蒼き鋼と鋼鉄のアルペジオ Cadenza   作:観測者と語り部

44 / 47
航海日記41 意思ある兵器。意思なき兵器。

 ヴォルケンクラッツァーを無力化することに成功した霧の艦隊は、南洋諸島方面の海域を完全に制することに成功した。

 

 超兵器を失った異邦艦隊など烏合の衆といってよく、統率のとれた霧の艦隊の前に徐々に駆逐されていくことになる。あとは、ただの掃討作戦。悪く言えば霧にとってただの単純作業と化していた。

 

 そして、南洋諸島海域の維持を、余力のある霧の太平洋派遣予備艦隊に任せて、群像たちは一先ず母港のある硫黄島、またはハシラジマに帰還することになる。

 

 霧と蒼き鋼の連合艦隊は確かに勝利したが、失ったものも大きく部隊再編が必要だった。

 

◇ ◇ ◇

 

 硫黄島にあるヒュウガ謹製のドック施設で、イオナやタカオを始めとする蒼き鋼の艦隊は、それぞれの船体をヒュウガ自身の手で修復されている。同時に先の海戦で得た超兵器との戦闘データを元に、ヒュウガは大幅な改良を施すつもりだった。

 

 沈没させた敵艦隊をサルベージして残された部品や残骸から、敵の戦闘機能をこちら側に取り込むのだ。特に味方として現れた異方艦。大和型すら凌駕するドリル戦艦の残骸を入手できたのは大きい。

 

 ヒュウガが着目するのは、こちらとは違うシステムで構築された防御システムを始めとする戦闘補助機能の数々。すなわち防御重力場や電磁防壁による実弾、エネルギー双方に対する防御システム。そして圧倒的な装填速度をもたらした自動装填装置を解析することによる攻撃能力の向上。さらに高性能化する船体の能力をさらに底上げする謎の装置などの解析。

 

 他にも見るべき点はある。向こう側が搭載していた光学兵器だ。

 

 こちらが主兵装とする過電粒子砲やパルスガンをよりも多彩な兵装は、その機能も多種多様で独特なものが多い。残骸データから読み取れたカニ光線やにゃんこレーザーなどふざけた名称も多いが、その性能は本物だ。ε(イプシロン)レーザーなどは、霧の艦隊が持たないレーザー偏光システムを完全にしているのだ。それにともなく大幅な威力減衰も解決し、完全にものにしている。

 

 とにかく霧の艦隊の兵装も負けていないが、向こうの兵装も負けていない点は大いにあるという事。

 

 それらを実用化して、こちら側に組み込むことができれば、霧の艦隊の戦闘能力は大幅に向上するだろうとヒュウガは目算をつけている。実際に二人の総旗艦の大幅な支援体制を約束してくれている。同様の処置はハシラジマでも行われているだろう。向こうにはアカシもいるだろうし、きっと欧州や太平洋でも同様のことが行われているだろう。

 

「ああもう、これらの兵装をイオナ姉さまに搭載したら、完全無敵無敗の軍神イオナ姉さまが誕生して、その雄姿を想像するだけでヒュウガは! ヒュウガは! ふへへへ、妄想が止まらない」

 

 自身の躯体(メンタルモデル)から涎を垂らしながら、展開した多機能卵型ポッドの上で、目にも止まらぬ速さで空間キーデバイスを叩き込むヒュウガ。彼女の周囲には、多種多様の空間モニターが展開され、それらの画面が高速でスクロールする度に、ドックで接続されたイオナやタカオの船体に対して大型稼働アームやチビメンタルモデルが何らかの手を加えていく。

 

 それこそがヒュウガによる修理という名の大改装もとい大改造だった。空間接続システムによる無限弾薬装置なんぞを取り込んだ暁には、補給という概念すらなくなりそうなほどだ。波動砲を搭載すれば、大幅な火力インフレが発生する。ハルナとキリシマの合体システムも参考になりそうだ。

 

 問題はそれらを制御する中枢システム。すなわち艦隊それぞれに搭載されたユニオンコアの演算能力が足りるかどうかという問題だろう。正直、馬鹿みたいに改造されて高性能化したドリル戦艦をよくもまあ人の手で制御できたと思う。核融合エンジンに、バウスラスターによる噴射推進システム。高速旋回稼働する砲塔と自動化された火器管制装置。中には戦果をねつ造するよくわからないものや、用途不明なお守りを組み込み、システムと一体化した神棚などもある。

 

 そしてふざけたような態度も見せながら、内心でヒュウガは戦慄してもいる。これだけの兵装を進化させる必要があった人類と対峙する超兵器は、いったいどれだけのスペックを隠し持っていたのだろうと。

 

 凄まじい速度で更新される異邦艦隊の戦闘艦と、それに対応するための彼らのシステムを取り込む霧の艦隊。果たして勝つのはどちらなのだろう。そして、それらの力をこの世界の人類が手にしたとき、停滞した戦線はどうなるのだろう。滅びかけた、この世界はどうなるのだろう。

 

 考えは尽きない。が、今は仕方のないことだろう。それよりもと。

 

 ヒュウガはちらりとドックに積載されたコンテナの片隅を見る。そこには、膝を抱えてうずくまるタカオの姿があった。

 

「で、アンタは何してんの」

「何って、別に私がどこにいようと勝手でしょう?」

 

 フンだ。とでも言わんばかりにそっぽを向くタカオ。501によって黒を基準とした大胆なコーディネートが為された服を着た彼女は、化粧もそれなりに施されている様子。まあ、聞かずともヒュウガは彼女が何を失敗したのか分かっている。

 

「ふ~~ん? 大方、イオナ姉さまが他の姉妹と交流している間に、千早群像とのデートでも進められたんでしょう? あの501(おチビちゃん)に」

「な、なな、な、そんなこと。な、ないじゃない。ないかもよ。とにかくないったらないの!」

「相変わらずヘタレね。乙女プラグイン実装してんじゃないわよ」

 

 何故なら、この霧としてらしくない人間らしい従順柔艦←誤字に非ず。ツンデレ乙女プラグイン実装済みチョロインのデレデレヒロインは、とても分かりやすいのだから。今も顔を真っ赤にさせて照れた表情を見せるのだから本当に分かりやすい。

 

 そしてヒュウガの言動に対して、そういった反応を自然に見せるように演算するあたり、タカオは人間のことをよく観察していると思う。これが二番目の妹の方だったらそうはいかない。きっとまだまだ機械的な表現で返してくるだろう。だからこそ、ネームシップの彼女はからかうと面白いのだが。

 

「まったく、早くしないと愛しの千早群像が捕られちゃうぞ。アンタと違ってあの子は積極的なんだから」

「なっ、私の艦長はそんなふしだらな人間じゃないわ。というか、あの子って誰よ」

「さあて誰なんでしょうねぇ。私の崇めるイオナ姉さまか。はたまた幼馴染によく似た総旗艦か。それとも密かに想い続ける前のソナー員か。ただ、私が言いたいのは何が何でも後悔しないようにってこと」

「……分かってるわよ。そんなこと」

 

 照れながらも立ち上がり、片手で右腕の肘あたりを掴んで俯くタカオ。そんな彼女を見ながら黙々と作業を続けるヒュウガ。

 

 二人のコアには最後まで戦った二隻の大戦艦の姿が浮かんでいた。

 

「まっ、暗い話はおしまい。ここからは面白い話」

「面白い話~~?」

「そうよ、あのドリル戦艦のことね」

 

 ヒュウガが語るドリル戦艦と聞いて、タカオは先の勇敢に戦った異邦からの援軍の姿を思い浮かべる。確かに性能もすごかったし、船体艦首や両舷にドリルとデュアルソーを搭載するという、タカオから見てかっこ悪い戦艦のことを思い出す。

 

 確かにヒュウガからすれば面白いが、それが何だろいうのだろう。

 

「あのドリル戦艦。あとで調べてみたけど無人艦だった。最初から誰も乗ってなかったのよ。敵も含めて転移してくる異邦艦は、みーんな無人。この意味わかる?」

 

 タカオは考える。ヒュウガの語る無人艦という意味を。

 

 彼女のことだから直接的な意味ではないのだろう。無人艦であれほどの兵器群を制御するということに別段驚きはない。霧の艦隊も似たようなもので……霧の艦隊も? そこまで考えてタカオはハッとしたように顔をあげ、驚いた表情でヒュウガを見た。

 

 それが意味することなんて一つしかない。

 

「それじゃあ、兵器が意思を持ってるってこと。そんなの……」

「あら、それを言うなら私たちだって同じような存在じゃない。アンタも、私も元は意思のない兵器。異邦艦と私たち。どこか違う点でもある?」

「そんなの――」

「認められない? そうね、別に何から何まで同じとは考えなくていいわ。大切なのは……彼らの在り方」

「在りかた。存在意義ってこと」

「そうそうそんな感じ。そうね、纏めると」

 

 ヒュウガはタカオに語る。

 

 もしかすると、あれは私たちのなれの果てなのかもしれないと。メンタルモデルを実装することもなく、ただ戦い続けた霧の艦隊のの末路だった可能性。

 

 似た者同士かもしれないが、だからといって、分かり合えるわけでもない。そんな事だったら、今ごろ停戦協定でも何でも結べている。向こうに甚大な被害を出し続けて戦い続けるメリットなんてない。資源や領土が欲しいなら、もっと別のやり方だってあった筈だから。つまり語り合う意思など初めから存在しない。

 

 そしてそれはある目的を浮かび上がらせる。すなわち最初から侵略が目的だったのかもしれない、と。

 

 霧や人類からすれば馬鹿げているかもしれないが、戦い続けることこそが、彼らの存在意義なんじゃないかとヒュウガは語る。そこに過程や意味なんて存在しない。兵器としてひたすらに、あるもの全てを破壊し続ける。そう考えると交渉もしないで戦いを挑んでくることに辻褄が合ってしまう。

 

 そしてそれはどちらかが滅びるまで終わらないことを意味していて、タカオは単純には終わらない戦争の行く末に戦慄というものを感じるのだった。

 




本日、二話目

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。