ウルトラ・ショート・ストーリーズ   作:外清内ダク

13 / 13
竹林のドラムンベース

 もう、こうして歩き始めてどの位に成るだろうか。故郷を旅立って、暫くは堅苦しい作法に縛られない気儘な生き方に、満足もしていた。だが……そう、五年だ。五年もの間、当てもなく日本中を歩き回ってきて、漸く家族が言っていた事が解るように成った。脱藩と云う事が如何なる事なのか。身を持ってしか知り得なかった儂は、只の馬鹿だ。しかし、叱ってくれる者すら、最早何処にも居ない。

 鬱蒼と繁る竹林の中を、男が一人歩いていた。腰には竹光が二本、差してある。男は所謂、素浪人だった。国も捨て、家も捨て、只こうしてその日暮らしをするだけの、無頼漢である。

 素浪人は若竹の良い香りを嗅ぎながら、細道を進んでいった。筍か。筍も久しく喰っていない。何分灰汁が多くて、其れを何とかしない事には苦くて仕方がない。其れが面倒で、素浪人は筍を喰わないのであった。素浪人は面倒な事が嫌いだったのだ。

 其の時、竹の狭間から音が聞こえた。ざくり、という鈍い音だった。何事かと思って覗き込むと、其れは僧侶が鎌で筍を切っている音だった。此方の足音に気付いたのだろう。僧侶は顔を上げた。両の瞳は、固く閉じられていた。目暗の僧か。素浪人は声を掛けた。

「おい、坊頭。それは、筍を切っているのか」

「左様に御座います。今晩の飯にと思いまして」

「そうか。儂も腹が減っている。少しばかり、分けては貰えぬか」

 僧は其れを承諾した。二人は焚火を囲んで、焼いた筍を頬張った。不思議なことに苦味は全く無かった。僧は、若い筍には灰汁は少ないのだと云った。

「貴僧、名は何と申す」

 素浪人の言葉は、先より少しばかり丁寧に成っていた。

「名乗るほどの名では御座いませぬが、忠念と申します」

「忠念、何故貴僧は旅を為て居る」

「仏の御心を知りとうて、世を渡っております」

「では、仏の御心とやらは、解ったか」

 僧は、少し躊躇った。

「解りませぬ。愚僧故」

「何時に成ったら其れは解るのだ」

「其れも解りませぬ。然し拙僧が思うには、大方、往ぬまで解らぬでしょう」

 素浪人は驚いた。往ぬまで解らぬ様な事を、何故探そうと云うのか。辛い旅を為ようと、国で・・・僧ならば寺でぬくぬくと暮して居ようと、往ぬときは往ぬのだ。永久に生き長らえる者など何処にも居ない。釈迦ですら死んだのだ。其れなのに、何故探そうとするのだ。

「拙僧にはこうするより他有りませぬ。何故かは解りませぬ。然し、世には星の数ほどの坊頭が居て、其の中に拙僧も居る。そして拙僧にはこうすることしか出来ぬ。其れは確かな事で御座います」

「では」

 素浪人は腹の奥から言葉を捻り出した。

「儂にはこうするより他無いのか。何故かも解らぬのに。星の数ほどの侍が居て、其の中に儂が居て、そして儂はこんな旅を為なければならぬのか。本当にそうなのか」

 僧は微笑んだ。そして云った。

「其れは、御武家様次第で御座いましょう」

 焚火がぱちぱちと音を立てた。他には何も聞こえない。夜の静けさの中に、紅い炎と、小さな音だけが響いた。素浪人は立ち上がった。抜いていた竹光を、もう一度腰に差し直した。僧はそれに感付いて、引き留めようとした。

「もう暗う御座います。今宵は休まれた方が」

「構わぬ。儂は夜目が利くのだ。月明かりで十分だ」

 暫く歩いてから、素浪人は振り返った。焚火の側で、素浪人の旅の無事を祈る僧の姿が、其所にはあった。

 

 

THE END.




正確な制作日は不明だが、おそらく2001年7月頃。

これで古い掌編は全て公開し終わりましたので、このシリーズはここで連載終了とします。ここまでお付き合いいただきありがとうございました!

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
一言
0文字 一言(任意:500文字まで)
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。