銀河英雄伝説 仮定未来クロニクル   作:白詰草

12 / 76
魔術師の眷族と銀の左手

 ワーレンは、剛毅で公正な人格者で知られている。彼の用兵も為人(ひととなり)に近しく、堅牢で火力の均衡に優れる。皇帝ラインハルトから与えられた目標のほとんどを、着実に達成してきた。

 

 例えるならばいぶし銀、それが彼の功績である。地球教本部の攻略直前、帝国軍に紛れていた教徒の毒刃によって、左腕を失った。それでも、病床から冷静に指揮を続け、独立商人を装ったユリアンらと協力のうえ、地球教本部を攻撃し、大量の土砂の下に葬り去った。

 

 しかし、ワーレンは現在の地位に、むしろ悔やまれてならない。堅実である反面、自分は柔軟には乏しいのではないか。地球教本部を壊滅させて、根を断ったかに思えたが、こぼれた悪意の種子は、ヤン元帥らを殺し、ルッツを、ロイエンタールを、オーベルシュタインを死に追いやった。

 

 ヤン元帥は、歴史に『もしも』はない、テロで歴史の流れを変えることはできないと、生前ユリアンに語ったそうだ。

 

 しかし、あの時にもっと自分が柔軟に情報の流れを追い、あるいはケスラー元帥らにも協力を要請したらどうだったであろうか。先に挙げた死者は存命し、皇帝ラインハルト亡き後を支えてくれたに違いあるまい。

 

 そして、イゼルローンの客人である亜麻色の髪の青年と、紅茶色の髪の少女は父を失うことはなかっただろう。緑の瞳と、青緑の瞳の二人の青年も、敬愛する上官で親しい友人を失ってはいなかったろう。

 

 なにより、オーベルシュタインの後を継いだミッターマイヤーが公表したことは、のこりの六元帥を打ちのめした。新旧の軍務尚書は、ラインハルトの幕僚の中でもっとも水と油の仲であった。

 

 そのミッターマイヤーが、オーベルシュタインが所管していた膨大な業務を、厳に公正に執行していたことを認め、これをそのまま引き継ぐことのできる者はいないと断言した。フェルナー少将が作成した軍務省の業務の概要が、元帥会議の場にも登場した。そこに並んだ内容は、猛将ビッテンフェルトの顔色をも蒼褪めさせるに足るものだった。

 

 遺された者たちでこの重荷を分かち担わなくば、ラインハルトが王朝を創立したよりも、短期間で潰えるだろうと。軍人を民間に返し、失業問題に対応し、衣食住と教育を充実させる。軍政一致で早急に行わなければ、旧帝国の国民の不満が爆発する。敗戦国の住民が、勝者よりも豊かに暮らし、高い教育を受けていた。今はまだ新領土軍しかそれを知らないが、いずれ本土にも伝わるだろう。

 

 そうなった時、門閥貴族に向けられた平民の怒りが、今度は帝国軍に向く。貴族は平民から富や地位を搾取してきた。しかし、多くの場合命までは取らなかった。

 

 だが、旧同盟の帝国領逆進攻の焦土作戦、リップシュタット戦役の際のヴェスターラントの虐殺。そして貴族連合軍には、多数の平民が動員されていた。その後の旧同盟への侵攻。ガイエスブルク要塞の壊滅に始まる、ヤン・ウェンリーの奇蹟の犠牲者たち。勝ち戦だったランテマリオ、マル・アデッタの会戦とて、帝国軍にも相応の死者は出ているのだ。ましてや、帝国軍の双璧が互いに噛みあった新領土戦役による死者は、どちらも帝国人だ。

 

 ラインハルトの炎の輝きに魅了されていた者も、そのうちに正気を取り戻す。死者への補償、生者の雇用。これを両立して、民生も豊かにする?

 

 それは不可能というものだ。

 

 ヤンの死後、離脱を表明した者を連れ帰った、ムライ元参謀長は知りぬいていたのだ。かの魔術師だったからこそ、できた作戦に保てた士気だった。ヤンの後継者に同じことも求めても不可能だった。

 

 ならば、やる気のない無駄飯食いを排除する。自分が汚れ役になっても、後継者の足を引っ張ることのないように。彼がやったことは、解体再構築(スクラップアンドビルド)による人件費の削減。そして、後継者の器に見合うように、盛り付ける量を減らし、美味な部分を選抜する。常識的で型どおりと思われていた彼が見せた、魔術師の参謀たる柔軟性。

 

 ユリアン・ミンツらと語るうちに、ワーレンにはそれが見えてきた。そんな人材を抜擢し、正論を言うがゆえに煙たがられやすい彼を立て、周囲に溶け込ませて一目置かせるようにした。さらに、親しみやすい説明役を配している。その配慮をした上官と部下を失えば、ムライの役割も十全には果たせない。

 

「卿の師父たるヤン元帥は、実に人を見る目のある方だったのだな」

 

 ワーレンはユリアンに語った。微かに苦笑いを浮かべながら。

 

「いや、これは言うまでもないことだった。

 我らの胸の内を、宇宙の彼方から見通したのだからな。

 我々など、至近にいた僚友の真価を見抜けずにいた。

 今になって、地球教徒の根を断てずにいたことに、断腸の思いがする」

 

「それは小官も同じです。

 ヤン提督が亡くなって、戦い続けることしか念頭にありませんでした。

 あの後すぐに講和を結んで、双方の情報を集約していたらと思わずにいられません。

 ですが、時は戻せない。進むしかないのだと、提督はおっしゃっていました」

 

「実に強い方だ。それも今さらなのかも知れぬが。

 思えばほとんどお独りで、先帝陛下と双璧らを擁する我が軍と戦い抜いたのだった。

 卿らは、よく立ち直られた。心から敬服する」

 

 ワーレンの言葉に、青年は亜麻色の頭を振った。

 

()は、十四歳の時に、ヤン提督をお守りすると約束したんです。

 それを果たせなかったなら、提督が命の次に大切にしていたものを守らないとと思いました」

 

「それが民主共和制ということなのか」

 

「違います」

 

 大地の色の瞳が、まっすぐにワーレンに向けられた。

 

「思想の自由に言論の自由。それが何のためのものなのか。

 それは、人間が自分らしく幸せになるための権利です。

 ヤン提督の望みは、戦争がなくなってみんなが幸せになることだった。

 僕を戦場に出したくなかったのです、心から本当に。

 僕がフェザーンに行く際に、渡してくれたお金の何割かは、

 返還するつもりだったトラバース法の養育費だったそうです」

 

 その十万ディナールでユリアンはフェザーンを脱出し、ヤンと合流を果たした。

 

「僕は結局、ヤン提督の願いの多くを果たしてはいません。

 でも、僕が軍人になるのも許して下さいました。

 それは僕の自由、僕の権利だからです。

 そして、皇帝ラインハルトと戦ったのもそう思ってくださることでしょう。

 多分、怒られるとは思います。

 ですが、もう一度、僕の名を二度呼ぶあの声を聞けるならば、何を引き替えにしてもいい」

 

 ユリアンは膝の上で握り締めた拳を見詰めた。

 

「でも、そう思うのは何も僕だけではない。数多くの戦死者の家族も一緒です」

 

 そこで切られた言葉に、ワーレンは先日突きつけられた戦死者の数を思う。自分とて、妻を産褥(さんじょく)に失った時、身を切られる思いがしたではないか。薄まりつつはあるが、忘れられるものではない。戦乱の時代の終焉(しゅうえん)かもしれなかった。

 

「卿と語ると、自分がいかに大事なことを忘れていたのかと思わされるばかりだ」

 

 黄金と炎と流血が、宇宙を彩ったこの五年余り。戦死者に数倍する家族の嘆きは、軍部に届いてはいない。帝国には司令官の下に、戦死者の遺族からの手紙が届くようなシステムはない。ワーレンには、考えさせられることが多々あった。

 

 ユリアンが語るのは、師父の思い出だけではなく、それを支えた部下らの活躍である。艦隊を指揮したフィッシャー、アッテンボロー、メルカッツ提督らばかりではない。

 

 旧同盟軍にとって、まったく経験のない宇宙要塞の防御部門を担当したシェーンコップ中将。帝国軍のマニュアルを訳するところから始め、地道に雷神の槌や要塞砲台の射程と死角、エネルギーの充填や照準を合わせるためのタイムラグを検証し、二度にわたる攻防戦を最少の犠牲で凌ぎ切った。

 

 五百万人都市の行政と、二百万人の艦隊の補給に兵站、さらにはガイエスブルクで被った損傷の修理に、八面六臂(はちめんろっぴ)の活躍を見せたキャゼルヌ中将。ヤンを支えた両足と言える存在だった。

 

 ヤンは、ほとんど常に前線で指揮を執った。むしろ、いつ戦死してもおかしくない激戦だった。自分不在の体制を、それとなく構築していたに違いあるまい。これは、キャゼルヌ中将との会話の中で知れたことだったが。

 

「なにしろ、小官が着任して早々に捕虜交換がありました。

 帰還兵の歓迎式典のために、一月半も不在になった。

 ようやく帰って来たと思えば、二週間と置かずにクーデターの鎮定だ。

 帰ってきたのは更に半年後。そして、翌年の三月に査問会に召喚だ。

 そこにガイエスブルク要塞が来襲したのだから、小官も生きた心地がしなかった」

 

 士官学校時代からの交友関係の持ち主はそう明かした。

 

「もとから無理のある人事ではありました。

 同格者を二人置くのは下策だが、兼任させるのも論外だ。

 要塞か艦隊か、どちらかが司令官不在になってしまうのですからな。

 残念ながら、同盟軍に有力な艦隊司令官は不在だった。

 メルカッツ提督が亡命をされた際に、小官はしめたと思ったものです」

 

 これは、ユリアンも初耳だった。ダークブラウンの瞳を見開く青年に、薄茶色の目をした軍官僚は、にやりと笑った。

 

「何と言っても、小官など非力な事務屋ですよ」

 

 ユリアンは、その目をそっと逸らした。大人は嘘つきだ。自分もその片棒を担いで、こうして人間は汚れていくんだろう。ヤン提督、ごめんなさい。

 

「正統派の用兵をする老練な名将が来てくれるなら、願ったり叶ったりだ。

 逃がしてなるものかとね。先ほど、そちらにメルカッツ提督を受け入れた際に、

 旧同盟軍の軍規や、報告書などの事務処理について解説した資料をお送りしました。

 エル・ファシル時代から現在に至るまで、その法を準用して軍務を行っております。

 それは要約ですが、小官が作成したものを、シェーンコップ中将が訳したものです。

 貴官らは皆お若い。当方の軍規は、すぐに理解をいただけると思いますが」

 

 ユリアンは、こっそりと乾いた笑みを浮かべた。言葉は丁寧だが、若い連中ならさっさと頭に叩きこめと言っている。なにしろ、この通話のタイミングすらキャゼルヌの交渉の一環だった。フェザーンから出立し、引き返しにくくなる地点で話を切り出す。不慣れな相手は、イゼルローンから提示された案に反論が難しくなる。

 

 フェザーンを出立する前に、それを聞かされて、ユリアンは最初渋った。ワーレンは、公正で誠実な人格者だ。キャゼルヌの権謀術数の洗礼を受けるのは気の毒だ。

 

「ユリアン、まずはおまえさんが事前説明(ねまわし)をして地ならしをしておけばいい」

 

「ですが、こんなのは不公平では……」

 

「組織としての大きさがまるで違うのに、正攻法を使っても正直とは褒められんな。

 上に馬鹿とつけられるぞ。おまえさんによりよい代替案があるんなら聞いてやるが」

 

 そんなものあるわけがない。ユリアンはキャゼルヌの提案を呑みこんだ。かくして、帰還のボーダーを越えたところで、イゼルローンから報告書に質問状が届き始めた。それは、(せき)を切ったような密度と頻度であった。

 

 二ヶ月も時間を空費させられたキャゼルヌは、とっくに立腹していたのである。帝国の監視部隊が、宙域に張り付いているための燃料費に食糧費、そして空費されている人件費。

 

 俺なら連中、馘首(くび)にするとアッテンボローに呟いて、その童顔を再び蒼褪めさせた。そして、帝国への通信のタイミングを図りつつ、着々と準備を進めたのだ。

 

 キャゼルヌの毒舌をたった一人で受けることになった、そばかすの後輩は彼の陰謀にこう言った。

 

「キャゼルヌ先輩、あなた悪魔ですね……」

 

「ふん、なんとでも言え。俺は仕事の鬼だ。そして、仕事ができん奴は許さない」

 

 アッテンボローは慌てて弁解した。

 

「ちゃんと報告書もまとめましたし、イゼルローン要塞再奪取のプログラムも無力化しましたよ。

 トリグラフの戦術データも抽出、整理しました。惜しい気はしますが」

 

「いいや、おまえさんじゃない。送った質問状に、まだ一件も返答が来ない。

 二時間もあれば、簡単な案件ぐらい返事ができるだろうが」

 

「いやいやいや、それはキャゼルヌ事務監どのと、部下の皆様が優秀だからですよ」

 

「皇帝ラインハルトの部下に、無能者はいないそうじゃないか」

 

 皮肉たっぷりのキャゼルヌである。

 

「戦場で勇を競うのを支えているのが事務部門だ。

 当然、そっちも人材はたっぷりいるんじゃないのか。

 まさか、たった二人の人間の死で、揺らぐような屋台骨ではないよなあ」

 

「その二人は皇帝陛下と軍務尚書でしょうが。無理もないことでしょうよ」

 

「だが、その皇帝ラインハルトは戦場に出ていたな。

 テロの標的となったことも、一再ならずあるだろうが。

 それで健康診断もろくすっぽしないとは、呆れた話じゃないかね。

 今だから言うが、ヤンのお袋さんは33歳で心臓発作で亡くなってる。

 あいつの健診をうるさく言ったのは、後方勤務本部からの指示さ」

 

「そういうことだったんですか」

 

 アッテンボローは癖の強い髪をかき回した。心臓病は家族歴が大きく関与する。半分は夭折(ようせつ)した母の血を受け継いでいるのだから、当然の危機管理であった。

 

「なんのかんのと言ってもな、同盟軍の軍規はそれなりによく出来ていたんだ」

 

「それを聞くと、たしかにそう思えますよ」

 

「人事異動が後方でも三年に一度はあるだろう。人事の固着化防止だけじゃないんだ。

 人間関係が気に食わなくっても、三年の辛抱だと思えるようにだよ。

 何より軍人のトップは政治家だ。たとえ将官が戦死しても、交渉役は別にいる。

 いっそ、皇帝ラインハルトもフリードリヒ四世を見習うべきだったな。

 後継者を定めず急逝したが、国務の停滞は少なかった。

 臣下にうまいこと丸投げをしていたからだ。そして34年間も波風立てずに在位をしてたんだ。

 大多数の民衆にとっちゃ、皇帝ラインハルトよりよほどに名君だぞ」

 

「善政の基本は、平和で民衆を飢えさせないことだって、ヤン先輩も言ってましたね。

 その為人(ひととなり)、戦いを(たしな)む、か」

 

 華麗極まりなかった皇帝に対しても、キャゼルヌの舌が切れ味を鈍らせることはない。

 

「そんな悪い嗜好とはとっとと縁を切れ、と言えた者がおらんのが泣き所さね」

 

 毒舌の神様はお怒りだった。黒髪の後輩でもなだめられたかどうか。そばかすの後輩は、なんとか言葉を継いだ。

 

 

「武によって栄達したんですから、こだわりもあったんでしょう。

 ハイネセンに駐留軍を置くのはしかたないでしょうが、

 行政担当を最高責任者にすれば、

 ロイエンタール元帥の叛乱は防げたでしょうに」

 

「ああ、それかいっそ、彼に姉を嫁入りさせて爵封(しゃくふう)すべきだった」

 

 アッテンボローは目を剥いた。

 

「はあ!? 何言ってるんです、キャゼルヌ先輩」

 

「ロイエンタール元帥の功績と才能はそれほどのものだぞ。

 地位と金では報いるに足りぬ功労者を、一族に迎えるのが閨閥(けいばつ)政治ってやつだ。

 ヤンならそう言うだろうよ。そうすれば、麾下艦隊とも切り離しできる。

 この上なく名誉な理由でだ。だがクイーンを切れないから、ナイトを切ったんじゃないかね」

 

 たしかに、黒髪の先輩もそう言うだろう。もっと穏やかな調子で。あの歴史論の根底には、これほど黒々としたものが(わだかま)っていたのか。哀れな後輩は震え上がるしかない。

 

「新領土戦役は、そういうことだったんでしょうかね」

 

「もしくは、クイーンを使うべき人間が死んじまったからかもしれんぞ」

 

「……キルヒアイス元帥ですか」

 

 アッテンボローの問い掛けに、キャゼルヌはひょい、と眉を上げた。

 

「いいや、皇帝の姉君を使ってでも、帝国に繋ぎとめるべき重要人物さ」


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。