レンズ越しのセイレーン【完】   作:あんだるしあ(活動終了)

49 / 103

 人の苦労も知らないで 悲劇のヒロイン気取りはやめてよね


Mission9 アリアドネ(1)

 ざわ、ざわ。

 

 老若男女でごった返すクランスピア社のエントランスホール。ユティはそこを抜けながら、GHSの電話帳から目当ての番号を呼び出し、発信ボタンを押した。

 

「もしもし、アースト? ユティ。今すぐペリューン号に精鋭連れて向かって。アルクノアが入り込んでる。マルシア首相を暗殺する気。…………。元アルクノアの人から。それ以上は言えない。………。ごめん、王様に汚れ仕事させる。…………。そう、ローエンが一緒なら心配しない」

 

 通話を切ってGHSを片し、トリグラフ港めざして踏み出した。

 

 

 

 

 ミラはトリグラフ港に佇んでいた。両手の指を骨同士がぶつかるほどきつく握りしめ、薄曇りの海を睨みつける。そうでもしなければ平静を保てなかった。

 

 ――“見事に弾き返された。四大精霊の力でね”――

 ――“ミラ=マクスウェルが、最後の『道標』への壁になっているのだ”――

 

 クランスピア社の社長室で聞かされた報告が頭の中でリフレインする。気持ち悪い。いっそ頭が割れてしまえばいいのに。

 

 ――5つ目の「カナンの道標」がある分史世界が探知された。ヴェルから呼び出されたルドガーに付いて、エルとジュードと共にミラも会社に行き、詳細を聞いた。

 目標分史世界に進入できない。その分史と正史の間にマクスウェルがいるからだと彼らは言った。

 

「ミラ……」

「っ、エル――」

「ナァ~…」

 

 追いかけて来てくれたのか。オトナのくせにエルを慰めもせずからかってばかりのミラを。

 不安でいっぱいの翠眼が、痛い。

 

「何で急に行っちゃったの? ぐあい悪いの?」

 

 ミラの軽はずみな行動がエルを不安がらせた。そのことはひどく申し訳ない。だがいつものような皮肉を返すだけの気力が今のミラにはなかった。エルとの応酬を楽しんできた日々が、罪深く感じられてならなかった。

 

 ――“戻らぬのか。それとも、戻れぬのか”――

 

(戻らないわけ、ないじゃない。『マクスウェルのミラ』なら意地でも戻って来るわよ。昔の私だってきっとそうしたから。戻れないのなら、きっと)

 

 慌ただしい足音が二人分近づいてくる。ミラは俯けていた顔を上げた。案の定、ルドガーとジュードだった。今日のミラは他人に追いかけさせてばかりだ。

 ルドガーとジュードは足を停めると、弾んだ息をそのままにミラを見つめた。

 

「ルドガー、ミラがなんか変なんだよ」

「ナァ~」

「ミラさん……」

「気付いてるんでしょ」

 

 彼らから最後通牒を突きつけられたくなくて、ジュードの言葉を遮った。

 

「何のことだ?」

 

(本気で言ってるなら鈍いし、とぼけてるなら残酷ね。どちらでも私の口から言わせるんだもの)

 

「マクスウェル復活の障害は……私よ」

 

 ルドガーとジュードが息を呑んだ。ミラは冷笑する。分かってたくせに、と。

 

「待って、ミラさん。どうして急にそんなこと言うの」

「だって私は分史世界の存在なのよ。本当ならあの世界と一緒に消えてるべき人間。そんな異物が正しい世界に入り込んでる。だからなんでしょう? だからもう一人の私は戻れないんでしょう?」

「確証はないだろう」

「でもそれ以外に考えられる? 他にあなたたちのミラと会えない理由に説明がつく?」

 

 一度口にするとそれこそが真実である気がしてきた。

 ミラの口は開いた蛇口のように、心の底に押し込めた情念を溢れさせる。

 

「ずっと知らんぷりしてた。本当なら私は死んでたはずなんだってことに。自分でも知らない内に消えてたかもしれないって考えるのは……怖かったから。ルドガーとエルに優しくされて、自分でも分史世界を壊していって、いつのまにか自分が正史の人間になった気でいた。壊される側はたまらないなんて主張しながら、心の底じゃ『あっち側』から脱け出せてよかったっていつもほっとしてた。でも、思い出した。偉そうに言う私だって、『ミラ=マクスウェル』じゃなかった」

 

 ミラは震え始めた唇を指先で押さえた。

 今までに偽物だの紛らわしいだの言われてきても、正しいのは自分自身だと思えた。

 けれども、今は無理だ。痛いほど思い知らされた。

 

 ――この世界に「いる」のはミラ=マクスウェルで、ミラではない。

 

「お前――ずっとそんなふうに考えてた、のか?」

 

 ルドガーの問いはただ哀しげで。ミラは言葉もなく俯くしかできなかった。

 

「……わかんない」

「エル――」

「わかんないよ。ミラはいけないの? ミラが『まくすうぇる』じゃないの、そんなに悪いことなの? ココのミラじゃないミラは、ここから消えなきゃいけないの? エルたちと会えなくなんなきゃなの?」

 

 エルは握り固めたミラの両手をそっと包んだ。暖かい、やわらかい。この感触をとても大事だと感じるようになってきたのに。

 

「ねえ、エル。もし私があなたのパパを殺したらどうする?」

「パパを――ころす?」

 

 エルはパチパチと瞬きし、意味を理解するや、ミラに掴みかかった。

 

「パパは死なないよっ!! エルが『カナンの地』に行って助けるんだから! パパは…エルのパパは…っ」

 

 下腹をぽかぽか殴るエルを見下ろしながら、ミラは裡でとぐろを巻いていた情念が冷めていくのを感じていた。エルの小さな両手には魔法がかかっているのかもしれない。

 

(私じゃない。私じゃなかった。私がいたら、この子の願いを妨げる)

 

「……ごめん。でもね、エル。エルがエルのパパを失くしたくないように、ジュードたちだって、ジュードたちのミラに会えないままでいい理由なんてないのよ」

「っ、ミラ、さん」

 

 ジュードに向けて微苦笑する。――不器用で放っておけない気にさせる彼を、弟のように感じ始めていた。ジュードが分史で彼の父親に会った時はつい助け舟を出してしまったし、セルシウス探しも手伝った。

 この想いさえ、本来は存在しないもの。

 

 ミラはルドガーを見据えた。

 

(ずっとただ一人の、どこにでもいる人間になりたかった。人間だと他人に思ってほしかった。でも、人からすれば、私はいつまでも『元精霊の主』で……ううん。立場に囚われていたのは私のほう。私を縛るモノはずっと私自身の中にあった。だから、この『私がいない世界』でようやく願いが叶った。ルドガーが私の世界を壊してくれたから。天地と命と引き換えに私を私から解き放ってくれた彼だから)

 

 現実と戦うのはあまりに辛いと知ってしまったから、これ以上傷だらけになる前に、いっそありふれた悲劇みたいに綺麗に逃げ出してしまおう。

 

 ――ルドガー、私を……

 

 

 

「もういいかな、口挟んでも」

 




あんだあ「あんだあでーす(≧▽≦)」
るしあ「るしあでーす(・д・。)」
あ・る「「二人合わせてあんだるしあでーす(≧▽≦)(・д・。)」」

る「して(なれ)よ。ついに最後の道標編に入ってしもうたぞ。犠牲ラッシュに堪えられるのかえ」
あ「モチバチ。むしろこのために今日までコツコツと積み重ねた布石を括目せよ!」
る「(読む)……(なれ)、最初に「ハッピーエンドではない」とタグを付けておらなんだか。オリ主が何やら暗躍しておるぞ」
あ「あーーーーー!!!! そーですよなりませんよでもバッドかノーマルかは読者様の判断次第! この状態が明言されない部分でハッピーエンドに繋がるための材料!」
る「(ウザイ…)して今回力を入れたのは何処なりや?」
あ「お前今( )の中で現代語使ったろ。――力入れたのは分史ミラの内心。ミラさん、ルルの入れ替わり見てないのにやたらと自分の存在に否定的だべ?」
る「自分のせいで正史ミラが復活できない――その通りであるが何故こうも確信できるのか」
あ「まあ無理くりだけど言ってる内に確信に変わることあるじゃん。それだよそれ。ミラさんぶっちゃけ被害者だけど正史に来てからは加害者の面もあったと思う。公式だけでもC8、C9、C10、ジュードEP2と連チャンで分史破壊に加担してる。C10とか作者マジぽかーんだったもん。『これツンデレですむ範囲じゃねえええええ(゜д゜)』って」
る「正史に来た上にルドガー側におれば仕方のない運びとはいえ、自分がされた非道を他者の世界に行っておると気づいてしもうて、その重さが自己の存在否定への盲信を抉り出したのか。さらにはまるで世界の秩序が追いかけてきたような正史ミラとの関係性発覚が、『死んでしまいたい』を後押しして、『死なねばならない』現状と無理な合致を図っておる。「いる」は『居る』と『要る』の掛詞だの」
あ「……お前に語らせると容赦ねーな」
る「飴と鞭の鞭が我ゆえ。されどオリ主の冒頭の根回しと最後の登場タイミングがどうしても分史ミラ生存フラグに思えてならんのだが」
あ「(゜3゜)~♪」

    パパパパパーン
      ☆))Д´)
   _, ,_ ∩☆))Д´)
 ( ‘д‘)彡☆))Д´)
   ⊂彡☆))Д´)
    ☆))Д´)

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。