ナザリックへと消えた英雄のお話   作:柴田豊丸

24 / 60
※オリ主とオリヒロインの恋愛描写がほぼ終始に渡って繰り広げられます。また、男の娘の女装描写もあります。苦手な方はご注意ください。


宴の熱狂の最中で:前編

 ちょっと引いた。と、リウルは混乱の混じった自身の心情を推測する。

 

 此処は活沸の牡牛亭である。復路を踏破し公都に到着した【スパエラ】と【戦狼の群れ】の合同パーティーは、冒険者組合での諸々の手続きをさっさと済ませ、良い仕事が出来た祝い、今回もまた誰一人欠ける事無く生きて帰ってこられた祝いに、打ち上げを初めていた。今回は新人にして新入りであるイヨの初依頼でもあったし、獲物も珍しいモンスターであった為話題性もたっぷりで、

 

『またなんかすげえ依頼をこなしたんだって? ちょっと話を聞かせてくれよ』

 

 といった注目も浴び、大いに盛り上がった。同じ店内で打ち上げをしていた他の冒険者を巻き込み、その騒ぎに一般の客も釣られ、最早大宴会の様相を呈していったのだ。

 

 そうして宴の開始から二~三時間もたっただろうか、リウルは視線の先の光景に対して冒頭の思考を抱いた。

 

 いや、と彼女は考える。其処まで言うのは酷いかもしれない。驚いた、というのがより正確な表現やも。奇異である事は確かだが、似合ってはいるのだ。それこそ、普段の恰好よりも余程。

 

 ──引く、までは行かないかもしれねぇな……。 

 

 可愛いか可愛くないかでいったら、明確に可愛い。魅力的だと思う。そう褒めてやったらそれはもう飛び跳ねんばかりに喜ぶだろうし、そうやって自分の言葉で喜ぶ少年の姿が見たいか見たくないかで言ったら──

 

 ──見たい。いや、でも、あれはなぁ……。

 

 無自覚ながらもリウルはその光景に釘付けだった。

 

「なんじゃアレ。……なんじゃアレ?」

「…………」

「何でも、鉄板の持ちネタだそうだぞ」

 

 【スパエラ】の中核三人が見守る視線の先で、イヨは女子だった。彼は相変わらずそうは見えないなりに彼であるし、其処は本人曰くブレてないそうだが、やっぱりどう見ても女の子だった。

 

 端的に言うと、酒場に作った特設ステージの上で、イヨは女装姿で歌って踊っていた。

 

 テーブルを連ねて作った特設ステージの周辺では、なんだか熱の入った歓声やら大音量の笑い声やらが木霊していた。黒山の人だかりを形成している者達は全員酔っ払いであるからして、上げる声には遠慮がない。全く隠蔽や隠密というものが利いていない。本音がより鋭く口をついて出ているのだろう。

 

 誰も彼もが熱狂的で、お祭り根性だった。多分筆頭はイヨだ。『同じアホなら踊らにゃ損々』という奴だろう。その可憐な顔は真っ赤である。羞恥では無く、昂ぶりと熱気でだ。

 

「ぶあっははは! イヨぉー! お前さいっこうだな! 俺が思ってたより十倍は面白い奴だったな! 見直したぜ!」

「イヨ、お前って奴は……なんで、なんで男なんだちくしょー!」

「全くだ、女だったら、女でさえあったら……! 五年後十年後を見据えて今から声をかけておくのに……!」

「イヨちゃん! これ先輩からの真摯なお願いなんだけど、そのまんま成長しないで! ずっと今のまんまのイヨちゃんでいて! お願いだから!」

「誰か魔力系魔法詠唱者はいないか!? 酔いが醒めて二度とやらないとか言い出したらどうするんだ、今の内に絵にしておくべきだろうこの瞬間を!」

 

 みんなの笑い声と歓声を一身に浴びるイヨは、南方で着用されるというスーツ姿だった。

 女物のパンツルックで色は黒。下に着たベストも黒いが、シャツは純白だ。明らかに特注の設えであろう上等な布地で、小さく細い肢体にサイズがぴったりぴっちりだった。

 男ならある筈の男性の象徴をどう隠したのか知らないが、膝から太腿、内腿から臀部にかけてのラインが半端じゃない。煽情的ですらある。リウルの眼から見ても見事だ。露出は全く無いのに正直色気があった。きゅっとしまった細いウエストもたまらない。普段三つ編みにしている髪を解いて流しているのも、何時もと違った印象で人目を惹く。

 

 ──俺は毎朝起きる度に見てるけどな。

 

 特に意味も無く、そして半ば自覚も無く。騒いでいる観衆に対抗するかのようにリウルは心中で呟いた。

 

 外見年齢相応に小さ目な胸は詰め物らしい。が、何故か上着もシャツもベストも胸部立体縫製が施されていて、絶妙に強調されている。作った奴が何を考えていたのか問いただしたい気分になったが、超楽しそうな輝く笑顔のイヨを見ると、リウルはむしろイヨの方を問いただしたくなった。

 

『みんなで楽しく、歌って踊りましょー!』

 

 第一声はこうだった。決めポーズがやけに手慣れていたのは一体なんだったのだろうか。

 歌と踊りの方ははっきり言ってお粗末である。仮に劇場で金を取って公演したら客が暴動を起こすだろう。だが、兎に角明るくて純真で、非常に一生懸命で真摯だった。

 現代人の目線で言うなら、ノリノリで歌うカラオケの様な感じだ。みんなで共に熱狂し、普段ならばやらない様な馬鹿をやる。そういう面白さに溢れていた。

 

 

 

 

 それからどれ位の時間が経っただろうか。長くても二十から三十分くらいだと思うが、正確な時間はリウルには分からなかった。無意識的に酒と料理を堪能しつつ、イヨのはしゃぎっぷりを後日どうからかってやろうかと思考に耽っていると、

 

「いやぁー、すごいですね。おばちゃん若い子のパワーにびっくりですよ」

 

 いつの間にかリウルの隣にはイバルリィ・ナーティッサがいた。普段と同じく改良金属鎧で素顔を晒しているが、その表情は殊更緩い。大分酒が入っているのだろう。満腹になって寝転がる虎か獅子の如き顔付きだ。酔っ払い振りに関してはリウルも人の事は言えないが。

 

「……バルドと爺さんは? さっきまで隣にいた筈だが。あと、他の連中は?」

「ベリガミニさんは先ほどもう休むと仰って上に上がりましたし、ナッシュとビルナスはバルドさんとあっちで力比べしてますよ。バルツネヒトは何時もと同じく一杯飲んで直ぐ引っ込みました。ダーインは丁度明日が五女のキリィちゃんの二歳のお誕生日だそうで、公都に付くなりさっさと帰ったじゃないですか」

 

 そうだっただろうか。そうだったかもしれない。ぼんやり考えていると、イバルリィに笑われた。

 

「大分酔ってますね? ま、肴が良いとつい飲み過ぎるものです」

 

 リウルは眉を潜めた。この女の言いたい事が分かったからである。

 

「褒めてあげないんですか? 何か出し物をやれ、なんていう先輩からの無茶振りに対する新人の返答としては、最高だったじゃないですか。きっと喜びますよ」

「褒めるとあいつは本当に喜ぶから駄目だ。うちのメンバーのお子様っぷりを人前で周知するのは趣味じゃねぇ」

「成程、後で二人きりになったら褒めると」

「その言い方はやめろ」

 

 お子様っぷりの周知に関してはもう遅いような気がするが。

 二人の視線の先で、特設ステージから降りたイヨが今度は下で、冒険者たちによる即興演劇に見入っていた。キャストも飛び入り上等でストーリーも終始アドリブ、縦横無尽に話が飛びまくっている劇なのだが、少しも気にはならないらしい。

 

 竜王に攫われたお姫様が降って湧いた十三英雄の一人とシンクロ・ダブルパンチで竜王を退治し、世界に平和が訪れた所で英雄の結婚詐欺と浮気が発覚。これまた急に湧いた被害者女性集団とお姫様が逃げた元英雄の討伐に赴いたところだった。

 

「お、イヨちゃんが謎かけするスフィンクス役で乱入しましたよ。僕の性別を当てられたら此処を通してあげましょうって、あの子意外と自分をネタにしますね」

 

 お姫様一行が声を揃えた即答で『女装野郎』と答えると、スフィンクスはぐうの音も出ないから正解と宣言して元英雄を売り渡していた。控えめに言って、全く謎かけでは無かった。

 

「イヨちゃん、どう考えてもリウルにべた惚れですよねー」

 

 わざとらしく囁かれたその言葉に、リウルは周囲の喧騒の中で自分たちの方を窺っている者がいないか、声の聞こえる範囲に人がいないか確かめ、いない事を確信すると、

 

「……知ってるよ」

 

 べたんと机に突っ伏した。酒瓶に頭がぶつかってゴツンと音を立てる。

 

 だって、超あからさまで分かり易いから。朝起きて顔を合わせた時点で笑顔だし、何でもない事で声を掛ける度に触れる度に幸せそうな表情を見せるし、めっちゃ甲斐甲斐しくて割と気も利くし──二人とも早起きなのだが、酒さえ入っていなければイヨの方がより起きるのが早いので、公都にいる時のリウルは大体イヨに起こされていた──それでいて隙だらけで目を離していられない。実利的実害的に。

 

 仕事中は真面目だったが、日常の中でのイヨは常にリウルに対する純真無垢な好意を示し続けていた。

 

 少女は思わずと言った様子でぽつりと、

 

「あいつ俺の事好きすぎないか? 俺は特にあいつになにをした訳でもねえぞ。恋愛ってのはもっとこう、絶体絶命の窮地で命を救われたりとか、見た瞬間雷を落とされた様な衝撃が有ったりとか、そんな感じのあれで始まるんじゃねぇのか?」

 

 あいつは一体俺の何処に何時惚れたんだろうか、と疑問する。モテない男女から見れば自慢かと思う贅沢な悩みかもしれないが、当人にとっては真剣な疑問である。なんというかこう、リウルの恋愛観からすれば、もっと明確で劇的なきっかけがあって、はっきりとそこを起点に恋が始まるのではないかと、そう思うのだ。

 

 そういった『劇的で明確なきっかけ』が、自分とイヨには無い様に思える。酔い潰して流れで同衾したのはリウル的にロマンもムードも糞も無いのでノーカンらしい。あれはきっかけでは無く、軽率が齎した事故だ。しかもイヨはその事を覚えてない。

 

「そう言えばリウルは元お嬢様でしたね。歌劇の見過ぎですよ、そんな劇的な事態を待ってたら誰も結婚できないですって。普通の人は日常の最中の些細なきっかけで好意を持つのが大半ですよ。でもイヨちゃん目線で見たら、別の大陸に飛ばされて右往左往してたら超好みな年上のお姉さんに拾われた訳で、その条件を満たしてるんじゃないですか?」

 

 しかもいつも一緒で毎日同じ部屋で寝起き。これは落ちますね、とイバルリィは心底面白そうに笑った。そんな彼女に対し、億劫そうに身を起こしたリウルは、

 

「あいつの好みとか分かんねぇだろ、適当な事──」

「背が高くて強くて逞しくて優しくて綺麗で可愛くてカッコいい年上の人が好きだそうで。あ、ご心配なく。同性はノーサンキューだって言ってましたから。あの子はちゃんと女性が、リウルが好きですよ」

「……いつ聞いたんだよそれ!」

「道中の不寝番で何度かイヨちゃんと一緒だったんですよ。因みにその時の彼の視線はばっちりリウルの方に向いてましたよ」

 

 ──背が高くて強くて逞しくて優しくて綺麗で可愛くてカッコいい年上の女性が好き? 

 

 イヨの好みを聞いてリウルが反射的に想像したのは、かつて実際に会って言葉を交わした事がある王国のアダマンタイト級冒険者の姿だった。あの人物は百人が見れば百人背が高くて強くて逞しいと評するだろう。面倒見のよい性格だし優しくもある。同じ冒険者でカッコいいとの印象を抱く者も多いはずだ。可愛いは兎も角、純粋に顔立ちを品評すると綺麗で整っているとも表現できなくはない。

 

 ──そっか、イヨの好みの女性はガガーランの姉貴だったのか。そうだな、あの人は強いし魅力的だよなぁ──

 

「急に遠い目をして、どうしたんですか。寝落ちしそうならもう休んだ方が良いのでは? 送っていきます?」

 

 労わる様子のイバルリィに声を掛けられて、リウルは正気に戻った。大丈夫だ、と手を振って示し、酒杯の中身を一息に飲み干して、

 

「その、イヨが言った『背が高くて強くて逞しくて優しくて綺麗で可愛くてカッコいい年上の人』って──俺の事を指してんのか?」

「それはそうでしょう」

「えー……」

 

 『何処が?』というのが、本人であるリウルの感想であった。

 まあ、背は高い。百七十を数センチ超える背丈は、女にしては長身であろう。イヨには及ばずとも、オリハルコン級の冒険者であるからして当然強いし逞しいとも言えよう。高位冒険者としての働きぶりで羨望の的となる事もあるのだし、自分で言うのもなんだが百歩譲ってカッコいいも当て嵌まるとしよう。まあ悪口さえ叩かれなければ暴力を振るったりもしないし、イヨの目線からしたら自分は優しくも見えたのだろう。千歩譲ってそう思う事にする。

 

 だが、綺麗と可愛いは何処から引っ張ってきたのだ。リウルにその表現が当て嵌まったのは六歳までである。

 

 綺麗で可愛いという表現は、それこそ戦っている時以外のイヨの様な小さくて純真な子供にこそ相応しい言葉の筈だ。どう客観的に考えた所で、現在の自分のどこかに『綺麗で可愛い』部分があるとは、リウルには思えなかった。

 

「……あいつ、俺になんか幻想でも抱いてるんじゃないのか?」

「私も綺麗で可愛くて優しいリウルという新説に学術的な疑問を抱きまして、具体的にどこら辺が綺麗で可愛くて優しいのか質問してみましたが──」

「おい」

「やぁん、別に悪口じゃないですよ?」

「やぁんとか言うなよ、いい年こいて」

 

 別にイバルリィはリウルが嫌いなわけではない。彼女は自分よりも年下ながら自分よりも高位のプレートを持っているリウルを尊敬している。リウルも自分より長く冒険者として活動し、豊富な経験を持つイバルリィに敬意を払っている。

 なのでこのやり取りは、年の離れた友人同士としての忌憚の無いやり取りなのである。恋バナ大好きな年長女性が恋愛感情そのものに疎い年少の少女を弄っている図ではない。

 

 そんなイバルリィは肉食獣染みた容貌に『あらあらお熱いですこと』みたいな笑みを浮かべ、

 

「イヨちゃんは、リウルの大きくて暖かい手が大好きなんですって。手を握られると心が温かくなるそうですよ」

「はあ?」

「ご飯を美味しそうに食べる顔が子供みたいで可愛い、口調は荒っぽいのに所作が丁寧なのが可愛い、寝顔があどけなくて可愛い、普段は大人なのに口喧嘩になると途端に年相応になるのが可愛い──」

 

 リウルは濁流の如く流れ出る可愛いの連呼を両手でしっかりと押し止めた。端的に言うと、目の前の女神官の口を手で塞いだのである。

 アイコンタクトで『分かったから黙れ』と申し付け、同じくアイコンタクトで『はいはい了解しました』と返してきたのを確認し、静かに手を放す。

 

「まだ可愛い編がこの五倍くらい、それにリウルのなんちゃらがどうたらで綺麗編、優しい編が丸々残ってるんですけど、聞きます?」

「もう良いっつのっ。あの野郎、人のいねえとこで好き勝手言いやがって!」

 

 荒っぽく言うリウルの顔は赤い。まあ彼女の名誉のために言うなら、酒のせいで元から赤かったので、今の言葉が原因がどうかは、一応断言できない事ではあるが。

 そんなリウルをいっそ愛しそうに見やるのはイバルリィである。彼女は普段、リウルがイヨに向けている様な視線を彼女に向け、

 

「命短し恋せよ乙女。四大神の一柱、我らが崇める水の神様がこの世にお伝えになった言葉ですよ。良~い言葉じゃあありませんか。頑張ってくださいね、おばちゃん応援してますから」

「ニコッポ・ナデッポやらロリコンショタコンやらといい、宗教界は妙な言葉ばっかりだな!」

「神々が残されたお言葉の数々は、我ら人の身には深遠かつ不可思議なのです。故に長年の研究と研鑽と信仰でもって、少しずつその英知を紐解いていくしかないのですよ」

 

 ──私は孤児院の子たちで精一杯ですから、貴方の将来は真剣に応援してますよ。同じ女として。

 

「さーて! 私は明日も早いので、ここらへんでお暇しますね。他の御三方にどうぞよろしくお伝えください!」

 

 そう言い残し、イバルリィ・ナーティッサはさっさと退散していった。残されたのは自分でも何故熱いのか分からない頬の熱を持て余したリウルだけであった。

 

 相変わらず周囲は騒がしい。リウルが後方のテーブルに視線を伸ばせば、公都冒険者腕相撲王者のガルデンバルドが挑戦者を打ち負かしている光景を見る事が出来ただろう。ナッシュが本日何度目かの再挑戦申し込んでいて、同じく既に敗れたビルナスがそれを応援する所も。それ以外でもみんな飲めや騒げや歌えや踊れやの大騒ぎだ。

 

 しかし、少女にはその騒ぎの殆どが耳に入らなかった。

 

 その少女は手近な水差しからまだ微量に酒が残っている酒杯に水を注ぎ、一気に飲み干す。続けてもう一杯飲み干した。冷たい液体を取り込めばこの熱は冷めるだろうかと、そんな思い付きを試しているかのようだった。

 

「はぁー……」

 

 深く息を吐く。そして今一度机に突っ伏した。

 

 正直に言えば、リウルはイヨに好かれていることが嬉しかった。余程ひねくれていたり特殊な事情が有ったりしない限り、人間は自身に好意の感情を向けてくる者に好意を、自身に嫌悪の感情を向けてくる者に嫌悪を抱くものである。

 

 好きか嫌いかで言えば、イヨの事は間違いなく好きだった。まだまだ短い付き合いだが、あれだけ単純で純粋で幼く、そして一途に自分を慕ってくる年下の少年の事を知るには、その短い月日で十分でもあった。

 あの少年の何処が一番好きかと聞かれたら、腕っぷしの強さとそれを如何なく発揮する戦闘姿勢が一番好ましいと即答するだろうけども。

 

 でも正直、恋心とやらの事はさっぱり分からない。リウルは生まれながらの冒険者気質の持ち主で、心に決めた事は必ずやり遂げてきた。ひらひらした服装より動きやすい服装が好きで、お部屋で着飾ってお茶を飲むより泥だらけになって外を走り回る方を好んでいた。商会の若奥様より、荒野を駆ける冒険者になりたかった。刃の輝きと宝石の輝きだったら、前者に惹かれる女なのだ。

 

 それらは別に何らかのトラウマや劇的な出来事がきっかけとなって芽生えた訳では無く、それこそリウル・ブラムという一個人に生まれながらに根付いていた根源的な欲求である。あえて後天的な理由を探そうとするならば、多分道端で日銭を稼ぐ吟遊詩人の語る英雄譚に心を揺さぶられたからとか、誰の子供時代にもありがちなその程度の体験が理由だろうか。

 

 強くなりたかった、自分が望む様に生きたかった。そうして我を通してきた結果が近所のガキ大将であり、実父を牢獄送りし、たった数年でオリハルコン級までを駆けあがるという急成長なのだ。

 

 恋愛感情とはそもそもなんなのだろうか。強い前衛を頼もしく思う気持ちや、賢い後衛を有り難く思う気持ち、アダマンタイトという冒険者の頂点に登りつめたいと願うこの灼熱の如き熱と比べて、それは何かが違っている特別なものなのだろうか。

 

 イヨの子供っぽさ、年齢不相応の純真さ可憐さはもう受け入れた。あれもあいつの人間的な魅力の一つなのだろうと思える。子供っぽさに関しては危なっかしいからさっさと大人になれとも思うが。

 

「面倒くせぇー……」

 

 リウルにとって誰かと恋仲になるとかならないとかは、殺し合いよりも遠い非日常の世界である。『詩歌や歌劇の中で騎士と乙女がなにやら長々とぐだぐだやるアレ』というのが色恋沙汰の正直なイメージなのだ。

 

 今までは興味も無い故に眼中にも無く、そもそも冒険者の仕事や自分の研鑽が忙しいから脳内に浮かぶ事も無かったが、リウルは生まれて初めて誰かに異性として好かれるという一大事の真っただ中だった。

 

 自分から誰かを、とかだったらまだ自分の内でなんとなく判じる事が出来るが──自覚すら無しに『そんな事より刃毀れしたダガーを研ぎ師に出しに行こう』と忘れてしまう可能性が大だが──他人に好かれた場合はどうすればいいのだろう。どう対処すればいいのだろう。

 

 好意を察しているのに無視は不義理な気がする。片思いをこじらせて戦闘中に判断ミスをされたらメンバー全員の命にも関わる。無視は無い。

 

 ──つーかあいつはその内普通に『リウルの事が好きです!』とか告って来そうな気がする。

 

 実際は既に『リウル、大好き』とイヨに告げられているのだが、幸か不幸かその事は、イヨもリウルもお互い覚えていない。

 

 仲間内のあれこれもある。パーティー内で恋愛関係とかは割と死亡率が上がる案件である。過度な不和と同じくらいに人が死にやすくなる。公国には夫婦で冒険者やっている変わり種の連中もいるし、その者たちは婚姻前からずっと一緒にやってきていたが、かなりのレアケースである。

 

 何が面倒だって、もし告白されたらなんて事を長々考えるくらいには、リウルはイヨに好感情を持っている事だった。例えば今この場で告白された場合、『お前とは無理だわ、ごめんな』と『良いぜ』の二択で、前者を即答する事は恐らく出来ない。

 

 リウルは強い奴が好きだ。より優れた者に惹かれる人間の本能としても、個人的にも。今のイヨに抱いている好意だって、大本はその強さに対する憧れと称賛、敬意が根元にある。あれが強さを持っていない見た目通りのただの子供だったら、多分弟か小動物か健気な後輩くらいの位置に収めていただろう。

 

 結局のところ、煮え切らない原因はリウルの恋愛経験が完全に『無』なのが原因であった。リウルにとって恋愛とは、『言葉と存在は知っているが、関わった事も興味を持った事も無く、理解できていないもの』なのだった。故に超分かり易く好意を伝えてくるイヨに対する対処法が分からず、『そもそも恋愛ってなに?』なんて事まで考えてしまうのである。

 

 因みに、対するイヨの恋愛観は『好きだから好き、惚れたから好き、好きだから惚れた。リウルが大好き』だ。

 

「わけわかんねぇ」

 

 今までモンスターと殺し合う事ばかりに時間を割いてきた。アダマンタイト級冒険者という夢しか目に入っていなかったのだ。遅れてきた思春期に、リウル・ブラム十七歳は苦悶の呻きを上げた。

 

 

 

 

「リウル、大丈夫? 調子悪いの? お布団まで運んでいこうか?」

「──……大丈夫……」

「ほんとに平気? お水飲む?」

「あー、大丈夫、大丈夫だよ。水より酒をくれ、何でもいいから」

 

 言われた通りに、少年は少女の酒杯に手近にあった瓶から酒を注ぎ、自分の分の酒杯を手に隣へと座った。

 

 動作に沿ってふわりと広がる白金の長髪、無垢な金の瞳が印象的な、可憐かつ無邪気な表情を浮かべる顔貌。外見年齢相応に小さいながらも絶妙に強調された胸部立体縫製の胸元、くびれた細いウエスト、未成熟を思わせる細さながらも女性的な魅力を振りまく美脚。四捨五入で百五十センチの肢体を包むのはタイトな女物のパンツスーツ。

 

 そんな女装少年イヨ・シノンがリウルの下へ戻ると、彼女は机に突っ伏していた。横顔から覗ける目はちょっと漠然としている感じで、イヨの好きな刃の如き鋭さは少し鳴りを潜めていた。多分酔いが深いのだろうな、と少年は内心で頷く。自分とて人の事は言えないほど酔っているが。

 

「お前さー……女に間違われるの苦手じゃなかったか?」

「苦手っていうか、困るんだもの。僕は身も心も男だし、格好だって男物なのに間違われるなんて」

「……今のその恰好は?」

「女装は僕の持ちネタだから。鉄板でウケが取れるし、場が盛り上がるからね。それに、ぶっちゃけ僕の外見的には女性装の方が似合うでしょ?」

 

 持ってる取柄は活かさないと、と思わぬ芸人根性を発露させ、イヨは朗らかに笑った。意外と宴会の盛り上げ係とかに向いている人材なのかもしれない。みんな楽しんでくれたみたいで嬉しいよ、と会心の笑みだ。

 

 ──似合ってるけど、確かに似合ってるけど。普段男の服を着てても女に間違われるんだから、女物の服が似合うのも当然と言えば当然──しかし、なんつーか、それで良いのかこいつ。

 

 リウルは吐息し、あらゆる思考を断ち切って──放り投げたとも言う──身体を起こすと、自らの隣に座った女装少年を直視した。視線を受けた少年は嬉しそうな顔で、

 

「スーツ、似合うかな? 僕はこの服、なんだか『大人!』って感じがして大好きなんだけど、いつもよりちょっと大人びて見えちゃったり?」

 

 言いながら、如何にも褒めて欲しげな視線をリウルに投げ掛け──本人は多分さりげないつもりなのだろう──イメージする『大人っぽいポーズ』を取って見せる。両手を腰にやって、やや胸を張って自信たっぷりな笑顔を浮かべる姿勢だ。

 リウルはそんなイヨの頭をぞんざいに、しかし求められるままに撫でた。少年は小動物の如く気持ちよさそうに目を細める。

 

「ああうん、似合ってる似合ってる──けど大人には見えねぇよ、晴れ着を着てはしゃいでる子供にしか見えない。つーかお前の国って南方系の服があるんだな。南方と交流のあった国なのか?」

「え、こっちのせ──大陸にもスーツがあるの? 」

 

 あるぞ、とリウルは頷く。ブラム家は先祖代々黒髪黒目の容姿を持つ南方系列の血筋が濃い家系だが、大昔から公国に住んでいるので実際の南方文化とは縁遠い。故に大した知識もないが、刀やスーツが南方に由来する物だという事くらいは知っていた。

 

 へぇー、と目を丸くしたイヨは、別の大陸でも似た文化ってあるんだねと感心した様子だ。

 

「実際問題遠すぎるから交流があったかは分からないけど、意外と人の文化って似通うのかもね」

 

 イヨは思う、世界って不思議だなぁ、と。

 この世界とイヨの世界は地続きではない。物理法則の違いや、モンスターと魔法の存在がそれを教えてくれる。それらはしかも、オンラインゲームの一タイトルであるユグドラシルと同じものだ。まず間違いなく、此処がイヨの世界の数万年後の未来だとか過去だとかはあり得ないだろう。分かたれた別個の世界である筈だ。

 

 それなのに、この二つの違う世界は時折妙な符合を見せる。

 

 生態系も物理法則も違うのに、この世界にはイヨの見知った地球の生物が多数いる。人間がいる、牛や豚や鶏、犬や猫がいる。無論ど素人のイヨが外面だけ見るから同一に思えるだけで、例えば専門の学者が骨格の構造や毛の色彩、染色体や遺伝子構造、塩基配列を調べてみたら全くの別の生き物なのかもしれないが、それでも外見はほぼ相似だ。鍛えればより屈強になれるという違いはあるが、それはこの世界の法則に属する差異だろう。

 

 いま周りの人たちが身に着けている衣服や武具だって、イヨの世界の大昔に着用されていた物と同じだ。所謂洋服を、大昔の地球のヨーロッパの衣服とほぼ同一の筈の物を着ている。典型的な中世ヨーロッパ風ファンタジー世界の文化と言えばそれまでだが──イヨが中世ヨーロッパの何たるかを承知している訳では無いので、イヨの『中世ヨーロッパ観』の根本はゲームや子供向け娯楽小説とTRPGの類で、しかもそれらに特に詳しい訳では無いのである──考えれば考えるほど、縁を感じる。

 

 たしか刀もあるのだし、公国を初めとした周辺国が欧米に人種的文化的に似通っているように、この世界のどこかには極東風の文化が根付いているのではなかろうか、と思い至る。魔法があるが故に、そして違う世界であるが故の、分野と貧富に依る発達のばらつき。まあ、ばらついていると感じるのも、『こうでない文化を持つ世界』出身であるイヨを中心とした考え方になってしまうが。この世界の出身者からしたら、イヨの世界の方が違っているのだろう。

 

 所が変わっても環境が近ければ、生き物はある程度似通った進化を遂げ、同じような文化を育むのだろうか。イヨは柄にもなくそんな難しい事を考える。収斂進化とか平行進化、生態的地位がうんたらとかそんな感じのアレなのかな、と意味を知りもしないそれっぽい用語をぽわわんと思い浮かべて賢しげに頷いて見たりする。

 

 そんなイヨのアホ面を見ていて、リウルは若干毒気を抜かれたらしかった。

 

「世の中って不思議だね、リウル」

「俺はお前の方がよっぽど不思議な存在だと思うぞ」

「ぼ、僕を不思議ちゃんみたいに言わないでよー」

 

 相当不思議な存在だと思う。リウルならずとも、イヨの存在を知る公国の民は何処かしらこの少年を数奇に、不思議に思っているだろう。あれだけの強さを獲得する上で当然常人とは隔絶した難事や苦難を味わい、それらを経験として取り込んでいる筈なのに、どうしてか人並み以上に子供っぽい。

 見かけで人を判断するなとは言うが、この少年は強さ以外の全てが見かけ通りである。

 

 不思議存在呼ばわりされたイヨは若干拗ねるが、リウルが酒を飲みつつ手つきで『ごめんごめん』と謝ると速攻で機嫌を直して笑顔になり、

 

「えへへ、リウルはちゃんと謝ってくれるし、優しいから好き。僕、リウルの事本当に大好きだよ」

「ごっぼ」

 

 少女は酒を吹き出し、激しく咽た。

 

「り、リウル!? どうしたの急に……」

「お、おま、お前がっ! 急に変な事言うからだろうが!」

 

 口周りを濡らす酒をイヨが手渡してくれたハンカチで拭きつつ、リウルは常の彼女らしくなく動揺しながら言う。よくよく見れば元々酔いのせいで赤かった顔が更に赤くなっており、ちょっと体調が心配になるくらいだ。

 

 割と常からこの種の行為──普段のは言葉以外で好意を伝える事だが──をしているイヨだが、普段のリウルはこんな過剰なアクションはせず、淡々と返す反応しかしない。その様が大人らしく落ち着いた態度に思えて、其処もイヨは好きだったのだ。故にこの急変は一体何があったのかと、心配が先んじた。

 

「今日のリウル変だよ、調子悪いんじゃないの? 明日明後日に長引いたらいけないし、もう帰った方がいいよ。僕も付いていくから──」

「いいよ。俺一人で帰るから、お前はもうちょっと此処で遊んでろ。あっちで力比べにでも参加して顔を広げとけ。子供なんだから色んな人と関われ。俺は一人で帰るから」

 

 俺は一人で帰るから、ともう一度繰り返し、リウルは酔っているとは到底思えない恐るべき速度の早歩きであっという間にイヨの遠ざかっていった。慌てて追う視線の先で、酒杯に残っていた酒を一滴残らず干し、しっかり飲み食いした分の代金を店員に手渡している辺り、流石である。

 

 イヨは一瞬で置いていかれてしまった訳だが、彼は割と冷静に浮かしかけた腰を椅子に戻し、自分の酒杯から一口果汁で薄めた酒を飲んで、一言。

 

「リウル、もしかして照れてた……?」

 

 最初は体調が悪いのかと思ったが、常人の通常走行よりも速い超速の早歩きと、残りの酒と会計をしっかり処理して店から出る冷静さから考えて、不調は考えづらいと判断していた。そうすると次に浮かぶ可能性は、彼女は自分が示した好意に過剰反応したのではないかという疑いで、

 

「わぁ、嬉しい……」

 

 自分からの好意の告白に対して、リウルは照れと思しき反応を示した。これはつまり、リウルに取ってイヨは、少なくとも嫌悪や無関心の対象では無いという事だ。

 イヨは喜色を満面に浮かべて呟いた。そして直ぐ、何がリウルの琴線に触れたのだろうかとあんまり性能のよろしくない頭を捻って考え出す。

 

 イヨの頭は単純である。正に子供の如く、物怖じせず好意を人に伝える。そして、好きになった人に自分を好きになってもらいたいという誰でも持っている欲求にも忠実だ。

 

 実際に口に出して言葉で伝えたのが良かったのだろうか。言葉に出さずとも感情は伝わっていると実感していたが、やはり直接的な発言の直球さは別格という事なのか。しかし何度も言葉を重ねすぎると軽く捉えられかねないし、リウルの性格的には鬱陶しい思われる可能性もある。

 

 それに仕事もある。私情に傾倒しすぎて人の命が掛かった仕事を疎かにするような人間に、人を愛する資格があるだろうか。否、無い。イヨが第三者だったらそうした人物を嫌うだろうし、リウルだってガルデンバルドだってベリガミニだってそうした人物をチームに置いておきたい筈がない。自分がまだ新人も新人のド新参だという事実は軽視できない。

 色恋にうつつを抜かして依頼の遂行中にミスをし、それで助けられた筈の人命を危機に晒すような事態は絶対に起こしてはならないのだ。

 

 優しい心根を持った少年は、例え見ず知らずの人物であっても、人に死んでほしくなかった。

 

 気と機を捉えて的確に正確に、有効な場面で有効な手立てを取る。この世の万事に通ずる秘訣は恋にも通じよう。ただ無策に攻めるだけで負けて当然、戦いも恋も同じコミュニケーションだ。油断はいけない。あと少しという所で逸って逆転負けを期するのは勝負事では良くある事だ。

 

「頑張ろう……!」

 

 ぐっ、と両拳を握ってイヨは決意する。

 

 宴会の中で一人で何やらブツブツと小言を呟き、やおらに握り拳を作って決意の表情を浮かべる女装少年はぶっちゃけ不気味だが、幸い周囲の人々の大半は酒とお喋りと遊興に夢中であり、少年の奇行に気付いた人物は少数であった。

 

 その少数の内の一人、【戦狼の群れ】のリーダーであるナッシュ・ビルは、通算三十八度目本日三度目の腕相撲王者ガルデンバルドへの挑戦が惨敗で終わり、悔しさに歯を食いしばりつつ更なる鍛錬と再挑戦を誓った所であった。彼は見知った顔の少年が決意を固めている処を丁度目撃し『何をだがは知らないが、シノン君も頑張っている様だ。しかしあの格好はどうしたんだろうか』等と思いつつ、それをさして気にする事も無く宴会のただ中に戻っていった。ビルナスが一足先に食べ物や飲み物を注文してくれているのだ。一度共に仕事をした彼にとって、イヨがちょっと変な子なのは既知の事実であった。

 

 喧騒の中に埋没したかのように一人だった女装少年の下に、声を掛ける人物が一人いた。

 

「隣、ちょっといいかね?」

 

 イヨが振り向くと、其処にいたのは明るい茶色の髪を長く伸ばした、商家の娘風の人物だった。身に着けた衣服は華美ではないが質が良く上品な物だ。燭台の灯りでしか照らされていない酒場の中だというのに、理知的な茶色の瞳は、まるで煌々と照らす太陽を見るかのように細められていた。

 

 今現在恋をしているイヨの目から見ても、ちょっと驚くくらいに綺麗な少女だった。外見に反して男気のある悠然とした笑みを浮かべた彼女は、ゆったりとした口調で口を開き、

 

「君がイヨ・シノン君で間違いな──あん? 女?」

 

 まるで今気付いたかのようにイヨの女装に目を丸くして驚愕。困惑の色がはっきりと表れた視線がイヨのパッド入りの偽胸、胸部立体縫製によって強調されているささやかな膨らみに釘付けとなった。その内心を言語に翻訳したならば、

 

『え? ん? 少女? いやそんな筈は、情報では確かに男の筈。少女にしか見えない容姿だとは知っていたし、見た感じも確かにその通りだったが、それでもイヨ・シノンは男だ。性別を間違われる事を嫌がっているとの評判もあったし、女装などする筈がないのに──え、この子は誰だ? こんな光を持つ者が二人もいるのか、おいおいどんな奇跡だというのだ。容姿は非常に似ているが、妹だろうか。しかし、そんな存在の情報は何処からも上がってきていないぞ!? この服装は南方の……彼の故郷は別の大陸だったのでは、事前に収集した情報に重大な欠落が、こんなデカいヤマが私の所にまで来ないとは! まさか情報網に寸断が? もしくはこの少女とイヨ・シノンがそれ程の隠密及び隠蔽技術の持ち主だとでも──』

 

 となるだろう。下手に頭が良いばっかりに、一瞬に混乱の極めに達して動作を停止した少女に対し、イヨはああ、と原因に思い至り、

 

「僕はイヨ・シノン本人ですよ。間違いありません。今ちょっと女装してまして」

「──一体全体何考えてそんな事をしているのだね君は!?」

 

 少女は声を抑えて絶叫した。同時に強張っていた全身から力が抜け、崩れる様な動きでイヨの隣に腰かけた。ごんごんと握りしめた拳で机を叩きながら、

 

「びっくりした。何を、何が、とは言わないが、私は非常に驚いたぞイヨ・シノン君。君にどんな趣味があろうと個人の自由だがね、もう少し手加減をしてくれたまえよ。普段でさえ天然でほぼ女の子だというのに、わざわざ女装しなくても良いだろう」

「ぼ、僕の女装は趣味じゃなくて、持ちネタですから! そこのところ間違えないで下さい、趣味じゃないです、受けを取る為のネタです!」

「どこら辺がネタなのだね、完成度が高過ぎて引くレベルだよ全く。女物の服を着ればそれで十分だと言うのに、何考えて偽胸まで……特殊性癖かね?」

「な、なんて失礼な……! そもそも貴方は誰なんですか、こんな夜遅くまで出歩いて、お父さんとお母さんが心配してますよ」

 

 恐らく年下と思われる少女に、イヨは年上ぶって注意した。見知った人物ではないし、年恰好を見るに労働者でも冒険者でもない様だったからである。公都はわざわざ危ない場所に行ったりしない限り治安の良い都市だが、夜の闇は犯罪の隠れ蓑としていつの時代も大活躍だ。

 

 未成年の、それも裕福そうな少女一人で歩くのは、半ば自殺行為も同然である。

 

 しかし、少女はイヨの真剣な指摘をそよ風の如く受け流し、最初に浮かべていた悠然とした笑みを復活させた。

 

「私は見ての通り裕福な商家の娘でね、心配せずとも親が付けた護衛が傍にいるよ。そうでなければこんな夜更けに出歩きはしない。私はね、君に会いに来たのだよ」

「僕に会いに……?」

 

 ああそうだとも、と少女は笑みを深めて身体を起こし、手を差し出して握手を求めた。

 

「ガド・スタックシオンと互角に戦ったという話を聞いてね、どうしても直接会って話をしたくなったのだよ。私の事は──」

 

 イヨが差し出した手を少女は驚くほど力強く握り、

 

「気軽にマリーとでも呼んでくれ給えよ、イヨ・シノン君」

 

 




最初はここまで長々と恋愛描写をする予定では無かったのですが、原作七巻のイミーナさんとヘッケランさんを見て「あ、書こう。書きたい」と思いました。

因みに、もしイヨが王国に転移して王都で冒険者をやる場合、イヨはガガーランさんに惚れます。理由は強くて逞しくて背が高くて良い人だから。
何かとネタ扱いされるガガーランさんですが、転移後世界では屈指の良識人で良い人だと思うのです。

捏造設定:六大神が転移後世界に広めた言葉は他に『リアージュ・シェーネ』『スェーナガック・バックハッツ・シェロー』等があります。
どれもスルシャーナ様が他の五大神の婚儀、嫁取りや婿取りの際にぼそりと発言したとされる言葉で、法国神学部の研究では強い言祝ぎ、最上級の祝福の言葉であろうと推測されています。祝福なら堂々と言うだろうし、他の意味もあるのではと一部では意見されますが、主流の見解ではありません。主に地位の高い人物の婚儀、もしくは困難な愛を貫き通した者達に対して使われる言葉です。

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。