Fallout:SAR   作:ふくふくろう

40 / 141
帰還

 

 

 

「俺達は図書館の本を回収して、それから小舟の里に戻る。おーい、ウルフギャング」

「話は聞いてたよ。医者の定住なんて、里からしてみれば大歓迎だろ。乗ってくといい」

「それはありがたいな」

「でもま、まずは体を洗ってもらわねえと。ここに寝泊まりしてたんなら、個室の場所も把握してるだろ。そこに水と石鹸を出すから、俺が本を回収してる間に身支度をしてくれ。着替えも、この辺りで流通してるのよりはマシなのがいくらでもある」

「そこまで甘えていいのかな」

「いいさ。小舟の里には、医者と名乗れるほどの人間はいねえんだ。救護所にスティムパックは置いてるが、それを使うほどの怪我じゃねえと、薬草を擂り潰して傷に乗っけて包帯を巻いて終わりなんだ」

「なるほど。なら役には立てそうだが、肝心の医薬品がなあ……」

「病院はめっけてある。そこを漁れば、いくらかは手に入るだろ。ほら、個室に案内してくれ。サクラさん。中は大丈夫そうなんで、ウルフギャングと駐車場の車を漁ってていいですよ」

「わかった。こっちだ」

「気をつけろよ、アキラ」

 

 医者が1人で寝泊まりしていたくらいだから、クリーチャーはいないのだろう。

 それでも用心はしつつ、柏木の後に続いて図書館に入った。

 暗い。

 そして、独特の臭いがする。

 

「カビくせえな。本は、無事なのか?」

「大方はね」

「ここへは、医療関係の書籍を探しに?」

「ああ。縫合くらいなら僕でも可能なんだけど、それ以上となるとサッパリでね。死ぬ前に、外科的な内臓の治療法をどうしても知りたかった」

「たいしたもんだ。なあ、柏木さん」

「なにかな」

「小舟の里を、頼むよ。大事なダチや、気のいい仲間が大勢いるんだ」

「まるで、旅にでも出るような言い方だね?」

「しばらくは小舟の里で厄介になる。でも、いつかバカ野郎を迎えに行かなくちゃならないんでね」

「……出来る限りの事はさせてもらうよ」

「ありがてえ」

 

 柏木が寝起きしていたのは、カルチャースクールにでも使っていたらしい畳敷きの和室だった。壁際のホワイトボードには、戦前の人間が描いたらしい着物の着付けに関する注意点が、掠れてはいるが残されている。

 

「水にバケツ、タオルに着替え。メシと飲み物も出しとくか。着替えたら、トラックに行っててくれ」

「本の選別なら、手伝えると思うんだが」

「片っ端からコイツに入れるだけさ」

「いくら電脳少年でも」

「俺のは特別製でね。容量が無限なんだよ」

「おいおい。アキラくん、だったね。キミは極端に神に愛されてるとか、そんな存在なのかい?」

「アキラでいい。どっちかっつーと、呪いの類いだろ。そんじゃ、後で」

「あ、ああ」

 

 過去の遺産とでもいうべき書籍は、いくらあってもジャマにはならない。

 本棚ごと、すべて回収して回った。

 それだけでなく、受付や事務所のターミナルや机まで、根こそぎいただく。

 運命の日は閉館日だったのか、ガイコツすらないので気楽なものだ。

 駐車場に戻る途中で、玄関へ続く通路の窓が割られているのに気づく。柏木はここから侵入して、書物を読み漁っていたのだろう。

 豪快な医者もいるものだ。

 

「アキラ、これ収納して」

「スペアタイヤに工具。外せるのは、シートまでいただいたんか」

「ん。図書館に置くなら、少しでも座り心地のいい椅子がいい」

「ここの本、誰でも読めるようにすんのか。りょーかい」

 

 来る時は苦労した道も、戻るだけとなればあっという間だ。

 柏木の移住もマアサさんが話を聞いただけで許可を出し、適正価格で患者を診るならと診療所まで無償で貸し出したらしい。元のシズクの部屋が病室で、俺とミサキがしばらく泊まった部屋が診察室だそうだ。

 

「そんじゃ、俺は図書室を。セイちゃん、場所は?」

「2階の観客席。おかーさんもそこでいいって」

「りょーかい。そんじゃ、行ってくるよ」

「セイも行く」

「アキラ、特殊部隊の迎えまでには戻れよ?」

「毎日わりいな」

「気にするな」

 

 図書室は、自画自賛になるがなかなかの出来栄えになった。

 ジェネレーターがドコドコうるさいが明かりも確保したし、硬い観客席の椅子だけでなくセイちゃんが車の残骸から外したシートや、ミサキ達が廃墟から運び出したソファーも置いてカップル席にしてある。

 

「うし。そんじゃ次は、地下通路の教室かな」

「電灯を設置?」

「ああ。それと、駐車場の地下にもね。市場はさすがにマアサさんの許可が必要だろうから、今日はそっちをやっつけてしまおう」

「ん。大人達が喜ぶ。子供は天気の悪い日でも学校が休みにならないから、アキラを嫌うだろうけど」

「ロリコンじゃないから、問題なし」

「すぐになる。断言してもいい」

 

 さすがにそれはないだろう。

 俺はどちらかと言うと、こんな自分でも気後れしない程度の容姿で、ほど良くエロい女の人が好みなのだ。もちろん、エロいのは俺の前でだけ。

 

「童貞はこれだから……」

「心を読まないでくれるかなっ!?」

「口に出してた。いいから行く」

 

 俺の手を取り、セイちゃんが歩き出す。

 1階に下りて市場を突っ切ろうとすると、柏木が何人かの男とダンボール箱を運んでいるのに出くわした。

 

「なにしてんの、柏木さん?」

「アキラくん。長が、里にある医療品を使っていいと言ってくれたんでね。いやあ、これなら診察料が大幅に安くなる。本当に感謝だよ」

「病院漁りは必要ねえって事か。どうでもいいが生活費になるくらいの金額くらいはちゃんと受け取りなよ、先生?」

「キミが言うかなあ。でも、そうさせてもらうよ」

「なら安心だ。そんじゃ、また」

「ああ。忙しいんだろうけど、体調が悪くなる前に休暇を取るのを忘れずにね?」

「覚えときますよ」

 

 セイちゃんの言葉通り、通路の教室の天井に電球を設置すると教師はとても喜んでくれたが、子供達は休みが週に1日しかなくなると聞いて、わかりやすく落ち込んで見せてくれた。

 男の子の中には、俺を親の仇でも見るような目で睨む者までいたが。

 礼を言い続ける教師に気にするなと言い、駐車場の地下へ。

 

「さあて。ここは子供達の遊び場兼、おばさま方のダベり場にすっかねえ」

「みんな喜ぶ」

「だといいけどねえ」

 

 絵本や児童文学だけでもここに移そうかという考えが頭をよぎったが、子供がそれら読みたさに図書室へ通っていれば、他の本にも手を伸ばすという可能性がそれだけ広がるだろう。

 

「あとはなんかある、セイちゃん?」

「おかーさんの執務室は前にアキラが明かりを設置してくれたし、特にない」

「ホントは駐車場マンションにも、全室に明かりを付けたいんだけどねえ」

「それはダメ。人間は、便利すぎる生活に慣れると堕落する」

「シズクもそう言ってたんだよなあ。なら、ウルフギャングの店でお茶でも飲みながら特殊部隊からの連絡を待とうか」

「ん。紅茶に、スイートロールも」

「はいはい」

 

 ウルフギャングの店では、酒を出す時間帯より控え目な音量でジャズが流れていた。

 カウンターのスツールに並んで座り、まずはタバコに火を点ける。

 

「お似合いのカップルだ。ご注文は?」

「持ち込みだからいらん」

「客になる気すらねえってか」

「いかにも」

「タコにもっ」

「……サクラ、アキラだけでいいから叩き出せ」

「嫌ヨ」

 

 茶を飲みながら雑談を始めたのだが、何気なく病院を探索する必要はないようだと伝えると、咥えタバコのウルフギャングはニヤリと笑った。

 

「んだよ、そのツラ?」

「前にいいトコ連れてくって言ったろ。そことプレジャーボートのあるマリーナ、明日の朝に行くぞ」

「そりゃいいが、マリーナじゃねえ方はドコだよ? 地図は図書館にあったのを1冊だけ貰って来たが、ルートの選定があっから内緒ってのはムリだぞ」

「まあ、仕方ねえな。オートレース場だよ」

「……なるほど」

 

 オートレースというのは、競艇がプールに浮かべたボートでレースをするように、起伏のないコースをオートバイで走る公営ギャンブルの一種だ。

 ここもそうだったように、そのオートバイの整備場は室内にあると考えて間違いないだろう。

 可動品のオートバイ。

 しかも事故が付き物のレース場ならば、救急車だって室内で整備されていた可能性まである。

 

「行ってくる」

「どしたの、セイちゃん?」

「オートレースの本を、図書室から取って来る」

「なるほど。なら、護衛を」

「いらない。セイは伝令。逃げるのは得意。そもそも、里の中は安全」

「まあそうだろうからいいけど、あんま遅くなんないようにね?」

「ん」

 

 セイちゃんが店を出て行く。

 

「公営ギャンブルのオートバイかあ。盲点だったなあ」

「空軍の基地には、今のアキラ達をとても連れて行けないからな」

「動くバイクなんて、都合よくあるんかねえ」

「可能性は高いさ。数が揃うなら、特殊部隊の腕っこきに乗らせてもいいな」

「救急車もあるよな?」

「運が良ければな」

「関東の公営ギャンブル場は?」

「戦後すぐに、目端の利く連中が掻っ攫ったさ」

「なるほどねえ」

 

 バイクを救急車の後部に積めるなら、どんな状況でも役に立ってくれるだろう。

 問題は、俺がスクーター以上のバイクを操れるかどうかだ。

 

「ウルフギャング、バイクは?」

「戦前は乗ってたぞ。しかもブゥカティの、750SS」

「元ネタすらわかんね。もし可動品が2台以上あったら、運転を教えてくれよ」

「任せろ」

 

 だが戻ったセイちゃんが開いたオートレースに関する本を横から俺も見たのだが、そう簡単に事が運ぶと楽観視は出来ないらしい。

 楕円形の、しかも傾斜のキツイ、整備されたコースを走るためだけに作られたバイクであるため、とても一般道を走行できるような作りではないのだ。

 

「おいおい。ハンドルが猫のポーズなんだけど。にゃん、って感じの」

「ま、まあハンドルは、そこらのバイクの残骸から取ってセイちゃんに取り付けてもらえばいい」

「ギアは2速しかねえってよ」

「……それでも、自分の足で走るよりゃマシだ」

「カトンボみてえな車体に、ペットボトルかって大きさのガソリンタンク」

「バイクの利点は、その軽さだ」

「極め付きに、ブレーキがねえんだってよ。オートレースの競争車」

「ブ、ブレーキなんて飾りなんだよ。わかってねえなあ、アキラは」

「声が震えてっし、命綱を飾りって。アホか」

「むむむ……」

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。