記憶の壊れた刃   作:なよ竹

4 / 53
暴走紳士と親切な九番さん

 ラテン系ダンサーのような男性で、額に仮面の名残があり、着ている装束の腕部にはエルビス・プレスリーやボン・ジョヴィのステージ衣装の如きネイティブ・アメリカン・ファッション風のフリンジがある。

 彼はドルドーニ・アレッサンドロ・デル・ソカッチオと名乗った。ニルフィはその長い名前のせいで、ドン・パニーニ・アレキサンダー・デブ・スコッチという、食べ物と別人の融合した驚異の名前として覚えてしまう。

 そんなことを知らずにドルドーニは快くニルフィをエスコートし、外への出口へと案内していた。

 ニルフィは涙をぬぐってつっかえながら、自分の成り行きをドルドーニに話す。

 

「ふむ、それでこの場所に。藍染殿も人が悪い」

「それは、大丈夫。私もよく知らずに入っただけ、だからさ。でも、いきなり色んな人に襲われて、逃げてたら、グリーゼさんがいたの」

「ほお、我が同志(カマラーダ)ではないか。忠義を大切にする男だ」

「そ、その人が......えぐっ......大きなモノを振り回しながら、迫ってきて......強引に、(戦いを)シてきてっ」

「大きなモノを振り回しながら強引に!?」

「何度も、止めてって言ったのに、聞いてくれなくて......。でも、あの人だけ楽しんで、私は痛いのが嫌い、なのにっ。最後なんて、思いっきり突いてきて、ドパーッて、(虚弾(バラ)とか虚閃(セロ)を)何度も出してきて!」

「何度も突いたり出したり......だとぅ!?」

 

 ニルフィは俯きがちに歩いているため、とんでもない衝撃を受けて固まるドルドーニに気づいていない。何か致命的な会話の齟齬(そご)が二人の間にあるが、それを指摘できる者はいなかった。

 

「それで、怖くて逃げてたら迷ってたの。オジさんに会ってなかったらって思うと......」

 

 ほっとしたようにニルフィが顔を上げ、ドルドーニに笑いかける。

 ドルドーニからしてみれば、そのなんのことはない笑顔でさえも、無理をして弱弱しく作っているように見えた。......あくまで彼の主観だが。

 

お嬢さん(ニーニャ)、とても辛かったんではないかね?」

「平気だよ。命があるのなら儲けものだしね。でも、助けてくれたのがオジさんでよかった! キミみたいな紳士さんじゃなかったら、私、また襲われてたかもしれないし」

「くぅ! その無垢なる微笑みを見ていると、なぜか目頭が熱い......!」

 

 うんうんと頷くドルドーニに、そういえばとニルフィが訊いた。

 

「気を悪くしたら謝るけど、オジさんは十刃(エスパーダ)だったんだよね?」

「む、そうだが、それがどうかしたのかね」

「強さって、なんだと思う?」

 

 ふむ、と顎に右手を添えたドルドーニは、期待の込められた金色の瞳から視線を一度はずす。

 

「これは難しい質問だ」

「えっと、いきなりでごめんね。答えなんて決まってない問いなんだって分かってるんだけど」

「それは様々な答えがあるからこそではないかね。吾輩としても嫌いじゃない。......では、吾輩が答えを言う前に、少し身の上話から始めよう」

 

 ニルフィは緩やかな下り坂になった通路を歩きながら耳を傾けた。

 

「ーー吾輩は、今でさえ十刃(エスパーダ)に戻りたいと思っている」

 

 その告白に、ニルフィは僅かに目を見開く。

 

「失礼なこと言うけど、それってさ、藍染様は......」

「そう、藍染殿はきっとその十刃(エスパーダ)でさえ、戦いの道具程度にも思っていないだろう。それが最も忠実な下僕だとしてもだ」

 

 ドルドーニは廊下の奥の暗闇を見つめ、過去の記憶を辿っていった。

 

「解っていたことだ。崩玉が手に入れば、それ以前の十刃(エスパーダ)は用済みになることは。しかしそれでも残った者もいた。それが吾輩ではなかったことに、この3ケタ(トレス・シフラス)の巣にやって来てから、ようやく理解できるようになったのだ」

 

 背の低いニルフィは、ドルドーニの拳が音を立てそうなほどに強く握られているのを、横目で見ている。けれどわざわざ口に出したりなどしない。ドルドーニこそ、それが一番よく理解しているだろうから。

 

「だが、一度高みに立った者は、その眺めを忘れられぬものなのだよ。あの場所はたまらなく心地よかった。形はなくとも、甘美なる蜜を舐めるような、そんな場所だ」

 

 パチクリと目を瞬かせる少女に、ドルドーニが微かに笑う。

 

お嬢さん(ニーニャ)には少し分かりずらかったかね?」

「う~ん、ちょっとだけ」

「では、ここで吾輩の答えだ。力とは、象徴ではないかと思っている。もしかしたら他にもっと当てはまる言葉があっただろう。だが、ここでは象徴と表そうではないか」

「象徴?」

「そうだ。吾輩の力は衰えた。それゆえにここにいる。しかし、それを大切にすることに意味があるのではないかね? そのために、敵を斬ることを迷わず、止めを刺すことに躊躇ってはいけない。チョコラテのような甘さなど、どこかに置いていったほうがいいのだ」

 

 所々で大袈裟なジェスチャーを挟みながら、ドルドーニが締めくくる。軽い態度ではあるが、彼はニルフィがこの虚夜宮(ラス・ノーチェス)に来るだいぶ以前から、仮面を割ってここにいたのだろう。

 味わった苦渋や、舐めさせられた辛酸はニルフィには想像できない。

 とても重い言葉だった。

 歩くうちに出口がニルフィの目に映る。真っ直ぐな道なのですぐに出られそうだが、二人の脚は自然とゆっくりになっていた。短い交流でもお互いに別れを惜しんでいるのかもしれない。

 

「吾輩の答えは、役に立ったかね?」

「うん、ありがとう。オジさんの言葉、身に刻んでおくよ」

 

 広がるように流れる黒髪を揺らしながらニルフィが頭を下げる。

 

お嬢さん(ニーニャ)、顔を上げたまえ。あくまでこれは一つの例だ。答えは、君が見つけるものなのだよ」

「......見つけられるかな?」

「勿論だとも! 吾輩の剣に懸けて、誓おうではないか!」

「優しいね、オジさんは」

「なんてことはない。吾輩は本心しか口にしないのだよ」

 

 辿り着いた出口の前でニルフィは一度立ち止まり、そして軽い足取りで境目を潜り抜けた。

 

「オジさんは来ないの?」

「ああ、少し用事ができてしまってね」

「そっか、じゃあね、オジさん。きっとまた会うと思うけど!」

「吾輩もそんな気がするよ、帰りも気を付けたまえ、お嬢さん(ニーニャ)

 

 気障ったらしく大仰な仕草で一礼するドルドーニ。彼を面白そうに見つめたニルフィは、手を振って去って行った。

 ......しばらくそのままの体勢でいたドルドーニは、ポツリと呟く。

 

「......行ったか」

 

 特徴的な霊圧も探査回路(ペスキス)には引っかからない。

 それを確認したドルドーニは、片膝を付き、胸を押さえる。スポットライトでも浴びれば最高だろう。

 

「--くおぉおおぉぉぉ! なんと健気なのだ、あの小さな天使(ペケーニャ・アンヘル)は! 幼き肢体を汚されながらも、吾輩にあのような可憐な微笑み(アモロッソ・ソンリッサ)を向けてくれるなど! (フロール)か? 姫君(プリンセッサ)か? ああ、あのお嬢さん(ニーニャ)を今後どのようにお呼びすればいいのか......!」

 

 バッと手を差し延ばすも、そこにはもちろん誰もいない。一人劇場を続けるようにドルドーニは、さらに熱く、さらに激しくポージングを迸らせる。

 力の質問をしたのも、哀しき復讐のためなのだろう。彼の勘違いで、頭の中のニルフィは更に美化されるようだ。どの方向での勘違いかは、ドルドーニの名誉のために言及しないでおこう。

 

()くも心奪われるとはこのようなことか! あのような無防備にすぎる姿を衆目に晒し続けていると思うと、この身が(うず)いて止まん! ぐぅッ! 駄目だ吾輩! 彼女をそのような目で見てしまっては、襲い掛かったというケダモノと同じ......ッ! む、忘れていた!」

 

 当初の予定を思い出したドルドーニは、憤怒に顔を染めると、その場から響転(ソニード)で姿を消す。あのような可憐な少女に復讐など似合わない。

 行き先は決まっている。かつて良い盟友であったはずの男へと制裁をするのだ。残念である。あの寡黙な男の趣味がアレであり、ムッツリな野郎だったと思うのは。

 --ふむ、それにしても、不思議な少女だった。

 連続で響転(ソニード)を使いながら、その移動中にドルドーニは思考を別に裂く。

 思い浮かべれば、黒髪の少女の容姿はありありと描けた。

 何よりも特徴的だったのは、その霊圧だろう。それは本来、所有者の力量を表すものながら、ニルフィの持つ霊圧は言ってはなんだが不自然すぎる。絶えず質や形を変化させて、相手に力量を読み取らせないのだ。それだけ操作に優れているということだろうか。

 ニルフィが虚閃(セロ)を放った場面を目撃していなければ、不自然なだけで済ませただろうに。

 

「力を知りたい、か」

 

 そんな彼女の知りたがっていたことを思い出し、ドルドーニは口の端を吊り上げる。

 

「む、いたな、匹夫めが!」

 

 大量の太い柱のある部屋でグリーゼを発見したドルドーニは、その背中に問答無用で仮面のライダーばりの蹴りを右足で放つ。

 しかし直前で気付かれ、グリーゼは大剣の腹でそれを受け止めた。

 

「......ドルドーニか。何の用だ?」

「何の用、だと? 貴様がそれを言うか!」

 

 空中で受け止められたドルドーニは、回転しながら左足を振り下ろす。それに反応したグリーゼが大剣で迎え撃った。

 互いに弾かれるように飛びのき、各々が柱を足場として着地する。

 

「......だから、何の用だ? お前らしくもない」

「ええい、しらばっくれる気か! 同志(カマラーダ)、いや、犯罪者(クリミナル)よ!」

 

 響転(ソニード)を併用した後ろ回し蹴りの二連撃。それらを弾くとグリーゼは切っ先をドルドーニに向けるも、強烈な蹴りが剣の腹を叩き、閃光を天井に放たせる。

 少なくない瓦礫(がれき)が降ってくる中、ドルドーニがビシッと両手の人差し指をグリーゼに突き付けた。

 

「じ、か、く、あるのかね!? 貴様にはがっかりだ! まさか盟友と信じて疑わなかった存在が、ただのムッツリー二だったとはね!」

「......待て、なぜそうなる」

「己を満たすためだけに、儚き蕾の中を蹂躙しつくすとは、同じ(オンブレ)の風上にも置けん」

「......蕾? 本当になんのことだ」

 

 グリーゼの状況は自業自得なのか、とばっちりなのか判断に困るところだ。

 あらゆる方向から襲い掛かってくる豪脚を、弾き、いなし、防ぐ。ドルドーニの攻撃は苛烈を極めていく。

 

「ニルフィネス嬢のことだ! 忘れたとは言わさんよ!」

「......ああ、あの少女のことか。なかなか良かったぞ。逃がしてしまったが、もう少し時間を掛ければ、更に楽しめただろうに」

「--どうやら、貴様への贈り物(レガーロ)は、説得の言葉よりも滅びがいいようだ」

 

 目を細めたドルドーニが離脱し、少し離れた場所に突き立った柱に降り立つ。

 左手を斬魄刀の柄に添え、わずかに刀身を覗かせた。

 

 

(まわ)れ『暴風男爵(ヒラルダ)』」

 

 

 風が空気を切り裂きながら渦巻き、破裂するように消え去る。

 ドルドーニには、脚部に竜巻を模った鎧と、肩の部分に猛獣の角のような鎧が形成された。

 

「ゆくぞ、暴風男爵(ヒラルダ)

 

 ドルドーニの脚部の鎧の足首部分から伸びた煙突状の突起から、先端部が蛇のような形をした竜巻が生み出され、グリーゼへと鎌首をもたげる。

 

「......む、なにがなんだか分からんが、戦うのなら尚善し。踏み躙れ『蟻殻将軍(オルミガ・ヘネラル)』」

 

 装甲を纏ったグリーゼに向けて、蹴撃と合わせて撃ちだされた竜巻が牙を剥く。

 それがこの戦いの狼煙(のろし)だった。

 

 

 本日の破面(アランカル)による虚夜宮(ラス・ノーチェス)の被害、3ケタ(トレス・シフラス)の巣の一部の崩壊を追加。

 

 

 ----------

 

 

 そんなことが起こっているとは露知らず、ニルフィはふらりふらりと階段を上っていく。

 

「......迷った」

 

 彼女の頬を、一筋の汗が伝った。

 

「あれ? ホントになんで? ウルキオラさんのトコに行こうとしたのに、まったく見覚えのない場所に来ちゃったよ」

 

 とりあえずこの長い長い階段を昇れば、高い所から見晴らし良く探せるだろう。そう当たりを付けて、ニルフィは足を動かし続けた。

 

「よしっ、とうちゃーく!」

 

 飛び出たのは予想通り高い所だ。しかし出口から繋がるように、橋のような通路が一際高い建物へと続いている。その屋根はさらに高い所にまで伸びているようで、そこまで登ればさすがにウルキオラの場所も分かるだろう。そう思い、上空を見上げながらニルフィは通路を歩き始めた。

 

「--僕ラニ何カ用カイ?」

「もしかしてキミは、十刃(エスパーダ)の誰かかな」

 

 背後に突如として現れた人物に驚くことなく、ニルフィは振り返って尋ねる。

 八つの小さな穴が開いた縦長の仮面を着けており、ヒラヒラした貴族のような服を着ていた。

 

「オレに何か用かと訊いたんだが」

「訊コエナカッタカナ?」

「ああ、ごめん。私はニルフィネス・リーセグリンガー。どうかニルフィって呼んでね。それとキミに用って話だけど、そうじゃないの。ウルキオラさんの場所に行きたいんだけど迷っちゃって、この宮の屋根から見下ろして探そうと思ってさ」

「なるほど。あのガキの場所か。ここからだとかなり遠いぞ」

「え、そうなの!? 3ケタ(トレス・シフラス)の巣からやっと出られたのに!」

「ソコマデ行ッタノカ。......マア、イイカ」

「オレの宮に古いが地図があったはずだ。それをやるから持っていけばいい。ついて来い」

 

 仮面男は響転(ソニード)で宮の扉の前まで移動する。ニルフィもそれに倣うと、同時に扉が開かれた。

 明かりはなく、とても暗い場所だ。

 どこでも光のあった虚夜宮(ラス・ノーチェス)の中で異様な光景に見える。

 

「ドウダイ? オカシク思ウダロウ?」

「オレはどうも陽の光ってのが苦手でな。陽が届かないように、この宮は閉鎖しているんだ。悪いな」

「大丈夫だよ、私は夜目が効くし」

「ソウ、ナラ良カッタ」

「ああ、そうだ、まだ名乗ってなかったな」

「仮面ヲ取ッテ、挨拶スルヨ」

 

 部屋の中央に立った男はニルフィに見えるように仮面をはずす。

 その姿を見て、ニルフィは絶句した。

 破面(アランカル)とは、個体差はあれど人の形を保っていると思っていたのだ。

 しかし、彼はどうか。

 首から上が薄紅色の液体で満たされた透明なカプセル状でその中に虚を思わせるボール大の頭が2つ浮いており、上側の顔は右目付近、下側の顔は左頬の近くに『9』の刻印がある。

 

「僕ラガ、第9十刃(ヌペーノ・エスパーダ)

「アーロニーロ・アルルエリだ」

 

 声が交互に聞こえるのは、声の主が二人いたからだった。

 

「やっぱ驚いてやがるな」

「えっと、ごめんね」

「顔ノ事ナラ、黙ッテナヨ。僕ラコノ顔ノ感想ナラ」

「疾うの昔に聞き飽きてる」

「でもすごいカッコイイよね、その姿」

「ハアッ!?」

 

 ニルフィの感想に二つのうち一つの球体が驚愕の声を上げる。声を出さないだけで、もう一つの球体も驚いているだろう。ニルフィが言ったような感想は初めてだ。

 

「俺は十刃(エスパーダ)で唯一の下級大虚(ギリアン)だ。第一期(エスパーダ)の生き残りでもある。だがな、未完成の崩玉でさらに下級大虚(ギリアン)のせいで完全な人間形態じゃない。醜いだろ?」

「--なんで? 私はカッコいいと思うよ。特にそのカプセルの形とか、キミたちの顔とか」

「馬鹿ニシテルノカイ?」

「どうして本人を前にして、それも十刃(エスパーダ)の人に面と向かって言わないといけないのさ。素直な称賛ってやつだよ。それにしても中身の赤い液体ってどうなってるの?」

 

 興味深々といった様子で近づきながらまじまじとニルフィはアーロニーロを見つめる。それにたじろぐようにアーロニーロはわずかに身をのけぞらせた。

 

「なんだ、お前は」

「ニルフィだけど」

「......怖ガラナイノカ? 忌避シナイノカ?」

「全然」

 

 即答したニルフィにアーロニーロはため息をつくように肩を落とすと、右手で左手にはめられた手袋を取り外す。

 その下の左手は絡み合いながら手の形を形成した無数の触手であり、肉食植物のような口も蠢いている。

 

「これが、オレの能力の喰虚(グロトネリア)だ。死した(ホロウ)を喰らって、その能力と霊圧を我がものとする能力(チカラ)。オレがここまで十刃(エスパーダ)に残ったのは、オレが唯一無限に進化する破面(アランカル)だからだーーって、オイ」

「なーに?」

「ドウシテ勝手ニ僕ノ手を触ッテイル」

「結構弾力あるね。意外と滑り気はないんだ」

「............」

 

 アーロニーロが手の口でニルフィの細腕を噛みつく仕草をすると、彼女は楽しそうに腕を引く。

 それがアーロニーロには不可解だった。

 

「なぜだ?」

「そうだね、それってキミの能力なんでしょ。なんていうか、私には興味しかないんだ。それがキミの個性なんだって思ってるんだけど......それに、キミには敵意なんかが感じられないから。それだけの説明じゃ、ダメ?」

 

 左手に手袋を戻したアーロニーロは無言のまま壁際に移動し、そこに収容された紙を取り出す。

 巻かれた分厚いそれをニルフィに投げ渡すと、追い払うように手を振った。

 

「ありがとう、アーロニーロさん。でも私たちって初対面だよね? なんでここまで良くしてくれるの?」

「藍染サマカラハ君ニヨクシテオケッテ言ッテタカラ」

「あの人が?」

「珍しい奴だと言ってたが、まさにその通りだったな」

「えへへへ、ありがとう」

 

 皮肉だとは思わずに照れくさそうにニルフィは頭を掻く。首をひねるようにしたあと、アーロニーロが言った。

 

「さっさと行け。この宮にいても面白いことはなにもないぞ」

「あ、それでさ、一つだけ質問したいの。答えを聞かせてくれたらすぐに出ていくから」

「......何カナ」

「キミにとって、力ってどういう物なの?」

 

 カプセルの中の二つの球体が互いに目を合わせる。

 

「どういうことだ」

「つまり、キミは十刃(エスパーダ)なんだよね? 下級大虚(ギリアン)だからっていっても、その辺の人になんか負けないくらい強くて、それで力があるんでしょ? それがどういうものなのか私は知りたいんだ」

「知ッテドウスル」

「私の正体を見つける手掛かりにする。それだけ」

 

 アーロニーロはしばらくじっとしていたが、刀を抜き放つと言葉を紡ぐ。

 

 

 

「喰い尽くせ『喰虚(グロトネリア)』」

 

 

 

 メキリ、と音がして、ズルリ、と這うものがある。

 質量を爆発的に増大させたアーロニーロは、その姿をニルフィに見せた。下半身が巨大な蛸のような姿に変わり、(ホロウ)であろう顔が苦しげに蠢いている。

 

「これは、今までオレが喰らった33650体にも及ぶ(ホロウ)の能力を全て同時に発現できるようになる」

 

 誇るかのように、アーロニーロは両腕を広げた。

 

「僕ニトッテ、(チカラ)トハ、歴史ダ」

「途中で果てることもなく、この力が強化されていく分だけ、オレがいたという証拠なんだ」

「コノ大軍勢ヲ見テホシイ。ココマデニナルノニ、ドレホドノ時間ヲ要シタカ解ルカ?」

「確かにこれはオレが研鑽した結果の技術でもなければ、努力などいった報酬じゃあないぜ。けどな、力を奪おうと、喰らおうと、オレがそこにいた。それだけは揺るぎない事実だ!」

 

 吼える。アーロニーロの誇りが込められた叫びだ。

 見上げていたニルフィは、その姿を見て、笑う。とても嬉しそうであり、待ち望んでいたようでもあった。

 

「そう......それがキミの答えなんだ」

 

 元の姿に戻ったアーロニーロは深く頷く。

 

「うん、ありがとう。参考になったよ」

「ソレハ良カッタ」

「また遊びに来るね」

「もう来んじゃねえよ、貧乳のクソガキ」

「あ、ひどい! ていうか、仕方ないじゃん、こんなに子供っぽい姿なんだから! それに少しはあるよ!」

「エ? ドコ? ......アー」

「無きにしも非ず、か」

「覚えててよアーロニーロさん! 絶対にここに戻ってきたときは、ナイスなバディになってくるんだからさ!」

「......さっさと行け」

 

 ニルフィが響転(ソニード)で姿を消す。その直前に舌を出していたのは愛嬌だろう。

 

「なんだったんだか、アイツは」

 

 不可思議な少女のことを考え、アーロニーロはやれやれと首を振った。

 特に悪い気がしていなかったのが腑に落ちないだけだが。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。