幻想にて見ゆるもの   作:K.アート

2 / 2
第二話

 

 翌朝、寝床を後にした彼らは話していた通り諏訪の国を目指していた。

 

「しっかし本当に国なんてあんのか?どこを見ても山、山、山だぞ」

 

「大丈夫だよ、方向も距離もしっかり掴んでるから。何もなければもうすぐ着くよ」

 

「お前が言うならそうなんだろうけどよー。このままなんの変化もないと流石にキツいわ」

 

 恐らくは体力的にではなく精神的にであろう。いかにも面倒くさそうにだらだらと歩いている。実際、彼の言う通り辺りはどう見ても山中の風景(それ)である。そんな中二人は獣道と思しき道をひたすらに歩いていた。

 

「ってかよ、諏訪の国に着いたとこでどうすんだ?」

 

「そうだね、まずは神様に会いに行ってみようか。」

 

「最初から会いに行くのか…気乗りしねぇなー。……そうだ!まずはやっぱり飯にしようぜ!国って言われるほどでけぇ場所なら旨い飯もあるだろ」

 

 先ほどの態度から一変して意気揚々だった。もうこの際断られても勝手に食べに行く、と一人意気込んでいるが、その望みが果たされるのは何日も先に延ばされることとなる。

 

「あ、ほら。あれじゃないかな」

 

 そう言って前方を指差す。そこには木で組まれた巨大な門が聳え立っていた。見た限りでは外開きであり、掴めそうな所もない。

 

「まぁ僕ならちゃんと開けられない事もないけど、この場合は…」

 

「そうだな。壁があったらぶち破る、門があったら…」

 

「「飛び越える!」」

 

 トン、と一足で門の上にあった高楼まで跳び上がる。休憩時なのか、そもそも見張りがいないのか二人の周りには一つも人影が見られない。

 

「大きな国なら見張りが居てもおかしくないんだけどなぁ」

 

「おいおい!そんなことよりもこっち見てみろよ!スッゲーぞこれ!」

 

 周りを探っていた青年の肩をもう一人が叩く。一体なんだ、と振り向くと目を見張る光景が飛び込んできた。

 

「ほえ~、これはすごいや。国って言われるのも納得かな」

 

 門から続く大きな一本道、それに沿って家が建ち並んでいる。中央で道が交差していて、奥のほうでは道は枝の様に広がり民家と畑が細々と見える。そして正面に見える山の中腹には神社があった。

 

「あそこに神様がいるのか。それじゃ行こうか」

 

「ちょいちょい、その前に飯食ってこうぜ。さっきはああ言ったけど普通に腹減ってきたわ」

 

「それもそうだね。途中で頂いていこうか」

 

 ふわり、と二人は地上に降りる。食事を目指して歩き出そうとしたその時、辺りを不可視の重圧が包み込んだ。

 ズン、と身に降りかかる得体の知れない重さに自分達がこらから穏やかに過ごせないことを悟る。

 

「あちゃ~、これ食事はお預けだね」

 

「みたいだな」

 

 それ(・・)は空から来た。金髪の少女、だが纏う空気は強者のそれだ。

 

「妖よ、何をしに来たか知らぬが今すぐに立ち去るがよい」

 

 諏訪の国の祟り神、洩矢諏訪子その人が見下ろしていた。

 

 

 

 

 

 

 

 気配がした。洩矢 諏訪子は思考を巡らせる。

 

 自分の国に妖怪が近づいている。この辺りの妖怪共は一度絞めているためこの国に手は出してこないはず。なら遠くから来たのか?まぁ何でもいい、私が出向けばすぐに終わるか。

 

 そこまで考えて早速行動に移した。見張りを引かせ、民には家に待機するように伝える。自分は妖怪の気配がする方向、門に向かった

 

「ちょいちょい、その前に飯食ってこうぜ。さっきはああ言ったけど普通に腹減ってきたわ」

 

「それもそうだね。途中で頂いていこうか」

 

 どうやって登ったのか、門の上にいる二人を見つけた。一人は珍しい銀髪の青年、片やありふれた黒髪の青年。何やら食事の話をしているがそんな事を許すはずがない。

 

「妖よ、何をしに来たか知らぬが今すぐに立ち去るがよい」

 

 だが諏訪子の威圧をものともせずに黒髪の青年は疑問を投げ掛けてきた。

 

「貴女がこの国の神様かな?」

 

「…そうだ」

 

「そうですか、自分達は旅の者です。今は少々空腹なので食事処があれば教えていただきたいのですが」

 

 妖怪がよくも抜け抜けと物申す。大方民を喰らうつもりだろう。

 

「言っただろう、立ち去れと。二度目はないぞ」

 

 手に神力を溜め込む。いつでも追い払う、最悪仕留められるように準備する。

 

「別に何もしないっての、ただ腹へっただけで」

 

「おい、バカ」

 

 銀髪の方が前に出てくる。もう一方がそれを止めようとする、が少し遅い。警告したのだ、己の浅はかな行動を恨むがよい。

 

 無慈悲にも、諏訪子は銀髪の青年に向かい力を溜めていた拳を振るった。

 

 

 

 

 

 

 

 面倒事は控えたかったのに、ホントにバカなんだから。あーあ、また戦うの必須じゃんか。神様相手に態々楯突くなんて。…もういいや、今回は全部アイツに任せよう、うん。

 

 傍観に徹すると決めた黒髪の青年は門に体を預ける。諏訪の神の一撃により辺りには土埃が舞い上がっており、二人の様子は見えない。だが、周りの地割れを見るとその力の大きさが嫌でもわかる。流石は神様といったところか。

 

「けど、これじゃ温いだろうね」

 

 次第に土煙が晴れ、二人の姿が見え始めた。

 

「なっ!?」

 

「甘ぇぞ、神様!!」

 

 そこには諏訪子の一撃を片手で受け止めている青年の姿があった。

 

「くっ!」

 

 諏訪子は一旦距離をとり地面に手をつく。すると青年の立っていた地面が急に盛り上がり、そこから土の槍が襲いかかった。

 

「のわっ、なんじゃこりゃ!!」

 

 急いで飛び退くが逃げる先でも次々に槍が襲ってくる。遂には門の側まで追いやられる。

 

「やり過ぎないでよ?あんまり酷いと止めるからね」

 

「心配すんな、いつも通りだ」

 

 そう言って颯爽と諏訪子に向かって駆けていく。それを見送った青年は一人肩を落としていた。

 

「……今回も止めなきゃ駄目なのね」

 

 今度は青年から仕掛けた。自ら諏訪子に接近し、さっきのお返しとばかりに拳を振るう。それに対し諏訪子は地面を操り目の前に壁を作る。

 

「残念ながらそれじゃぺけだ」

 

 そんな言葉を聞いた諏訪子に疑問が生じる。

何故いつまで経っても衝撃が来ないのか、奴は一体何を……。そこまで考えが及んだとき、諏訪子の背後から声がかかった。

 

「正面の視界を埋めるように壁を作るとこうなるんだ、覚えときなぅえ!?」

 

 最初は勝ち誇っていた青年の顔に驚愕が浮かぶ。原因は言わずもがな諏訪子の行動。なんと背を向けたまま青年の方へ跳躍してきたのだ。咄嗟の判断、それが諏訪子の身を救う事となった。あまりの事態に青年の体は瞬間的に硬直してしまう。更に、諏訪子はその手に今まで持っていなかった鉄の輪を携えている。

 

「せいっ!」

 

「ちょちょ、洒落にならんわ!!」

 

 硬直状態から立ち直った青年は首もとに迫った鉄の輪を身体を反らすことでなんとか回避し、距離を取ろうと地を蹴る。それが分かった瞬間に諏訪子は地面を操り空中で捉える。

 

「何それ、地面操るだけじゃなかったの!?」

 

「神を嘗めるんじゃないよ!私は(こん)を創造できる!」

 

 坤、つまり地。しかも操るのではなく創造だと言う。無から有を生み出す、神を神たらしめるかの如き力であった。

 

「ズルすぎるだろそれ」

 

「神に歯向かう事が如何なる事か知るがよい」

 

 再度鉄の輪で切りつけてくる。青年は未だに拘束されたままだ。これで決まる、と諏訪子は確信していた。が…

 

「ところがどっこい、それ(・・)は俺の専売特許だ」

 

 次の瞬間には彼の足を拘束していた土が崩れ落ちていた。いや、崩れ落ちていると言うには語弊が生じる。土が細切れにされていたというのが正確だった。直ぐさまその場から離脱し再び臨戦態勢を整える青年、諏訪子は追撃はせずに拘束していた地面付近に佇む。

 

「専売特許だと?それはどういう…」

 

「こう言うことだよっ」

 

 青年は側にあった木に手を向け静かに横に薙いだ。すると木には一筋の切れ込みが表れる。

 

「これが一つ、ちなみにもう一個あんだがそっちはこんなんな」

 

 そう言ってさっきの切れ込みに手をかざす。手を退けるとそこには何の傷もない木の幹があった。

 

「神様よ。あんだが坤を創造できる様に俺は色んなもんを切ったり繋げたり出来るのさ。まぁ手の内教えたところでそろそろお開きといこうや」

 

「調子にのるなよ妖怪風情が!」

 

 一触即発の状況。最初に仕掛けたのは諏訪子の方、青年の周りの地面を盛り上げ逃げ場を封じる。そして正面からは両手に鉄の輪を生成し投げつけた。

 

(これで逃げられない、行けっ)

 

 不意に青年の口端が持ち上がるのを諏訪子は見た。そしてすぐにその笑みの真意を知ることになる。

 

 スッ

 

 目にした光景に諏訪子は唖然とする。投擲した鉄の輪が不可視の斬撃によって真っ二つに断ち切られたのだ。今度は諏訪子の身体が硬直することになった。

 

(これ…、やば…、もう…)

 

「はい、そこまでね」

 

 突如目の前に現れたのはずっと門に寄りかかって戦局を見守っていた青年だった。どういうわけかその手は固く握られていた。

 

「取り敢えずこれは捨てとく」

 

 ぽいっ、とゴミを捨てるかのように腕を振る。するとその方向の地面に大きな切れ込みが生じた。

 

「……え?」

 

「取り敢えずバカはこっち来い」

 

「おわっ」

 

 突如として現れた救いの手にぽかんとしている諏訪子を横に青年は無茶ばかりした相方に手を向けて自分の方へ引っ張った(・・・・・)。そのまま流れるような動作で無理やり相方の頭を下げさせ、同時に自らも頭を下げる。

 

「この度はコイツが迷惑をかけてすみませんでした」

 

「あだだだっ、割れる!俺の頭がミシミシいってるぅー!」

 

「煩いな、少し黙ってなよ」

 

「なら少しは力を緩めてくれっ、本気でこれはヤバい!」

 

 懇願するように頭を掴む手を叩く。その光景を諏訪子はただただ見ていることしかできなかった。戦闘が始まったと思えば窮地に立たされ、救われたと思ったら謝られる。次から次へと起こる目まぐるしい変化に脳の処理が追い付いていなかったのだろう。

 

「まったく。すみません騒がしくて」

 

「……あっ、い、いや気にすることはないよ。こちらも先に手を出してすまなかったね」

 

 再び青年に話しかけられ頭の活動が再開される。

 

「取り敢えず、ほら挨拶しな」

 

 そう言い銀髪の青年を小突き前に出す。

 

「つっ、ったく。あー、俺は最上 往来(もがみ おうらい)。さっきはすまん、ちと熱くなっちまった」

 

 申し訳なさそうに自己紹介をする銀髪の青年―往来。それを聞いて黒髪の青年も往来の隣に立つように前に出る。

 

「僕は伊武 八九十(いぶ やくと)。コイツは妖怪ですが、僕は一応人間やってます」

 

「私は洩矢 諏訪子。この地で土地神をやっているよ」

 

 今ここに異なる三の種族が一堂に会する事となった。

 

 




どもどもK.アートです。

なんとか九月中に出せた。ぎりぎりだけど……
文章で表現するって難しいんだなぁ、とか思って書いてましたわ。プロの作家さんには頭が上がらんのう。
妄想垂れ流しの予定だったけど結局読者さんを意識しちゃってこんな感じになりました。(これでもいしきしてるんです…)まあ楽しかったからいいんですけどね!
次回はいつになることやら。休みが終わっちゃうから忙しくなるのです、はい。

今回はこれくらいで。次回また会えることを願ってます。それではアデュー!ノシ


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
一言
0文字 一言(任意:500文字まで)
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。