世界救い終わったけど、記憶喪失の女の子ひろった   作:龍流

64 / 142
武闘家さんと魔王と、馬鹿弟子たちと

「おかわりを所望するわ」

「もうない」

 

 華奢な身体の、一体どこに入るスペースがあったのか。

 その少女はムムが出した保存食の乾パンやら干し肉やらを片っ端から平らげ、すっかり胃袋の中に収めてしまった。

 満足気に、少し膨れたドレスの腹をさする少女を眺めながら、ムムは深く深くため息を吐いた。

 

「まったく、大した食いっぷり」

「ありがとう」

「べつに、褒めてない」

「何かお礼をしたいのだけれど」

「べつに、必要ない」

「まあまあ、そう言わずに」

 

 人好きのする、と言えばいいのだろうか。

 ともすれば鋭利な美貌とは真逆に、少女の微笑みはどこか子どもらしさも残す、やわらかいものだった。

 例えるならば、見た目は同じで、明らかな差があるわけではない。それでも、喉を潤した瞬間に美味いとわかる、秘境の湧き水のような。一言では決して形容できない。同性であるムムが見惚れてしまうような魅力が、少女にはあった。

 しかし、そんなムムの心中など気にする様子もなく、気ままに周囲を見回して少女は聞いてきた。

 

「センセイは、武術を教えているの?」

「センセイ?」

「だってここ、道場でしょう?」

「……ああ」

 

 言われてから気がついた、というように。

 実際に、言われてからそれに気がついて、ムムは周囲を見回した。

 たしかに、ここは道場である。もっとも、あちこちから雑草が生い茂り、今にも潰れそうな有様の……という注釈が付くが。

 

「もう誰も使ってなかったから。わたしが、勝手に間借りしているだけ」

「じゃあ、やっぱりセンセイは師範というわけね!」

「人の話、聞いてた?」

「いいわね! わたし一度『ケンポー』というものを学んでみたかったの!」

 

 どうやら、人の話を聞く気はまったくないらしい。

 

「そんなヒラヒラした格好で、教えられることは何もない」

「そう? わかった。じゃあ脱ぐ!」

「は?」

 

 止める間もなく、少女は襟周り、腰回り、ドレスの背中、と。順番に、あっという間に手をかけていった。

 するり、と軽やかに衣が落ちる音がして、やはりドレスと同じくらい豪奢なデザインの下着が顕になる。色は白。惜しげもなくあしらわれたフリルに、彼女の見た目にはややそぐわない色香を醸し出す、ガーターベルト。

 決して成熟しているわけではない、けれど大の大人でも忙殺できそうな細い肢体を空気に直接晒して、少女はあまりない胸を張った。

 

「どう? センセイ! これなら動きやすいでしょう?」

「あなた、バカ?」

「え? うーん。そうね。仲間からはよく言われるけど」

 

 ムムが思っていた以上に、少女は話すと残念なタイプのようだった。

 とはいえ、そんな提案を真に受けるほど、ムムは暇ではなかったし、お人好しでもない

 

「わたしが、あなたに教えれられることはない。そもそも、わたしはあなたより年下」

「え? センセイ、わたしよりもずっと年上でしょう? 嘘はよくないわ」

 

 一瞬の間があった。

 その会話の間に生まれた空虚すらも楽しむように、少女はまた微笑んだ。

 それは、先ほどまでとは、少し種類の違う笑みだった。

 

「あなたは、なに?」

「……ええ、そうね。申し遅れました」

 

 ドレスの裾を指で持ち上げようとした少女は、自分が既にそれを脱ぎ捨てていることに気がついて、微笑みを苦笑に変えた。

 生まれたままに限りなく近い姿で礼を済ませて、告げる。

 

「わたしは、魔王。目標は、世界の滅亡」

 

 謳うように。

 溶かすように。

 言い聞かせるように。

 一歩ずつムムに近づいた少女は、自分よりも小柄なその体を見下ろして、手を伸ばした。

 硝子細工の瞳に、吸い込まれるかのような錯覚。透明な結晶に見詰められて、言葉を絞り出せなくなる。

 ムムの背後の壁に手をついて、逃げ場を潰して、魔の王は問い掛けた。

 

「ねぇ、センセイ。わたしと一緒に、世界を滅ぼしてみませんか?」

 

 それは、明確な勧誘だった。

 

 

◆ ◆ ◆

 

 

「ねぇ、そこのハゲさん。あなた、ウチのパーティーで荷物持ちでもしませんか?」

 

 それは、明確な勧誘だった。

 

「え、オレっすか?」

「ええ、あなたです。ここ数日、武闘家さんに弟子入りしたあなたの働きぶりを観察していましたが、実に気に入りました。ちょうど、アゴで都合良く使える下働きが一人くらいほしかったところです」

「おいやめろ賢者ちゃん!」

 

 おれはイスに深く預けていた上体をがばりと起こした。

 普段は多少のわがままには目を瞑っているが、流石にそれは許容できない。パーティーを率いるリーダーとして、即座に反論する。

 

「言っておくが、おれはコイツを師匠の弟子として、まだ認めたわけじゃないからな!」

「じゃあなんでハゲさんに肩揉ませてくつろいでるんですか?」

 

 バカ弟子が一人増えてから、およそ一週間。

 持ち前の人の良さというか、要領の良さというか、元々持ち合わせていたそこそこのスペックの高さでバカ弟子はあっという間にパーティーに馴染んでいた。

 あと、おれはこいつの名前がわからないので、とりあえずあだ名は『ハゲ』にした。丸刈りっぽいヘアスタイルで、ちょっと前髪が後退しているからである。

 生半可なメンタルを持ってるヤツならそれだけで心が折れそうなものだったが、バカ弟子はからからと笑って「まあ、ウチのじいちゃんもハゲてたらしいっすからね〜。遺伝には逆らえないっすね!」などとほざいていた。まいった。ちょっとメンタルが強すぎるぞこのハゲ。

 メンタルが強すぎるので、おれはとりあえず宿屋の食堂でくつろぎながら、バカ弟子、もといハゲに肩を揉ませてこき使っていた。これが中々に気持ち良い。

 

「おい! 力弱いぞ!」

「ッス! すいませんアニキ!」

「何度も言わせるな! おれはお前の兄貴じゃねぇ!」

「ッス! すんません兄弟子!」

「兄弟子でもねぇ!」

「じゃあオレはアンタの何なんですか?」

「えっ……なんだろう」

「破局寸前のカップルみたいな会話してますね」

 

 賢者ちゃんがジトっとした目でいらんことを言ってるが、おれは聞こえないふりをした。

 

「仕方ない。ちょっと賢者ちゃんの肩も揉んできてあげなさい」

「ッス!」

「助かります。では、まずこちらの私からお願いしますね。土木作業でくたくたなので」

「あ〜これはたしかに腰回りにきてますね」

「そうでしょう? そっちの私が終わったらこちらの私もお願いします。ギルドの事務作業で肩がガチガチで……」

「あ〜たしかにこれは肩やってますね」

「いや、それは一人にまとめてあげなさいよ」

 

 遠慮も何もなしに、賢者ちゃんは増殖した自分用に、バカ弟子をマッサージ係として使い倒そうとしていた。あまりにも人を顎で使うことに躊躇いがなさすぎる。ちょっと将来が心配だ。

 

「ところで、アネさんたちは結局何姉妹なんすか?」

「今は大体七姉妹ですね」

「ほえ〜すごいっすねえ」

 

 バカ弟子はバカ弟子で、あまりにも人を疑うということ知らなすぎる。ちょっと将来が心配だ。

 

「おーい、おとうと弟子くーん。そっち終わったらあたしもマッサージしてよ」

「え、いや騎士のねーさんはちょっと……」

「は? なんで?」

「いや、また火傷しそうで……」

「えー、変なとこ触らなきゃ大丈夫だよ」

「マッサージで変なとこ触らない自信がちょっとないんですよね」

 

 騎士ちゃんともすっかりわだかまりが解けたらしい。

 なんでも、出会った時はいやなことがあって荒れていたらしく、しこたま呑んでいたとかなんとか。まあ、おれも酒に呑まれることはたまーにあるので、そういうこともあるだろう。

 

「ハゲさん! ギルドからクエストの伝言です! こちらが用紙になります!」

「ああ、すんません赤髪さん。そこに置いといてください。あとこれ、すくねぇですがお駄賃です。地元のやつですが……」

「お菓子ですねっ!?」

 

 赤髪ちゃんは赤髪ちゃんで……いやもう、うん。やっぱおれ、この子が一番心配だわ。知らない人にお菓子渡されてもついて行かないように、また言い聞かせておこう。

 

「みんな、あんまり弟子をこき使わないで。修行、再開する」

「あ、師匠」

「お師匠! おつかれさまです!」

「うむ。いくぞ、バカ弟子」

「はいッス!」

「よし、行って来い」

「お前も弟子」

 

 師匠に耳を引きずられて、宿屋を出る。

 バカな弟子が増えてから一週間。こういうやり取りにも慣れてきた。

 悪くない時間だった。

 

 

 

 修行も、なんだかんだで滞りなく進んでいた。

 

「うむ。筋が良い」

「ありがとうございます!」

 

 師匠は基本的に、嘘を吐かない。こと、修行に関しては、思ったことをそのまま率直に伝える。

 なので、師匠が筋が良いといえば、それは間違いなく「才能がある」ということだった。千年近く生き続けてきた師匠には、おれには見えないものが見えている。それを疑う余地はない。

 単純な強さは別にして、師匠が見えているものを同じように見るためには、やはり千年近い時間と修練が必要になってくるだろう。たかだか二十年と少ししか生きていないおれには想像しかできないが、しかし漠然とそんな確信だけはあった。

 

「ハゲは、どうしてわたしに弟子入りしようと思ったの?」

「あ、やっぱりそれ気になるっすか?」

「うん」

 

 腰を落ちつけて、バカ弟子は困ったようにはにかんだ。

 

「いやぁ、なんといいますか。オレ、こう見えて荒くれ者じゃないっすか」

「見た目からしてチンピラだもんな」

「照れるッス」

 

 だから褒めてねぇんだよ。

 

「だからまぁ、基本に立ち返って。一度きちんと習ってみたくなったんすよね。『武術』とか『拳法』ってやつを」

「どうして?」

「そりゃもちろん。お師匠の拳が綺麗だったからですよ」

 

 面と向かってそう言われて、師匠は真顔のまま目を瞬いた。

 

「ま、オレみたいなチンピラが今さら一から学ぼうなんて、ちょいと遅すぎるとは思いますけど……」

 

 ヘラヘラと笑うハゲに、師匠は言葉を返さない。

 この野郎、師匠に向かってストレートにきれいとか言いやがって……

 

「おいお前! 師匠を口説いてんのか!? おれの目が黒い内は師匠を口説くなんてゆるさねぇぞ!」

「え、兄弟子はお師匠のことが好きなんですか!?」

「ああ好きだよ!」

「……オレは応援してるっす! 恋愛に歳の差は関係ないですからね!」

「違うそうじゃない!」

 

 ちょっとまってほしい。誤解を招いた。

 おれはたしかに師匠のことが好きだが、そういう好きじゃない。

 

「そもそも、おれと師匠じゃ歳の差がえらいことになるだろうが!」

「そうっすねロリコン」

「それも違う!」

 

 おれの方が年下なんだよ! 遥かに! 具体的には千歳くらい! 

 おれとハゲの馬鹿なやりとりをぼんやりと聞いていた師匠は、おれたちの間に割って入った。

 

「実はわたしも、尖ってた時期がある」

「え、お師匠もですか?」

「うん。昔の話。でも、こうして落ち着いて自分の拳と向き合えるようになったのは、わりと最近」

 

 師匠の目がこちらを見た気がしたが、おれは気づかないふりをした。

 

「だから、大丈夫」

 

 ちょいちょい、と。

 師匠に手招きされたので、おれは仕方なく細い腰に持手を回して……要するに抱っこする形で持ち上げた。ハゲが無駄にデカすぎるからである。

 懸命に手を伸ばした師匠は、刈り上げられた頭の上にぽんと手を置いた。

 

「あなたは今、自分から変わろうとして前に進んでいる。何かを始めるのに、遅すぎるということはない」

 

 まさか、頭を撫でられて、褒められるとは思っていなかったのか。ただただ目を丸くして固まっていたバロウは、しばらくして吹き出すように笑った。

 

「もしかして、触り心地いいっすか?」

「うん。悪くない」

「じゃあしばらく撫でてくれていいっすよ」

 

 

 

 

 師匠は基本的に、嘘を吐かない。そして、嘘を吐かないということは、人の嘘も簡単に見抜いてしまうということである。

 だから、あのハゲが()()()()()()()()()()、おれたちに近づいていることは、師匠もわかっているはずだった。

 おれにできて、師匠にできないことはもちろんある。

 でも、おれが見抜けて、師匠に見抜けないことはない。

 だからその日の修行を終えた帰り道、師匠は言った。

 

「勇者」

「なんです?」

「今夜は、一人にしてほしい」

「わかりました」

「あと、わかってると思うけど。あの子、ちょっと心配。勇者も、気にかけてあげてほしい。念の為に、これを預けておく」

 

 手渡されたそれを見て、そのあまりの用意の良さに、おれは夕焼け空を仰ぎたくなった。

 思わず暴言を吐き出したくなるのをぐっと堪えて、言い返す。

 

「師匠」

「なに?」

「おれはまだ、あいつを師匠の弟子として認めたわけじゃありません」

「うん。知ってる」

「……だからおれは、あいつの兄弟子じゃないですし、助けてやる義理もないですよ?」

「うん。それも、知ってる」

 

 

 

◇ ◇ ◇

 

 

 

 辺境の土地では、人が生きるために必要な当たり前の倫理が、当然のように無視される。

 

「よう。バロウ。調子はどうだ」

「上々です」

 

 夜の闇が、風景に溶け込んでしまうような時間帯。

 村からそれなりの距離がある、寂れた廃墟の屋敷。そこをアジトにする人飼いは、簡単に言ってしまえば法を無視する奴隷商人である。

 バロウは、柱に繋がれたり、檻の中に収められている奴隷たちを軽く見やった。

 人飼いは、その名の通り人間という商品を取り扱い、土地の権力者に取り入り、非合法な人命の売買を生業として勢力を拡大してきた組織だ。

 今回、バロウが彼らから受けた依頼は、極めてシンプル。とある少女を攫って売り渡す、とても簡単なものだった。

 

「しかし、今回のターゲットは腕の立つガキだって話だったのに、よく連れて来られたな。例の祭りにはオレの部下も混じってたが、大の大人でも歯が立たなかったって聞いたぜ?」

「そりゃあ、正面から立ちあった時の話です。寝込みを襲えば、連れ去るのは簡単ですよ」

 

 言いながら、バロウは少女がぎりぎり収まるサイズの、小さな木箱を床に置いた。

 奴隷を戦わせる非合法な闘技場は、見世物として金になる。騎士団が常に目を光らせている都の近くならいざ知らず、辺境の土地でそれらの娯楽を咎める者は誰もいない。

 腕の立つ小柄で容姿の整った少女は、コロシアムの見世物として、まさしくうってつけだった。

 

「成長したなぁ、バロウ。オレぁうれしいぜ」

「恐縮です。ボス」

 

 昔を懐かしむように、人飼い首領の目が細まる。にこりともせずに、バロウは淡々と頷いた。

 直接、言葉を交わすのはひさしぶりだ。

 バロウは、彼らに()()()()()()ことがある。

 より正確に言えば、彼らに飼われて、バロウ・ジャケネッタという男は育てられた。特別でも、悲劇的でもない。きちんとした教育の場がない未開発の土地では、これもまたよくある話である。

 人飼いの実務に協力したことはない。それがいやで、バロウは死ぬ気で身を立てて、別の方法で稼げる冒険者になった。

 それでも、過去の繋がりからは逃れることはできない。事実、この周辺で活動する冒険者の多くが、彼らの活動を見て見ぬ振りで誤魔化している。ギルドにその首を差し出せば、まとまった額の賞金が手に入るにも関わらず、誰も手を出さないのは、単純な話。もはや巨大な組織になった人飼いという集団に、誰も勝てないからである。

 

「いつもの上納金は?」

「こちらに」

「結構だ。仕事ができるヤツは嫌いじゃあない。そのチビ、ツラもいいんだろ? 泣き顔を肴に一杯やろうぜ」

「承知しました。では……」

 

 バロウは、おもむろに木箱を開いた。

 十数人の人飼いたちの視線が、その一点に集中し、賑やかだった空間に沈黙が満ちる。

 いやになるほど静かな、驚愕があった。

 箱の中には、少女はおろか、虫の一匹すら入ってはいなかったからである。

 

「……バロウ。これは、どういうことだ?」

「どうも何も。見ての通りです。ボス」

「おい、てめぇふざけてんじゃ……」

 

 一撃。

 声を荒らげて向かってきた男の顔面を、バロウの正拳が突いた。

 それはこの一週間で、バロウが新しく学んだ拳の打ち方だった。

 

「ふざけてねぇよ。逆だ、逆。オレは、ふざけるのをやめたんだ」

 

 こういうのを、絆された、というのだろうか。

 情に引きつけられ、心や行動を縛られる。なるほど。そういう意味では、たしかにバロウはあの師匠と兄弟子に、心を縛られていた。

 

「バカが。情でも沸いたか?」

「……有り体に言やぁ、そうかもしれませんね」

 

 最初はもちろん、タイミングを見計らって攫うつもりでいた。しかしいつの間にか、今まで知らなかった拳の打ち方を知るのが楽しくて。純粋に、言葉を交わすのが楽しくて。気がつけば自然と、これ以外の選択肢が浮かんでこなくなってしまっていた。

 最低限、自分一人が気ままに生きていくために。

 そのための力があれば、それで十分だとバロウは思っていた。

 

 でも、どうやらダメらしい。

 

 真っ直ぐに、芯の通った拳の握り方を。

 背筋を伸ばした、その構えを教えられてしまったら。

 もう捻くれて、曲がることはできない。

 

「今さら、オレたちに逆らって何か変わるとでも思ってんのか?」

「そっちこそ知らねえのか? 何かをはじめるのに、遅すぎるってことはないんだぜ」

 

 だから、ここからはじめることにした。

 たとえ、ここで終わってしまうとしても。

 

「オレの命に代えても。あの人たちを、アンタらみたいなクソ野郎どもには売れねぇなあ」

 

 バロウ・ジャケネッタはチンピラ冒険者だ。

 決して褒められるような生き方はしてこなかった。

 胸を張れるような、太陽の下を自信を持って歩いていけるような人間ではないことは、自分自身が一番よくわかっている。

 それでも、クズには、クズの矜持があった。

 

「遺言はそれでいいのか?」

 

 首領の声音には、もはや怒りもなく。

 ただ純粋な殺意だけが滲んでいた。

 生き残れる、とは思っていない。元より、人数の差は比べるまでもなく。バロウは最初から勝ち目がないとわかっていても、けじめをつけるために、この場に来た。

 

「もういい……やっちまえ」

 

 そう。だから。

 そんな馬鹿の、浅はかな考えを、彼の小さな師が予想していないわけがなかった。

 

「……よし、やっちまおう」

 

 首領の声に応じる、飄々とした声があった。

 その静かな声と同時に、バロウに襲いかかろうとしていた二人が、声もなく吹き飛ばされ、壁に叩きつけられた。

 扉も、窓も、開いた形跡はない。この場にいる全員が、それを見逃すはずがない。

 まるで、何らかの特別な方法で瞬間移動でもしたかのように。

 その青年は、唐突に姿を現した。

 

「おい! テメェ、どこから入り込みやがった!」

「ここがどこだかわかってんのかぁ!?」

 

 奇しくもそれは、バロウと同じ構えであり。

 しかしそれは、バロウよりも洗練された構えであって。

 だけれどもそれは、何も知らない人飼いのチンピラたちが一目見て理解できるほどに、どこまでもバロウと同じ拳だった。

 

「……なにもんだ。おまえ」

 

 怒声が響く中。

 珍妙なデザインの、()()()()()をつけた青年はたった一言。

 己の正体を、告げた。

 

「その馬鹿の()()()だ」




こんかいのとうじょうじんぶつ

武闘家さん
ムム・ルセッタ。実は魔王様直々に下着壁ドンヘッドハンティングを受けていた。もしも勧誘を受けていた場合、四天王として猛威を振るうポジションについていたかもしれない。

賢者ちゃん
苦労人。あ、そこですそこです。効きます

騎士ちゃん
お姉さん。なんか増えたなぁ、と思っている。

赤髪ちゃん
お使い。最近はお駄賃としてもらったお菓子を食べずに溜め込んでおくことを覚えた。恐るべき知略を持つ。

ハゲ
バロウ・ジャケネッタ。武闘家さんを攫うために接近していたが、一週間の青空拳法教室で身も心もきれいなハゲとしてピカピカになった。武闘家さんは嘘を吐かないので、筋が良いのは本当。才能のあるハゲ。

黒い仮面の男
バロウの窮地に突如として現れた黒い仮面の男。その正体は謎に包まれている。





魔王様
食い倒れ脱衣癖持ち勧誘壁ドンガール。世界を滅ぼそうとする前、彼女は旅をしていた時期があり、ふらふらと色んな場所に行ってはそれなりの頻度でピンチになったり行き倒れたりしていたので、当時の仲間たちからはとても心配されていた。方向音痴で燃費が悪い上に、様々なことに興味を示しては透明な瞳を輝かせて首を突っ込んで引っかき回すため、致命的に旅に向いていない。
魔王として名をあげてからも積極的にヘッドハンティングを行っており、世界を滅ぼすために優秀な人材を引っ張ってくるのに躊躇いがなかった。そういうところは、世界を救うために強いヤツを片っ端から集めていた勇者そっくりである。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。