超ざっくり世界史 改訂版   作:D1198

12 / 12
オマケ

 大日本帝国編。

 少なくとも、“それなりに昔編その3”からお読みいただくことを、激しく推奨します。

 

 

 

 ◆◆◆

 

 

 

鉄砲伝来1543(参照:結構むかし編その二 大航海時代編

 ヨーロッパと日本とが公式に接触した出来事です。

 この頃の日本は足利義輝の治世でした。

 同時期にこんな事が起ってます。

 ・コルテスがアステカ征服1521

 ・ピサロがインカ征服1533

 義輝が知っていたら南蛮貿易どころじゃねーな。

 ちな、南蛮人=ポルトガル人です

 あー、あーー(歴史の教科書を思い出した

 

 

天正遣欧使節(てんしょうけんおう しせつ)1582

 なんと、この頃に日本人がローマ教皇に会いに行っています。

 しらんかった。

 

 

アヘン戦争1840

 有名な英と清の戦いです。

 驚いたことに、江戸のお殿様はこの情報を得ていたんだとか。

 

お殿様「清がやられた? 俺らってヤバイ?」

 

 江戸幕府=鎖国という先入観があるのですが、これは結構いい加減だったらしいです。

 

お殿様「貿易って重要じゃん」

 

 確かにね(近代編を読み直しながら

 

 

◆◆

 

 

ペリー来航1853

 アメリカが通商を求めてやってきます。

 日米親和条約と言います。

 これを切っ掛けに、英・仏・露・蘭とも結ぶことになります。

 いわゆる不平等通商条約です。

 日本は植民地経験が無いとされますが、ザックリ基準だと植民地カテゴリーに入ります。

 

 

 この開国で有名なのが、井伊直弼です。

 この人は安政の大獄で有名です。

 開国にあたって独断で不平等条約を結んだとされています。

 ここまで前振り。

 

 話半分で聞いて欲しいのですが、これはえん罪だそうです。

 実際は、松平忠固という人がやったそうです。

 井伊直弼は嫌われ者だったので、やってないのにやった事にされたんだとか。

 

 繰り返しますが、話半分でお願いします。

 それでも取り上げたのは、戦国武将の石田三成を思い出したからです。

 この人はデキる人で忠臣なのですが嫌われ者で、関ヶ原の戦いでは旧豊臣派が徳川に流れたんだとか。

 何が言いたいかというと、井伊直弼えん罪説はアリエル。

 

 

◆閑話休題

 

 

 幕末です。

 

薩摩・長州「江戸幕府では列強に対抗できぬ! 倒幕だ!」

江戸幕府「内戦が長引けば列強の思うつぼじゃ……」

 

 鳥羽伏見の戦いとか、

 無血開城とか、

 五稜郭の戦いとか、

 色々あって、江戸が終わり明治が始まります。

 明治政府は列強に追いつけ追い越せと近代化を進めます(富国強兵・殖産興業

 

 

大日本帝国憲法発令1889

 この辺りから明治が始まります。

 伊藤博文が、プロイセン(参照:それなりに昔編その二 独墺編)を参考にして、作りました。

 今だから思うことなんですが、これがケチの付き始めじゃなかろうか。

 同じ島国で王制なんだから、イギリスにしておけば良かったのに。

 

博文「当時の英は議会制が進んでおったからのぅ」

 

 だから文民統制が機能しなかったのか。

 同時期には、1st世界恐慌1873・鹿鳴館1883・ノルマントン号事件1886が起っています。

 

 

日清戦争1894

 当時の日本も植民地主義に倣いました(参照:それなりに昔編その三 植民地編

 朝鮮半島を巡って清とモメたそうです。

 疑問なのがこの半島です。

 この頃の日本史には、~半島ってのがよく登場します。

 

ワイ「なぜ半島や」

 

 地形から政治を考える学問があります。

 これによると、国には大陸系と海洋系があります。

 

英・日「「俺らは海洋系」」

露・清「「言わずもがな大陸系」」

 

 海洋系と大陸系が互いに関わろうとする時に、足がかりになるのが半島なんだそうです。

 専門用語で橋頭堡〈きょうとうほ〉といいます。

 ロシアと揉めた(後述)遼東半島もそうですが、昔の日本が半島にこだわったのは、この考え方に基づくんだとか。ちょっと考えてみました。

 

 半島は大陸から出っ張っていて海岸線が多い

 つまり、船を接岸させるのに適している

 つまり、港が多い

 つまり、賑やか

 つまり、経済が活発

 

 だからかなぁ。

 詳しいニキお待ちしてます。

 

 

三国干渉1895

 まず、日清戦争で日本が勝ちます。

 

日「勝った」

清「ぐぬぬ!」

 

 朝鮮半島・遼東半島・台湾などを、植民地にします(後述)

 この頃から、日本が列強に位置づけらる模様です。

 ところが

 清の北に位置するロシアは、それがおもしろくありません。

 

露「日本の行動は極東の平和を脅かすモノである!(南下政策の邪魔)」

日「ぐぬぬ!」

 

 露は、独・仏と結託して遼東半島を返還させます。

 これが三国干渉です。

 

 

中国分割1898(参照:それなりに昔編その三 植民地編

清「助かったアル」

露「代りに(旅順・大連)」

仏「植民地として(広州湾)」

独「土地をもらってくぞ(膠州湾)」

清「だまされたアル!」

 

米「……」

清「頼むアル!」

米「つ【門戸開放宣言1899】」

清「おお、アメリカよ。お前もかアル」

 

 この出来事は、眠れる獅子と恐れられた清が、実は大したことないと思われたからなんだとか。

 

欧米「「「後発の日本に負けたんじゃ、ねぇ」」」

 

 

日英同盟1902

日「ロシア絶許。ぬっころす。でも一国では心細い……せや!」

英「利害の一致ね。OK.OK」

 

 当時の英は、【南アフリカ戦争=ボーア戦争=ブール戦争】(参照:それなりに昔編その三 植民地編)で疲弊していて、ロシアの台頭を許すよりは日本の方がマシという判断があったそうです。

 どうでも良いけれど、当時の英の国際指針だった「栄光ある孤立」ってどう見ても中二病。

 

 

日露戦争1904

 日本は露に、とうとう戦争(ケンカ)をふっかけます。

 ロシアの植民地であり軍事的拠点でもあった旅順を攻撃します(旅順攻囲戦

 旅順とは黄海の奥にある半島です。

 この流れで日本海海戦が起ります(1905年5月27日 - 28日

 バルチック艦隊とか東郷平八郎とかコレ。

 

 

ポーツマス条約1905・9

米大統領「その辺にしとけや」

 

 米大統領の仲裁で終結します。

 日本はロシアが持っていた清の遼東半島・満州鉄道などを得ます。

 良く聞く満州ってここからか。

 

清「人の土地を、また貸ししやがったアル! けしからんアル! 21世紀には(ry」

 

 なのですが。

 日本が勝てたのはロシアの不手際だそうです(血の日曜日事件

 また、当時の日本にとって総力戦であったこれは、かなり負担だったそうです。

 

米大統領「でも賠償金は諦めろ」

日「連戦連勝って報道してしまっているんですが。騙されたと暴動が起きてるんですが(日比谷焼き討ち事件)」

米大統領「知らんがな」

 

 手持ちの本には、大国ロシアに勝ってしまった為に、調子に乗ったと書いてありました。

 ミッドウェーでも二〇世紀末のバブルもそんな感じよね。

 

 

 

WW壱1919(参照:それなりに昔編その二 独墺編

 サラエヴォ事件を切っ掛けに第一次世界大戦が起ります。

 三国同盟(独・墺・伊)側が負けます。

 日本は連合国側として参加していたので、清に持っていたドイツの植民地を得ます。

 さらに。

 

ヴェルサイユ条約1919

国際連盟「ドイツ帝国(ビスマルクの)が持ってた南洋諸島をあげるから、ちゃんと管理するのよ」

日「え、マジ?」

 

 嘘の様な本当の話。

『出展:詳説 日本史図録・山川出版社・第六版・p254』

 

 

 

ワシントン会議1922

アメリカ「最近の日本は、ヤカマシイな(日本人移民排斥運動を見ながら)」

 

 太平洋の秩序維持を名目に、アメリカ主導で行われた取り決めです。

 その目的は、出遅れた中華民国の利権を狙ったものだったとか

 これには次を含みます。

・海軍軍縮

・ドイツ帝国(ビスマルクの)から得た植民地の返還

・日英同盟の破棄

 近代植民地主義を掲げる各国の動きを見る限り、

 中華民国の利権が日米開戦の主因、こう考えるのが一番自然かね。

 

 ちな、中華民国とは1912で終わった清のあとの国です

 清1616→中華民国1912→中華人民共和国(今中国)1949

 こんな流れです。

 

 

 

2nd世界恐慌1929

 WW2の原因となった大恐慌です(参照:それなりに昔編その四 ナチスドイツ編

 状況的にはヴァイマル共和国と同じです。

 ブロック経済云々って意味です。

 

日「無いならば取って見せよう植民地」

 

 この頃から、大陸進出に本腰を入れます。

 また同時に、軍部が暴走を始めます【五・一五事件1932】・【二・二六事件1936】

 

軍部「文民統制? なにそれおいしいの?」

 

 つまり中華民国との戦争待ったなし(日中戦争1937・7

 戦争と呼ぶには条件があって、ドンパチしても戦争と呼ばない場合があるんだとか。

 次の満州事変は、日中戦争に繋がりますが、戦争とは言わないらしい。

 

満州事変1931

 満州の鉄道が爆破され、日中両軍の軍事衝突に発展します。

 これは、満州鉄道の護衛に当たっていた関東軍の陰謀が発端なのだとか。

 満州なのに関東とか分かり難いんじゃ。

 

盧溝橋事件(ろこうきょう じけん)1937

 この事件から正式に日中戦争とされるそうです。

 

 

ノモンハン1939

 ソ連ともコトを起してます。

 が、日本はボロ負けしたんだとか

 

ソ「日露戦争は運が悪かっただけだな」

 

 ソ連もカツカツだった説もあります。

 ちな、ロシアがソ連になったのは1922です

 

 

◆◆

 

 

WWⅡ1939

 ナチスドイツがWW2を起します(参照:終・それなりに昔編その四 ナチスドイツ編

 

日独伊三国同盟1940

 日中戦争が泥沼で、後に引けなくなっていた日本は、勢いのあるドイツ帝国と組む事にしたんだそうです。

 最近聞いた。

 ビットコイン絡みで似た様な話を聞いた。

 

日ソ中立条約1941・4

日「過去は忘れて中立しましょ(アメリカ対策

ソ「ナチスドイツがやっかいだから仕方ない(ドイツが負ければその後は……

 

真珠湾攻撃1941・12・8

 日米で話し合いがされましたが結局開戦と成りました(ハルノート

 

 

 要するに当時の日本は、アメリカと闘う前に、中国とソ連相手に、既におっぱじめていたって事です。

 なんで、いけると思ったし。

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。