インフィニット・ストラトス 黒龍伝説   作:ユキアン

4 / 10
誓う蛇

 

2限目が終わり、宿題の確認のためにボーデヴィッヒさんの元に向かう。

 

「さて、答えは出たか?」

 

「分からん」

 

「じゃあ答えの発表だ。簡単だ、『これから3年は学園にいるんだ。その間にプライベートで口説き落とせばいいんだよ』」

 

「『なるほど。そういう考えもあるのか』」

 

「『そうだ。それに実際に自分で確かめないと此処にいるのが無駄かどうかなどわからないだろう。それも主観的だけでなく客観的に、そして政治面でのことも考えなければならない。そこらを考えたことはあるか?』」

 

「『むっ、私は軍人だからな。政治には関わらないつもりでいる』」

 

「『いや、軍人である以上政治とは切っても切り離せない。なぜなら戦争とは政治の一つだからだ。交渉に武力というカードを切る行為だからな。積極的に政治に関わろうとするのは問題だが、あまり無関心でいるのは問題だ。知っておくというのは重要だ』」

 

「『なるほど。確かにその通りだ』」

 

「『理解してくれたようで助かる。これが理解できないと手の貸しようがないからな。では、3年かけて口説く方向で話を進めよう。まずは、優等生であることが最低条件だな。話を聞いてもらうには相手側にもメリットがなければならない。この場合、縁や情は使わない方がいい。なぜなら、織斑先生は出来るだけ公平な目で生徒を見る。肉親だろうとそうだ。まあ、男である分を鑑みてある程度は違うだろうがな。つまり、縁や情で頼ればマイナス評価だな』」

 

「『うむ、教官ならそうだろうな』」

 

「『なら、少しでも口説く材料として優等生でいるということで心象を良くしておくのは間違いではない。むしろ、これが有効打と言える。こうすることで心象を良くした状態で接触する機会を増やし、口説き落とす。これが唯一の道とも言える。口説き方は時間をたっぷり摂らないとな。相手に合わせた口説き方というものがある。その口説くための材料を集めるためにも優等生である必要がある』」

 

「『理解できた。だが、優等生とはどういう状態のことをいうんだ?』」

 

「『細かい部分に関してはオレが適切にフォローしよう。なので大事な部分だけを覚えろ。まず一つ、余計な迷惑をかけるな。授業で分からない部分を質問したりするのは迷惑ではない。それが仕事だからな。だが、他人への暴力行為や規則を破るような行動、これらを起こしてはならない』」

 

「『ふむふむ』」

 

「『悪い例は事欠かない。織斑の周りの女共の行動は最悪だ。2、3日観察すればそれがどういう行動なのかがよく分かる。ああ、織斑自身も問題児だ。よ~く覚えた上で近づくな。巻き込まれると評価が下がるぞ』」

 

「『了解した』」

 

「『あとは、ここは軍隊ではない。学園には学園のルールがあるし、他人との付き合い方も覚える必要がある。煩わしいと思うこともあるが、それが織斑先生を口説くヒントになるかもしれない。まずは、周りに合わせることから始めてみよう。出来る限りフォローはする』」

 

「『分かった』」

 

うむ、やはり根は素直な子供のままだな。これぐらいなら十分矯正可能だ。簪と協力して一人前のレディに育ててみせよう。

 

 

 

 

 

「それでは実習に移る。まずは専用機持ちを班長としてグループを分ける。織斑、オルコット、匙、凰、ボーデヴィッヒの5名は各生徒の補助を行え」

 

織斑先生がそう言うと同時にほとんどの生徒がオレに駆け寄ってくる。

 

「「「「匙君、手取り足取り教えて」」」」

 

「まあ全員の面倒を見ようと思えば見れるけど、織斑先生が呆れた顔をしてるから出席番号順に分かれたほうがいいな。出席番号の1番が織斑、2番がオルコット、3番がオレ、4番が凰、5番がボーデヴィッヒであとは順繰りだな」

 

さっさとメンバーを分けて実習に移る。練習機はラファールが2機に打鉄が3機か。とりあえずはラファールだな。あれは使い潰すほど乗り回したからな。待機状態でカートに乗っているラファールを押して一番遠い場所まで移動する。それからボーデヴィッヒさんの班を呼び寄せる。

 

「彼女なんだが、軍人でな。こういう学園生活に不慣れなところがある。加減なんかが分からないといったところだな。だから、手本を見せるためにちょっとだけ協力してもらいたいんだが、構わないか?」

 

そうオレの所とボーデヴィッヒさんの所の班員達に尋ねると快諾してくれた。

 

「さて、それじゃあ始めようか。起動と歩行を行っていくんだが、とりあえず一言。ケガだけには注意しような。それじゃあ、出席番号順でいいか」

 

「井川佳恵だよ。よろしくね」

 

「ああ、よろしく。それじゃあ、まずは搭乗しようか。腰のアシスト部分に足を乗せて、そのまま腕部分に手をかける。それからコクピット部分に搭乗だ」

 

井川さんがラファールに搭乗し、起動させるのを確認する。

 

「まずはゆっくり立ち上がろう。倒れそうになれば支えるから怖がらなくていい」

 

ゆっくりと立ち上がったところでオレも足の部分だけを展開して宙に浮かび、目の高さを合わせる。

 

「それじゃあ次は歩行だ。いつもと目の高さが違うし、反応も若干鈍いと違和感を感じるはずだ。まずは一歩、踏み出してみよう」

 

井川さんが一歩踏み出し、違和感に首をかしげる。

 

「違和感を感じたみたいだな。それに注意しながらもう少し歩いてみよう」

 

隣を飛びながら、倒れそうになるときは支えてやり、ある程度歩かせてから元の位置に戻らせる。

 

「よし、それじゃあ次の子に交代しよう。最初のように屈んだ状態で降りようか。ラファールは重心が後ろにあるから気をつけよう」

 

そう言ったのだが、予想以上に重心が後ろだったのか倒れそうになるので籠手の部分を追加で展開して全身を支える。そのまま屈んだ状態になるように補助を行う。

 

「初めてなら仕方のないことだ。次からは注意しような」

 

「う、うん」

 

「それじゃあ、交代だな。電源を落として乗った時とは逆順で降りようか」

 

井川さんがちゃんと降りたのを確認してからボーデヴィッヒさんに話を振る。

 

「こんな感じだ。温いと思うかもしれないけど、学園ではこの程度でいい」

 

「そうか。だが、本当にその程度でいいのか?」

 

「良いんだよ。学園では平均的な能力になるように指導しているみたいだからな。簡単に言えば極端な落ちこぼれを出さないようにするのが目的だ。だから、この程度で良いんだ。めんどくさいが、政治が絡んでくるからな」

 

「ここでもか。面倒だがわかった。なんとかやってみよう」

 

面倒だよな、政治ってやつは。ないと問題だが、人を腐らせやすいし、目立たない罠が多いし。ボーデヴィッヒさんの指導の補助をしながら、班員の指導を行っていく。魔術の指導に比べれば簡単だったこともあり、時間がそこそこ余ってしまった。

 

「さて、時間が余っちまったな。どうするかな」

 

「はいは~い、出来れば匙君のISをじっくり見てみたいんだけど」

 

「構わないぞ」

 

全身を展開して翼だけは隠しておく。

 

「へぇ~、改めてよく見ると竜を模してるんだ」

 

「そういえば名前は?」

 

「一応、ヴリトラで登録している。ヴリトラってのはリグ・ヴェーダなんかに出てくる蛇の怪物で何度でも蘇る不死身の存在なんだ。あとは宇宙を塞ぐものなんて名があってな、乾季を司ったりもしている。で、それを討滅するインドラが雨季を司り、ヴリトラを討滅することで雨季がやってくると信じられてた。不死身って所と、インド系の神に一度は勝っているって所が重要だな」

 

戦闘になると生き生きしやがるからな。大規模殲滅攻撃とかも多いし、相手をするのが面倒なんだよ。そんなインド系の神、しかもインドラに勝ってるからな。

 

「剣とかも見せてもらってもいい?」

 

「見た目より重いから気をつけろ。あと、刃には絶対触るな。指なんか簡単に落ちるぞ」

 

エクスカリバーとアロンダイト、それにグラムを地面に突き刺す。見えないようにラインで地面に固定しておく。

 

「装飾もないシンプルな作りなんだね。それなのに何処か惹かれる」

 

「なんだろう。これが名剣とかって奴なのかな?」

 

聖魔剣だからな、魔剣の人を魅了する部分が聖剣の力で中和されてちょっと惹かれる程度にまで落ち着いているのだ。

 

「気になったのだが、その鎧がISなのか?」

 

ボーデヴィッヒさんが当然の疑問を投げかけてきた。

 

「変わってるだろう?だが、こいつにだって利点はある。視線の高さや四肢の長さが変わるわけじゃないからな。感覚的に扱いやすい」

 

「なるほど、そういう利点があったか。小さいから力は弱いのか?」

 

「そんなこともないな。まあ、オレは生身でも怪力だからな。力不足だと感じることはないな」

 

「そんなものか」

 

そう返すと興味を失ったのか静かに授業が終わるのを待つようだ。まあ、少しは硬さが取れているから問題ないな。焦る必要はない。

 

 

 

 

 

 

昼休みになり、ボーデヴィッヒさんを連れて簪と合流する。

 

「元士郎、その子は?」

 

念話ですでに詳細は伝えてあるが今まで接触をしていないのに知っていれば不自然なために演技として簪に説明する。

 

「オレに相談しにくいことは簪にするといい。とりあえずは食事だな。ここの食堂は中々美味いぞ」

 

まあ、中々止まりなんだよな。種類が多すぎるから仕方ない。せめて方向性が似ていれば腕も上がりやすいんだけどな。やっぱり弁当を作った方がいいだろうな。今度の休みは調理器具と調味料を揃えに行こう。

 

「さてと、何を食うかな?バーガー類には手を出してなかったな。今日はそっちにしておくか」

 

適当なバーガーとポテトとコーヒーのセットを食券機で購入する。ボーデヴィッヒさんも適当に日替わりランチを注文している。簪は今日はきつねうどんにするみたいだな。昼食を受け取って、そのままほぼ指定席になっている窓際の4人掛けのテーブルに向かう。

 

食事を終えてからボーデヴィッヒさんに学園での生活を分かりやすいように軍隊に例えながら丁寧に説明していく。子供に教えるようにやっていけば、乾いたスポンジのごとく知識を増やしていってくれる。優秀で純粋だな。

 

子育てか。随分遠ざかったよな。セラの3人目以降はそういうのは一切してなかったからな。子供を育てると昔のことを思い出しやすいからって、基本子供は遠ざけていたな。伊達に8人も育てていない。子供、どうするかな。作って育てるのはいいんだが、同族がいないから辛い思いをさせちまうしな。頑張って何人も作るっていうのも有りといえば有りだけどな。

 

「あっ、そういえば今度あるタッグ戦、私たち出場停止だって。理由は言わなくてもわかるよね」

 

「まあな。やりすぎたからだろう。タッグ戦は生徒の今の実力を確認するイベントだからな。そんな中にオレ達が混ざるわけにはいかないからな」

 

微妙な味のブレンドコーヒーに顔をしかめながら答える。

 

「アリーナの貸し切りはまだ先だし、それに合わせて告知とかしないとね」

 

「見学とか来ても捉えきれないと思うんだけどな。まあ、やっておいたほうがいいな」

 

また襲撃があるかもしれないから分体に索敵行動はさせておく必要もあったな。結界を張ったほうが早いか?文字魔法による結界が一番確実だろうな。

 

「何の話をしている?」

 

「ああ、オレと簪の本気の試合の話。貸し切りにして使わないと周りの被害が大変なことになるからな」

 

「なんだ、銃の腕が下手なのか?」

 

「いや、超高速機動戦によるソニックブームの被害だ。それを利用した飛ぶ斬撃とか普通に使いまくるからアリーナのシールドの負荷もでかくてな」

 

「はあ?一体何を言っているんだ?」

 

「まあ、流れ弾による負荷も大きいんだけどね。ええっと、あの件のデータは閲覧不可だから、試し撃ちのデータでいいかな。これ、学園のサーバーにアクセスすれば見れるデータだから」

 

「オレもラファールの時のデータが残ってたはずだな。確か、こいつだな」

 

ラファールを磨り潰していた頃のデータが残っていたのでそれのアドレスをボーデヴィッヒさんに渡す。そのデータを見て目を大きく見開いて、オレと簪さんのことを見てくるボーデヴィッヒさんは可愛いと思う。

 

 

 

 

 

まるで前世の高2の頃のような忙しさだな。場違いだろうが、そう思ってしまう。タッグトーナメントの一回戦第3試合、ボーデヴィッヒさんと井川さんのチーム対織斑と篠ノ之さんのチームの試合にそれは起こった。

 

動きが拙い井川さんをボーデヴィッヒさんが援護して篠ノ之さんを倒し、織斑を一騎打ちで情け容赦なく撃破した後、急にボーデヴィッヒさんのISが液状化し、ボーデヴィッヒさんが取り込まれる。そして液体金属は暮桜らしき姿を取る。

 

この非常事態に待機していた教師2名が突入し、一瞬にして落とされる。速度的にはこの前のオレ達程度は出ている。それは問題ではない。問題なのは、搭乗者の保護をあまり行っていないのだろう。ボーデヴィッヒさんの気配が弱まった。こいつはオレ達への挑戦と受け取っていいのだろう。

 

「行くか、簪」

 

「うん」

 

鎧を展開して観客席からアリーナのシールドを破って突入する。同時にオレに向かって暮桜が突撃してくる。好都合だ。

 

「甘い!!」

 

真正面から組み付いて動きを封じ、そこを簪が閻水で装甲だけを切り捨ててボーデヴィッヒさんを救い出す。簪から閻水を受け取り、再生しようとする液体金属を、液体を刃にする閻水で吸収する。その際、ISコアだけは取り出しておく。

 

「液体金属のロボット相手のお約束は溶鉱炉だが、貴様には並大抵の火力では済まさん!!」

 

アリーナから上昇し、成層圏を突破して宇宙にまで飛び出し、太陽に向かって進む。そして、そのまま太陽に突っ込む。

 

「死にさらせい!!」

 

閻水の刃を太陽に突き刺し、完全に蒸発したのを確認してから学園への帰路につく。態々単身で宇宙にまで出たついでに、途中で浮遊系の能力を全てカットしてスカイダイビングを楽しむ。

 

 

 

 

 

 

 

学園に戻ると先生たちに捕まり、前回同様保健室で検査を受けさせられる。結果が出るまで待機しているのだが、ついでに一番の重傷者であるボーデヴィッヒさんの体調をラインで調べて前世から使っているカルテに書き示す。

 

「やはり速攻で救出して正解だったな。高Gの影響で臓器の一部が弱っているな」

 

「けど、平均よりは頑丈な体みたいだね。あっ、ナノマシンの反応もあるんだ」

 

「強引すぎる改造にも程があるな。ちょっと調整したほうが良さそうだな」

 

ラインでナノマシンを改良しておく。体への負担を最小限にまで抑えておけばいいだろう。

 

「こんなもんだな。それにしても、液体金属のISか。中々トリッキーでコスパに合わない物を投入してきたな」

 

「そんなにコスパに合わないの?」

 

「液体金属だから強度は低いし、再生できると言ってもエネルギーは大量に必要だし、高温に晒せば液体金属を操っているコア部分が先にダメになるからな。そんなことをするぐらいならEG合金を使ったほうがいいな」

 

「EG合金?」

 

「形状記憶修復合金。時間さえかければ再生可能な特殊合金だ。形状を覚えさせた状態に修復しようとするからな、エネルギーを溜め込んだ状態を記憶させておけばエネルギーまで生成する」

 

「なに、その理不尽な装甲」

 

「一時期は流行ったんだけどな。反中間子砲がメインになってくると廃れた。再生速度を大きく上回る武器の前にEG合金なんて使ってられないからな」

 

「ものすごく嫌な名前の砲だよね」

 

「名の通り中間子の反物質砲だ。エネルギーフィールドなんかで防がないと装甲での防御は不可能だ。廃れはしなかったが副砲扱いにする船が多かったな」

 

ちなみに主砲はヤマト型戦艦の主砲が製造当初からベストセラーだった。整備が簡単、エネルギー弾も実弾も発射可能、拡張性が高いなどの評価で破壊力にも申し分なかった。最終的には波動砲をぶちかましたり、拡散させたり、ホーミングさせたり、普通の実弾に発射時に波動エネルギーを挿入したりとやりたい放題だった。無論、魔術炉心対応砲でもある。

 

「っと、話が逸れまくったな。まあ、コスト度外視であんなことができるのは篠ノ之束だけだろうな」

 

「人命を無視しているあたりもね」

 

「まあ、好きにさせてやればいいさ。アレのアドバンテージはオレにはない発想ができることだけだ。だが、オレはそれらを知識として閲覧することができる」

 

「……なんか嫌な言い回しなんだけど。何を隠しているの?」

 

「あ~、いや、そのな、簡単に説明すると、アカシック・レコードって面白いな」

 

「その一言で分かった。常にリンクしてる形?」

 

「いや、一番近いのが近くにあるデカイ図書館だな。自分で探して回る感じ。なんとなくソッチの方にこんな感じのものがあるようなってのが分かるぐらいだな」

 

「そう」

 

「それにあれは見ても面白く無い。いや、面白くなくなる。全てが知れてしまう。世の中がつまらなくなる。オーディンの爺以上に冷めた存在になっちまう」

 

「そうだね。40位の時には、女性に対しても興味を失って置物みたいになってたっけ」

 

「ああはなりたくないからな」

 

そんな話をしているとボーデヴィッヒさんが意識を取り戻す。

 

「こ、ここは?」

 

起き上がろうとするのを簪が抑え、それから水差しで水を飲ませて落ち着かせる。

 

「ここは保健室だ。どこまで覚えている?」

 

「……教官の弟を倒した所まで。何があった?」

 

「こっちもよく分かっていない。ただ、急にボーデヴィッヒさんのISが溶けて、全く別の姿をとった。それで暴走みたいなことになって、オレと簪で救出した。その後も暴れようとしたから太陽まで投棄してきた。ISコアは無事だ。今はドイツと今後どうするかを交渉中だ」

 

「それから色々と臓器が弱ってるから1週間は安静にすること。無理をする必要はないからね」

 

「とりあえず、今はもう一度眠るといい。なに、何かあってもオレ達が守ってやるし、助けてやる。安心して眠るといい」

 

「……うん」

 

簪が子供を寝かしつけるように一定の間隔で軽く叩きながら、子守唄を歌う。昔、オレが作った魔術的にリラックスと睡眠導入が行われる子守唄だ。一曲丸々聞ける子は一人もいなかった。同じようにボーデヴィッヒさんもすぐに眠りについた。

 

「ふふっ、寝顔はやっぱり可愛いね」

 

「寝顔以外にも可愛いところなんていっぱいあったさ。慣れないことに戸惑っている姿なんて特にな」

 

「私も見てみたかったな~」

 

それから簪と他愛のない話をして、検査の結果を聞いて保健室から釈放されて、そのまま織斑先生に捕まり詳しい事情聴取が行われた。太陽まで短時間で行ってきたことに驚いていたが、そもそも量産機でも宇宙までは軽く飛べるし、宇宙に出てしまえば一度加速すれば後は慣性で移動できるんだから太陽に行くぐらいなら余裕だ。

 

行くのはな。重力圏に捕まれば戻るのにエネルギーを大量に消費するし、そもそも一度ブレーキをかけるのにどれだけのエネルギーを消費することになるやら。遠いから孤独にも耐えないといけないし、生命維持をISに完全に任せられる信頼がなければそんなことはできない。

 

それに対してオレは、そもそも真空に適応してしまっているので生命維持なんかは関係ない。孤独には慣れてるし、光速以上で飛ぶこともできる。というか、飛んだ。転移なんかだと軌跡が消えるから態と光速以上での飛行で太陽まで行ったんだからな。あとは、普通のブラックホール位なら重力崩壊面に達しようが抜け出せる位のパワーもある。熱に関しても超新星爆発に巻き込まれれば流石にボロボロにはなるがそれだけだ。黄色系恒星の太陽ごときの熱では日焼けすらしない。むしろ低温サウナだな。

 

 

 

 

 

 

 

 

「私のパパとママになってくれ!!」

 

「おい、誰だ!!ボーデヴィッヒさんに変なことを教えこんだ奴は!?」

 

明日から授業に復帰する予定のボーデヴィッヒさんが食堂で馬鹿な話を上げたので、つい大声で周りに問いただしてしまった。

 

「よし、とりあえず一から話そうな。どうしてそうなってほしいと思ったんだ?」

 

「……私は、軍で、優秀な軍人を作り出すために試験管から生み出されたデザインベビーだ。記憶にあるかぎりでは、その、世間一般で言う親子の情と呼べるものに触れたことなんてない。一時期は落ちこぼれになり、誰からも必要とされなくなったこともある。いや、一人だけ気にかけてくれていたか。それから、教官に出会って、特訓を付けてもらって、皆に認められるようになった。それが嬉しかった。だから、教官がドイツからいなくなってからはモヤモヤしたものが胸の奥にあった。元士郎にはこれがなんなのか分かっていたのだろう?」

 

「まあな。そいつはな、寂しいって感情だ。軽く話を聞いただけで分かった。軍人としてのスキルは確かに高いんだろうが、人としてはまだまだ子供なんだってな」

 

「そう真正面から言われると恥ずかしいな。まあ、それが分かるようになったのが、あの保健室の後だ。眠る直前までの暖かさがなくて、一人闇の中にいて、教官がドイツから去った時よりも胸のモヤモヤが大きくて、保健室にいた教師に尋ねた。そこで初めて寂しいということを知って、やっと分かったんだ。私は、家族のぬくもりを求めていたんだって。そして、教官よりも二人に求めてるんだと」

 

「なるほどな。話は分かった。結論から言おう。オレ達はボーデヴィッヒさんの両親になってやることはできない。政治的な面でもそうだし、オレ達は未成年だからな。法的に家族になることはできないし、同い年の子供なんてものはおかしいからな」

 

「……そうだな。すまない。この話は忘れてくれ」

 

落ち込んで去ろうとするボーデヴィッヒさんを簪と一緒に抱きしめて止める。

 

「が、家族の真似事程度なら出来る。もっとも、この歳で父親は勘弁してほしいから兄だけどな」

 

「私もお母さんはまだ早いからお姉ちゃんならいいよ」

 

背後から抱きしめているボーデヴィッヒさんが一度離してほしいというので、離してやるとオレ達に向かい合う。

 

「ほ、本当に良いのか。自分でも無茶を言ってるとは思ってるんだぞ」

 

「じゃあ止めようか?」

 

「い、いや、やめなくていい!!」

 

ボーデヴィッヒさんが顔を隠そうと抱きついてくるのを受け止めてしばらくしてから離す。甘やかせてやりたいが、その前に聞いておくことがいくつかある。

 

「ボーデヴィッヒさん、家族の真似事の第一歩だ。名前で呼ばせてもらうよ。無論、オレのことも名前で呼べばいい。できるか、ラウラ?」

 

「私も名前で呼んだらいいからね、ラウラ」

 

「元士郎お兄ちゃん、簪お姉ちゃん」

 

「ああ」

「うん」

 

オレ達が答えてやるとラウラが嬉しそうに抱きついてくる。今度は満足するまで抱きつかせておく。この後に怖がらせてしまうからな。

 

「話は変わるが、一番最初の言い回し、誰に教わった?」

 

純粋なラウラを汚している輩にお灸を据えてやらないとな。若干漏れた殺気に反応してラウラが硬直する。

 

「ドイツにいる副官の、クラリッサ・ハルフォーフ大尉です!!」

 

「ちょっとそれとお話ししないといけないから電話番号を教えてもらえる?」

 

「直通の通信機があります!!使用に制限はありません!!」

 

「ありがとう。それからごめんな、怖がらせて」

 

「いえ、大丈夫です」

 

「謝罪は謝罪で受け取れ。何かして欲しいことはあるか?」

 

「えっと、それなら、一つ質問が」

 

「なんだ?」

 

「あの、子守唄はどこで?それとも有名なのですか?」

 

「……何?」

 

あの歌を知っているだと?馬鹿な、あれを知っているのは前世の家族のみ。

 

「誰が、知っていたんだ」

 

「えっと、副官のクラリッサです。私の教育係でもあって昔、歌ってくれたんです。昔からなんとなく知っている歌だと」

 

いや、まさか、あり得るのか?簪の方を見ると簪も思い至ったのか首を縦にふる。これは、直接会って確かめる必要がある。そう決心してラウラの質問に答える。

 

「あれはちょっとマニアックなものでな、知る人ぞ知るって奴だ」

 

「そうだったのか」

 

そこでちょうどよくチャイムが鳴る。授業に遅れるから急がないとな。

 

「それじゃあ、ゆっくりしてろよ、ラウラ」

 

「また夕食の時にね、ラウラ」

 

「うん、待ってるからな」

 

食堂から移動する途中で簪と先ほどの件を話す。

 

「簪みたいなことがあり得るのかな」

 

「分からない。でも、ありえたとしたらクラリッサの前世はたぶん」

 

「セラだろうな。仕事はできるんだけどどこかずれてるところが」

 

「にぎやかになりそうだね」

 

「だな。もし、セラだったら、留流子もいるのかもな」

 

「いるといいね。また、楽しい日々を過ごしたいね」

 

「ああ、絶対に過ごそう」

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。