負けイベントに勝ちたい   作:暁刀魚

82 / 200
76.貴方のものにされちゃった。

「――今回、もし何かあったら、概念起源を使うつもりだよな? ()()使()()()()()()()()()()()を」

 

 ――あの時の、リリスと僕の内緒話。

 リリスはしばらくなやんでいるようだった。話すか、話さないか。はたまた、ごまかすか、ごまかさないか。どちらにせよ構わない、僕はもう既にリリスの行動を確信しているし、それを問い詰めるつもりはない。

 だから、準備を続けながら黙ってリリスの言葉を待つ。

 

「リリス……が、一番許せないのは」

 

 やがて、ぽつりと語り始めた少女は、見ればとても小さな背で、けれどもその瞳は、鋭く前を向いていた。

 

()()()()()()()()()()()に、()()()()()()()()なの」

 

「それは――」

 

 僕は、その言葉に対する事実を指摘しようとして、

 

「解ってるの、それが自己犠牲じゃなくて、自己満足だってことくらい」

 

 ――自己犠牲と、自己満足。

 相手のことを慮る自己犠牲ではなく、自分の都合だけを押し付ける自己満足。相手の都合など関係ない、ただ自分が良ければそれでいい。

 

 ()()()()()。ただ、その満足に自分という犠牲を勘定に入れていないだけ。僕の場合は、僕が満足できる結果の中に、僕の生存も含まれているから。

 

「自分のために犠牲になることが許されるのは、それは自分が失う側に立った時だけだろう。手放す側になった場合に、自分を投げ捨てることは、相手にとっては呪いだぞ」

 

「うん……きっと、その人のことを一生縛っちゃうのね」

 

 なら――僕はそう言おうとして、やめる。リリスが遮って、続けたのだ。

 

「でもね。()()()()()()()()()()()()()って、リリス思うの」

 

「……どういうことだ?」

 

 そこで、リリスは料理の手を止めて、未だ眠る百夜たちを見てから、僕を見た。そうして微笑んでから、再び作業を再開する。

 何かを、懐かしむように。

 

「リリスね、おかーさんに言われたの。()()()()()()って。お別れするときに」

 

「……それは、呪いだな?」

 

 うなずくリリス。

 言葉は、時に人を縛る。生きる理由を失う者に、生きろなどと言ってみろ。その誰かは死ねなくなって、永遠の亡霊のように世界をさまようことになる。

 リリスや、僕たちのような存在ならなおさらだ。

 

 それを解っていながら、母はリリスに呪いをかけたのか。

 

「――でも、その呪いはリリスを動かしてくれたの。動くリリスに、周りは手を貸してくれた」

 

 ああ、それはつまり。

 

「……呪いも、環境次第ってことか」

 

 それにもリリスは同意した。

 リリスは母に呪われた。生きること、幸せであることを呪われて、けれどもそれ故に彼女は動いた。動けば、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()から。

 だからリリスは幸せであれた。

 

 それを母は理解していたから、それで祈りを残したのだ。

 

 言葉という呪い、祈りという祝福。そうして生まれたのが、美貌のリリスという概念使いだった。

 ああ、けれど――

 

「リリス、ずっと美貌なの。ずっとずっと美貌で、ずっとずっとずっとなの。知ってた?」

 

「知ってる」

 

 ――美貌のリリス。

 才能あふれる概念使いは、時として人を人でないモノへと作り変える。師匠が死して幽霊となるように、リリスの美貌は、これまでも、そしてこれからもずっと変わらない。

 不老不変。それは僕らと同一の特性だった。

 

「だから、リリスが幸せに生きるなら、人として生きて死ぬことだと思ってたの。人と同じ一生を、満足行くまで駆け抜けて、最後は誰かに惜しまれながら、満足の行く死を迎えたい」

 

 ゲームにおけるリリスは、その特性を有していながら、80で命を終えた。そこまでにできることをすべてやりきって、最後に満足して終えたのだ。

 その最後は、なんというか色々と筆舌し難いものであったけど、こうしてバックグラウンドを明かされてしまうと、

 

 それすらも、呪いであるように思えてならなかった。

 

「リリスは呪いに生かされてるの。呪いが前を向く理由になって、呪いが背中を押してくれる。だって、それがたとえどんなものであれ、()()()()()()()()()()()()()()()()だから」

 

 胸をはって、リリスはそれを宝物だと言えるのだ。

 ああでも、それでも――

 

 

「――それでも、リリスが百夜に呪いをかけることは、幸せなこととは違うだろう」

 

 

 たとえそれしか、百夜が生きる方法がなかったとしても。

 きっと、今のリリスと百夜の関係で、それは幸せの方法になりえない。

 

 ああ、だから。

 

 

「――――だから」

 

 

 僕は、それに応えるのだ。リリスも、百夜も、幸せにはなれなくとも、納得のできる形に収めるために。

 

 

 ◆

 

 

「――百夜!」

 

 概念崩壊した真百夜から、百夜が排出される。慌ててリリスが駆け寄って、支えると僕らは真百夜の動向を見守る。

 それと同時に、アンサーガの概念起源がゆっくりと効果を終えて消えていく。

 背景が研究所に戻ると、真百夜に変化があった。

 

 

 ――うねりが、広がっていく。

 

 

「これは……」

 

「百夜の概念起源、その発露です。時間移動が始まるんですよ」

 

 何かを歪めるように、何かを変質させるように、それは研究所内を覆っていく。僕らが、アンサーガが、同胞が、その様子を固唾を呑んで見守っていた。

 

「ん、ぅ――」

 

「百夜?」

 

 そこで、百夜が目を覚ます。リリスに抱えられたまま、周囲を見渡して、僕たちの姿を見つけ、微笑む。安堵の笑み。勝ったのだと目で告げる。それに、百夜はさらに笑みを崩して――

 

 ――直後、真百夜をみて顔をこわばらせた。

 

「あ、ああ――」

 

「どうしたの?」

 

「あああ――――!」

 

 そして、リリスの肩から離れ、真百夜へと駆け出す。

 ――まさか。

 

「だ、めだ」

 

「びゃく、や――?」

 

 

「――――()()()()()()()()()()()()()()()()()()!」

 

 

 直後、光が僕たちを例外なく包んだ。

 アンサーガと、同胞。それから僕、師匠、フィー、リリス。そして百夜。全員が一切例外なく、光に包まれる。これは――時間移動の兆候。

 

「どういうことだ!?」

 

「ありえないです。百夜起動時には中に取り込まれた人間が、その対象を選ぶことができる! 本来なら、純粋な意思でしか起動できないというのがそもセーフティだったんですが……」

 

 ――ゲームにおいて、アルケは純粋な意思でもって百夜を目覚めさせた。

 自己犠牲のために、目覚められない少女のために。アンサーガに強要されたとはいえ、自分の意志で。ああ、けれど。

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()。純粋な意思とは無縁な打算極まる目的のために。それは、アンサーガを未来に飛ばすこと。

 アンサーガは危険だ、今の人類には、大罪龍が跋扈する時代の人類に、それへの対抗手段は存在しない。だから、未来の人類に任せることにした。託すことにした。

 

 それこそが、アンサーガが七百年後に飛ばされ、活動を開始した最大の理由。

 

 けれども普通ならそんなことはできない。純粋な意思というセーフティがあるから、そういう打算は持ち込めない。だからアルケは()()()()()()()()()()()という奇策を取った。

 アルケの妹、()()()()()()()()()()して。

 

「…………ま、さか」

 

 アンサーガが、ふと気がついたようにつぶやく。

 

 

()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()?」

 

 

 ――――あ。

 

 アンサーガは言う、マーキナーの介入は一人に対して一度だけではないか。

 

 アンサーガと百夜は別存在だ。アンサーガと同胞は同存在で、百夜は違う。

 

 故に、

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()()

 

「あ、の――クソ野郎が!!」

 

 叫び、飛び出す。

 

「ちょ、何を!?」

 

「待ちなさいよ!?」

 

 止める師匠とフィーを他所に、僕は真百夜へと手をかざす。

 

「百夜! この百夜の対象を変更できなかったのは、()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()からだな!?」

 

「――――あ、う、うん」

 

「なら――!」

 

 もうひとりの百夜とも言える、僕のエネルギーをこいつに注ぎ込む!

 エネルギーの変換効率では劣るだろうが、エネルギータンクとしては僕は同質で、むしろその総量はこちらの方が多いくらいだ。

 汲み上げる量も。

 

 

 ――直後、まるで反発のように光に包まれた生まれたばかりの百夜から、猛烈な衝撃が生まれる。

 

 

 僕らを拒むように、僕を弾き飛ばすように。

 

「――そんなに、不幸が好きか。そんなに、無様に何かを失うのが好きか!」

 

 叫ぶ。

 僕の身体から、エネルギーが抜け落ちていく。凄まじい勢いで、僕はためらわず、全力でそれを叩き込む。少しでも、この百夜に声が届くように。

 

「勝てると思った瞬間を、ひっくり返すのが好きか! どうしようもない絶望を叩きつけて、屈服するさまを見るのが好きか!!」

 

 それは、その叫びは、

 

「――そんなに負けイベントが好きか、マーキナー!!」

 

 今、この場にはいない、しかしこの状況でほくそ笑むだろうくそったれの神野郎に、ありったけの敵意を向けて叫ぶ。

 

「あいにくと、僕たちはそんなに弱くない! どれだけお前に心をバラバラにされようと、僕は生きてる心を救い出す!」

 

 ――あの鏡の世界で、まだ擦り切れていない師匠を見つけ出したように。

 

「僕たちのやりたいは、世界の誰よりも強いやりたくない、を変えてみせる!」

 

 怠惰龍に、娘を頼まれたように。

 

「お前が引いた、人とそれ以外の敵対の線引は、僕たちが壊してやったぞ!」

 

 死ぬしかないと決めたアンサーガに、諦めを覚えさせたように。

 

「お前の作った人形は今! 未来を友と共に懸想しているところだ!」

 

 ――百夜という神の器に、人の暖かさが宿ったように。

 

 

「だから僕たちは、お前なんかには! 絶対に! 負けないんだよ!」

 

 

 僕は、ありったけの力を振り絞って叫んだ。

 ――だめだ、足りない。僕のエネルギーが補充されるより、抜け落ちる方が早い。()()()()()()()()()()()()()()()()()

 

 これは、そうだ。

 変換効率が悪いのだ。きっと、()()()()()()()()()()のだろう。どこまでこの状況を見越してやがる、あいつ。

 ――傲慢龍が撃退されたことで、もはやなりふりかまっていられなくなったか。

 

 ああ、まったく、憎らしくてしかたない。

 

 けど。

 

「まだ、まだああああ!」

 

 叫ぶ。

 まだ、僕の心には意思がある。

 負けイベントを変えたいという、意思。意地がある。

 

「ダメだ! それ以上は君が持たない!」

 

「もうやめてよ! アンタがそっちに行っちゃったら、アタシはどうすればいいのよ!!」

 

 後ろから、師匠とフィーの声が響く。

 ――ごめん、師匠、フィー。僕は死ぬつもりなんてこれっぽっちもないけれど。それでも、君たちには謝らないと行けないな。

 

 心配をかけて、ごめん。

 

 でも、僕はまだ行ける、まだ、まだ諦めていない。僕は――僕はまだ、百夜に手を伸ばす。

 

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 

 

 時空の奔流とも言うべき衝撃の波が、僕を押し流す。僕のエネルギーが底をつきかけて、踏ん張る力すらなくなって。手を離してしまったのだ。

 ――嘘だろ? 僕が?

 この僕が、諦めた? よりにもよって、僕が、ここで諦めてしまうのか!?

 

 ――――遠ざかっていく。

 

 百夜が、僕の手から。

 

 

 ――()

 

 

 違う、違う。違う! 僕の脳裏には、二つの考えがあった。手放してしまった僕に対する唖然、がむしゃらに、無我夢中になってしまったがゆえに、冷静でなくなった思考。

 そしてもう一つ。

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 

 それは確かに告げていた。

 

 絶対的な信頼を、

 

 

 ()()()()()()()()()()()

 

 

「敗因――()()()()()

 

 

「びゃく、や――?」

 

 僕の前を、百夜が通り過ぎていく。

 穏やかな、ゆっくりとした足取りで、たしかに前を向いて、振り向くことなく。

 

 ()()()()()()()()()()()()

 

 あ、ああ、――それは、それはダメだ。

 

「まて、百夜――君が、君がそれをしちゃいけない。それをしたら、君は……」

 

「いいの」

 

 光が、更に強さを増した。

 二人の百夜が同時にその力を全力で放つのだ。白光と白光。()()()()()()()()()()()()とかぶるその光景は、どこか懐かしさすらあって。

 

 けれど、

 

 

「――私、もう幸せすぎるくらい、もらっちゃったから」

 

 

 そう言って振り返る彼女の顔は、どこまでも寂しげだった。

 

「待つんだ、百夜!」

 

 アンサーガが叫ぶ。

 

「君がいなくなってしまったら! 僕の諦めはどうなるのさ! 君が()()()()()()()()()()()()僕は僕を諦められたんだ! それを! ――君が否定してどうする!!」

 

 だめだ、だめだ、だめだ――それは誰も幸せになれない。

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()

 

 ゲームでアルケを失った時と同じ。それと何も変わらない。

 

 ああ、でも、

 

 けれど、

 

 それならば、

 

 

 ――()()()()()()

 

 

 躊躇っていたことがある。

 賭けにしかならないから。

 確証がなにもないから。

 

 単なる推測でしかないから。そしてそれを検討する時間もなかったから。――躊躇っていたことがある。

 

 けれども、もはやことここにいたって、それを躊躇っていられる状況は終わった。

 

 たとえそれが、

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()()

 

 

 ()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()

 

 

 なぁ、

 

 

「――――リリス!!」

 

 

 それまで、

 

 一度として言葉を発しなかった彼女に。

 発せなかったのではなく、

 

 

「あいなの!!」

 

 

 発することを我慢し続けてきた彼女に。

 

 僕は最後の引き金を渡す。

 

 それは、

 

 僕とリリス、二人だけの約束。

 

 

「“R・R(レイン・リインカーネーション)”!」

 

 

 僕がリリスから預かった、彼女の命の全てだった。

 

 

 ◆

 

 

「だから――」

 

「だから?」

 

 二人きりの調理場で、僕はリリスに呼びかける。

 

「――その呪いを、僕にくれ」

 

 火を止めて、鍋の完成を確かめてから、僕はリリスへと向き直った。

 

「仮説がある。リリス、君の概念起源は死の否定。だとしたら、それは」

 

 同じくリリスも手を止めて、

 

 

()()()()()使()()()()()()()()()()すら、否定してしまうんじゃないか?」

 

 

「――へ?」

 

 僕の言葉に、リリスはぽかんと呆けた。

 理解できないという顔で、けれどもそれは、やがて理解へ、そして納得へと至り。

 

「あ、ああああーーーーーー!!」

 

 僕を何度も指差して、そう言えばそうだと言わんばかりに、驚愕した。

 

「ちょっと、百夜たちが目を覚ましちゃうだろ」

 

「ごめんなさいなの」

 

 口に手を当てて、未だ驚くリリスへ、

 

「多分、概念起源を限界まで使用した時、その消費エネルギーは即座に喪われる。けど、その時点で既にリリスの概念起源は起動してるんだ」

 

 ――ゲームにおいて、概念起源を使用してから、命が尽きて消滅するまでの時間はだいたい決まっている。設定としてもこの辺りの時間は大体決まっていているのは、設定資料集にも書かれていて、その時間はだいたい――三分。

 対してリリスの概念起源は十分以上効果が続く。

 

 

 消滅した段階でも、死の否定が行われているなら、リリスは消滅しないのではないか?

 

 

 ああ、けれどもそれは、実際にやってみなければわからない大博打。

 とてもではないが、試してみることはできない。

 

 だから、けど、それでも。

 

「確かにそれは、手札として存在してる」

 

 ――つまり、だ。

 

「賭けになる、ダメかもしれない。もしダメだった場合、その呪いは百夜にまるごとのしかかる」

 

「でも」

 

「――でも、やってみる価値はある。そうだな」

 

 僕の言葉に、リリスは喜色満面、笑みを浮かべた。到底通ることのないと思っていた考え、最後まで秘密にして、抱え込むつもりだったそれを共有できたから。

 

 少しだけ、彼女の中で希望が見えたのだろう。

 

 だから、

 

「そして、もし、失敗した場合」

 

 僕が続けて、リリスが背筋を伸ばす。

 

()()()()()()()()()()()()()()()()

 

「――それって?」

 

使()()()()()()()()()()()()()。だから、君は何も気負わなくていい。()()()()()()()、リリス」

 

 それ、を。

 リリスは呆けて聞いていた。

 

 思いもよらぬ言葉に、彼女は一瞬冷静さを失って、けれど。

 

「……はいなの」

 

 苦笑しながらも、それを受け入れた。

 

「でも、多分貴方のタイミングとリリスのタイミング、同じなの」

 

「構わないさ、少しでも君の重荷を背負いたい。仲間だろ?」

 

「……もう。それは背負うどころか、一緒にする、って感じなの」

 

 そう言って、リリスは少しだけこちらに近づいて、そして、

 

「――リリスと貴方って、同じなの。すっごくにてて、でも似てる部分以外が全部違うの」

 

 ふと、僕を見上げる。

 

「それはなんだか、鏡を見てるみたいで、違う部分が正反対なのも、なんだかしっくり来ちゃうのね?」

 

「……」

 

「リリス、そういう所を見てるの、なんだか不思議な気分になるの。リリスをすごいって貴方が褒めてくれてるみたいで、貴方のすごいを、リリスがお手伝いできてるみたいで。――それが嬉しい」

 

「――僕は、いつだって君を信頼してるさ、リリス」

 

「うん。だからね、その信頼で、リリスがいっぱいになっちゃったら、リリスと貴方がわからなくなっちゃう。それってなんだか、リリスが貴方で、貴方がリリスみたい。だからね?」

 

 どこか困ったように、照れたように、あどけない笑顔で告げるのだ。

 

 

「リリス、貴方のものにされちゃった」

 

 

 それは、どういう感情だったのだろう。

 リリスのそれは読めない。師匠やフィーのように、明確なものではないような気もする、けれど。仲間としての信頼以外のものも、そこには含まれているのだろうか。

 

「きっと、そういうことなのね」

 

 ああ、けれど。

 

 

 ――眼の前で、降り注ぐそれに、僕は安堵を覚える。

 

 

 死の否定、リリスの概念起源。

 百夜を暖かく包むそれは、彼女の背を押していた。

 

 身体が重い。

 いくら死は否定されても、疲労まではそうもいかない。ここに至るまで、エネルギーを使いすぎた。

 

 けど、確信する。確信している――

 

 これは、この暖かさは、この想いは、きっと大丈夫だ。

 

 リリスはきっと、僕たちをどこまでも、祝福してくれている――

 

 ――ゆっくりと墜ちる意識のなかで、僕はただ、勝利という言葉を思い描きながら、

 

 

 眠りにつくのだった。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。