なぜ、文章を書くのだろう?
そんな疑問に駆られ、先生に聞いてみることにしました。
会話を通じて、文章を書くことの意味を知る。

1 / 1
私には、高校1年生の時から知っている大学の先生がいました。
今回はその方に会いに行った時の話です。


私と先生と、文学と

ある日のことです。

私は、そろそろ日本人として文書を書く時期だと思いました。

もちろん、それは小説ではなく、個人的な趣味の世界でした。

しかし、いざ筆をとってみると、なかなか難しい。

見出しは面白く、結末は明確に......。

文章初心者の私には、その「基本」すら守るのが大変でした。

そこで、先生に教えてもらうことにしたのです。

 

 

見慣れた先生の事務所に行くと、書類が散乱している中で先生が仕事をしている。

これはいつものことなので、遠慮なくノックを。

すると、教授はいつもの笑顔で私を迎えてくれた。

 

「そうか、遠くから来たのか、まあ、そこに座りなさい。」

 

「はい、じゃあ、失礼します。」

 

この会話は何度目かわからないが、私はそっと座り慣れたソファに腰を下ろす。

教授は椅子の上で振り返り、私に尋ねる。

 

「今日は、小論文を書くにはどうしたらいいかを聞きに来たと聞いたが。

そのためのテクニックを聞きに来たということでよろしいか?」

 

「ええ、それもそうですが......。

テクニックだけでなく、書くときの精神についてもお聞きしたいのです。

先生のような方が毎日文章を書き、それを社会に発表できるようになるには、どのような心構えが必要なのでしょうか。」

 

というのが私の疑問でした。

スキルは、いくらでも練習すれば補えるということは知っています。

でも、いくら練習しても、完璧な文を書ける人間にはなれないんです。

彼らは何を持っていたのだろう。

それが知りたかったのだ。

 

先生は考えて、

「語弊があるが…私たちは何も考えていないよ」

と答えた。

 

「本当に何も考えていないんだ。

文章を書くのに一番大事なのは、書きたいという気持ち。

それがないと、いい文書が書けない。

それがなければ、良い文書は書けない、それだけのことだ。」

 

私は十分に理解出来なかった。

よくわからなかったので、もう1つ質問することにしました。

 

「書きたいという気持ち…。

でも、他人の目や日々の余裕を考えると、なかなか難しいのではないですか?」

 

それを身につけるにはどうしたらいいのか、私は尋ねる。

 

先生は二度ほど頷くと、もう一つ知恵を授けてくれた。

 

「それは、誰もが通る道だよ。

最初のうちは、みんな人の目が気になるし、お客さんが来ると次号のことが気になる。」

 

「でも、それは成長の過程なんだよ。

そのうち、書きたいことが自然に出てくるようになることだろう。」

 

本当にそうなんだろうか?

私は少し悩んでしまった。

しかし、教授はそんな私を見て、にっこり微笑んだ。

 

「そんなに難しく考える必要はない。

文学に素直になればいいんだ。

言わば、文学に正直であることが大事なんだ。

技術的なことは必要ない。

それだけでいいんだ。」

 

"文学に誠実であること"か。

確かにそれは誰でもできる。

文学を愛し、文学に誠実であること。

それだけのことだ。

しかし、素直になるのはそう簡単なことではない。

心の片隅で、地位や名声や財産を考えてしまうのだろう。

自分は本当に何のために書いているのだろう?

私は本当に書くことが好きだったのだろうか?

あるいは...。

 

下を向いて、こっそり、静かに自分の気持ちを伝える。

もしかしたら...、教えてくれるかもしれない。

そんな期待を込めて。

 

「私は...文学に素直ではありません。」

 

「書く理由は、認められたいからです...。

長い間、まともなことができず、私にできることは...書くことだけでした。」

 

「でも、それは文学と呼ぶにはあまりにも幼い。」

 

だけど...

 

 

どうしたらいいのかわからず、言葉に詰まった。

しかし、優しい先生は私を宥め、まぁまぁ、と。

 

「文学は一種の修行なんだ。

だから一朝一夕には何も解らないんだよ。

今、悟りを開いている者でも、過去には苦悩にまみれたことがあるはずだし、そもそも私だって、この職業に生まれてきたわけでない。

だけど、繰り返しているうちに、いつか見えてくるものがある。」

 

「それは明日かもしれないし、1年後かもしれないし、100年後かもしれない。

でも、それまでは、しがらみにとらわれていても、大丈夫です。

要するに、待てばいいのだよ」

 

そう言って、彼は私の肩にそっと手を置いた。

 

「今日の授業はこれでおしまいです。

お疲れさま。

また何かあったら、いつでも来てください。」

 

 

 

 

 

私は丁寧にお礼を言って、部屋を後にした。

私も、いつか目が見えるようになる日が来るのだろうか、と思う。

ただ、できるだけ誠実でありたい。

そう思いながら帰路につく。

 

 

 

 

その後、私がどうなったかはまだ誰も知らない話だ。

 




会話文による作文の練習でした。
日本語が上達するといいなと思います。

個人の感想が書かれていますが、多様な意見があると思います。
それについての議論はしません。

また、私や作中の先生は架空の存在です。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。