東京喰種〜喰種の残種者〜   作:カエサル

2 / 2
第二話投稿させていただきます。


02.襲来

 

 

五十×六の三〇〇分。時間にしておよそ五時間。放課やST、掃除などといった時間なども入れれば約七時間の長く辛い戦いの終わりを告げる鐘の音が響いた。

毎日毎日行かされる学校にも春の初旬というこの時期から嫌気がさしている慎矢であった。

そもそも義務教育が終わり、それぞれの進路に向けて自ら選んで高校へ進んだと偽善を語る教師は言うが、そんな希望を抱くのは、ごく一部の者か、どこか非日常的な世界に憧れる漫画の主人公と相場が決まっている。

さらに言うならば、高校という義務教育を終えた場では、「自分で考えて行動しろ」と言うがそんなことができない社会人も多くいるのではないだろうか。

それに自分で考えて行動した結果が間違いで教師に叱られるなど多々あることだ。それが正しいことならまだ道理にあっている。しかし理不尽なことは、生徒たちを非行に走ってしまうだけなのではないか。

そういう怒鳴りつける教師に限って自分の意見しか持っておらずこちらの意見など聞く耳も持たない。聞く耳を持たない人間にはなにを言っても無駄だ。それならそいつの言う通りにことをすませてしまったほうがすぐに話が終わってくれて時間の無駄にならない。

「時は金なり」───そんな言葉を残したのは誰だったのだろう?

時間と金の価値は等しく、時間を無駄にするなという意味だった気がする。しかし時間と金は決してイコールではない。どれほどの大金を積もうと過ぎ去った時間を取り戻す方法が現時点で無い時点でどれほどの金を積もうが時間=金になることはないのだ。

そんな感じでかなり話がずれたが、ようは俺が言いたいことは───

 

「怒られるくらいなら逃げた方が楽つうことだ」

 

そんな話をしていたのが学校の校門をくぐった直前くらいだった。

隣を歩いていた少年が呆れたように俺の話を聞いてくる。

 

「つまり先生からの呼び出しをおまえはすっぽかしてきたというわけか」

 

「そりゃあな。授業中の居眠りごときで職員室に呼び出すような教師の言うことなんて聞いてられるかよ。それに授業つうのは如何に生徒たちに興味を持ってもらうかってのが教師の義務だろ」

 

俺の屁理屈に伊吹は呆れたを通りすぎでもはやどうでもいいらしい。

屁理屈だって理屈のうちだ。“屁”という言葉には、“不”、“未”、“非”、“無"などといった後ろの言葉を打ち消したりすることはできない。つまり屁理屈の理屈として通ってもいいだろう。

 

「そうだ、伊吹?」

 

返事をせずに、隣の少年は顔をこちらへと向けた。

 

「おまえってコーヒーよく飲んでじゃんかよ。美味しいコーヒーの店とか知らねぇか?」

 

「よく飲んでるからって知ってるわけねえだろが」

 

「じゃあ、行きつけの店とかは?」

 

続けて質問をする。

一度目線を上に向ける。人がよくなにかを思い出そうとするときに行う行動だ。多分、上を見ることで少しでも視界に入る情報を少なくしているのであろう。

再び視線をこちらに戻し、伊吹が答える。

 

「行きつけなのかはわからんがよく行ってる店ならあるが」

 

「その店ってここから近いか?」

 

「ボチボチってとこかな」

 

少し思案したのちに俺は口を開いた。

 

「今から行こうぜ」

 

あからさまに嫌な顔をしているのが見えたがそんなことお構いなしにその店へと向けて歩きだした。

あまり乗り気ではないようだが、渋々案内する気になったようだ。

 

歩くこと数十分。伊吹が一つの店の前で足を止めた。

どうやらこの店がオススメの店らしい。外観からは東京には珍しいがごく普通の喫茶店のようだ。店の前には植物や店のオススメやモーニングセットなどを知らせるメニューなどが置かれている。

そしてひらがなで店の名前が記された看板に目がいく。

 

「……あんていく」

 

好印象の外観に俺の気持ちは昂ぶった。

 

「それじゃあ入ろうぜ、伊吹」

 

「いや、俺は帰るぞ」

 

はぁ!、と声が漏れた。予想だにしなかった伊吹の回答の真意がわからなかった。

 

「俺は一度も行くとは言ってないからな。それに……」

 

そこで言葉を切る。よほど会いたくないやつでもいるのか伊吹は脱兎のごとく去っていく。

 

「おい、テメェ! 待てや、コラァ!」

 

走り去っていく伊吹の背中に向けて罵声を飛ばす。だが、彼が止まることはなかった。

一人置いていかれた。しかしここまで来て帰るのもシャクだし、とりあえず店内へと向けて歩きだした。

木製の古風な扉の前で一度息を整える。

初めて入る店というのはどこか緊張してしまうもの。それが自分で開閉するような扉ならなおさらそうだ。

やはり初めてというのはどんなことでも緊張してしまう。それを紛らわすために友人などの自分ではない誰かという存在が必要なのだ。

すると再び、伊吹への怒りが湧き上がってくるのを抑えて、俺は扉を開いた。

喫茶店らしいカランカランというという扉についた小さな鐘が鳴り響く。その音色はどこか懐かしいような響きにとても心地よい。

カウンター席と決して多くはないテーブル席、喋っている人はあまりおらず、テレビの音が大きく聞こえる。その雰囲気がとてもいい感じだった。

店内には数人の客。決して繁盛しているような感じではないがそこがまたいい。

カウンターの中では、従業員服を着た小太りのリーゼントっぽい髪型の男性がコーヒーカップを拭いていた。

その店員の正面の席に座った。

 

「いらっしゃい。あまり見かけない顔だね。初めてかな?」

 

突然話しかけてきた男性に少し驚いた。

 

「はい。友人のオススメの店でして」

 

あまり知らない人と喋るのは得意な方ではないが、この男性の気さくな感じのおかげで普通に話すことができる。

 

「注文は決まってるかな?」

 

メニューを見ようと思ったが、伊吹の言葉を思いだした。

 

「コーヒーをお願いします」

 

「かしこまりました」

 

気さくな雰囲気の男性はコーヒーを入れる準備をしだした。

その間に伊吹へと文句の連絡でもしようと携帯をブレザーのポケットから取り出した。

 

「こんにちわ、古間さん」

 

どこかで聞いたことのある声に俺はわずかに身体をそらせてその方角を見た。

女性の従業員服を着た右眼を前髪で隠している可愛らしい顔立ちの少女が奥から現れた。

 

「……霧嶋?」

 

声に反応した少女がこちらを向く。

 

「げっ!? なんであんたが!」

 

「それはこっちの台詞だっつうの。バイトか?」

 

俺の眼前で明らかにやばいやつに見つかったというような顔をしているのは、霧嶋 董香(きりしま とうか)だ。清巳高校のクラスメイトにあたる間柄だ。

確かにクラスメイトにバイト先を見つかるというのは、面倒なことではあるがそこまで嫌な顔をしなくてもいいではないだろうか。

 

「別にアンタには関係ねぇだろ」

 

「まぁ、確かに関係はねぇな。別に人のプライベートにずかずかと踏み込むような趣味もねぇしな」

 

「だったら早く帰んな。ここはあんたが来るような場所じゃないよ」

 

その発言には、イラつき言い返そうとした。しかし気さくそうな男性が割って口をだした。

 

「トーカちゃん。お客さんに対してその言い方はダメだよ」

 

董香は無言でその場から立ち去って行った。その足音から不機嫌なのだということが伝わってきた。

 

「……なんであいつが不機嫌になってんだよ。わっかんねぇなー」

 

女心ほどわからないものはない。そこまで親しいわけでもない董香がなぜあそこまでムキになるのか俺はどう考えても答えを出すことはできない。

 

「ゴメンね。トーカちゃんも悪い子ではないんだけどね」

 

気さくそうな男性は、淹れたてのコーヒーが入ったカップとミックスサンドが乗った皿を俺の前に置いてくる。

俺が頼んだのはコーヒーだけだ、と言いかけたがそれよりも先に男性が説明した。

 

「君には迷惑をかけちゃったからね。これはボクからだよ」

 

どこまで親切な人なんだ。

そう思いながらも淹れたてのいい香りがするコーヒーを口に含んだ。

口内から鼻腔へと一気に突き抜けるような芳醇な香り。

 

「……美味いな」

 

「それはありがとうございます」

 

俺はコーヒーの味を楽しみながらも少しでも早くこの店から立ち去りたかった。

先ほどから店のバックヤードよ呼ばれる場所から早く消えろ、というような視線を感じるからだ。

俺は少し慌てながらサンドイッチとコーヒーを食べて、お勘定を払い立ち上がる。

すると気さくそうな男性が去り際に、

 

「またいらしてください」

 

「はい。またコーヒー飲みにきますね」

 

そう言い残して俺は「あんていく」を後にした。

 

 

 

 

時刻は五時を少し回ったところだった。太陽もそろそろ沈もうとしており、真っ赤に染まっている。

だが、そんな陽の光さえも届かないような道を俺は一人歩いていた。

それは単純にこの道が家への近道だからだ。

その過程で不良に絡まれたりしても、少しくらいなら運動神経に自信のあったので別に問題はない。

───その考えが間違いだった。

ここは平和な世界ではなかった。不良など別に会ってもどうってことない。それは相手が同じ人間だからだ。

 

暗い裏路地を歩いていると人影が俺の前に立ちはだかった。

 

「なんだよ、おまえ?」

 

その人影は、顔まで全身をマントで覆っており性別の判別さえもできない。だが、その異様な雰囲気だけは俺の身体が感じとる。別にマントで全身を覆っていることが異様なのではない。異様なのは、こいつがまとっている気配だ。

明らかに正常な人間に気配ではない。

 

「誰だよ、テメェは!?」

 

同じような問いを再びかける。するとマントの人間から掠れたような笑い声が聞こえてくる。

それはなにかに笑い声が阻まれているような聞こえ方だ。

そいつは自らの手で顔を覆っていたフードをめくりあげる。そして素顔があらわになる……はずだった。

マントの人間の顔は真っ黒な仮面。笑みを浮かべたような大きな口が描かれている。

 

「死んでいく、おまえに、知る必要、などない」

 

くぐもったような声でかろうじてマントが男だということがわかった。

その声がさらに俺の中の恐怖心を増量させていく。

逃げなくては───

しかし考えに反して身体は石のように動かない。

圧倒的な恐怖は人の身体を硬直させるだけの要因になりえる。マントの男はそれだけの威圧感を持っている。

 

「さらばだ……少年」

 

黒いマスクが赤く染まる。それはちょうど眼のあたりだ。外界を見るために空けられた穴から男の眼が赤く染まっている。

瞳が赤く染まる。

───それは

 

「……“喰種(グール)”」

 

脳が一瞬間で電気信号を足へと送っていく。0.何秒といわずかな時間に俺の頭へと信号は帰っていく。

そのときにはもう走りだしていた。

先ほどまで動かなかった身体が嘘みたいに走りだしていた。

圧倒的な恐怖は身体を硬直させる。だが、それは一つでも背中を押してくれるような力があれば嘘みたいに動き出すのだ。

今回の力は、相手が喰種(グール)だという恐怖だった。同じ恐怖でも人間と喰種(グール)ではその差は計り知れない。

俺は走り続けた。

大通りまで行けば、こいつも諦めるはずだ。まだ日が落ちたような時間じゃない。それなら人のいる場所に行けばこいつも追って来れない。

 

そんなわずかな希望は一瞬のうちに砕け散る。

「希望を持ってはいけない」

俺がなにかをするときにいつも考えている言葉だ。希望を持ったままそのまま絶望すれば、その絶望感は計り知れない。だから、希望は持ってはいけない。

しかしこのときの俺にそんなことを考えれるような余裕があるわけもなかった。

俺は必死に走った。それを嘲笑うかのようにゆっくりと足音が近づいてくる。

その刹那。

身体中の毛が逆立つほどの悪寒が走った。

一瞬間のうちに俺の脳は足へと膝を曲げるように命令する。前へと進もうとする力が急に消失するわけもなく慣性の法則に従って身体のみが前に行こうとしてバランスを崩す。

半ば転倒したような形になると俺の上を物体が通り過ぎていく。

路地裏のわずかな光に照らされた物体は禍々しい輝きを放っていた。それはまるで蠍の尻尾のように鋭く先端が尖っている。

尻尾のようなものは先ほどまで俺の腰があった辺りを通り過ぎていった。そのまま逃げていたら今頃、上半身と下半身は真っ二つだったであろう。

 

「なかなかの反応速度だな」

 

くぐもった死神の声が聞こえてくる。

先ほどまでかなりあった距離もあと二メートルくらいしかなくなっていた。それは俺の死ぬまでを示す目安の距離でもあった。

 

「常人よりは運動神経はいいほうなんでな」

 

それは人間の中ではということだ。相手が喰種(グール)という時点で武器を持たない人間が勝てるわけもない。

そもそもこの状況などライオンが飢えを満たすために草食動物を襲っているのと変わらない。

所詮この世は弱肉強食だ。弱者は生きることすらできず、抗うこともできずに強者に喰われるだけだ。

生きているだけで生物は罪を犯し続ける。

───それがこの世の理である。

 

「おまえに、罪はない……しかし俺はおまえを、殺す」

 

そうだよな。別に喰種(グール)が人を喰べることを否定する気はない。それは仕方が無いことなのだから。

しかしいざ自分の身に降りかかったとあれば、必死でもがこうとする。

結局、人なんて自分勝手で、哀れで、愚かで、無力で、無価値なものだ。

 

「さらばだ……人間」

 

ゆっくりと近づいてきた死神は俺の目の前まで来ていた。

死を感じた俺は眼を瞑る。

ただの暗闇が視界を覆い尽くした。

死にかけた人間が走馬灯を見るというが、そんなことは一切俺には訪れない。だが、無駄なほどに時間が長く感じた。

 

「───ッ!?」

 

空気が変わった。それは卒然で一瞬なにが起きたか理解することはできなかった。

驚きで閉じていた眼を再び、開いた。すると俺の目の前にいる死神の姿はなかった。

死の危機が過ぎた俺の身体は酷く疲れていた。この場合、一度姿を消しといて再び襲ってくるというようなホラー展開があるかもしれないが、それはないと確信できた。

あの喰種(グール)は、人を殺すのを楽しんでいるようには感じなかった。自分が生きるために狩りを行っているようだった。そんな喰種(グール)がわざわざそんなことをする必要性がない。

そういうが全て俺の憶測に過ぎないのだがな。

立ち上がろうと足に力をいれる。しかし先ほどの恐怖のせいで力がはいらない。

はぁ〜、と大きなため息が漏れる。

しばらくは動けそうにないな。

苦笑いを浮かべる俺の視界は動くものをわずかに捉えた。陽光があまり届かない路地裏には同化するようその人影はいた。

漆黒のロングコートをまとい手には銀色のアタッシュケースを持っている。

この路地裏には、変な格好をした奴が集まるのかと疑いたくなるくらいだ。

 

「………」

 

思わず言葉を失う。

「一難去ってまた一難」ということわざがある。一つの災難が過ぎてほっとする間もなく、また次の災難が起きること。

これはただ不幸ということだ。人の運の量は生まれたときから決まっており、そこから減らされていく“減算”。運とは徐々に増えていくという“加算”。運など存在せずに全ては必然という“必然”などがある。だが、どれをとっても一難去ってまた一難とは、不公平にもほどがある。

公平なんて存在しない、平等なんてただの偽りだと俺は理解しているつもりだった。

だが、それは平和な人間が口にする戯れ言に過ぎなかったのかもしれない。

 

漆黒のコートは、こちらを一瞥してから大通りの方へと消えていった。

まるでこの場で喰種(グール)に捕食されかけたことなど嘘のように路地裏は静まりかえっていた。

完全に腰の抜けた俺はその場から動くことができなかった。

 

「なんなんだよ……あいつ」

 

先ほどの人影が脳裏に焼き付いて消えない。

漆黒のコートが振り向いたとき俺は見てしまったのだ。

骸骨を模したような仮面。その所々砕けている。相当使いこんでいるものらしい。特に右側の欠損が酷く右眼が完全に露わになっている。

 

そしてその眼は………

───赤く染まっていた。




やっぱり思ったように言葉が出ずに進まないものです。
全然話が進んでいませんがまた読んでいただければ幸いです。

感想や意見などがありましたら気軽に書いてください。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。

評価する
一言
0文字 一言(任意:500文字まで)
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10は一言の入力が必須です。また、それぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に 評価する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。