臓に突き刺す事。オルフェノクになる者もいるが、多くは灰になり死んでしまう。どちらにしろ人間としての命は終わる。オルフェノクだとて、人間にとって脅威であるという点ではアンノウンと同じ、いや、それ以上かもしれない。今回こうして捜査本部が設置されたのは、アンノウンが襲っているのがオルフェノクだけである、という確たる証拠がない、一般市民が犠牲になっている可能性、巻き込まれて命を落とす可能性がゼロではないからです」

「それなら、何の罪もない人が襲われている可能性がゼロではないなら、尚更守るべきではありませんか!」

「逆に質問したいのですが、氷川さん。アンノウンと常に第一線で戦い続けたあなたは、彼らが狙った獲物以外の者を間違えて殺すと思いますか?」

 北條の質問に、氷川は返す言葉に詰まり黙りこくった。

 よく分かっている。アンノウンは、どのような力を用いてか、傍目には区別のつかない「アギトになる可能性のある者」だけを次々と殺害した。それ以外の人間には、邪魔をしない限り危害を加えない。

 氷川は、邪魔をしたにも関わらず、アギトではないというそれだけの理由で見逃された事もある。よく知っていた。

 だがそれでも、氷川にとって、北條の言い様は簡単には受け入れかねるものだった。

「勿論、オルフェノクも本性を現さなければ人間にしか見えない。警察が市民を見殺しにしている、と思われるのも困りますから、保護はしていただきたい。だが、それはアンノウン撃退には決して優先しない、そういう事です。氷川警部補、これは命令だ。従えないというなら、あなたには捜査から外れてもらう」

 早口で一気に、北條は氷川を真っ直ぐに睨み付けて、強く言い切った。

 氷川は険しく眉を上げ、北條を睨み返してはいたものの、それ以上は口を開かず、無言のまま椅子に腰を下ろした。

 

***

 

 会議は散会し、捜査員達はそれぞれの持ち場へと向かう為、思い思いに席を立ち会議室を後にしていた。

 氷川はやや落ち込んだ様子を隠し切れず、考え込むような沈んだ視線を斜め下に向けて、河野の後に従って会議室を出た。

「あんまり気にしすぎるなよ。北條だって、絶対助けるなとか殺せとか言っちゃいない、あいつにしちゃ随分穏便な物言いだったじゃないか。なら俺もお前も、その場で最善の方策をとるだけさ」

 河野が歩きながら振り返り、軽い調子で氷川に告げた。氷川は笑顔を作り、軽く頷いてみせた。

 確かに、以前の北條ならば、オルフェノクも倒すべしと言い出しても不思議はない。彼にしては穏便だった。

 氷川自身も、オルフェノクがどのような存在なのかを、アンノウンを知る様には実感していない。北條の言う通りに、アンノウンと同様に、もしくはそれ以上に危険な存在を、救おうとするのは間違っているのかもしれない。

 だがそれでも。目の前で誰かが襲われていて、その人を無理に助けなくてもいいのだと、氷川にはそんな考え方を持つ事は出来そうになかった。

「とりあえず俺達はアンノウンを探索しつつ、現状の捜査続行だ。あいつ、何て言ったかな?」

「海堂直也。二年前から、度々灰色の怪物と共に目撃されている人物です」

「そうそう。そいつも、二年前から失踪してたんだろ? まさかひょっこり目撃情報があるとは……狙ったようなタイミングだな」

 河野の言葉に、氷川は再度頷いた。確かに、何かしら仕組まれているかのようなタイミングだった。

 昨日の事になる。ぷっつりと途切れていた海堂直也の目撃情報が、彼の知り合いから氷川へと寄せられた。以前氷川が聞き込みに向かい、何かあれば教えてくれるようにと頼んでいた。海堂と接触する事は出来なかったそうだが、付近にまだ滞在している可能性はあった。

 オルフェノクと共に目撃されてまだ生きているという事は、海堂直也自身もオルフェノクである可能性が考えられる。彼を追う事は、アンノウンを追う事に繋がる。

 何故突然アンノウンがオルフェノクを狙うようになったのか。結局は、アンノウンに聞いてみない事には分からないが、彼らには確実に何らかの意図がある。

 意図さえ分かれば止める方策を考える事も出来る。それこそが採るべき捜査方針だと、氷川は考えていた。

 

***

 

「何だっつうんだよ! 俺様が何をした!」

 話題の人、海堂直也は、息が切れても脚を止める事も叶わず、全速力で走り逃げていた。

 彼の後ろを恐ろしいスピードで追いかけてきているのは、金属のようにも見える、岩のように硬そうな黄金色の皮膚を持った、怪物だった。

 オルフェノクでない事だけは確かだった。

 東京を離れていた海堂が戻ってきたのは、偶然以外の何物でもなかった。ただ何となく、久しぶりに戻るかと、そんな気分になっただけだった。

 あちこちぶらついてみたものの、知っている人間の前に顔を出す気にもなれず、そろそろまたどこか別の場所へ行こうかと考えていた矢先にこれだ。

 王が倒されてから後、海堂はそれなりに善良に生きてきた。着の身着のまま、本能に負けて仲間を増やす事もなく、時にはバス停へ向かうお婆ちゃんがいれば断られたにも関わらず荷物ごと抱えて運び、泥道で嵌る車があれば後ろから押し、その日暮らしの旅を続けてきただけなのだ。

 いつ死んでも仕方がないとは思っていた。海堂は使徒再生によってオルフェノクとなった。木場や乾巧のようなオリジナルと比較すればオルフェノクとしての力は強くなく、従って寿命もそう長くはないに違いない。

 いつ死んでも仕方ないとは思ってはいた、確かにそうだ。だが、殺されるのを納得すると思った覚えはなかった。

「くっそー、何だか分からんうちに死んでたまるか! 誰か俺を助けろ、いや、助けてくれーっ!」

 ありったけの声を振り絞って叫んでみるが、それで助けが現れる筈もない。

 すれ違う人や車はあるが、海堂は本気で走っているので普通の人間に捕捉できるスピードではない。目では追えるだろうが走っても追いつけないだろう。

 もし助けようとしても、そもそも誰も海堂を助けられないのだ。

「俺様って不幸、可哀想っ! おいお前っ、お前俺に何か恨みでもあんのか! 時代はラブアンドピースなんだよ、その力を愛と世界平和のために生かせっ!」

 もう何度目だろうか、後ろの謎の生命体に雑言を浴びせるが、反応は全くない。

 如何に人間を超えているとはいえ、海堂の体力もそろそろ限界に近付いてきている。膝が笑い始めてきたし、息継ぎがうまくできず頭もぼうっとしてきた。

 ぼうっとした頭で尚も力を振り絞り走り続けると、前方からバイクが走ってくるのが見えた。海堂の後ろのものを見れば普通は大きく避ける筈だったが、そのバイクは前が見えていないのか、いや寧ろ見えていて気でも狂ったのか、あろうことか海堂が走る歩道へと乗り上げてきて、スピードを緩めずに、真っ直ぐに突っ込んできた。

「おまっ! 避けっ! 避けろ馬鹿っ!」

「お前が避けろ! 邪魔だっ!」

 バイクは止まる気配がない。もはや猶予はない、このまま走れば間違いなく衝突する。やむなく海堂は軽く踏み切ると、向かって右手、ビルの壁目がけて飛んだ。

 勿論衝突して、肩と頭を強かに打つ。痛みを堪えて振り返ると、バイクは前輪を上げて、怪人を跳ね飛ばそうとしていた。

 が、それは叶わない。急停止した怪人と、何かに隔てられたように、まるで何かにぶつかりでもしたかのように、バイクは勢い良く後ろへ弾き飛ばされた。

 横転したバイクが歩道を転がり、乗っていた男が背中からアスファルトに叩きつけられる。

 首から落ちなかっただけ幸運か、バイクの男が指先をぴくりと動かす。そして、彼の無謀さのお陰で海堂はとうとう進退極まった。

 こうなれば仕方がない、出来る限りの悪あがきをするしかない。そう決意を固めて怪人へと向き直る。

「何で、貴様が……生きている!」

 今しがた海堂が目線を外した方向から、呻くような掠れた声が届いた。振り向けば、バイクから振り落とされた青年が立ち上がり、ヘルメットを外して、脇へと放り投げていた。立てた金髪に、ワイン色のレザーのライダースジャケット。海堂とは別の方向でハードなセンスの持ち主のようだった。

「ギルス、お前に用はない」

 そして、今度は怪人が言葉を発した。更に驚いて海堂は怪人へと向き直った。

「なっ、何だおめえ、喋れる癖に俺様はシカトかよ! っかー、気に食わないやっちゃな! 何様のつもりだ!」

 憤慨して怪人を指さし、憤然と言い放つが、相変わらず怪人は海堂には無反応だった。

「お前ちょっと黙ってろ、話が進まない。というか、折角助けてやったんだから逃げろ」

「あ? 何だとコラ。おめえもおめえだ、いきなり無茶苦茶に突っ込んできやがって、轢き殺す気か! こいつは何だ、お前のダチか! 知り合いか!」

「ふざけるな。こいつは敵だ」

 海堂はへたり込んでいたので、青年からまさに上から目線でものを言われる。海堂の文句に大した反応も見せずに、青年は怪人へと鋭い視線を向けた。

「今は、私はお前の敵ではない。其奴等こそ人間の敵」

「こいつが? どこがだ。ただの間抜けな顔をした人間だろう」

「おい! 何だその間抜けな面ってのは! 俺様に向かって失礼だろうが!」

 海堂は必死に抗議するが、青年と怪人は対峙したまま全く海堂を顧みなかった。海堂は何故か、当の本人、一番の中心人物である筈なのに妙な疎外感に苛まれた。

 続く睨み合いに割り込むように、遠くから胸を騒がせる耳障りな高い音が断続的に響き、近づいてくる。

 特に嫌な思い出はないが、生理的な嫌悪感を催させられる音だった。パトカーのサイレンが、幾重かに重なって響き距離を詰めてくる。

 当然といえば当然だった。海堂は怪人に追い続けられて相当な距離を走って、その間に幾人もの人や車と擦れ違った。通報されない方がおかしい。

 やがて車が数台止まり、その中の一台、黒いセダンの助手席から降りてきた背の高い男は、目の前の光景に驚愕したのか、海堂と青年と怪人の間で、何度か視線を泳がせた。

「葦原さん……、これは、一体」

「氷川!」

 呼びかけられた青年が応えると、怪人は、音も立てずに後退り、追いかけてきたのと同様のスピードで走り去っていった。

「あっ、コノヤロ、逃げるのかっ! 卑怯モンっ!」

 へたり込んでいた海堂が勢いを取り戻して立ち上がると、葦原と呼ばれたバイクの男が、海堂の前へと立った。

「やめておけ。殺されるぞ」

「うるへー、俺様はあんなバケモンに狙われる覚えはない! どういう訳なのか、はっきりさせちゃる!」

「理由なら、もうある程度はっきりしていますよ」

 葦原の後ろには、先程氷川と呼ばれた背の高い男が立っていた。警察というやつは、それが警察というだけで既に気に食わない。胡散臭そうな目線を向けるが、氷川という男はどこか切なそうな眼をして、海堂を見ていた。まるで、目を背けたいものを、欲求に逆らって必死に見つめているような必死さがあった。それも海堂は気に食わない。

「あなたが、海堂直也さん?」

「だったら何だっちゅうんじゃ」

「先程の怪人は、オルフェノクを狙っているんです。あなたもオルフェノク、そうですね」

「……は?」

 海堂の喉からは、間抜けな上ずった声が漏れていた。正体も見せていないのにそんな事を他人から指摘されるとは、考えてもいなかった。

 迷惑、厄介、気に食わない、理不尽。様々なネガティブな感情が海堂の胸を巡ったが、残念な事に、彼は既に十人近くの警官に包囲された状況に陥っていた。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。