そうだ、先生になろう。   作:鳩胸な鴨

20 / 116
サブタイトル通りです。

先生の性格の悪さが露呈します。


性格が悪いって?それがどうした

「……つまりは、こうか?

『無個性が科学で個性超えた』っつー事実が世に出たら、とんでもねーことになる。

でも人助けはしたい。

じゃあ、正体不明のヴィジランテやろう!…っつーことか?」

 

「まぁ、大雑把にいうと…」

 

 

バレた。よりにもよって、初対面の緑谷くんの同級生に。

融通が効かなさそうな相手だから、下手に隠せば普通に通報されて終わりだろう。

 

 

 

なら、巻き込んじまおう。

 

 

 

僕の胃痛を味わうがいい。僕クラスになると慣れすぎて最早穴も開かないけどな!!

 

 

「…アンタ、教師のくせに相当性格悪いな。

こんなん聞かされて、誰にも言えるわけねーだろ」

「性格が悪いヤツ世界ランキングがあったら、トップ5には入ってると自負してる」

「ンなことで胸を張るな」

 

 

知らない子にまで性格が悪いと言われた。

生憎と直す気はない。

 

 

「…こんなのが小学生教師してるなんて、冬姉が知ったらどうなるか…」

「おや、ご親族に教師がいましたか?」

「いや、教育学部受かって、9月に教育実習受けるって」

「あー…。うちの学校でも募集してましたね」

 

 

そんな会話を交わしながら、ふと目線を緑谷くんの方に向ける。

シリウスに身を包み、ポージングする緑谷くんの姿は、どう見てもトニー・スタークだ。

カラーリングが白と金で、中身がもじゃもじゃ頭の中学生っていう点を除けば。

 

 

「おー、あいあんまんっぽい!

略してあっぽい!」

「あ、あっぽい?」

「アホっぽいって聞こえますね」

「アホっぽい!?ヒメちゃんそんなにアホっぽいの!?」

「言ってないけど、自覚あるんですねぇ」

「うん。自覚はあるんだよ。全然治そうとしないけど」

「これがヒメちゃんスタイルなのだ!」

 

 

言っちゃ悪いが言わせてくれ。アホが1人増えてた。

京町セイカという飛びっきりのポンコツがいるんだから、アホの子枠は要らんって思ってた自分がバカだったパターンだこれ。

 

 

「…あのヒメって子、いつもあんなのなんですか?」

「まぁ、概ね」

「担任の先生に同情します」

「担任?あの子たち、学校行ってねーぞ」

「え?」

 

 

学校に行ってない?不登校なのか?

僕がそう思っていたことが伝わったのか、彼は首を横に振った。

 

 

「いや、不登校ってわけじゃなくて。

…言っても笑わねーか?」

「梅の精霊ってヤツですかね?」

 

 

先日聞いた情報を出すと、轟くんは無表情を崩し、少しばかり目を剥いた。

 

 

「知ってたのか?」

「緑谷くんが言ってました」

 

話半分に聞いた程度ですが、と付け足し、梅の木に目を向ける。

花を咲かせている以外は、至って普通の南高。

こうしてマジマジと木を見るのは、大学の時に、論文を書くための題材を探していた時以来だろうか。

 

 

「こんな、どこにでもありそうな木に精霊…ねぇ」

「いや、年中花が咲いてる木とか、珍しいにも程があるだろ」

「それ以外が普通だって言ってんですよ」

 

 

流石に細胞単位ではわからないが、特段変わったところはない。

同級生にこの木の花弁を送って、研究してもらおうか。

 

 

「しかし…失礼ではありますが、こうして見ると風情もクソもありませんね。

季節が合っていないから、至極当たり前なんですが」

「そういうモンか?」

「そういうモンです」

 

 

本来、自然というのは流れ行くままが最も美しいとされている物だ。

花に美しさを見出すのも、たった数日で散ってしまう儚さを嘆いた物が殆ど。

自然に逆らった物に美しさを見出せ、と言われれば、文系の僕には厳しいものがある。

 

 

「ねぇねぇ!難しい顔してどーしたの?」

 

「いだぁあっ!?!?」

 

 

ぶすり。

考え事をして無防備だった僕の腰に、突起物が激突した。

めっちゃ痛い。

痛む腰をさすりながらそちらの方を見ると、僕に抱きつくヒメさんがいた。

 

 

「…ヒメさん。その頭のモン、結構痛いんで、頭突きはやめてくれます?」

「へ?」

「ダメだこれ分かってなさそう」

 

 

本気で「何言ってんのか分かんない」って顔してる。

 

 

「で、何してたのー?」

「…轟くんと世間話をしてただけですよ」

「世間話ってか、脅しだろ」

「人聞きの悪い。誰にも話さなければ、ただの世間話です」

 

 

…詐欺師とかできるかも。

いや、やらないけど。

無職のゴミ屑だった前世だったら考えたかもだけど、今世は教師だから絶対にやらない。

清いまま教師をしたい。

教育委員会の弱み握ってる時点で、清いもクソもないけど。

 

 

「んー…。分かんないからいーや!

ねぇねぇ、あなたって先生なんでしょ?」

「話の飛び方エグいですね」

「意味がわからん話はさっさと飛ばすからな、コイツ」

「詐欺に絶対引っかからないタイプですね」

 

 

グイグイ来るヒメさんに、「小学校の先生やってますよ」と答える。

すると彼女は、とてとてとミコトさんの方に駆け寄り、その手を引っ張って僕の前に連れてきた。

 

 

「私たちにべんきょー教えて!」

「…その、勉強…やってみたいなって…」

「…君たちのような学ぶ意欲のある子供は好きですよ。

意欲がありすぎて、僕に迷惑かけるクソガキと、向こう見ずすぎてオバテク作り出す中学生は微妙なラインですが」

「「え!?」」

 

 

好かれてると思ってたのか、コイツら。

実際、嫌いではないし、むしろ好ましくは思ってるが、その被害が僕に向けられるなら話は別だ。

 

 

「で。どんな勉強がしたいんですか?」

「その、ボク達…。ずーっと昔…何万年も前から、何も知らなくて。

ショートに足し算とかを教えてもらったり、絵本を読んでもらったくらいで、漢字なんて全然読めなくて…」

「とにかく、いろんなことが知りたいの!

先生だったら、いろんなことを知ってるんでしょ?

どんなことが起きてるとか、どんなものがあるとか!」

 

 

…ん?何万年?

 

 

………えっ?万!?

 

 

 

その膨大な年月に気づき、慄いたのは、数秒経った後だった。

人の文明が始まったのは、せいぜい1万年ほど前だ。

個性が世に出て、百数年経つか経たないかくらいの時代。

個性という不思議パワー無しに、万単位の年月を生きている…?

 

 

「…教える前に一つ、質問します。

生まれた経緯とかは、覚えてますか?」

「んー…。わかんない。

気付いたら、この梅と、ミコトと一緒に居て、何万年も経ってたから」

「ボクも同じかな」

 

 

……こんないかにも「謎ありますよ!解いて!」って言いたげな地雷満載な子を前にして、生徒達がギラギラと目つき変えてる。

「よっしゃ!今からお前らの謎、すっ裸にしてやるぜ!覚悟しなァ!」って言いたげな目で見てる。

頼むから、世界は巻き込んでも、僕だけは巻き込まないでくれ。

 

 

「…すげぇ目つきだな」

「気にしないでください。ああいう子達なので」

 

 

轟くん。出来れば、純粋なままの君で居て。

 

 

正義の秘密結社『一等星』が疫病神ではないこと、轟くんたちがそれに毒されないことを祈らずには居られなかった。

 

 

 

 

♦︎♦︎♦︎♦︎

 

 

 

 

「くそっ…。どうして彼女は分かってくれないんだ…!」

 

 

ばんっ。

 

 

アメリカのとある酒屋にて、1人の男が自棄になって酒を呷る。

その男は、先日「人工的に個性を作る」という論文を上司に見せ、酷評どころか「手を出すな」と言われた研究員だった。

向かい側に座るのは、同じく研究員の1人。

 

 

「あの人は『時代を無理に進めるような研究をしない』がモットーの、前時代的な頭固いクソアマだからな。

なんで人工個性なんてモンが通ると思ったんだ、マイケル」

 

「彼女は…彼女達は、無個性だろう?

その弱みにつけ込めると思って…」

 

「そういう思考がもうダメだ。

アレらの人を見る目は、そこらの精神系の個性持ちよりも優れてる。

そういう下心も丸見えだったと思うぞ」

 

 

どっかの誰かの受け売りらしいが、と付け足し、酒を呷る研究員。

マイケルと呼ばれた彼もまた、ツマミのチーズを口に放り込み、その量に見合わぬ酒をがぶがぶ飲んだ。

 

 

「ぶはっ…。

そのどっかの誰か、本気で恨もうか…」

「やめとけやめとけ。顔も知らねーヤツを恨んでも仕方ねーだろ。

また別の研究を考えようぜ」

 

 

と、2人して笑ったその時だった。

 

 

 

「やぁ、こんにちは」

 

 

 

全てが機械で覆われた、歪な存在が彼らの隣に座ったのは。

 

 

「あんた、酒飲む気があんのか?そのマスクとか外しなよ」

 

 

研究員が言うと、その存在は「くくっ」と喉を鳴らす。

声質からして男なのだろうか。いや、それとも女なのだろうか。

どちらとも判別のつかない声が、より一層、その存在の不気味さを際立たせる。

 

 

「すまない。今日はプライベートで楽しみに来たんじゃないんだ」

「じゃあ、なんだってんだ?」

 

 

 

ーーーーーー『人工個性』のことについて興味があってね。

 

 

 

 

ぞくり。

 

機械の中から覗く目が、彼らを見つめる。

それだけで、全身の神経に針が通されるような、不気味な感覚が襲った。

 

 

 

「マイケル・クラーク…。個性『顕微鏡』。

ミクロン単位の物も肉眼で視認できる…」

「なっ…」

「ボブ・ジョンソン…。個性『精密操作』。

細かい作業も超感覚で正確にこなすことができる…」

「っ…!?」

 

 

 

自らの本名、個性を暴かれた2人は、全身の毛穴が閉じるのを感じた。

その様子を知ってか知らずか、その存在は「心配しなくていい」と、無害な存在であると示すように、大袈裟に振る舞う。

 

 

「大丈夫。ボクは敵ではなく、科学者だ。

『ブラックボックス』…。そう言えば分かるかい?」

「……!?個性研究の、第一人者…!?」

 

 

ブラックボックス。

その名を知らぬ者は、この世界に居ない。

個性因子を発見した研究者の元助手であり、個性関係の医学の基盤を作った人間。

この時代における個性研究において、右に出る者の居ない研究者。

 

 

「マイケルくん。私は君と同じことを考えているんだ」

「えっ…?」

「個性を人工的に作る…。

なんと素晴らしい研究だろうか!

その研究は確実に、人類の立つステージを上げる…。

それこそ、ただの人が神の如き力を作り出せるのだよ!!

それだけ大きいんだ、君の研究は!!」

 

 

引き込まれそうな感覚が、マイケルの心を掴む。

機械の奥にある瞳が、笑っていた。

 

 

「だが、あの生体工学のホープ…、Ms.コトノハはそれを良しとしない。

なんと愚かしいことだろうか。

人は神になれる…。その証明を、私としてみないかい?」

 

 

マイケルは、彼の手を取った。




ブラックボックスは…オリキャラというべきか分からない立場にあります。正体が明かされる時まで、お楽しみに。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。