輝かせたくて   作:インスタント脳味噌汁大好き

110 / 131
第101話 2周年

2019年12月21日に鬼塚あみの2周年ライブが豊洲PITで開催され、会場は超満員となった。結構キャパ大きいのによくチケット全部売れたね。この会場、箱がイベントを開催する規模の会場で、何なら来月にアルチライブが全員集合!みたいな規模でライブを開催するはず。それをソロでのライブは席が埋まるか心配だったけど、予想以上に自分が人気だったわ。

 

まあ当分はライブが出来なさそうなのじゃとかお漏らししたら来る人は増えるわな。……物販も無事に全部売り切ったようなので、相当な黒字にはなっているだろう。その一部が自分にも入って来るわけだけど、普通のサラリーマンをやっていた頃にこの額を貰っていたら滅茶苦茶浮かれていた自信ある。

 

恐らくコロナ前、最後のリアルイベントとなる。このイベント前日、色々と調べた結果、まだ日本ではニュースにすらなっていないが、中国の武漢では既に謎の肺炎の感染者が出始めていることがニュースになっていた。とうとう来たなという感じだ。

 

これが日本で報道されるのは、恐らく年末年始辺りだろう。その時期はまだあまり大騒ぎにはなっていなかったが、徐々にヤバイということが浸透していく。自分のせいでここら辺の流れは変わりそうだけど、社会全体が変わるほどの影響力は無さそう。

 

コロナ初期のニュースで一番覚えているのは、やっぱりエメラルド・プリンス号の騒動だ。時期も1月末と覚えてるし、ここは予言出来る場所。

 

というわけでライブの締めの挨拶では「中国の武漢で謎の肺炎が流行り始めたから要注意なのじゃ」と告げる。感動的なフィナーレを台無しにする暴挙だが、ファンの人達は生予言達成にめっちゃ湧いてた。何か鬼塚あみのファン層、かなり独特な雰囲気になってる気がする。

 

元々Vtuberって宗教みたいな一面があるけど、もうこれ完全に予言者鬼塚あみとその信者達の集会だね。今までの予言で、どこまで未来が変わるかは分からないけど、コロナが日本に入ることを完全に防ぐのは難しいだろう。

 

特に飛行機を飛ばさない、みたいなことは難しいし物流がある以上は必ずコロナは日本に入って来る。コロナって2021年には弱毒化したとか言われてたけど、今の時期は強毒ということで絶対に罹りたくない。

 

まあマスクの在庫は唸るほどあるのでマスクの品切れが起こることはないだろう。大きい倉庫を全国各地で借りて備蓄をしているから、全部売り捌けるかは怪しいけど転売屋達の買い占めも起こるだろうから大丈夫かな。

 

【40分で振り返り雑談じゃ!(2019年12月22日 19時20分開始)待機人数7533人】

 

「あと40分でマリカ2D3D杯が始まるのでそこで振り返り雑談は強制終了なのじゃ」

 

翌日に振り返り雑談を実施しようと思ったらマリカの2D3D杯の予選の日と被ってしまったため、時短で振り返り雑談と各種方面へのお礼を済ませる。これスパチャの量がえげつないからどこかでスパチャ読みだけの配信枠を取らないといけないかな。

 

振り返り雑談ではついでにライブ映像を一部使って新衣装をお披露目。開幕のオープニングだけ流しても良いかと聞いたらOKを貰えたので、その映像をズームし新衣装を色んな角度から見る。

 

「映像だと綺麗に見えるの。ステージの中央の空中にいるの凄い技術じゃな」

 

コメント:空中浮いてた奴だ!

コメント:これどういう技術!?

コメント:触ろうとしてる奴いて草

コメント:すげえ

 

2周年ライブでは、途中でステージの中央から浮いた鬼塚あみ。3Dホログラム映像技術を駆使して、ディスプレイの画面から飛び出しているように見えるよう演出していたからね。映像でもかなり立体的に見えるが、実際に行った人は本当に鬼塚あみがリアルにいるようなライブだったと非常に好評。

 

まあ全部最後の予言の方が目立っていたんだけど。Twitterでは戦々恐々としている人達が非常に多く、不安を煽ってしまっている。本当にコロナが流行り始めたら、変に不安を煽るなと国や行政から何か言われそうなレベル。

 

「あと4曲目で事故ったのは本当に申し訳ないのじゃ。途中から修正効かんかったのじゃ」

 

振り返り雑談なので、当然失敗についても言及する。今回のライブ、自分は1つ大きなミスをした。とある曲で歌詞を間違えたのだ。1番を歌った後に、もう1回1番を歌ってしまった。

 

念入りに準備していても、流石に本番のプレッシャーは段違いだった。一応綺麗に歌い終えることは出来たし、観客の一部は気付かなかったんだけど、ちょっとアレ?ってなった会場の雰囲気はたぶん一生忘れない。

 

何にせよ、これで当分の間はリアルイベントがないので配信業に集中だ。オフコラボもなくなるし、通話でのコラボが主流となるだろう。そしてコロナのお蔭と言ったらアレだけど、人々の家にいる時間が長くなった分、Vtuberに注目が集まる。

 

100万人突破が珍しいことじゃなくなるし、今あるチャンネル登録数が115万人という数字は、2年後にはアルチライブのライバーの大半が抜いているような数字となる。そこまでに埋没しないよう、予言の消化をしていこう。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。