けもののきろく(第2版)   作:大きさの概念

18 / 23
あらすじ:セルリアンの電撃と煙幕! ネコ科フレンズを助けるために戦え!
  目標:キリンとゾウの戦いを観察し、戦いをサポートせよ
 現在地:さばんなちほー中央部/熱帯大草原地域/若干ゃ草が生えている所
 時間帯:深夜

近接武器:黒曜石の大鉈/黒曜石のナイフ/ネイルハンマー
射撃武器:ハードコアボーラー(弾切れ)/骨十字の弓
 所持品:ダクトテープ/水筒/使い捨てライター

 同行者:ヒカリ

 ヒント:ジャパリパークでは「アシ」が必要不可欠だ。かばんさんもそう言っていたそうなのだ。


第17話 十五夜、盗んだバイクで走り出す

 寄生セルリアンの隠し能力(わざ)! 発電器官*1による血だまりを伝う電流*2! そして、そこから発生する煙幕!

 

「んもももぅーっ!!」

「バオォーッッム!」

 

 電撃*3での赤い煙幕(けむり)が晴れ、ふたたび満月*4が草原を照らすと……そこには戦車セルリアンの突進を受け止めているふたりのフレンズ――陸上動物の最強タッグ*5のキリンとマルミミゾウだ!

 

「カラカルっ! バーバリー! クロアシ! ひがいしゃたち、生きてるかぁ~っ?」

 キリンが大声で呼びかけると、周囲からネコ科フレンズの喉からふり絞るような唸り声と鳴き声がする!

「みんな! 無事か!」

 

「うみゃぁ~~……な、なんとかね~!」

「かみのけがチリチリなのよ~!」

「さばんなの『さいきょーたっぐ*6』か! 我らはいったん交代するとしよう!」

()()()()だぞう!」

「うもう! ばりつ!」

 

『僕ノ 高性能ナ()()()()()()()()*7回路ニヨルト……アノ セルリアン2頭ノ戦力ハ、()()()()()()2()0()()()――ツマリ、()()()()ニ 相当スル 戦闘能力ダネ……』と、ヒカリさんが戦力分析を始める。

「お、おう……それで、キリンとゾウのほうは?」

 

『過去ノ 全テノ情報(でぇた)ヲ 総合スルト……素体(オリジナル)ガ大型動物デアル「キリン ト ゾウ」ノ フレンズこんびハ……ソノ相乗効果ハ ヒト200人に匹敵スルヨ!』

「1+1は2じゃないわけだ! キリンとゾウなら1+1で200だぁっ!」

『(相手ノ)10倍ダヨ! 10倍!』

「……ノリ良いっすね。やっぱりAIとは思えない*8ですねぇ、ヒカリさんって……」

 

「うむ! めいたんていのチカラ、とくと見よ! ざ・びっぐげぇむ*9・いず・あふっと!」

「わたし、もう怒ったぞーう!」

「おお! ゾウさんがいっちゃうゾウ、ばかやろ~っ!」

 

 

 

 ……よーしっ、ウルトラヘビー級「ビッグ・ザ・サバンナ」タッグがセルリアンの攻撃を食い止めている間に……。

「私のほうは、カラカルたち3人を助けなければ!」

『イチ歩兵ニモ ヤルベキ仕事ガ有ル、トイウ事ダネ』

 

 乾いた暗闇の熱帯草原(サバンナ)……満月が照らす光を頼りに、彼女たちの元へ全速力で走っていく途中で……私は草地の中に()()()()()()が潜んでいるのを発見した!

 

「な、なんだこれは……?」

 こんな光、今まで無かったハズだが……。これは人工物……機械……バイク*10だ……!

 

 乾燥した植物の(やぶ)*11の中に(うず)もれていたそれは……紛れもなくサイドカー*12付きの二輪!

 

 免許不携帯*13だが、ぜひぜひ乗せてもらおう!

 

 このバイク*14、エンジンがかかっているようだが……作動音が静かすぎる……。

 前照灯(ヘッドランプ)が点灯していたので発見できたが……そうでなければ、密生した茂みの奥深くに隠されていて気が付かなかったであろう……。

 

 縁の鋭い長い葉をかき分けていくと、その全貌が明らかになる……。変わった外見のミリタリー仕様のAT(オートマ)オフロード電動バイクだ!

 

 白黒のストライプの迷彩模様は……昼間に見かけたオグロヌーのような毛皮やそのフレンズの衣服のようだ! タイガー・ストライプならぬ「ヌー・ストライプ」! 心なしかハンドルもヌーのツノに似ている。サイドカーが横についている姿は、遠目には本物のヌーの親子のよう!

 

『コレハ、じゃぱり・おふろーど・さいどかーとらいく「ブルー・ヴィルデビースト*15 750ccモデル」ダネ!』

「なにっ!」

『シカモ、「ばってりー」ハ 完全充電済ミダヨ! 一晩中ハ走行(ハシ)レルネ!』

「な、なぜ、こんなものが熱帯平原の草むらに置いてあるんだ……??」

 そして、どうして突然ヘッドライトが点灯し、電源が始動したのか……?

 

 まさか、先ほどのセルリアンの電気のせいで……? 空気中から電気を取り込んで*16急速充電されたとでも言うのだろうか……?

 

 さらに鍵穴(キーシリンダー)にカギ(オグロヌー親子の人形のキーホルダー付き)を差しっぱなしで、なぜここで()()()()()

置かれたままになっていたのか……?

 

「いろいろ気になることはあるが!だが!それよりも今はフレンズたちを救い、セルリアンを倒すことが先決だッ!」

 そう、この「ジャパリバイク」は、「使ってくれ」と言わんばかりに駆動音*17を響かせているのだ!

 

 動いてなきゃ、カギ穴に指突っ込んで電源ガタガタ言わして動かしてるところだっ!

 

『ヨシ! ハナコ、盗ンダ「ばいく」デ、走リ出ソウ!』

「ひ、人聞きの悪い……拾得(ひろ)っただけだし! それに、ちょっと借りるだけだよ!?」

 

 スロットル全開でアクセルを吹かすと、植物の(いまし)めから解き放たれた鉄の獣は、丸いヒヅメに稲妻を走らせ、乾いた平原を疾走(はし)り始めた。

 暗い夜の(とば)りの中へ……。

 

 

 

 ジャパリバイクは、冷たい空気に埃を巻き上げて大地を進み、傷ついたフレンズたちの前で音を立ててその足を止める。

「カラカル! ライオンさんもクロアシさんも大丈夫かっ!?」と

 単車の座席から声をかけると、ネコ科たちはパっと見開いた驚いた顔をして、目を輝かせながら耳や尻尾を立てて興奮している。

 

「ハ、ハナコ……その子は()()()()()??」

「たぺたむ~。そいつライト()が光ってるにゃ~。ヒカリの仲間かにゃ?」

「その正体、我も皆目見当つかぬが……珍妙不可思議で、面白(おもしろ)っ!」

 セルリアン電撃でマヒして動けないカラカルたちだが、呑気にも次々に疑問を口にしてくる。

 ネコ科フレンズはみんな好奇心旺盛なのか?

 

「今は説明しているヒマは無いっ! とりあえず、この()()()()()()()()()だっ!」

 

 

 

 だが!そこへ突然!

 

 周囲の土の中や草むらから()()()()()()()()()()()したのだっ!

 

 私が目覚めて初めて戦った……トラバサミ型のセルリアンと……!

 それに昼間にアードウルフを襲っていた注射器型のセルリアンどもだっ!

 

「うきゃっ!」

「カラカル!」私はとっさにネイルハンマーを引き抜いてぶん投げて、ネズミセルリアンを頭部を叩き潰す!

 

 さらに!カラカルの脚に噛みついて動きを封じる大顎のセルリアンと、急所をガードした腕に吸血するネズミセルリアン!

 

 私はバックパックのベルトから外した黒曜石の細石刃の「長ドス」で、セルリアンどもをぶった切るっ!

 暗闇の中で、セルリアンの死骸は虹色に光り輝く体液をまき散らし、またたくまに液状化していく!

 

「ありがと! 助かった!」

「こいつら、いったい……!? なんだか知らんが、とにかくここは危険だ! さっさと離れようっ!」

 

 だが、彼女らはマヒ状態からは立ち直ったが、まだうまく動けない様子だ!

 

 私はカラカルとライオンをサイドカーのシートに、小柄なクロアシネコを側車後部のトランクに押し込んで乗せてから、再びオートバイを発進させる!

 

「よ~し、飛ばすぜっ! すっごい揺れるからしっかり掴まってくれ!」

「うにゃ~っ!」

「みんみ!」

 

 小型セルリアンどもの群れを突っ切って走り出せ!

 

 

 

「とりあえず、あなた達を安全な場所まで移動させたあと……私もキリンとゾウの戦いに助太刀するつもりだ! だがそのためには……追撃してくるセルリアン(れんちゅう)をどうにかしないと!」

 

「でも、どうする……? バイク(こいつ)は、真っすぐの『けもの道』ならチーター*18と同じくらい速いけど……でもチーターほど小回りが利かないみたいだから……()()()()()()()()()()()()()よっ!」

「くそ~! それが問題だ……! なんとかして振り切りたいところだけど……」

「なにか、いい考えはないの?」

「今考えてるところっ!」

 

 

 

「ところで、このセルリアンどもの群れの出現……偶然ではないな」

 走行中、大きな体を丸めてサイドカーに座るバーバリライオンが言い、ヒカリさんもそれに同意する。

『確カニ……。()()()()()() ()()()()()ネ……』

「じゃ、敵さんの『待ち伏せ作戦』というわけですね……」

 

「それも、あの大きなセルリアンの目に取りついている『寄生(うねうね)セルリアン』の仕業かしら……?」

 カラカルがそう推理する。

「それじゃ、あの『寄生体』が、あの『大顎セルリアン』や『ネズミセルリアン』どもの群れの(リーダー)ってワケか?」

「う~ん……アタシのカンだけど、そうなんじゃないかなあ?」

 

「それが本当なら、あいつは他の種類のセルリアンを、寄生能力ではなく()()()()()()()()()ってコトになるけど……(ヒトじゃないが)。でもそんな話って……有り得るんですかね、ヒカリさん?」

『セルリアン関連ノ「でぇた」ヲ 検索中……。ドウヤラ 研究者ノ調査ニヨルト、セルリアンハ 家畜*19ノ性質ヲ 持ッテイル ラシイヨ?』

()()()*20って何だ?」と、カラカルが答えづらい質問をあっけらかんと聞いてくる。

 

「家畜*21……()()()()()()、かな……。つまりね、他の種類のセルリアンでも、自分らが『リーダー』と認めた者には群れは従順に従うワケよ……」

「そりゃ、やっかいな性質ね……」

『マルデ、視野ヤ小回リガ利カナイ 戦車ヲ さぽーとスル 「随伴歩兵」ダネ』

 

「あのセルリアンども、ちょっと前までは気配が無かった……今しがた、遠くから集まってきたに相違あるまい」と、バーバリライオンが考察する。

(バーバリ)思うに……あの大物(デカブツ)セルリアンは、『たいほう』で『ひろば』を攻撃して、フレンズ達をちりぢりに逃げさせてから……さばんなに潜ませておいた、仲間のセルリアンの群れ(プライド)をけしかけて各個撃破……群れで喰べるつもりだったのではないか?」

 

『逃ゲル敗走兵ヲ 追撃スル「伏兵」ッテわけ ダネ』

「だがリーダーが危険になったので、()()()()()()()()()して……その『ふくへい』たちを集めて、こーして我らを襲わせているのでは?」

「なるほど……。多勢に無勢か……正直、マズい展開ですね……」

 

「いや! こっちも作戦どおりとはいかないが……それは、セルリアンだって同じだ! 向こうも焦っている! 我らは確実に()()()()()()()()()

「うにゃあ! よーし、じゃ気合を入れていくぞ、ハナコ!」

「おう! 気を抜かずにいこう!」

 

 

 

「ふー。いや~、それじゃあ、さっきは危なかったのにゃ……。ハナコ、助かったのにゃ~」

「どういたしm――うわぁッ! やべやべぇっ!」

 と、話し込んでいるうちに、足場を砂地に取られて、すぐ先の大きなアリ塚にぶつかりそうになる!

 

 すんでのところでブレーキとコーナーリングでなんとか曲がりきり……! そのまま背後に迫るセルリアンどもからの逃走劇を続ける!

 

『危ナイヨ! ハナコ! 僕ノ 暗視機能(ナイトビジョン)ヲ 使ッテ!』

「オッケー! ……くそーっ! もちろん夜目が利かないってのもあるけど……サイドカー付きのバイクってのは、思ったより曲がりにくい!」

 単車の感覚で動かそうとしても、側車があるため当然ながら車体が倒せないのだ!

 

『曲ガル時ヤ ぶれーきノ時ニハ、特ニ気ヲ付ケテ! コレハおーと三輪*22ミタイナものダカラ、慣レナイト 転倒シ易イヨ!』

「分かってる! だけど、ある程度は飛ばさなきゃセルリアンどもの追撃を振り切れない! それにこりゃあ……定員オーバーだ! なかなか上手く操作できないっ!」

『ソレジャ「ぱっせんじゃー」ノ ネコ科フレンズニモ、協力シテモラオウヨ!』

「うにゃ?」

「がお?」

 

 と、言うわけで……ヒカリさんの指示で、サイドカーレースのように、ネコ科フレンズが側車の外に出て、()()()()()()()()()()()()()()()させることで、素早いコーナーリングを行う!

「うにゃあああ~!!」

「け、毛皮がこすれる~!!」

「がお~……おおお!!おもしろ!!」

「のんきにおもしろがってる場合ですかぁ! バーバリさん!」

 

 

 

「あいた! なんだコレ……?? へんなものがあるにゃ!」

 コーナーリングを終え、サイドカーの後方トランクにふたたび乗り込んだクロアシネコが、そう言ってトランクスペースの奥から()()()()()()()を取り出した。

 

「あーっ! ()()()はトカレフの弾倉*23! ラッキー! さっきからそいつをなくしてて、銃が使えないんだ!」

「ふ~ん、これは、『じゅう』の食べ物みたいなものかにゃ~?」

「そう! ちょうだい!」

「いいよ~」

 

 彼女からマガジンをいくつか受け取り、スライドを引いて装填……。周囲に展開しているセルリアンどもを銃で攻撃する!

 トカレフの特徴である、鉄心(スチールコア)弾による徹甲(アーマーピアッシング)効果を利用し、なるべくセルリアンが前後に重なったのを狙い、貫通させて()()()()()()()()を行う!

 

 銃弾が命中したセルリアン達は甲高い悲鳴を上げて動かなくなる!

 

『ヤ ル ネェ~!! ……キミ、運転モ 拳銃射撃*24モ、何処デ 習ッタンダイ??』

「いや、そりゃ全然わからんですが……ま、なんにせよ、ありがたいことだ! もし仮に私が()()()()()()()()()だったら……パークで生きていけないからね!! あ、カラカル、ちょっと背中を貸してくれ! 耳塞いで!」

「あいよ!」

 獣耳(あたまのみみ)を塞いだカラカルの丸めた背中に、銃を持った右腕を載せての依託射撃*25によって、遠くに位置するセルリアンどもを撃破!

 

「う、うるさいわね~! この銃ってのは! とくに耳に近くだと!」

「おう! 悪いけど我慢して! やつらを倒すまで辛抱だ!」

「だいぶ慣れてきた*26けど、耳がキンキンするわね~!」

 

 

 

「あっ、くそ、弾切れか……! クロアシさん、次のタマを下さい!」

睾丸(タマ)……?」

 

「早く銃弾(タマ)くれ! 弾倉(タマ)!」

「にゃ~には、ふぐり(タマ)は無いのにゃ~」

「……」

 

「見せてやるにゃ。ほれ、このとおり(ピラッ」

「うおぉお!! 突然の水玉(ぶち)模様パンツッ……!! そそそっ、そんな下ネタは今はいいですからぁっ!! タマってのは、さっきの『銃の食べ物』ですよっ! スカートの中じゃなくて、そのトランクの中の!」

「それならそうと言えにゃ~……はいこれ! ……あ、これ、タマじゃなくて()()だけどにゃ」

 

「んも~、また女の子がそんな下ネタを……! って、これは……! 手榴弾(グレネード)じゃないですか!?」

「ん、形がちがうにゃ。それじゃダメなのか?」

「いいえ! コレは()()()()()ですとも! ……ヒカリさん! 古そうなモノだけど、こいつは一体!?」

『ハナコ、ソレハ「67式柄付手榴弾*27」ダヨ! シカモ焼夷手榴弾*28仕様ダネ! 状態モ良イネ! 使イ方ハ かくかくしかじか*29!』

「了解! これでも喰らえ、この野郎ッ!」

『ふぁいあー・いん・ざ・ほーる!』

 

 ()()()()()()()ように注意して……若干ゃ草の()()()()()()ところのセルリアンの群れを狙い、焼夷手榴弾を投擲! 空中から拡散する炎で敵を一網打尽だ!

 

大当タリ(ジャックポット)ダネ!』

「ヤッター!」

「サオから火が出て、ふぁいあー!」

「タマタマ・サオサオ・ふぁいあー!」

「ダ、ダメですよっ! 女の子がそんな下ネタ(こと)言っちゃあ!」

 

 強力な乗り物と武器を手に入れて……!

 だが、戦いはまだまだ続くぞ!

*1
【発電器官(その1)】動物の神経や筋肉は、ごく微弱な電気(電位)を発生させることができるが……そのパワーアップ版とも言うべき「発電器官」を持つのが「発電魚」だ。デンキナマズやシビレエイ、エレファントノーズフィッシュなどがいて、その発電の細かい仕組みは、種類や生息域によって異なっている。最も有名なデンキウナギ(デンキウナギ目ギュムノートゥス科デンキウナギ属)は大きな発電器官を持っており、そこには()()()()とも言うべき6,000個ほどの「発電細胞」が含まれていて、脳から命令があるとそれらが一斉に興奮状態になって周囲にも()()()()電気が流れる――が、ウナギ自身には、絶縁体(電気抵抗の高い脂肪組織)による電気耐性があってダメージは無い。デンキウナギの場合、600V(日本の家庭用コンセントの6倍!)もの電圧を、一度に数発~数十発も獲物や敵に浴びせることができる! しかも水辺の対象(あいて)は電気が流れやすくなっている! その電圧はヒトどころか、ウマ1頭を気絶させるのに十分な電流(いりょく)と化す! ごくまれではあるが、人間の死亡事故も過去に発生しているほどの攻撃力! こういった発電魚による発電は非常にエネルギー効率が良く、シビレエイを利用した()()()が実際に開発されているほどなのだ! なおデンキウナギは、陸上や水辺にいる獲物や外敵への電撃攻撃の際には、優れたジャンプ力ぅ……で()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()習性がありますかねぇ……。現地では、オトリの動物を用意してデンキウナギ達に何回も放電させ、疲れ切ったところを捕まえるという「デンキウナギ漁」が行われていたそうだ。このデンキウナギのジャンプや漁を初めて目撃して記録したのは、あの18~19世紀ドイツの博物学者アレクサンダー・フォン・フンボルト(彼の名を冠するペンギンが有名)だが、その後忘れ去られ、200年以上ただの伝説にすぎないと思われていたが、つい最近になって事実だと判明した、という話である。

*2
【発電器官(その2)】かのチャールズ・ダーウィンも『種の起源』で不思議がっていた、この進化のナゾに満ちた「発電器官」は、アメリカ・バンダービルト大学の研究者カタニア氏によると、まず()()()()()()()()()()()()で……最初は「電気定位」用だったものが進化していった攻撃能力ではないか?と言われている。というのも、電気魚は電気を放出するだけでなく、水中の電気に敏感に反応する感覚器も必ず備えているからだ。電気魚以外の生物にも、たとえばサメやエイ、カモノハシなどには(発電能力は無いが)電気を感じ取る感覚器――いわば電気式「パッシブ・レーダー」を備えているものがいる。それらの生物と同様に、電気魚にも獲物の位置を正確に特定する「電気定位(エレクトロ・ロケーション)」の能力があるのだ! 10V以下の弱い電圧を発して、水中での索敵のためにアクティブ・レーダーとしてして使ったり、無線通信のように仲間同士のコミュニケーションに使うのだ。面白いことに、個体識別のためお互いの電気の周波数をズラして、混線(ジャミング)しないようにする習性があるらしい。高電圧の電撃の場合も、攻撃だけでなく対象の位置特定もできるという……。さて、デンキウナギ・デンキナマズ・シビレエイの3種は電気を攻撃に使えるほどの「強電気魚」だが……電気魚の大半の種は、()()()()()()()()()()()()「弱電気魚」である。というか、進化的にはむしろ逆で……強電気魚の「高圧電流攻撃」は、「電気定位」という()()()()()から派生していった()()()()()だと推測されているのだ。

*3
【発電器官(その3)】また、弱電気魚の一種であるエレファントノーズフィッシュ(古代エジプト語では「メジェド」と呼ばれていて、あのエジプト神話『死者の書』に登場する「謎の神」と同名)という魚は()()()()()()()()()()している。これは発電の制御と電気感知のため、に神経が発達したのだろうか……? カラダに対する脳の割合で言えば、()()()()()()()()の脳の大きさなのだ! その()()()()()()()()()()()6()0()()と、脊椎動物平均の2~8%や、ヒトの20%を遥かに超える数値! そのためか本種は高い知能を持ち、新しい課題をすぐ理解・記憶したり、抽象的な概念まで解釈できるというが……。そして、本小説に登場の「寄生セルリアン」は、筋肉であり神経である触手のカタマリとも言うべき怪生物なのだが……こいつも電気魚のように、高い知能・寄生能力・電撃攻撃などのワザはすべて、「電気定位」の能力から副次的に進化したものなのだろうか……? フレンズ達によると、最近現れた種類のセルリアンらしいが……もしや、もともと水棲だったセルリアンが、水辺でジャンプしているうちに、陸上に適応していった存在なのかも……?

*4
【満月】別名「十五夜」。とくに「中秋の名月」こと「旧暦八月十五夜」を指す。この中秋節(新暦では九~十月ごろ)の満月の夜には、月見団子や酒・ススキなどをお供えして月を見て集まる習慣がある。みなさまご存じ「お月見(観月(かんげつ))」である。これは古代から日本や中国からある文化で、一説には縄文時代からあったとも言われている。この秋の時期の満月は、英語圏では"Harvest Moon"(収穫の月)とか"Hunter's moon"(狩人の月)と呼ばれ、他の文化圏でも特別な名前がついていて重要視されているようだ。洋の東西を問わず、狩猟や農耕のために、月齢は有史以前から重要であったことは間違いない。月が神秘的なものとしてフィーチャーされる、日本最古の物語「竹取物語」や……青銅器時代に作られたという天文盤らしき遺物、ドイツ発掘の「ネブラ・ディスク」の存在などは……まさにその証拠に他ならないであろう。

*5
【最強タッグ(その1)】ゾウが陸上最強のアニマルであることに疑問を挟むものは少ないだろうが……では2番手は誰であろう? ゾウ(マルミミゾウの体重:2.7~6t)に次ぐ質量(ウェイト)を持つ動物といえば……カバ(1.5~4t)や、サイ(シロサイ:1.4~3.6t)を思い浮かべる方が多いであろうが、この小説では、ゾウとタッグを組むのはキリンだ――地上で最も重いけものと、地上で最も背の高いけものによる「フレンズ・タッグ」! 動物のキリンは600kg~1,900kg程度と、体重ではサイやカバには一歩劣るが……その長い脚のけた外れの力のキック攻撃は捕食者を一撃で蹴り殺すこともあり、サイの突進やカバのかみ砕きにも負けない「けもののワザ」だ! またキリンの走る速度は最高時速60kmと、スピードの点においてはゾウ・カバ・サイを遥かにしのぐ!(※この3種も最高時速30~40kmとヒトと比べると相当速いです) さらに、オスキリンの首や頭蓋骨は太く重くなり、その首の振り回し攻撃「ネッキング」が繁殖期のオス同士の争いで使用される。キリンの2mの長い首の先端には、10kg(オスの場合)を超える頭蓋骨だ! 首と頭部の総重量は130~180kgにもなる! その()()の振り回しの威力は伊達ではない! 負けたオスキリンは椎骨(くび)が叩き折られて死亡することもあるその威力! 例えば2009年ニジェールでは、野生キリンの個体数が少ないにもかかわらず、ネッキングでの2件の死亡例が報告されている。また2018年には南アフリカのカメラマンが撮影中、キリンに首を振り下ろされて死亡するという不幸な事故も起こっている。つまりキリンとはスピードとパワー、そしてリーチの長さを併せ持つけものなのだッ! 

*6
【最強タッグ(その2)】本作の混血(ミックス)キリンのフレンズは、「元の動物」となったのが体重2t近い非常に大柄なオスキリンである。※これは、交雑種に優れた能力が発現するという「雑種強勢」という現象だろうか? このキリンのフレンズのマフラー攻撃を、我々が現実世界で想像するならば……超細マッチョなキックボクシング(ムエタイ)超ヘビー級選手が、その太い脚で、つま先に()()()()()()()()を履いて、ムチのように俊敏に繰り出すキック! しかもそれが……両脚立ちの()()()()姿()()から飛んでくるのである! しかもキリンフレンズはヒトを遥かに超える身体能力! その上彼女が履いているのは、鉄より硬いひづめ(ソール)を持つロングブーツ……! 以上の説明により、ゾウフレンズのタッグパートナーとして、キリンは相方に負けるとも劣らない存在であることが、読者にもお分かり頂けたであろうかッ!?

*7
【ニューロファジィ】1990年代の白物家電の宣伝でよく聞いたコトバだ。生物の脳機能を模した分類モデル「ニューラルネットワーク」と、自然言語的なあいまいな対象を数学的定量化することでの「ファジィ制御」とを組み合わせたシステム。80~90年代の日本では、松下電器がこのニューロファジィ制御について研究し、AI(人工知能)を搭載した洗濯機や炊飯器などの家電を開発――そして一般のブームが去った今でも、雨水排水処理システムや、建物や駐車場の管理、端末のかな変換ソフトなど、実はいろいろな場所でさりげな~く使われている技術だ。「当たり前になっちゃった」からこそ、ニューロファジィと誰も宣伝しなくなったと言える。そしてヒカリさんこと、この『個人主体戦術サポート型ラッキビースト』の電子頭脳回路にも、古典的な基本AI制御技術のひとつとして搭載されているシステム。

*8
【AIとは思えない】このちょっとIQが溶けそうな会話は()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()。AI研究団体『OpenAI』が開発した言語モデル「GPT-3」が2020年にお披露目になった。これはデータを経験・学習して、()()()()()()()()()()()()()()()()を生成する高度な能力を持つAIだ。なんと()()()()()をして()()()()()()()()()()()()を続けて()()()()()()()()()という! それも利用者に気づかれたわけではなく、1週間経過で開発者がネタバラシして、それで初めて判明したのだ! ……今ではAIはコンビニやスーパーなどの流通管理に広く使われているのが有名だが、それにしても、もし高度なAIが悪用されたら……と思うと、ドス黒い想像には歯止めがからない……。身近なところでは、高度なネットの工作などがAIによる絨毯爆撃ができるとしたら……。また、AIに小説やマンガ原作、絵や歌などの()()()()()()()()()研究はとても興味深いものだが、悪用されれば大衆を偽情報で扇動する()()()()()()()()()()()()に利用することができる! さらに、前述のGPT-3は成長する過程で()()()()()()を抱き始めたとか……。もしかしたら将来、古典的SFのごとくA()I()()()()などということも起こりうるのかも……?? 話をまとめると、AI技術はもうすでに、ヒトの頼れるぅパートナーにも、恐るべき脅威にもなりうる段階に来ているのである!ということなのです。ヒトの特性+ヒト以上の能力、という人工知能……それは「フレンズ」の持つ豊かな可能性と潜在的な脅威とよく似ているのかもしれない……。

*9
【ビッグゲーム】"game"という単語には「遊び」の他にも「(ハンティングの)獲物」という意味もある。つまり"big game"だと「大物」という意味になり、かつてアフリカの野生動物ハンターの間では、ライオン、ヒョウ、ゾウ、サイ、バッファローの5種のことを指していた。現代のアニマルウォッチングでも、この5種こそが観察するのが難しい「サバンナのビッグファイブ」である。彼女(キリン)があまり英語(いみ)を分からずに言っているセリフ"The big game is afoot."で、『(煙の中から)大物が図体(すがた)を現したなっ!』という意味や、あるいは遊戯(ゲーム)の意味で解釈して『大作戦(ゲーム)の再開だぁっ!』ということにもなる。この英語のセリフはシャーロック・ホームズ譚に登場することで有名だが、さらに文学史を遡ると、もとはウィリアム・シェイクスピアの『ヘンリー五世』と『ヘンリー四世』にあるセリフらしい。※ちなみに、この"big game"と"The game is afoot."を組み合わせたキリンの言葉は、以前にさばんなちほーに「商売」にやってきた()()()()()()()()()()()()()()()()に教えてもらったモノらしい。

*10
自動二輪車(バイク)(その1)】バイクと言うと、かつては「原動機を搭載した二輪車両」のみを指していたが、近年では自転車のこともバイクと呼ぶのでちょっとまぎらわしい。英語では前者はmotorcycle(モーターサイクル)motorbike(モーターバイク)moto(モト)――後者はbicycle(バイシクル)またはbikeと、完全に呼び分けられている。最近あまり呼ばれないが、日本語でも前者は単車とかオートバイとか、正式名称で自動二輪と言って区別したほうが分かりやすい。※ちなみにオートバイという和製英語はアメリカ英語のautobikeからの外来語のようで、日本語とはイメージが違っていて、現代英語では(自動変速機能付きの)()()()()()()()()()場合がほとんど。で、サバンナの草むらに、突然に生えてきたかのように登場したこのバイクは、ロシアの「IMZ・ウラル」というメーカーの「ウラル・ギアアップ」というサイドカーのついたモデル(ドイツ軍の「BMW・R75」にそっくりのバイク)……を元に、さらにどこかのメーカーがリメイクした、EV&マルチ燃料使用の()()()()()()()()()版だ! ※この「ジャパリバイク」はフィクションですが、現実世界でも電動やハイブリットの()()()()()()()()()はペンタゴンやDARPA(米国防総省高等研究計画局)などの研究機関で実際に開発されており、米軍の特殊部隊や、英国特殊空挺部隊SASなどですでに導入されているとか……。他にも、アフリカの密猟監視員用に開発されたソーラー充電の電動バイク『Kalk AP』や、ロシアのあの「カラシニコフ社」が1930年代のソ連製バイクをEVリメイクしたもの、などが実在します。

*11
【植物の薮】サバンナには、非常に速い成長速度で数mほども高く育つ草がある。こういう草が繁茂すればオートバイ程度なら余裕で隠せそうだ……。こういった背の高い草は、アフリカではたいていイネ科である。※南米のサバンナであるセラード(カンポ・セハード)、リャノ、グランチャコではカヤツリグサ科のものが多い。たとえば日本にも生えているイネ科植物だと……東アフリカ原産のシコクビエや、南アフリカ原産のアフリカヒゲシバ(ローズグラス)やシナダレスズメガヤ、熱帯アフリカのどこかが原産らしいエレファントグラス(ナピアグラス)やホウキモロコシなどなど……サバンナの草原は、こういった世界中の熱帯・温帯域に広まった雑穀や雑草の原産地でもある。こういうイネ科の草本植物は、高温・乾燥環境に適応して高速で成長する「C4型光合成」ができるものが多い。ちなみに、第1章5話TIP【スベリヒユ】でご紹介した「CAM型光合成」は、このC4型とよく似た光合成システムである。※なお植物が育つことを意味する「せいちょう」は、「成長」と「生長」の2つの漢字がありますが……この小説では、学校の理科の教科書と同じく、文部科学省の現在の『学術用語集』に従って、「成長」で統一しております。

*12
側車(サイドカー)】自動二輪や自転車の横に「一輪の車両」を取り付けた変則型の三輪車両(トライク)。この側車部分のメカニズムは大きく分けて2種類あり――ただの車輪付き座席なので()()()()()()()()()()()()と、駆動系が組み込ませているため()()()()()()()()のふたつに分類できる。また、サイドカー付きのバイクは形状が()()()()()なので、コーナーリングやブレーキの感覚が4輪車や単車とは大きく異なるという特徴がある。昔のヨーロッパでは、自動車が高価で一般市民が買いにくかった時代には、より安価な自転車やオートバイが人気であった。しかし単車では運搬能力が低いために、この「サイドカー」システムが考案されたというわけだ。自動車より安価で小回りが利くのに加えて、そこそこの運搬能力を兼ね備えていることが大きな利点だ。現代でも東南アジアなどの国々では、使いやすい庶民の機動力(アシ)として、オート三輪などとあわせて普及している。さらに軍や警察では、側車に()()()()()()()()()()をひとり配備できるし、計3名の人員を安価に機動的に輸送できるため、警備用や斥候(偵察や追跡攻撃)用、士官移動用として使われることがある。戦間期~第二次世界大戦時のナチス・ドイツ軍で広く使われたことが有名だが、これは当時ドイツ(ヴァイマル共和国)が調印していたヴェルサイユ条約により、軍では()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()ことも理由のひとつだったという。

*13
【免許不携帯】現代日本で側車付きトライクに乗る場合、免許や車検については「大型自動二輪」扱いの時もあるし「普通自動車」の場合もあるし……車種やサイドカーの構造によって法的な扱いはまちまちです。※「ウラル・ギアアップ750cc」の場合は普通自動車免許(マニュアル)対象。では、ジャパリパークの場合は法律的には……?? そもそもの問題として、ハナコは免許証どころか()()()()()()()だし、ノーヘルだし、この後のシーンでは定員オーバーだし……。まあ、ここは日本ではない(?)上に、ヒトじゃなくて、ヒトのフレンズなのですけど……。いや、わからん! 法律的にはどうなるか、全然わからん!

*14
【バイク(その2)】「IMZ・ウラル・ギアアップ」と、その原型であるドイツ軍の「BMW・R75」は、ふたつ前のTIPでの分類では後者にあたる「側車を外せない」特殊構造を採用していた。シャフトドライブでバイク前輪と連結することにより、サイドカー側の車輪も駆動可能な「パートタイム2輪駆動」だ。この構造による高い機動性は、悪路の移動に重宝したという。この駆動系を模倣&改良した「ジャパリバイク」には、さらに近代装備を追加……可視光/赤外線ライト切り替え可能、ソーラー発電や大気電流発電にも対応した「サンドスター・バッテリー」装備、航空機用アルミニウム製の軽量かつ堅牢なフレームを使用、メンテナンス不要かつエンジン部を単一部品(アッセンブリー)化して使用不能時にすぐ交換可能……などなど、まさに近未来の()()()()()()()なのです! なお、ギアアップは()()()()()()()()()標準装備されている「7.62mmPK機銃用銃架」は、このジャパリバイクにも付いているが、機関銃の代わりに、野生動物観察用の高倍率単眼鏡が搭載されている……が、この車両のものは壊れていて使用不能だ。また、取り付けホルダーや荷物ラックにかかっているはずのスコップやジェリカン、予備タイヤなどの備品はみな紛失している……。サイドカー後部の密閉トランク(容量82リットル)には、探せば何か役立つモノは入ってないだろうか……?

*15
【ブルー・ヴィルデビースト】"Blue Wildebeest"はオグロヌーの別名。「ぬ~」という鳴き声に由来するという気の抜けた名前よりも断然カッコイイですね……。

*16
【空気中から電気を取り込んで】雷のエネルギーを利用したり、水蒸気で発電したり、大気中の静電気を取り込む「大気電流発電」など、自然電気から充電する方法は古くから考案されているものの、現実世界では目下研究中……。だが、ジャパリパークではこのバイクのように、広く一般に普及している技術である。

*17
【駆動音】ハイブリッドのジャパリバイクは、今はエンジンモードではないため本来は非常に静かなはずだが……野生動物への警告用に()()()()()()()()()()()()機能がある。デフォルト設定では、「ぬ~」という偶蹄類の鳴き声のような接近音が出る(変なセンスだ)

*18
【チーター】本作のこれまでのTIPでは、やれ「ツメが引っ込められない」だの、「鎖骨が無いから腕力が弱い」だの、大型ネコ科のくせに「ネコちゃんのごとくゴロゴロ喉を鳴らせる」だの、あと追加で言いますが「頭が小さいのでアゴの力が弱い」などなど……大型ネコ科界のポンコツのごとく、さんざんディスられてきました()()()ですが……その真価は、短距離疾走と方向制御能力にあるのです! 地上最強がライオンなら!地上最速はチーターだッッ! 最高時速100km以上! 静止状態から2秒で約70km/hまで加速する、コルベットやフェラーリ、ランボルギーニをしのぐ()()()ぅ……ですかねぇ……。その加速力はウサイン・ボルト選手の約4倍である! そして高速走行からすばやく減速し急ターン、別方向に瞬時に曲がれるのだっ! チーターの小さな顔や小ぶりのキバ(呼吸が楽になる)、柔軟な背骨や長い尻尾、流線型の体脂肪率5%のボディは……他の大型ネコ科のように、木登り能力やジャンプ力や攻撃力ではなく……高速走行と方向転換のために役立っているのだ! シマウマやレイヨウなどの被捕食動物に比べて、チーターは最高速や加速力では40%、方向転換能力では70%も上回っているという! スタミナ(電力)の点においては上回る、このジャパリバイクだが……それ以外の能力(はしり)なら、チーターのほうが圧倒的に優れていると言えよう! しかも、最近では()()()()()()をつくることも観察されているとか……。最速+群れとしての強さとか、最強すぎるだろ……。

*19
【家畜(その1)】進化生物学者ジャレド・ダイアモンドによると、そもそも「家畜化」可能な野生動物には厳しい「3つの条件」がある――1.) 群れで暮らす性質を持つ。2.) その集団には社会的構造(個体同士の順序)が存在し、群れ内の順列が上のメンバーに下のものは従属する。3.) 他の同種個体や、異種の動物とも縄張り(ナーバリア)を共有できる――の3点である。この習性を利用し、家畜の群れのリーダーをヒトが務めることで、効率的に彼らを支配できるのだ。作中の異種どうしのはずの肉食セルリアンどもにこうした「家畜の性質」があるのも、ヒトがオオカミ(イヌ)をパートナーとしたのと同じく、有能なセルリアン・リーダーによる支配で()()()()()()()()()()をはかるためだと推測できる。異種に寛容(牧羊犬とヒツジの群れが仲が良いように)という家畜の性質を受け継ぎ、セルリアン達も()()()()()()()()()()()してくるのは非常に厄介である。※なお、地球上の148種の大型哺乳類のうち、上述の3つの条件を満たすもの――つまり()()()()()()は、実はほんの14種しかいない――人類最古の家畜(パートナー)であるイヌと……ヒツジ、ヤギ、ウシ、ブタ、ウマ(この5種は家畜の「ビッグファイブ」だ)……ラクダ×2種、アルパカ(とその近縁種のリャマ)、ロバ、トナカイ、スイギュウ、ヤク、バリウシ、ガヤルの14種類だ。これらの種以外の、たとえばネコなどは、真の意味では家畜の性質を備えていないのだ(むしろヒトのほうが()()()()()()()()()()()だと言っていい)。それら以外の、キリンやゾウ、サイ、シマウマ、エランド、ヘラジカ、バイソン、ワピチなどの野生動物は……赤ちゃんのころから飼いならしたり、穏やかな個体を捕まえたりして、ペットや動物園の飼育動物にすることはできても……その()()()()()()()()()という社会的な性質を持つように「家畜化」させることは全く不可能なのだ。

*20
【家畜(その2)】前のTIPで挙げられた14種の大型哺乳類の家畜たちは、アルパカ・リャマ以外は、すべて()()()()()()()()()()()()()()()()であることは非常に示唆的である。その他にも「3つの条件」を持つ野生動物の「家畜候補」はユーラシアに高い割合で分布していたのだ。新大陸にも大型哺乳類はいたが、ヒトが到達するのとほぼ同時に多くが絶滅していってしまったのだ。また、ジャングルや高山や砂漠などの()()()()()()()で縦に阻まれるアフリカ(サハラ以南)や南北アメリカやオーストラリアやなどよりも、()()()()(=同一の気候帯が広がっている)地形が穏やかなユーラシア大陸のほうが、牧畜文化が伝わりやすかった。以上の理由により、ヨーロッパ・アジアちほーは、他のちほーと比べて大型哺乳類の家畜化が効率的に進んでいった……。アフリカ(サブサハラ)・北米・南米・オーストラリアの文明と比べて、ユーラシアの文明(北アフリカのエジプト文明はユーラシアに含める)のほうが、技術力と人口の点でよく発達していった理由は……労働力・乗り物・食料として有用となる()()()()()()()()()()()()()()()()()()にあった、という仮説があるのです。

*21
【家畜(その3)】前のふたつのTIPでは、家畜化に()()()()()を述べたが……動物を家畜化することで()()()()()についてもお話ししましょう。家畜化された動物は、従順になる点以外にも、いくつかの共通の変化が見られる――大きさや模様などの外見が多様になる、ヒトに対して有用な性質が増大する、繁殖にはヒトの助けが必要となる、病気のへの抵抗力の低下、狭い場所で集団で暮らすストレスに耐性がある、幼形成熟(ネオテニー)形質が見られる……などなど。これらはヒトの保護下による、自然選択の淘汰圧の低下の結果である。これらの「家畜の性質」は、興味深いことに、()()()()()()()()()()でもある――社会学ではこの現象は、自己飼育による「ヒトの自己家畜化」と呼ばれ、文明化批判などのネガティブな意味で取り扱われることが多い。だが、家畜とはただのヒトに支配される存在ではない――()()()()()()()()()()()、と言ったほうが適切だろう。彼らはヒトと契約を結ぶことで、ヒトとともに繁栄し、そしてヒトと家畜、どちらかがいなければ必然的にもう一方も滅びていく存在なのである……。さて、このジャパリパークにおいては、ヒトの性質を受け継ぐというフレンズ達と、そしてフレンズの不倶戴天の天敵であるセルリアン達は、この両者もまた上記で挙げられた()()()()()()()()()()()()()()()()()といった性質を備えている! 両者には「サンドスターによって生まれる」以外にもこういったいくつかの共通点があり、フレンズとセルリアンは()()()()()()()であると言える。

*22
【オート三輪】日本で独自の発達を遂げた三輪トラック。だがトラックというよりも、()()()()()()()()()()()()に近い。近年のトライクの元祖と言えるかもしれない。安価でシンプルな構造で、四輪自動車以上に小回りが利き、かつ積載能力が高いという長所があった。だが前輪がひとつだけで、さらに荷台があって重心が高いという構造上()()()()()()()()という大きな欠点があった。昭和50年代ぐらいまで製造されていたが、四輪トラックの発達により姿を消すこととなる……。『少年ジャンプ』で連載していた秋本治先生の『こちら葛飾区亀有公園前派出所』や、『ビッグコミックオリジナル』連載の西岸良平先生の『三丁目の夕日(夕焼けの詩)』によく登場するのでおなじみ。ジブリの『となりのトトロ』や、クレヨンしんちゃんの『オトナ帝国の逆襲』にも登場している。

*23
弾倉(ロングマグ)】第1章13話のTIPで解説されているとおり、このトカレフは純正品の8発から2発増やした、10発装弾のロングマガジン仕様だ。なおトカレフには「ランヤード・リング」がグリップ下部だけでなく、マガジン底面にも存在する。ココに安全紐(ランヤード)を通しておくと、前回みたいに弾倉を落として紛失()くさないので便利です。警察官や特殊部隊の拳銃によくコレがついている理由は、戦闘中落としてもすぐ拾えるし敵に奪われにくくなるため。

*24
【拳銃射撃】以前にも解説したとおり、()()()()()()()()()()である(第1章2話TIP【ライフルやショットガンなど】参照)。素人なら当然だが、銃器のプロである警官や軍人が使っても、近くの大きな人間(もくひょう)にすらほとんど当たらないのだ。距離が遠すぎたり、足場が悪かったり、相手が動いていればなおさらである。にもかかわらず、彼女(ハナコ)はバイクの運転席からの片手射撃で、ヒトより遥かに小さく素早いセルリアンどもを、時には2体同時に命中させている! 自称ヒトのフレンズである彼女は、外見は現代人とあまり変わらないように見えるが……感覚力や体力・器用さ・集中力に優れ……そして、とくに投擲(とうてき)能力や射撃武器の扱いにおいては、現代人類を遥かに凌駕するのである!

*25
【依託射撃】英:supported shooting。地面、土嚢、窓枠、樹木、自分や他人の体などに、銃身や銃を持つ腕を置くことで銃身を安定させ、より正確な射撃を行う方法。そういうの、アクション映画や戦争映画、西部劇でたまに見ますよね。金属の塊である銃器は()()()()()し、反動で動いてしまうので、ただ腕で支持するよりもはるかに効果が上がる射撃方法。二脚(バイポッド)三脚(トライポッド)の使用などは、依託射撃の代表だ。なお、この「ジャパリバイク」は、オリジナルのBMW・R75と同じく()()()()()()()()()()モデルなので、()()()()()()()()()()()点がいい感じ。

*26
【慣れてきた】『人間は従順な動物である。どんなことにも馴れてしまう存在である』と言ったのはロシアの文豪フョードル・ドストエフスキーである。だが、軍用犬や軍馬、軍鳩などの()()()()()()()が銃声や砲撃音に慣れることから分かる通り、動物にも……そしてフレンズにも、セルリアンにも「慣れる能力」がある。そして、かの名探偵シャーロック・ホームズの名言に、『どういうふうに危険か説明できれば、それはもはや危険ではない』(『ぶな屋敷』より)という言葉があるように……先ほどの廃車広場での「銃の仕組みと危険性」の説明により「未知への恐怖感」が無くなることで、良くも悪くも、フレンズ達はますます銃の存在に慣れていっているのだ。

*27
【67式柄付手榴弾】ナチス・ドイツ軍の「M24柄付手榴弾(Stielhandgranate 24)」――通称「じゃがいも潰し器(ポテトマッシャー)」の、中国コピー版だ! ベトナム戦争では、コイツがポンポンと米兵に飛んできたという……。オリジナルのM24は一般的な()()()()()()()()(例えばアメリカ軍のパイナップルこと「Mk.2手榴弾」など)とは異なっていてぇ……缶詰型の炸薬容器に、棒状の(ハンドル)がついた外見をしている。有効範囲は10mと狭めで、爆裂手榴弾(コンカッション・グレネード)(攻撃型手榴弾)に分類される手榴弾だ。※破片手榴弾(防御型手榴弾)に転用するアタッチメントもあったらしい。なお、柄付手榴弾はタマゴ型の手榴弾より、柄がついているため()()()()()()()()()、野戦では遠距離の敵に有効であったという。さらにタマゴ型の手榴弾よりも生産性が高く、ベルトに柄を挟んで運ぶこともできるし、柄があるので転がりにくい、などのメリットもあった。だが大きくて重くいのでかさ張るし、安全性に問題がある、といった大きな短所もあって、現代ではほとんどの軍隊では柄付手榴弾は廃れているが、唯一中国軍では、後継の小型版の柄付手榴弾が採用されているそうだ(たんに在庫が余っているだけなのではぁ~?とも言われている)。

*28
焼夷手榴弾(サーメート )】金属アルミニウムと金属酸化物による「テルミット法」という化学反応により、()()()()で燃焼(酸化還元反応)を起こす仕組みの手榴弾だ。現代のアメリカ軍では「AN-M14/TH3」という焼夷手榴弾が採用されている。狭い範囲に一瞬で数千℃という高温を発生させ、鉄条網や鉄骨バリケードを焼き払う用途や、あるいは敵陣地の可燃物や()()()()()の焼却にも使用されるとか……。セルリアンの焼却にもピッタリです。

*29
柄付手榴弾(シュティールハントグラナーテ)の使い方】1.) 柄の下部の保護キャップを外して、油紙を破って発火リングつきのヒモを引き出してね。2.) 柄の持ち方は、親指を上に向けるのが一般的だよ。でも、(ハナコ)もそうだけど、手が小さくて握力が弱いアジア人は()()()()()()()して、小指を使わず端のほうを持ったほうがすっぽ抜けにくいよ。3.) 遠距離ならリングを小指にはめて投げてね。近距離ならリングを引いて発火させてから投げてね。現代の一般的な手榴弾と違って「ピンを抜く」ではないんだ。ヒモを引けば摩擦で発火して、延期信管で3~4秒後に缶の中のTNT火薬が爆発するんだよ(by ヒカリ)




【参考資料】

◆【動画】馬も倒す?デンキウナギの「水上攻撃」 | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/16/060800206/

◆デンキウナギ、電撃で獲物の位置特定も行っていた | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/news/15/102200293/

◆電気を使う動物のショッキングな事実 | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/9408/

◆デンキウナギ | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/429057/

◆デンキウナギのしくみ - こんなところにもでんき!|中部電力
https://www.chuden.co.jp/kids/kids_study/sizen/unagi/

◆NIE教育に新聞を:朝日新聞社インフォメーション
http://www.asahi.com/shimbun/nie/tamate/kiji/20110509.html

◆電気魚ってなんだ? 川崎 雅司 電気魚の研究室
http://people.virginia.edu/~mk3u/mk_lab/electric_fish_J.htm

◆Electric_Fish Produced by Y. Sugawara
https://square.umin.ac.jp/wpj/ysuga/

◆電気ウナギを使った発電所は可能でしょうか? - Quora
https://jp.quora.com/%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%A6%E3%83%8A%E3%82%AE%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%81%A3%E3%81%9F%E7%99%BA%E9%9B%BB%E6%89%80%E3%81%AF%E5%8F%AF%E8%83%BD%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%81%8B

◆世界初のシビレエイ発電機、誕生なるか | EMIRA
https://emira-t.jp/special/4114/

◆第31回:シビレエイで発電、理研が開発 JESA 日本エネルギー設備保安推進協会
https://www.e-jesa.or.jp/jesa_blog/jesa_blog_article_2/blog_article_31.html

◆シビレエイ発電機 | 理化学研究所
https://www.riken.jp/press/2016/20160531_3/

◆シビレエイ発電機構を利用したATP系発電システム | 理化学研究所
https://www.riken.jp/collab/ip/08139/

◆ハンターズムーンの由来や意味が気になる!10月の満月について調査 | ゆったりカフェfromP
https://xn--48j1a3b0i.com/2020/09/08/hunters-moon-origin/

◆『知られざる森のゾウ――コンゴ盆地に棲息するマルミミゾウ』西原智昭/現代図書/2012

◆『ゾウの知恵 陸上最大の動物の魅力にせまる』田谷一善, 片井信之, 対馬美香子, 乙津和歌, 成島悦雄/SPP出版/2017

◆『ビジュアル博物館 第42巻 象』イアン・レッドモンド 著/川口幸男 訳/同朋社/1998

◆カバ | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428819/

◆シロサイ | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20141218/428850/

◆『キリン解剖記』郡司芽久/ナツメ社/2019

◆『キリンの一撃――サヴァンナの動物たちが見せる進化のスゴ技』レオ・グラッセ 著/鈴木光太郎 訳/化学同人/2018

◆「その研究は役に立つの?」それでも私がキリンの解剖を続ける理由|ニュースイッチ by 日刊工業新聞社
https://newswitch.jp/p/22653#:~:text=%E9%A6%96%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%A7%E3%82%82%E9%95%B7%E3%81%95,%E3%81%AF%E5%85%A5%E3%82%8C%E3%81%A6%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%9B%E3%82%93%E3%80%82

◆キリンのツノは5本もある!? - 動物ネタペディア
http://animalpedia.blog.fc2.com/blog-entry-57.html

◆キリン撮影中に襲われ死去 南アフリカ撮影監督|シネマトゥデイ
https://www.cinematoday.jp/news/N0100600

◆そういえば、ファジーなんて言葉があったよね
https://easy.mri.co.jp/19990427.html

◆ディープラーニング洗濯機はニューロファジーを超えられるか?::第46回トンコネ・ジャム:放送と通信の地殻変動 - CNET Japan
https://japan.cnet.com/blog/natsuhiko_tsuchiya/2016/09/30/entry_30022832/

◆小島聡の「10倍だぞ10倍」を考察する。 | 世界の中心で人間以外が叫ぶ
https://ameblo.jp/tendertreat/entry-12632134056.html

◆コジログ|小島 聡 blog: 京都に住みたい!
https://web.archive.org/web/20091224173009/http://leglock.cocolog-nifty.com/kojilog/2006/11/post_2663.html

◆「GPT-3」は思ってたより「やばい」ものだった。話し言葉でプログラミングまでこなすAI - CUBE MEDIA
https://cubeglb.com/media/2020/07/22/gpt-3-gamechanger/

◆GPT-3(OpenAI)のAPIが公開されはじめたので、機能や評価を纏めてみました | ソフトウェア開発のギークフィード
https://www.geekfeed.co.jp/geekblog/gpt-3

◆文章生成AI「GPT-3」がRedditで1週間誰にも気付かれず人間と会話していたことが判明 - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20201008-gpt-3-reddit/

◆超高精度な文章生成AI「GPT-3」には反イスラム教的なバイアスが存在すると判明 - ライブドアニュース
https://news.livedoor.com/article/detail/19587970/

◆AIで欠品・廃棄ロスが大幅減!小売業の課題解決【Bizスクエア】 - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=DOCqkjeREek

◆人工知能に小説を“書かせる”と、こんな作品が生まれる | WIRED.jp
https://wired.jp/2019/12/23/nanogenmo-ai-novels-gpt2/

◆100年後、小説家はいらなくなるか?ーーAIを使った小説生成プロジェクト「作家ですのよ」メンバーに聞く | P+D MAGAZINE
https://pdmagazine.jp/background/sakka-desunoyo/

◆キオクシア #世界新記憶01「TEZUKA 2020」
https://tezuka2020.kioxia.com/ja-jp/

◆手塚治虫AIの新作「ぱいどん」の前後編を公式サイトで一気見できる!「モーニング」4/16発売号でも後編の掲載決定 | ロボスタ
https://robotstart.info/2020/04/09/tezka2020-all.html

◆AIで架空のアニメ画像を生成するサイトが話題に、画像はなんと180万枚も Ledge.ai
https://ledge.ai/this-anime-does-not-exist/

◆1枚のイラストからアニメーションを自動生成するディープラーニングエンジン「DeepAnime」がリリース |AINOW
https://ainow.ai/2019/08/06/174614/

◆「アニメの絵を自動で描く」AIが出現――アニメーターの仕事は奪われるのか? - ITmedia ビジネスオンライン
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/1910/21/news029.html

◆NHKスペシャル | AIでよみがえる美空ひばり
https://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20190929

◆既に人間によるAIへの攻撃が発生していることが判明―― エフセキュアがSHERPA Projectによる調査を発表:EnterpriseZine
https://enterprisezine.jp/news/detail/12268

◆偽動画とは思えない!ディープフェイクとは~AIの悪用事例~ – AI MEDIA
https://ai-media-bsg.com/deepfake-ai/

◆The game is afoot. 英語 Brush Up
https://michio.at.webry.info/200707/article_14.html
https://michio.at.webry.info/200707/article_19.html
https://michio.at.webry.info/200708/article_6.html

◆ビッグファイブ・サファリ – 南アフリカ観光局
http://south-africa.jp/meetsouthafrica_lists/311/

◆【オートバイ(Autobike)】と【バイク(Bike)】の違いについてまとめてみた|バイク買取のバイク比較.com
https://www.bikehikaku.com/articles/31#:~:text=%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%90%E3%82%A4%E3%81%AF%E3%80%81%E3%80%8CAuto%20%3D%20%E8%87%AA%E5%8B%95,%E3%81%AE%E3%81%BB%E3%81%86%E3%81%8C%E5%B0%91%E3%81%AA%E3%81%84%E3%81%A7%E3%81%97%E3%82%87%E3%81%86%E3%80%82

◆【autobike】 と 【motorcycle】 はどう違いますか? | HiNative
https://hinative.com/ja/questions/1769908

◆オートバイ、二輪なのになぜ「単車」 呼び名の由来は?|NIKKEI STYLE
https://style.nikkei.com/article/DGXNASDB18001_Y2A910C1000000/

◆進化するウラルサイドカーはあらゆる道を制覇する URAL:GEAR-UP SPORTSMAN - webオートバイ
https://www.autoby.jp/_ct/17288974

◆“普免”で乗れるロシア製サイドカー「ウラル・ギアアップ」! | GQ Japan
https://www.gqjapan.jp/car/news/20180512/ural-motorcycles

◆レトロかわいいのは見た目だけ!? 一筋縄ではいかない面白さが魅力のウラル・サイドカーに挑戦!! | バイクのニュース
https://bike-news.jp/post/143285

◆GearUp — Ural
https://www.ural-jp.com/gearup

◆Ural Sidecar Motorcycle Military Demo - YouTube
https://www.youtube.com/watch?v=dN5PAwc1ns8

◆人知れず、敵の裏をつく―。米国製「ステルスバイク」を英軍特殊部隊SAS/SBSが利用 - ミリブロNews
https://news.militaryblog.jp/web/SAS-soldiers-to-receive/ZERO-Stealth-Motorbikes.html

◆油ならなんでも燃料にする米国特殊部隊用オートバイのデザインが決定。静音設計のハイブリッド機構搭載 - Engadget
https://japanese.engadget.com/jp-2016-06-03-darpa-automotive.html

◆ペンタゴン、特殊作戦向け「ステルスバイク」のプロトタイプ 2 車種を SOFIC で展示 - ミリブロNews
https://news.militaryblog.jp/e769896.html

◆アフリカの密猟防止用eバイク「Kalk AP」。エンジン音出さず密猟者に接近可能、太陽光で充電 - Engadget
https://japanese.engadget.com/solar-powered-anti-poaching-e-bike-070045108.html

◆電動バイクメーカーCAKEに 密猟監視員のためにデザインされた「Kalk AP」が登場 | Webマガジン「AXIS」
https://www.axismag.jp/posts/2021/02/333479.html

◆あのカラシニコフがEVや電動バイクを考えると、デザインはこうなる | WIRED.jp
https://wired.jp/2018/08/26/kalashnikov-ev-supercar/

◆アサルトライフルの次はバイク!カラシニコフ社が電動バイク『UM-1』を発表!|サバゲーアーカイブ
https://sabage-archive.com/blog/archives/18766

◆ロシアの銃器メーカー、カラシニコフは電動バイクも作ってる!軍用、白バイとしても使われてる電動アドベンチャー! – MotoBe
https://moto-be.com/kalashnikov_emoto

◆「カラシニコフ」の新型電動バイクの性能が公開【写真】 - Sputnik
https://jp.sputniknews.com/russia/201911226859809/

◆ロシアのカラシニコフ、ソ連時代の「IZH-49」をEVバイクとして復活させる | ギズモード・ジャパン
https://www.gizmodo.jp/2020/10/kalashnikov-izh-49-ev.html

◆【Q&A】地震や雷で発電・蓄電できる? - Case#3.11 地震≫原発≫復興 科学コミュニケーターとみる東日本大震災
https://www.miraikan.jst.go.jp/sp/case311/home/docs/energy/1104130936/index.html

◆大気中の水蒸気で発電する――高湿度地域で低電圧エネルギー源になる可能性 | fabcross for エンジニア
https://engineer.fabcross.jp/archeive/200629_water-vapor.html

◆大気から電気を収集:金沢工大教授等の研究 | WIRED.jp
https://wired.jp/2010/09/01/%E5%A4%A7%E6%B0%97%E3%81%8B%E3%82%89%E9%9B%BB%E6%B0%97%E3%82%92%E5%8F%8E%E9%9B%86%EF%BC%9A%E9%87%91%E6%B2%A2%E5%B7%A5%E5%A4%A7%E6%95%99%E6%8E%88%E7%AD%89%E3%81%AE%E7%A0%94%E7%A9%B6/

◆サバンナとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%B5%E3%83%90%E3%83%B3%E3%83%8A-275801

◆サバンナ ニッポニカ
https://japan-e-knowledge.jp/contents/kidsknowledge/cgi-bin/nipo/nipo_detail.cgi?id=0010110300&page=0&pFrom=&yokogusi=&refhtml=&hist=110818,107194,107196,210004,110818,210004,107196,107194,210068,101807,210068,100870,210019,105767,106101,106466,105767,210019,100868,100634,210019,104251,210019,109707,210019,100299,107671,210019,107340,210058,107671

◆サバンナの植生 ニッポニカ
https://japan-e-knowledge.jp/contents/kidsknowledge/cgi-bin/nipo/nipo_detail.cgi?id=0010110300&page=1&pFrom=&yokogusi=&refhtml=&hist=110818,107194,107196,210004,110818,210004,107196,107194,210068,101807,210068,100870,210019,105767,106101,106466,105767,210019,100868,100634,210019,104251,210019,109707,210019,100299,107671,210019,107340,210058,107671

◆セラードとは - コトバンク
https://kotobank.jp/word/%E3%82%BB%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%89-308935

◆作物研究所:作物見本園 シコクビエ | 農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nics/mihonen/crops/sa_gyou/015037.html

◆作物研究所:作物見本園 ホウキモロコシ | 農研機構
http://www.naro.affrc.go.jp/archive/nics/mihonen/crops/ha_gyou/058974.html

◆C4光合成を行う雑草 C4植物同好会
http://cse.naro.affrc.go.jp/yyoshi/c4weeds.html

◆チーターの狩猟能力、速度より加速力 | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/8070/

◆第3回 速く走るために|ナショジオ オープンキャンパス|スペシャル|ナショナル ジオグラフィック チャンネル
https://natgeotv.jp/special-contents/opencampus/column03.html

◆No.156 チーター – おもしろ哺乳動物大百科 102 食肉目 ネコ科 | エレファント・トーク
https://www.elephanttalk.jp/site/pet-column/1561.html

◆チーターがどれほど速いのかわかる動画 | 摂理の彩り〜芸術と信仰生活〜
https://providence-color.xyz/archives/1246

◆「チーター」|第11回アニマル"しっかり"みるみる | くるくら
https://kurukura.jp/car-life/20200915-90.html

◆弱肉強食の世界、生存のカギは「低速で方向転換」 研究 国際ニュース:AFPBB News
https://www.afpbb.com/articles/-/3159874

◆2011年度大会シンポジウム記録2「やすむとはしる―躍動と静謐に生命を探る―」 「走る」―チーター(<i>Acinonyx jubatus</i>)の高速走行― 和田直己 J-STAGE/哺乳類科学/52 巻 (2012) 1 号
https://doi.org/10.11238/mammalianscience.52.95

◆『銃・病原菌・鉄』(上巻・下巻)ジャレド・ダイヤモンド著/倉骨彰 訳/草思社文庫/2012

◆『137億年の物語:宇宙が始まってから今日までの全歴史』クリストファー・ロイド 著/野中香方子 訳/文藝春秋/2012

◆銃・病原菌・鉄 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E3%83%BB%E7%97%85%E5%8E%9F%E8%8F%8C%E3%83%BB%E9%89%84

◆アンナ・カレーニナの法則 - Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A2%E3%83%B3%E3%83%8A%E3%83%BB%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%8A%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87

◆第5回 日本の巨獣はなぜ消えた? 【研究室】研究室に行ってみた。国立科学博物館 生命進化史グループ 冨田幸光 | ナショナルジオグラフィック
https://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/20140711/407260/?P=2

◆オート三輪とは (オートサンリンとは) [単語記事] - ニコニコ大百科
https://dic.nicovideo.jp/a/%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%83%88%E4%B8%89%E8%BC%AA

◆昔のこち亀に良く出てくるオート三輪とはいわゆるトライクの元祖ですか? - Yahoo!知恵袋
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14104015529

◆命がいくつあっても足りない!?スリル満点過ぎるサイドカーレース! | Motorz
https://motorz.jp/race/91642/

◆Gun1+1/6〓OTHER SIDE〓:トカレフ TT-33
https://akaineko.militaryblog.jp/e97596.html

◆ハンマーの端やグリップの下にある穴は何の為にあるのでしょう? | HB-PLAZA
https://hb-plaza.com/ring-hammer/

◆ニューヨーク市警の命中率から - 火薬と鋼
https://machida77.hatenadiary.jp/entry/20080613/p1

◆Officer-Involved Shootings(p.6-7) The Police Policy Studies Council
http://www.theppsc.org/Staff_Views/Main.htm

◆刃物は過小評価されて銃火器は過大評価されている!? 拳銃は数打ってもなかなか当たらない - エキサイトニュース
https://www.excite.co.jp/news/article/Getnews_2053143/

◆第9地区かよ!犯罪者をバイクで追跡、銃撃戦を繰り広げる警官の視点カメラが臨場感ありすぎる!【動画】 | ガジェット通信 GetNews
https://getnews.jp/archives/1328443

◆『ぶな屋敷』(シャーロック・ホームズの冒険)コンプリート・シャーロック・ホームズ
https://221b.jp/3-adve.html

◆"The Adventure of the Copper Beeches"(The Adventures of Sherlock Holmes) 原文で読むシャーロック・ホームズ
https://freeenglish.jp/holmes/h/copp-5-t.html

◆『コンバット・バイブル[増補改訂版]』上田信/コスミック出版/2015

◆St.gr24 ドイツ軍の手榴弾 武器展示室 資料館別館 STEINER WW.II
http://steiner.web.fc2.com/uni/w/a007/a09/a-009.html

◆M24 Stick Grenade : 東部戦線的泥沼日記 ~WW2 German Military Collection
http://gerhard03.blog61.fc2.com/blog-category-77.html

◆ドイツ国防軍 M24 柄付手榴弾 (海外製・モデル品)│ナナシノミコト
https://nanashinomikoto.com/%E3%83%89%E3%82%A4%E3%83%84%E5%9B%BD%E9%98%B2%E8%BB%8D-m24-%E6%9F%84%E4%BB%98%E6%89%8B%E6%A6%B4%E5%BC%BE-%E6%B5%B7%E5%A4%96%E8%A3%BD%E3%83%BB%E3%83%A2%E3%83%87%E3%83%AB%E5%93%81

◆最も原始的な現代兵器、手榴弾 | ミリタリーショップ レプマート
https://repmart.jp/blog/military-terms/hand-grenade/

◆破片手榴弾と攻撃型手榴弾 | ミリタリーショップ レプマート
https://repmart.jp/blog/military-terms/army-grenade/

◆柄あり手榴弾と柄なし手榴弾はどちらが優れているか 知識の断片13 頑住吉元ガンスミスの部屋
http://gun45.d.dooo.jp/youbingyuwubing.htm

◆テルミット反応を利用した手榴弾は存在しますか?あるとしたらどんな使い方をしますか? - Quora
https://jp.quora.com/%E3%83%86%E3%83%AB%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%88%E5%8F%8D%E5%BF%9C%E3%82%92%E5%88%A9%E7%94%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E6%89%8B%E6%A6%B4%E5%BC%BE%E3%81%AF%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%BE%E3%81%99%E3%81%8B-%E3%81%82

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。