男の進む軌跡   作:泡泡

1 / 11
 閉鎖されたサイトで書こうとしていた作品となっています。


空の軌跡FC
百日戦役①


 

 七曜暦(しちようれき)1192年春の事だ。一発の砲弾が、リベール王国北部に位置するハーケン門を揺るがした。のちに『百日戦役』と呼ばれる争いへと発展してゆくことになるのだが、それを誰が予想できただろうか。

 

 ハーケン門の城壁は、中世の壁を補強しただけのものだったのでいともたやすく強固と思われていたその城壁は打ち破られた。砲弾を撃った帝国が使っていた導力性の戦車はその当時、最新のものとされているラインフォルト社のものだったので易々(やすやす)と破壊していった。

 

 最初の砲弾が揺るがしたのと同時刻、王都グランセルにある帝国大使館から、一通の書状がグランセル城のアリシア女王の所に届けられていた。すなわちエレボニア帝国がこれから行なうリベール王国への宣戦布告文書である。砲弾発射と同時に宣戦布告を行い、その着弾をもって先制攻撃とするという巧妙な正当化が行われたのである。それは導力通信を利用した綿密な連携なくしては成立しえない新たな外交戦術とも言えた。

 

 ハーケン門を文字通り粉砕した帝国軍は、そのままリベール領土の侵略を開始した。総兵力13個師団。これは全帝国軍の半数近くにして、王国軍の3倍近い規模に及ぶ大兵団である。開戦からわずか1ヶ月で、帝国軍はグランセル地方とレイストン要塞を除く全王国領土占領する。王国の親しい隣人で、帝国と長年に渡って対立してきたカルバード共和国も、迅速極まる電撃作戦の前に援軍を派遣する機会を逸してしまう。

 

 そして帝国軍は、ツァイス中央工房やマルガ鉱山を接収しつつ、王都の女王に降伏を迫るのであった。しかし思いもよらぬ助けというのは往々にして現れるものだ。

 

 3隻の軍用警備艇がレイストン要塞内で開発され、宿将モルガン将軍の指揮の元、大規模な反攻作戦が実行されたのである。戦車をはるかに上回る重装甲と、高性能の導力兵器を大量に搭載しながら、時速1800セルジュもの機動性を実現した警備艇を使って、精鋭中の精鋭と謳われた独立機動部隊が地方間を結ぶ関所を奪還した。そして王国軍の総兵力がレイストン要塞から水上艇で出撃し、各地方で孤立した帝国軍師団を各個撃破したのである。

 

 

 ※セルジュに関して。1セルジュ=100メートル。

 

 

 開戦から3ヶ月後、各地で抵抗を続けていた帝国軍師団の大部分は降伏した。それでも帝国本土から更なる増援の動きも見られたが、ここに至ってカルバード共和国を中心に大陸諸国がこぞって帝国への非難声明を出し、援軍派遣の動きが具体化していった。そんな中、七耀教会と遊撃士協会が協同で停戦を呼びかけ、開戦からおよそ百日ほどで戦争は終結した。それゆえ『百日戦役』と呼ばれる。

 

 翌1193年、王都郊外のエルベ離宮でリベールとエレボニア間の講和条約が結ばれた。賠償金は支払われなかったが、「不幸な誤解から生じた過ち」という表現で、帝国政府から正式な謝罪声明が出された。

 

 ここまではリベールに住む者なら誰でも知る歴史の数ページに過ぎない。しかし、市民の中では孤軍奮闘しながらも必死に抗った者もいるのだが・・・。そしてこれから語る青年は、過去にあった事柄ゆえに人との付き合いを最小限に抑えて生きていた青年の話だが百日戦役を(さかい)にしてどのように変わっていったのだろう。

 

 その青年の軌跡と言うものに焦点を合わせてみよう。

 

 

 

 




 どんなことでもいいので感想下さい。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。