Fate/sn×銀英伝クロスを考えてみた   作:白詰草

15 / 120
12:偽装

 間桐桜は、穂群原高校の一年生だ。弓道部に所属する、おとなしやかな印象の美少女で、一年生のナンバーワンとの呼び声も高い。特徴的なのは、藤色と薄墨の中間のような髪と瞳の色。そして年齢の割に豊かな胸だ。

 

彼女はいつものように、弓道部の先輩である衛宮士郎を訪れた。朝六時、朝食の手伝いである。朝の挨拶をしながら、玄関の戸を開ける。そして立ちすくんだ。

 

 玄関を埋める、靴、靴、靴。それも多分、みんな女物だ。目を引くのは、鮮やかな紫色の小さなブーツ。三足の黒いフラットパンプス。いずれも艶やかで滑らかで、一見して高級品。それに混じるのは不似合いな、桜には見慣れた穂群原高指定のローファー。ただし、桜の靴ではない。

 

「せっ先輩っ! 一体何が……と、遠坂先輩……?

 なんで、遠坂先輩が……」

 

 桜の声に、現れたのは穂群原高校のナンバーワン、遠坂凛だった。キャメルのブレザーに赤いリボン、黒いフレアスカートの制服。それ自体は桜と一緒だが、スカートに座り皺がつき、いつもの完璧な身支度にはほど遠い。よくよく見れば、美しい翡翠の瞳の下に、薄っすらと隈ができていた。

 

「あら桜。今、ちょっと込み入った話になっちゃってて」

 

「今って、どういうことなんですか。こんなに朝早くに……」

 

 桜の詰問に、凛は腕時計に目を落とした。

 

「やだ、嘘、こんな時間!? 信じられない……。

 実は衛宮くんの家庭の事情でね。わたしの口からはちょっと言えないわ。

 もう冗談じゃないわよ。わたしは単なる案内役のはずだったのに……。

 ねえ、桜、あなた衛宮くんと親しいんでしょ」

 

「え、あ、その先輩は先輩で、お料理を教えてもらってて、その、あの……」

 

 赤らめた頬と、しどろもどろの言葉が語るに落ちるというやつだった。

 

「ごめんなさい、お願いがあるの。衛宮くんの後見人?

 そういう方を知ってるかしら」

 

「藤村先生のおじいさまです」

 

「あ、藤村組の親分さんだったのね。どうしようかしら……。

 すっごく、微妙な問題なのよ。ねえ、藤村先生と衛宮くんは親しいのかしら?」

 

「は、はい。毎朝のようにご飯を食べにくるんです。

 わたしはそのお手伝いで」

 

 無理があるわ、それ。凛は内心で思った。なんで後見人の成人の孫が、未成年に朝ご飯を作ってもらうのよ。逆でしょ、逆。霊体化しているアーチャーからは、弁解めいた感情が伝わってくる。

 

『いや世間には諸事情があるんだよ』

 

『ああ、あんたもそういう駄目な大人なのね……』

 

『まことに面目ない』

 

『もう、黙ってて!』

 

 内心で撥ねつけると、桜に問い質す。

 

「じゃあ、待っていればいらっしゃるのね」

 

「あの、何人お客様がきているんですか?

 遠坂先輩もよかったら食べていってください」

 

 はにかむような笑みを見せる、いまは間桐を名乗る妹は本当に可愛かった。

 

「わたしを含めて五人だけど、本当にごめんなさい。

 もう、帰るに帰れなくなっちゃって。衛宮くんも手が離せそうにないの。

 朝食作るの、私も手伝うわ」

 

 そして凛は、名字の異なる妹と、並んで朝食を作り始めた。これを逃避行動という。いまから二時間余り前にアーチャーが提案したカバーストーリーによって、間もなく起こるであろうことを、考えたくない凛だった。

 

「あれ、ご飯がそのまま……。ひょっとして、夕食も抜きだったんですか?」

 

「ええまあね。でも、これじゃ足りないでしょう。

 お客さん……外国人だし」

 

「大丈夫です。今朝は洋食にするつもりで、パンにしたんですよ。

 一応、二斤買ってきちゃいましたから。サンドイッチにしましょうか?

 こっちはおにぎりにしちゃいますね」

 

「人数も多いし、その方がいいと思うわ。じゃあ、わたしは野菜スープでも作るわね」

 

「遠坂先輩もお料理なさるんですね」

 

「わたしは一人暮らしだから、スーパーのお惣菜だと量が多すぎちゃってね。

 普段は食欲なくて、朝は牛乳ぐらいなんだけど、さすがにちょっとお腹が空いたわ。

 衛宮くんにも悪いことしちゃったなあ……」

 

 遠坂凛の様子に、桜は安堵の吐息をついた。どうやら、恋愛とかそういう関係ではないみたい。

 

 そこで会話が一旦途切れ、あとは食材を洗う水音、リズミカルな包丁の音が続く。野菜を刻み終わり、鍋に投入した凛が口を開く。

 

「ねえ、桜。最近、慎二とはうまくやってる?」

 

 びくり、と桜の肩が震えた。それで充分だった。

 

「兄さんが何か……」

 

「んー、アイツ、後輩に八つ当たりしてたみたいで、

 衛宮くんも遅くに帰って来たのよ。

 だからまあ、こんな時間まで揉めちゃったんだけど。

 桜は衛宮くんのお父さんって知ってる?」

 

 その問いに、桜は首を左右に振った。

 

「いいえ、先輩が小学生の頃に亡くなったとだけは聞いてますけど。

 わたしが先輩と知り合ったのは、去年からですし……」

 

「やっぱりそうなのね……。藤村先生ならご存知なのかしらね」

 

 浮かない顔の凛の質問に、桜はようやく笑顔で答えた。

 

「ええ、藤村先生は知っていらっしゃいますよ。

 高校生の頃、先輩のお父さんに片思いしてたって言ってました」

 

 豊かに波打つ髪のリボンが、飛翔する黒揚羽のように動いた。

 

「なんですって!? ……まずいわ」

 

 そして無情にも、ガラガラと玄関の戸が開く音が響いた。

 

「おっはよー士郎って、なんじゃこりゃー!?

 なによう、この靴の山ぁー!?

 しーろーうーっ! 出てきなさーいっ!」

 

 ああ、もう来ちゃったのか。凛は内心で深々と溜息をついた。

 

「おいでになったみたいね。後は衛宮くんと……衛宮さんのお嬢さん次第だわ」

 

 桜の手から、握っている最中のおにぎりがぼろりと落ちた。

 

「えっ、ええーっ!? 何ですかそれはっ」

 

「ねえ、わたし、やっぱり帰ってもいい?」

 

「そんなのダメです! 何があったんですか!」

 

 台所の手前の部屋から、廊下を複数の人間が歩く音が聞こえ、やがて止まる。玄関に到達したのだろう。先ほどの、明るく若い女性の声が絶叫に変わった。

 

「なんなの、この人たちは? は、え? ええっ……。

 う、ウソでしょーっ! きり、切嗣さんの娘ですってぇー!!」

 

 ほんとにやることがえぐい。これは無論、凛のサーヴァント、ヤン・ウェンリーの提案だった。桜相手の小芝居もだ。赤の他人である遠坂凛は、巻き込まれた第三者として振舞うように。

 

 薄日の射す曇りの夕暮れ色の桜の円らな瞳が、さらに真ん丸になった。

 

「うん、その、そういうことみたいなの。

 やっぱり、わたし帰るわ。ご家族の問題なんだし」

 

「待ってください。遠坂先輩からも説明してください」

 

 そう言う桜の目が据わっていた。ご飯粒がついたままの手で、凛の左手を逃すまいと握り締める。

 

「朝ごはんを持っていきながら、衛宮くんに聞いてみて。わたしだって困ってるのよ」

  

 我に返った桜は、凛の手を離した。

 

「あ、ごめんなさい、遠坂先輩。手ベタベタにしちゃいました」

 

「いいのよ。手を洗えばすむしね」

 

 凛と桜は、玄関からの絶叫に聞こえないふりをしながら、食事の準備を続けた。ほどなく食事はできあがり、手分けをして盆に載せると居間へ向かう。座卓に突っ伏す栗色の髪。夕日色の髪は項垂れている。

 

「そんな、ウソ、ウソよ……。切嗣さんに、娘がいたなんて……」

 

「ウソなんかじゃないわ」

 

 つんと顎をそびやかす白銀の髪。後ろに控えるのは、三人のメイド。銀髪が二人に、金髪は一人。

 

「ええと、おはようございます」

 

 凛の挨拶に、栗色の髪ががばりと起き上がった。

 

「と、遠坂さん!? なんで遠坂さんがここにいるの?」

 

「そのぉ、そちらのイリヤスフィール・フォン・アインツベルンさんの関係で。

 遠坂家は以前、彼女のお家と共同事業を行ったことがあるんです。

 そのご縁で、ときおり連絡をとる間柄で……」

 

 かなり歪曲しているが、まるきりの嘘でもない。この事業で行うのが、殺し合いだというのを口にしなければいい。冬木屈指の名家、遠坂家ならと納得してもらえるとは、黒い従者の弁だった。

 

 彼の言葉のとおり、相手はまったく疑う様子を見せなかった。

 

「あ、そうなの。じゃあ、遠坂さんはこの子の知り合いなんだ」

 

「ええ、イリヤさんのおじいさまと、電話でのやりとりが主なんですけど。

 私の父が亡くなって十年目ですので、式典の予定についての問い合わせを下さって、

 その折に、イリヤさんのお父さまのお話が出たんです。

 もう十年も音信不通で、失踪同然だと」

 

「うっ……」

 

 イリヤ側の事情を明かされ、藤村大河は怯んだ。士郎の目も虚ろになった。言語化するとたしかにひどい。

 

「わたしはそれで、珍しい名字ですので、ひょっとしたらと申し上げました。

 もちろん、衛宮くんに先にお話を聞くつもりだったんです。

 ただ、親戚の不幸の関係で一昨日お休みしたから、それもできなくて」

 

「あ、あの、遠坂さんのほうは、その、大丈夫?」

 

 気遣う大河に罪悪感を覚えつつ、凛は頷いてみせた。

 

「わたしの方は遠縁ですし、事務手続きの関係ですから。

 ただ、その間に、イリヤさんが聞きつけて、昨日押しかけてきちゃったんです。

 ――ドイツから」

 

『そう、その調子だよ。もっと困った顔で言ってくれ』

 

 姿なき脚本家兼演出家から、演技指導が入る。こんな時に霊体化して難を逃れるなんて。

 

『汚い、きったないわよ、アーチャー!』

 

『だって、未成年に見えている私が弁護士です、

 代理人ですって言っても通らないだろう。

 だから生前の外見で召喚されたほうがましだったんだよ。

 酒だって、問題なく買えるんだから』

 

 凛は真剣に殺意を覚えた。

 

『ほらほら、続けて』

 

「……衛宮くんには本当に申し訳なかったんですが、

 ドイツから来たと言われては、追い返すわけにもいかなくって。

 昨晩、こちらにお邪魔させていただきました。

 で、結論から言えば、衛宮くんの養父の衛宮切嗣さんは、

 やはり、イリヤさんの実のお父さまだったんです」

 

「ええーっ!」

 

 再びの絶叫と同時に、大河は立ち上がった。

 

「ホントなの!? ねえ、士郎、ホントなのっ!」

 

 剣道五段の姉貴分の腕に吊りあげられ、がくがく揺さぶられながら士郎も言い返す。

 

「ああ、ホントだったんだ……。俺だって、俺だって知らなかったんだ!

 じいさんが、実の娘を放っておいて、俺を養子にしただなんて!」

 

 シナリオどおりとはいえ、掛け値なしの本音の絶叫だった。

 

*****

 

 士郎君の関係者には、切嗣氏の家族に関する事実をそのまま告げればいい。これもアーチャーの提案だった。

 

「こんなに可愛い娘さんがいたのに、その子を妻の実家に置き去りにしていた。

 しかも、内縁の妻子で奥さんは冬木の災害で亡くなっているんだ。

 内縁とはいえ実の娘がいたのに、災害孤児を養子にして、

 それを伝えることなく亡くなった。

 切嗣氏にも事情はあったと思われるが、

 娘が激怒して当然の状況だとは思わないかい」

 

 もう今朝方になるが、淡々と列挙された事実に士郎は頭を抱えてしまったものだ。誇張や偽りではない。それゆえに、養父がとんでもない駄目男にしか聞こえない。

 

「イリヤスフィール君も当然そうなった。父の真実、母の死の真相を知りたい。

 事と次第によれば、法的な措置を取りたいと思っていると」

 

 士郎の手がばたりと落ち、声なき絶叫の表情で発言者を凝視した。鬼、いや悪魔がいる。それを誰に言うんだ。……誰が!?

 

「これはイリヤスフィール君の側の大人が言ったほうがいいね」

 

「お、大人ってどういうことさ?」

 

「私の国の敵国は、皇帝陛下が治め、貴族やその姫君がいた。

 そういう国の名家のお嬢様は、決して一人で旅行なんかしない。

 スーツケースを持ったり、逗留の世話をする人を必ず連れていくんだ。

 フロイライン・アインツベルン、君もそうだろう?

 貴族号を持つ、千年の名家の令嬢ならばね」

 

「ふうん、アーチャーはほんとうに物知りなのね。よくわかってるじゃない」

 

 イリヤの曲線的な肯定に、残りのマスターもサーヴァントも呆気に取られたものだ。

 

***

 

 イリヤの背後に控えた三人のメイドのうち、最も長身で怜悧な印象の美女が口を開いた。白銀の髪に紅玉の瞳は、手前にいる幼い主人に共通する色彩だ。

 

「それは衛宮士郎様の事情に過ぎません。お嬢様には、法的な権利がございます。

 きちんと調査し、事情を(つまび)らかにしたうえで、

 しかるべき措置をとらせていただきたく存じます」

 

 流暢な日本語で、切り口上に告げられて、士郎と大河は言葉に詰まった。あらかじめ、芝居の流れを教えられていた士郎だったが、これは強烈なインパクトだった。

 

 イリヤの付き添いのメイドで、家庭教師でもある、セラがその役を担っていた。彼女よりも若いリズという愛称のメイドは、無表情にぼそりと呟く。

 

「……かわいそう、イリヤ」

 

 こちらも銀髪に赤い瞳で、やはり美人だ。ゆったりとしたメイド服の上からも、それと判るほど豊かな胸の持ち主で、色々な意味で大層な迫力があった。

 

 その後ろ、唯一の金髪のメイドだけが居心地の悪そうな顔をしていた

 

***

 イリヤの返事に、アーチャーは小首を傾げた。

 

「おつきがいるんなら、もう一つ聞きたいんだ。

 なにか、お仕着せの服を持っていないかな?」

 

「持っているけど、わたしの付き添いが男だったらどうするの?」

 

「いくつだってレディはレディ。

 嫁入り前の令嬢なら、絶対に人間の男を従者にしない。

 私の時代ではそうだったよ。今は違うのかな?」

 

 ルビーの瞳が大きく見開かれた。

 

「違わない。ねえ、リン、アーチャーって本当にアーチャー? 

 キャスターの間違いじゃなくて?」

 

 この問いに凛は首を振った。口には出せないが、ヤンは千六百年後の科学技術を知るリアリストだ。鋭い分析はいっそ魔術的だが、それは彼の思考能力の産物だった。

 

「違うわよ。こいつはキャスターじゃないわ」

 

「マジシャンと呼ばれたことならあるけどね。

 うん、持っているなら幸いだ。セイバーに貸してあげてもらえないかな。

 そして、彼女を君の付き添いだということにして欲しいんだ」

 

 セイバーは仰天して声を張り上げた。

 

「何を言い出すのですか、アーチャー!」

 

「それはだねえ……」

 

 黒髪のサーヴァントは語りだした。複雑な問題は割り算で処理するといい。その前に結合できそうな物を同じカテゴリーに置く。そう言って人差し指を立てる。

 

「イリヤ君とセイバーは外国人という点で共通するんだ」

 

 アーチャーは中指も立て、ハサミで切る仕草を交えて言ったものだ。

 

「聖杯戦争と、衛宮切嗣氏の家族の問題は切り離して考えよう。

 魔術は魔術、法律は法律で決着をつければいいさ。

 後者については、イリヤ君に当然の権利があるんだしね。

 そして、この事実の重さの前には、セイバーの素性なんて微々たるものだ」

 

「しかし、私を敵マスターの使用人などと!」

 

 セイバーの抗議にも、アーチャーは動じなかった。

 

「それはせいぜい二週間のことじゃないか。

 彼女は君のマスターのきょうだいで、ずっと長く家族として関わるんだよ。

 君のことで悪評がたったら、士郎君もイリヤ君も困るだろう」

 

「……どうしてなのですか」

 

「士郎君とイリヤ君の関係を、色眼鏡で見られかねないってことだよ」

 

 同性としての配慮か、非常に婉曲な言い方にとどめてあったが、士郎は察して蒼白になった。 中学生ぐらいの金髪美少女にコスプレさせて囲っている変態が、小学生ぐらいの銀髪美少女に、今度はナニをする気かと世間は思うだろう。

 

 士郎はアーチャーをもう一度伏し拝んでから、セイバーに取りすがった。

 

「頼む、セイバー! どうしても駄目か? じゃあもう令呪を使うしか……」

 

 切羽詰った琥珀の目が据わりかけていた。本当にこのアーチャー、つくづく人が悪い。こんな時間にこの問題を切り出したのだって、相手の判断力を奪うために決まってる。

 

 一番状況を知らず、最も人がよく、サーヴァントとまだ足並みが揃うわけがない衛宮士郎。だが、サーヴァントの犯罪に全く関わりはなく、魔術師には勝てないセイバーのマスター。しかも、最強の主従であるイリヤスフィールと父を同じくするキーパーソン。

 

 こいつが標的にしないわけないじゃない。

 

 凛は横目で従者を睨んだが、彼の思惑には乗ってやることにした。このえげつない策だって、一には凛の生存、二には未成年のマスターの手を汚させないこと、三にはこれ以上人間の死者を出さないこと、そういう意志の元に考えられたものなのだから。

 

「衛宮くんにセイバー、ちょっと落ち着きなさいよ。

 確かにセイバーの案は無理があるもの。

 五年前に亡くなった衛宮くんのお父さんにお世話になったって言うと、

 あなたの外見だと最高で十歳ぐらいの時よ。

 彼が冬木に来る前だと、それが五歳になっちゃうのよ。ほら、無理でしょう?」

 

 セイバーは眉を寄せて唇を噛んだ。

 

「中学を卒業して、メイドとして働いてますっていう方がまだいいと思うけど」

 

 アーチャーも主人に言い添えた。

 

「申し訳ないが、故人には、一時的に悪者になっていただくしかない。

 娘と息子に迷惑をかけているのは事実なんだから、

 口実にされたところで、怒ることはできないと思うがね」

 

 致死量を超えた毒なら、いくら食べても同じことだ。ならば、それを活用すればいい。木を隠すには森の中、金髪の美少女を隠すなら、銀髪の美少女と美女の中に。

重大で強烈な事実に、わずかな偽りが混入され、アインツベルンには三人目のメイドが誕生したのである。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。