幻想郷に中途半端に転生したんだが   作:3流ヒーロー

16 / 48
時は流れて…

 

 

 

 

無縁塚。

 

 

幻想郷のはずれ。魔法の森を抜け再思の道と言う道を進んだ先にある場所。秋になるとこの場所には多くの彼岸花が咲き乱れ、春には紫色の妖怪桜が咲く。

 

 

それだけ聞けば名所や観光スポットにもなりそうだがこの場所は人や妖怪はまず寄り付くことが無い。ここの彼岸花は毒を持ち、妖怪桜が散り行くさまは悲しすぎるからだ。

 

 

誰も近寄らない理由はそれだけではない。ここは結界が緩んでおり外の世界、または冥界と繋がりやすくなっている。幻想郷、現世、冥界。この3つの世界の境界が曖昧であるという場所は非常に危険である。例えば人間が結界を越えて冥界に行ってしまえばまず帰って来れないし、妖怪が現世に行ってしまえば自分の存在を保つことが出来ないからだ。下手をしたら結界の狭間、境界に落ちてしまえば戻ってこれるのは妖怪の賢者くらいだろう。

 

 

そんな場所に一つの人影があった。

 

 

一体誰がこのような場所に何の用があってきたのか?青年と言える少し手前の年頃だろうか。朱色の衣を纏い何所と無く暗い影を背負うその人影は無縁塚に点在する石に花を沿えていた。その衣から見える彼の体は逞しく、刻まれた無数の傷は歴戦の戦士を思わせた。しかし、彼の表情は今、憐憫に満ちていた。

 

 

無縁塚。ここには弔う者のいない人間が葬られる場所。ここに人里に住む人間はほとんどいない。ここに眠る人間のほとんどは、幻想郷に紛れ込んだか……妖怪の食料として連れて来られた外の人間である。無造作に点在する石の全てに花を添えた彼は、目を閉じて手を合わせる。

 

 

「……………」

 

 

ここには彼の縁者はいない。家族もいなければ、友人もいないし知人さえも眠ってはいない。ただ彼は、心から祈っていた。おそらく絶望と苦悩の中で死んでいったであろう亡者のために。見も知らぬ外の住人のために祈る彼の胸中はいかなるものなのか、それは彼だけにしか知りえない。

 

 

ガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッガタッ

 

 

突如、無縁塚のあちらこちらからけたたましい音が鳴り出した。それらの音は無縁塚のあちらこちらの地面から出ている。やがてその音が一箇所に集まり始めた。彼は、目を開くとその場から大きく飛び退いた。

 

 

さっきまで立っていた場所の地面から人間の身の丈程もある大きな手が飛び出していた。ただの手ではない、それは人間の骨の手だった。そして、這い出るように地面からそれは姿を現した。骸骨。それを表せば一言で済んだ。ただその大きさが異常だった。巨人の成れの果てともいえる巨大な骸骨が地面から姿を現した。

 

 

「……………」

 

 

飛び退いた彼は、その骸骨の姿に驚愕するでもなく、敵意を向けるでもなく、先程と同じく憐憫の眼差しで巨大な骸骨を見る。

 

 

巨大な骸骨は、眼球の無い暗い眼窩で彼を捕える。その瞬間、

 

 

「■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ッ!!」

 

 

骨だけで一体何所から声を出しているのか、骨だけの姿でその骸骨は咆哮する。その声は怒っているようにも、恨んでいるようにも、羨んでいるようにも聞こえた。その声に彼は瞑目した。

 

 

骸骨が手を伸ばす。骨だけのその手は、目を閉じる彼めがけてまっすぐに伸びる。だが、それは彼には届かない。まるで見えない壁にぶつかったかのように骸骨の手が止まる。それでも骸骨は構わず手を伸ばす。両手を見えない壁について、頭をぶつけて彼を目指す。

 

 

「■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■ッ!!」

 

 

いつの間にか骸骨の周りを見えない壁が覆っていた。それに気づくことなく、あるいは気にしていないのか、骸骨は目の前の彼を、まだ心臓が脈打ち体に血が流れて生きている彼めがけて進もうとする。

 

 

彼は目を開けると、いつの間にかその手には槍が握られていた。彼は見えない壁を挟んで骸骨と対峙する。そしてその槍を構えると、壁に突き刺した。いや、それは突き刺すというよりも寧ろ鍵穴に鍵をさすように見えた。

 

 

「……恨みも怒りも、何もかも忘れて、成仏してくれ」

 

 

そう言うと、槍から壁に波打つように白い波が広がった。それは壁に囲まれる骸骨を徐々に覆っていく。

 

 

「■■■■■■■■■■―――――――――――………………………………………………………………」

 

 

巨大な骸骨は、糸が切れたかのように倒れると、ゆっくりと消えていく。まるで初めからそこにいなかったかのように。

 

 

そして消えるのを見届けると、彼―――ひしがきは、無縁塚に背を向けて再思の道へと帰路に着いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつもの見回りを終え、少し寄り道をした後、人里の中を現『博麗』であるひしがきは歩いていた。見回りをした後にこうして里の中まで歩くのは、里の人間に自分が無事であること、つまり里に危険が迫っていない事を遠まわしに伝えるためにひしがきが行っていることである。

 

 

「……………」

 

 

ひしがきが『博麗』になってからもう5年が過ぎようとしていた。里はひしがきが『博麗』に着いた当初、不安定な状態にあったが、ひしがきの努力もあり今ではその不安な空気もほとんどなく安定してきている。

 

 

しかし、当初まだ力の弱かったひしがきの力不足で出た被害によって里の中でひしがきに対する評価は賛否両論だった。それでも今では先代の巫女に近い状況にまで落ち着いたことでひしがきは名実共に『博麗』として人里に認知されていた。

 

 

「アニキー!」

 

 

「ん?ああ、お前か」

 

 

向こうから次男の弟が走ってきた。今年で13になる弟は、父親と同じく大工の仕事をしている。まだ見習いだが、筋がいいと褒められたと以前嬉しそうに話していた。

 

 

「最近どうだ、何か変わったことはあったか?」

 

 

「んー、特に無いかな?家でも特に変わった事なんてないし」

 

 

「……この間いろはの件で色々あったって聞いたけど?」

 

 

「……あ~~」

 

 

先日、妹のいろはが親と大喧嘩した。その理由はいろはが退治屋に入ると言ったのが原因だった。この話を聞いた両親は反対した。まだ10歳の女の子のいろはに退治屋などさせるわけにはいかないと。

 

 

これに対していろははならば何故9歳だった頃の兄である自分が退治屋よりも遙かに重い『博麗』に就いていたのかと反論した。これには両親も言葉が詰まったようだ。俺の処遇についてはある意味で人柱同然でもある。親として、自分の息子に強いてしまった事実を突きつけられてしまっては言い逃れは出来ない。

 

 

それでも何とか説得しようと両親が相談してきたのは、なんと他でもない自分だったのだ。いろはは弟妹の中でも特に俺に懐いていた。だから俺の方で説得して欲しいと頼んできた。正直本人に頼むとか、さすがに最近この両親の神経を疑い始めてきた。

 

 

「…なんていうか、親父もお袋もアニキに関してはもう開き直ってるもんな」

 

 

大きくなった弟は物事を正しく捉えられる年頃になってきた。だからだろう、俺に気を使っているのかこうして里で会うたびに一緒に近況を話し合っていたりする。

 

 

「……とっくに諦めてるさ。まあ、いろはについては危なくないように俺が目を付けとくとは言っといたけどな」

 

 

「……大変だな、アニキ」

 

 

「まあ、長男だからな。その代わり家の事は任せた。お前ももう、結界で遊ぶ歳じゃないだろう?」

 

 

「当たり前だろ。この間だって一人で里の柵の修繕やったんだぜ!もう完璧!」

 

 

「そうか、そりゃあたいしたもんだ」

 

 

「へへっ」

 

 

そういってガシガシと弟の頭を乱暴に撫でてやると嬉しそうに笑う。その後も他愛ない話をして里を歩いた。

 

 

 

 

 

 

 

 

弟と別れた後、俺は人里に住んでいた時に結界の練習をしていた場所に向う。人里から少し離れた森の中に入ると、そこには刀を振るう一人の少女がいた。

 

 

「いろは」

 

 

「…あ、兄上」

 

 

刀を振るう手を止め少女、いろははこちらにやってくる。

 

 

「ん、少し遅れたか」

 

 

「…んーんー」

 

 

そういって首を振るいろはの頭を撫でる。10歳になったいろはは背中まで伸びた髪を一つに纏めている。来ている衣は女の子用だが動きやすいようにしているのか丈が膝上までしかない。しかし桜色の衣はいろはによく似合っている。

 

 

「…その刀、退治屋の刀だな。もう退治屋に入ったのか?」

 

 

「…まだ」

 

 

「じゃあその刀は誰に貰ったんだ?」

 

 

「…頭領」

 

 

「あの人か……」

 

 

以前自分に蚕の衣をくれた人里の退治屋を纏める頭領。熊のような大柄で厳格な性格の頭領は人里から頼もしく思われている。そんな人から何かを貰うなどそうあることではない。見ればその刀は里の一退治屋持つものとは違う、なかなかの業物だ。なぜ頭領はこんな刀をいろはに渡したのか。

 

 

「いろは、お前頭領と手合わせでもしたのか?」

 

 

「?…うん、退治屋いれてって」

 

 

「なるほど、そういうことか」

 

 

頭領は退治屋を纏めるだけあってその実力も高い。もちろん博麗の巫女と比べるまでも無いが以前俺が手こずっていた下級妖怪なら問題なく倒せる位の実力がある。何でも若い頃はやってきた百匹以上の妖怪の群を一人で倒していたとか。そんな頭領だが何時までも若いわけではない。もう退治屋としてはかなりの歳だ。

 

 

俺がまだ里で退治屋と一緒に仕事をしてきたときは何かと面倒を見てくれていた。後から聞いた話だが頭領は俺を後継者にしたがってた様だ。しかし、俺が『博麗』になってしまった為に後を継げる若い者がいないと酔った時に愚痴を零していたらしい。そんな時にいろはが退治屋になりたいといえば頭領も喜んだだろう。何せひいき目抜きでいろはの実力は高い。まだ10歳だが俺でも9歳の時に退治屋の仕事はやってきたのだ。今更頭領が退治屋入りを拒むはずも無い。

 

 

両親がいろはの退治屋入りを説得してくれと言っていたがそれはもう無理だと悟る。何せ里の重鎮である頭領の目にかなってしまったのだ。跡継ぎの欲しい頭領の事だ、その内家にまで押しかけて両親にいろはが退治屋に入るのを勧めるだろう。あの両親が里のお偉い方に逆らえる気がしない。

 

 

とりあえず面倒ごとが減ったのに内心喜ぶ。しかし、同時に心配にもなってくる。いろはが退治屋になることではない。退治屋に入ることでいろはに悪い虫が付いてしまわないかと言う事だ。かつて里を見回った時に一緒になった若い退治屋を思い出す。先代巫女に対して下世話な話をしていた巫女がかわいいいろはに何もしない保障など無い。

 

 

これは早急に対策を練らなければならないと頭の中で対策を講じる。

 

 

「…兄上」

 

 

「…ん?」

 

 

くいっといろはが考えに耽る俺の袖を引っ張る。

 

 

「…手合わせ」

 

 

「ああ、そっか。そうだったな」

 

 

「…刀、使ってもいい?」

 

 

「いいぞ。遠慮せずに来い」

 

 

いろはが俺と同じ9歳になってからここを使いたいと申し出た時から俺はいろはとこの場所でよく手合わせをする様になった。俺としても妹の頼みを断る事も無く承知し時間を見つけてはいろはに付き合っている。もちろん心配ではある。かつてこの場所でルーミアと遭遇した俺はこの場所を安全だとは思っていない。ルーミアはもう封印されてしまったが、下級の妖怪はたびたび姿を見せているのだ。そんなわけで俺はいろはに出来る限りの世話を焼いている。

 

 

しかし、まあ……

 

 

「…ハッ」

 

 

「ッ!」

 

 

その心配も杞憂かなと最近は思っている。一瞬距離を詰めた振るわれるいろはの刀を防ぐ。返すように槍で突くがいろははひらりとこれをかわす。以前から分っていたことだがいろはは天才だ。初めて棒でいろはの剣を見た時から思っていたがそれは予想以上だった。

 

 

「はぁっ!」

 

 

槍で突く。もちろんひしがきもこの5年間で成長してきた。血反吐を吐きながら人外の化け物と命がけの殺し合いをずっと生き抜いてきたのだ。実践の中でひたすらに振るわれてきた槍。強く、速く、正確に。試行錯誤を繰り返したひしがきの槍は弾幕の如くいろはに迫る。

 

 

「…!!」

 

 

しかし、いろはは天才だ。兄のひしがきよりも遅れていろはは刀を振るってきた。ひしがき自身が手を貸していたとは言えその環境の過酷さもまた、ひしがきと比べるまでも無い。それでも、天賦の才は時間と環境の差を埋める。

 

 

ガガガガガガガガガガガガガガガッ!

 

 

ひしがきの槍をいろはは危なげなく防ぎ切る。しかし距離の長い槍の間合いでの戦いはいろはには不利。このままではいろはの防戦一方である。ならばといろはは一端更に距離を置く。そして刀を納めると両の手に別の獲物を持ち、それを放つ。

 

 

「ちぃ!」

 

 

今度はひしがきが防ぐ番となった。いろはの手から放たれたのは手裏剣、クナイなど様々な投擲武器。それをいろはは一度に、しかも様々な角度からひしがきを襲うように投擲した。前後左右上下から飛来する槍を振るい叩き落す。

 

 

「…えい」

 

 

「っと!」

 

 

いつの間にか取り出したのかいろは今度は槍を持ちひしがきの真後ろから突いてくる。気を取られていたひしがきはそれをギリギリかわすと同時に後ろにいるいろはに突きかえす。型などない、突く事に槍を振るってきたひしがきだからこそ出来る変則的な槍。いろははそれを槍を風車の様に返し防ぐ。

 

 

「はぁぁぁ!」

 

 

「………!!」

 

 

槍同士の激突。両者共に槍を突く。拮抗するその槍の弾幕は、相手を突き崩さんと一歩も譲らず押し合う。

 

 

ひしがきの槍は剛。妖怪相手に戦ってきたひしがきは単純に技よりも、妖怪の体を貫く力・速さが必要だった。その激流の如きひしがきの槍を、いろはは捌く。いろはの槍は理。ひしがきの槍は力強く正確だ。正確故にいろははひしがきの槍を読み、自らの槍で受け流す。突き出される槍を、槍で突くいて逸らす。それはそう簡単にできることではない。しかし、いろはは突き出される槍全てを逸らし続ける。それは技と言うよりも、もはや曲芸の如き妙技である。

 

 

「……………」

 

 

ひしがきは思う。妹はもはや、純粋な白兵戦で言えば自分よりも勝っているのではないかと。例え今はそうでなくとも、後一年も過ぎれば確実に自分は追い越されているだろう。しかし、

 

 

「はぁぁ!!」

 

 

「…っぅ!」

 

 

まだ負けるわけにはいかない。槍の手を緩めることなく、強引に前進していろはに迫る。迎撃し続けるいろはは槍を緩めることが出来ず、けれど動くことが出来ない。至近距離での槍の打ち合い。その本来ありえない状況にいろはの槍が僅かに怯む。

 

 

「…ぁ」

 

 

その隙を逃さずひしがきはいろはの脚を払う。常に動き続けながら槍を扱ってきたひしがきはバランスを崩すことなくいろはの脚を払い倒すと、いろはの眼前に槍を突き出した。

 

 

「……また、俺の勝ちな」

 

 

そういって笑うと、いろはは悔しそうにこちらを見上げる。苦笑して手を差し出すと、素直にいろははその手を掴んで立ち上がった。

 

 

「…今度は、勝てると思ったのに」

 

 

「いやいや、なかなか危なかったぞ。いつの間にそんなに槍を使えるようになってたんだ?」

 

 

以前までいろはは刀を主に置き投擲武器や鎖鎌など様々な武器を使ってきた。それでもやはりいろはの主力は刀であり最後はいつも刀で攻めてきた。

 

 

「…せっかく貰ったから、使いたくて、いっぱい練習した」

 

 

「……ずっと木でも突いてたのか?」

 

 

「………(コクッ)」

 

 

なるほど、道理で前よりも周りの木々の景色が殺風景になったと思ったら、いろはの槍の犠牲になってたのか。改めて妹の才能に驚愕する。いや、正確には妹の能力といった方がいいのだろうか。

 

 

『武器を扱う程度の能力』

 

 

俺はそう呼んでいる。いろはの剣の才能を発見した俺は試しに試しに色々な剣をいろはに与えてみた。剣といってもその種類は多い。例えば日本の刀は速さで断ち切るのに対して西洋の剣は力で叩き切る。細剣の形状は突くことに特化しており、中華刀の形状は体術を組み合わせやすくしてある。

 

 

いろはに一番合う物をと思っていた俺はそれらの剣を与えてみた。しかしそこで俺の考えが間違っていたことに気づく。いろはは与えられた剣全てをその剣の役割通りに使いこなしたのだ。俺は何で使いかたを知っているのか尋ねると「何となく分った」といろはは答えた。俺は更に剣以外にもいろはに香霖堂からも武器持ってきてを与えてみた。見たことも無いはずの武器、いろははその全てを使いこなしたのである。そこに至って俺は霖之助とも話し合いこれがいろはの能力によるものではないかと考えたのだ。それが『武器を扱う程度の能力』である。正直お前はどこのガンダールヴだと思った。

 

 

そんないろはのために先日持ち運びがしやすいようにと霖之助に頼んで特別な槍をプレゼントした。とある漫画で使われていた仕込み槍、名前もそのままに『虎翼』と名づけたそれをいろはに与えたのだが、随分と気に入ってくれたようだ。しかし数日であそこまでの槍を見せられることになるとは、正直かなりショックだ。

 

 

「…ん」

 

 

俺はいつもの様にいろはの頭を撫でる。なすがままのいろはを見る俺は昔よりも複雑ではなくなった。もういい加減、妹の才能に対する折り合いをつけなければならない。それに心配事も減った。俺はあの時、藍の言っていた巫女候補はひょっとしていろはのことではないかと思ったのである。いろはに巫女としての才能があるかは分らないが、俺よりもずっと霊力をいろはは持っているのである。

 

 

しかし、それはいろはの能力が発覚して杞憂に終わった。博麗霊夢の能力は『空を飛ぶ程度の能力』。試しにいろはに飛べるかどうか聞いてみたが出来ないことが分ったので安心した。『博麗』の俺さえいれば、人里に来る下級妖怪程度ならばいろはの敵ではない。

 

 

「…もうすぐ」

 

 

「ん?」

 

 

「…もうすぐ、兄上と一緒に妖怪退治できるよ」

 

 

そう言って笑ういろはに、俺は笑い返して言った。

 

 

「ああ、楽しみにしてる」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いろはを家まで送り届けた後、俺は里で買い物をする。そろそろ食料や薬の原料を買い貯めておかないと、いちいち里にまで買いに来たのでは手間が掛かりすぎる。

 

 

「これと、あとこれください」

 

 

「毎度~」

 

 

薬の原料を霧雨店で購入する。ここの主人はひしがきのために貴重な材料を格安で譲ってくれるのだ。里で何かを買うときは、ひしがきはここで買うようにしていた。

 

 

「ひしがき」

 

 

「ああ、旦那。久しぶり」

 

 

奥から霧雨店の主人が顔を出す。最近は、めっきり痩せてしまったように思える。先日奥さんを無くし、娘の魔理沙と喧嘩したらしいといろはから聞いたが、やはり色々と苦労しているようだ。

 

 

「……色々大変そうですね」

 

 

「……ああ、だがお互い何かと背負う立場だ。休むわけにはいくまい」

 

 

互いに顔を見合わせて苦笑する

 

 

「家のいろはに、魔理沙を気にかけるように言っておきますよ。俺も目をかけるようにしておきます」

 

 

「そうしてくれると助かる。何分、あの子は奔放すぎるからな、その内家を飛び出す勢いだ。……ああ、それとコレを渡しておこうと思ってな」

 

 

そう言って霧雨の旦那は数珠を取り出すとひしがきに渡した。

 

 

「これは?」

 

 

「詳しくは分らん。後で霖之助に見てもらおうと思ったんだがな。だが、おそらく何かしらの効力のある数珠ではあるようだ。使えるようなら使ってくれ」

 

 

「ありがとうございます。それじゃあ、ありがたく貰っておきますよ」

 

 

「ああ、ではな」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

里での買出しを追え博麗神社へと帰る。強化した体で、結界で道を作り最短距離を駆け抜ける。前に空を飛ぶ方法を教わったのだが、結界を使っての移動の方が自分には合っているので俺はこっちを方法で移動をしてる。しばらくすると神社に着く。鳥居の前に下りると食料を置きに台所に向う。

 

 

(とりあえず、明日霖之助にこの数珠を見てもらうか)

 

 

どんな効力があるかも分らないので、数珠は身に付けずに保管用の箱に入れてある。

 

 

(ついでにまた、いろはに何か作ってもらうとしよう)

 

 

いろはの『武器を扱う程度の能力』は扱う武器の質・量がそのままいろはの力になるといっても過言ではない。もちろんいろは自身の強さも重要であるがいろは程の霊力と才能があれば、それはおのずと身に付いてくるだろう。いろは自身のためにも出来るだけいい物をいろはには持っていてもらいたい。

 

 

「……………」

 

 

考え込むひしがきは、台所に近づくにつれていい香りが漂ってくるのに気づく。そういえばもう夕食時かと今になって思い出した。

 

 

(今日は何だろうな……)

 

 

思い出すと急に腹が減ってくる。食料を倉庫に入れると、ひしがきは台所に顔を出した。

 

 

「ただいま」

 

 

台所にいる女性に声をかける。割烹着を着たその女性は振り向いてひしがきを見る。

 

 

「ああ、おかえり。もうすぐ支度ができるから待っててくれ」

 

 

そういって5年の付き合いになる女性、八雲藍は笑ってひしがきに応えた。

 

 

 





いろはのイメージは剣と兵器の申し子の彼女です。


感想にいくつかいろはが霊夢なんじゃないかと予想がありました。しかし一応念を押しておきますが彼女はオリキャラです。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。