チラ裏シリーズ   作:test sentinel

18 / 18
絶対的破壊理論、494年の禁

 そう、相対的なのだ。何もかもが。

 私の常識は、お父様の常識じゃない。

 私の知識は、お母様の知識じゃない。

 私の認識は、お姉様の認識じゃない。

 この世に絶対がそもそも存在しないと気づいたのは、私が生まれてちょうど二ヶ月経った頃だった。

 そしてその日は、私の忘れられない日となった。

 

 

 

 吸血鬼は元々知能という点でかなり上にいる種族だが、私はそこからさらに外れていたそうだ。

 生まれて二日目で言葉を発し、五日目で羽根もないのに空を飛び、二週間も経てば従者たちと対等に戦っていた。その有り余る成長速度は、両親ですら少し恐れを抱いたらしい。姉はただただ喜んでいたが。

 

 二十日目になって、私は本を読み始めた。

 紅魔館の誇る大図書館。そこには、その頃にはすでに、吸血鬼の一生をかけても読み切れないであろう大量の書物があった。

 同年代の友人がいない――友人ではなく同年代がいなかったのだ――ゆえに暇を持て余していた私が、従者全員でも整理が追いつかず、積まれたままになっていた本たちと友達になるのはそうかからなかった。

 

 三十五日目、私は八つの本の塔を読み終えた。

 図書館の本には、魔本もたくさんあった。

 魔本とは、ただ魔法が書いてあるだけの本ではない。読む者から血を吸い取り字に変えるもの、生者には決して見えないもの、知恵が無ければ開くことすら叶わないものだってある。

 なかには、開いた瞬間、死に至る呪いを撒き散らすものすらもあった。けれどどんな魔本も、私に読めないものはなかった。

 簡単だ。力試しもトラップも、みんな壊してしまえばいい。

 それは魔法使いにとっての敗北であり、悪だということには、結局パチュリーが来るまで気付かなかった。

 

 四十二日目。私はある一つの塔を見つけた。

 その塔にある本はどれも面白くて、私はこの日、初めて夜ふかし(吸血鬼だから昼ふかしというのか)をした。

 孔子。ソクラテス。シッダルタ。魔本はどれも似たりよったりの事ばかり書いている、と少し飽きが来た頃だったから、考え方に比重を置いたこの本たちはすごく新鮮だった。夜が過ぎ朝が来て昼になって、夕日が私の翼を焦がしても、私は読むことをやめなかったのだ。

 後になって、その塔を見つけたのは姉の『自分と遊んでくれない妹』に対するイタズラだったと知った。つまらない本しか読めない運命に妹を引き込めば、自分のもとに帰ってくるだろう。そう考えたらしい。

 

 けれど予想に反して、私はその本をも楽しんだ。それが姉は許せなかったのだろう。その日初めて姉妹喧嘩をした。本来は結局得をしている私にその喧嘩を買う理由なんてなかったのだが、当時の私は行動を制限されていたという事実や、何より自分が好きになった本をつまらないと一蹴されたのが我慢ならなかったのだ。目先の怒りに飛びつき、口論からやがて取っ組み合いになり、そして紅魔館の一室が吹き飛んだ。

 

 普段寛大な父もこれは静観せず、私達二人を等しく叱った。けれど私達は口先だけで謝り、仲直りの握手で互いに手を潰し合ったのを覚えている。もちろん父から更に叱られたのは言うまでもない。あの時の父と、その後ろにいた母の形相は、今でも時折夢に見る。

 

 今でもこのことを思い出すと、ほんの少し姉にむかっ腹が立つのだが――思えば、私は姉に感謝すべきなのだろう。とにかくまずは本棚に入れようと、ジャンルではなく全てアルファベット順でソートしていた紅魔の大図書館で、『哲学』を集めた本の塔に触れられたのはあれが最初で最後だった。もしあれらを読まなければ、今ごろ私はとっくに狂気に飲まれていただろうし。その運命に、というと姉が調子に乗るから言いたくないが、ともかく感謝しなければならない。良かったのか悪かったのかはわからないけど。

 

 それに、手加減無しの本気でぶつかり合えたのも、その日が最後だったから。

 

 四十四日目。いつものように図書館に入ると、どこからか一冊の本が落ちてきた。

 それ自体は珍しくもない。整理に明け暮れる従者たちがつい魔本の効果を発動させ、一帯全てと共に転移されることなどよくある話だった。

 そのたびに読むついでに配置を覚えていた私が、従者に気づかれる前に本をこっそり戻したりしたものだ。けれどこの日は、本を戻すことはなかった。

 

 『付記』

 

 本の表紙にはただ一言、そう書かれていた。

 

 

 四十五日目。私はどうにかこうにか、その本を読み終えた。

 その頃には一日で本棚一段分の本を読めるようになっていた私が、こんなに時間がかかった理由は一つ。トラップを壊し続けていたからだ。

 透明化、意識誘導、自動文字削除、火焔、雷撃、衝撃、五感異常、筋弛緩、記憶処理、即死の呪い。開けば開いた分だけ出てくるトラップ魔法の数々。太陽の光が出始めた時は流石に死ぬかと思った。それでも私は諦めず、好奇心を杖に、力を盾に。ページを一枚、一枚とめくり続け、ついに読み終えたのだ。

 なのにそれほどまでに苦労して読んだ内容は、全くの白紙だった。

 当然だ。それこそがこの本の目的なのだから。

 

 つまるところ、この本は恐ろしく悪質な、ただのいたずら本だった。意味深なタイトルで惹きつけ、ありとあらゆるトラップを配置し、思わせぶりに振る舞っておいて何もない。私の上に落ちてきたのも、本の最後にあった「魔力持ちを選んで定期的に転移する魔法」によるものに過ぎない。なまじ魔法を身につけたりしているとますますハマりやすい、ある意味トラップそのものの本だったのだ。

 まんまと引っかかった私は、怒りのままに本を破壊しようと手を握る――寸前に、あることに気づいた。

 そして私は庭へ向かった。

 

 庭の木々を全て薙ぎ倒し、地を抉り、雲を穿ち。私は確信した。

 強くなっていたのだ。トラップに使い続けていた、破壊の力が。

 その力について、誰かに相談したことはなかった。あらゆるものを否定し、消滅させ、破壊する絶対の力。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 そうだ。

 基準がないなら、指標がないなら、相対の反対が無いのなら。

 私が絶対になればいい。

 私は信じていたのだ。きっと私の不安はみんなも持っている。だから私が絶対を作れば、みんなは安心するのだと。これはみんなの為だと。

 

 そんな子供じみた夢を、

 

 私は、

 

 私の力は、

 

 叶えてしまった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。