夢幻航路   作:旭日提督

44 / 109
第四章までの設定資料集になります。艨艟の名の通り、ここでは艦艇の設定のみとなります。
紹介されている艦艇は基本既出のものですが、一部今後近い時期に登場する艦艇の記事もあります。元ネタや没ネタなども記載しています。
本設定集のイメージBGMはGジェネGのOP「永世のクレイドル」で再生されていますw

前回にあった霊夢ちゃんの恥ずかしい夢ですが、東方短編集の方に分離して投稿してあります。気になって方は覗いてみて下さい(笑)



間章・夢幻縁起(壱)
艨艟縁起・壱


艨艟縁起・壱 艦艇解説

 

 

~博麗艦隊~

 

 

*改スーパーアンドロメダ級戦略指揮戦艦 〈開陽〉

 

全長:1780m

価格:62000G

艦載機:常用36機(その他輸送機、艦載艇、試作機多数)

武装:艦首ハイストリームブラスター×2、160cm65口径3連装砲×5、SSM-890〈グラニート〉超長距離艦対艦ミサイルVLS×12セル、8連装多弾頭対艦ミサイルランチャーx1、30,5cm連装副砲x4、40mmCIWS×16、対空パルスレーザー、対空ミサイルVLS×多数

 

性能値

耐久:9100

装甲:98

機動力:36

対空補正:38

対艦補正:81

巡航速度:138

戦闘速度:130

索敵距離:20000

 

解説:霊夢艦隊の現旗艦〈開陽〉のクラス。大昔の水上戦闘艦を彷彿とさせる、上甲板に並んだバレル付き砲塔に、背の高い艦橋を持つ。サナダが風のない時代の遺跡から発掘した設計図を空間通商管理局の規格に合わせて改設計を行った艦。しかし、元設計は現代の技術よりも高度な技術を基準として設計されていたため、性能は完全には再現されていない。

霊夢艦隊の旗艦として建造された〈開陽〉1隻のみが存在しており、持ち前の高性能で艦隊の中核として活躍している。

艦体の塗装はハイストリームブラスターの砲口が金、艦全体は白に近い灰色で、舷側中央には赤いラインが入っている。その塗装と小マゼラン艦船を遥かに上回る圧倒的な性能から、特に略奪の対象となることが多い海賊からは「紅白の海賊狩り」または「紅白の死神」などと恐れられている。

 

外観はヤマト復活編のスーパーアンドロメダ級だが、主砲が増加し艦橋形状は原案のものになっている。また艦体も原作のスーパーアンドロメダに比べて太めであり、初代アンドロメダ級との中間といったところ。

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

 

*改アンドロメダ級前衛武装航宙戦艦

 

全長:1456m

艦載機:不明

価格:不明

 

性能値

耐久:???

装甲:???

機動力:???

対空補正:???

対艦補正:???

巡航速度:???

戦闘速度:???

索敵距離:???

 

解説:サナダ率いる博麗艦隊の誇るマッド陣営が"風のない時代"の遺跡から発見した設計図を全力改設計中の航宙戦艦。クラス名がアンドロメダ級であり、〈開陽〉との関連性が疑われるが、厳重な機密保持により艦長である霊夢には未だに計画の存在は知られていない。

 

 

 

 

*マゼラン級戦艦

 

全長:800m

価格:27500G

武装:120cm連装レーザー主眼×7、魚雷発射管、パルスレーザー砲多数

 

耐久:5100

装甲:62

機動力:25

対空補正:25

対艦補正:70

巡航速度:126

戦闘速度:140

索敵距離:13000

 

解説:ファズ・マティ攻略後、艦隊拡張計画の一環としてにとりが設計した戦艦。連装レーザー主砲を艦体全体に満遍なく配置し、射角から死角を排除した設計となっている。ただ、そのため艦体の表面積に対して主砲の占める割合が大きくなったことにより被弾危険箇所が増加したことが欠点として指摘されている。結局建造されることはなく、このとき実際に造られたのは後述のオリオン級だった。現在はにとりの手で改設計が行われている模様。

 

外見は初代ガンダムやORIGINのマゼランではなく、MS IGLOO(EXモデル)のマゼラン。そのため箱っぽい形状。

 

 

 

 

*オリオン級航宙巡洋戦艦

 

全長:811m

価格:30700G

艦載機:24機

武装:80cm60口径連装レーザー主砲×3、連装レーザー副砲×2、対空ミサイルVLS(32セル)×2、パルスレーザー砲多数

 

性能値

 

耐久:5220

装甲:65

機動力:25

対空補正:30

対艦補正:65

巡航速度:127

戦闘速度:140

索敵距離:15000

 

解説:前述のマゼラン級戦艦の艦首を改造し、艦載機用のカタパルトや格納庫を設置した航宙戦艦。元はそれ以外の仕様はマゼラン級と共通だったが、建造にあたってはメンテナンス性やコストダウンの観点から主砲はクレイモア級重巡と同口径のものへと換装され、艦尾の主砲はガラーナ級駆逐艦のものと換装され副砲とされた。そのため巡洋戦艦と名乗りながら純粋な対艦攻撃力ではクレイモア級に劣る。

カルバライヤのバゥズ級重巡と同程度の艦載機搭載能力を持つが、現在は予算不足のため定数一杯まで搭載されておらず、少数の戦闘機と偵察機のみが搭載されている。

艦橋直下にはスペースを生かして大容量の演算装置が搭載されており、無人艦ながら限定的な旗艦能力を有する。また武装を元のマゼラン級より削減したため艦内容積には余裕があり、有人艦としての運用も可能である。

〈オリオン〉〈レナウン〉の2隻が建造され、それぞれ前衛分艦隊の旗艦として運用されている。

 

外見はセンチネルのマゼラン改級。MSはまだ開発途中。

 

 

 

*改ブラビレイ級空母 〈ラングレー〉

 

全長:1400m

価格:42500G

艦載機:常用70機

武装:対空ミサイルVLS×36セル、対空パルスレーザー×多数

 

性能値

耐久:3000

装甲:80

機動力:35

対空補正:68

対艦補正:7

巡航速度:130

戦闘速度:127

索敵距離:17000

 

解説:サナダがヤッハバッハのブラビレイ級空母を無人艦として再設計した艦。霊夢艦隊では、〈ラングレー〉1隻が運用されている。外見はブラビレイ級をひっくり返したような形状で、雛壇状に並んだ3層の飛行甲板と、艦中央から後方にかけてのアングルドデッキを持つ最上甲板を備える。設計にあたっては、無人化の上で不必要な居住設備を削り、武装も個艦防衛用に限定することで、元になったブラビレイ級と比べて大幅なコストダウンを実現した。

竣工後は博麗艦隊の機動戦力の中核として運用され、当初はスーパーゴーストを搭載した防空空母として扱われていたが、対艦攻撃機の充実に伴い攻撃空母としても運用されるようになり、監獄惑星〈ザクロウ〉近海ではザクロウ防衛隊の装甲空母群と本格的な機動部隊戦を戦った。

 

外観はヤマト2199のランベアです。

 

 

 

*クレイモア級自動重巡洋艦

 

全長:890m

価格:32600G

武装:80cm60口径3連装砲×3、SSM-890〈グラニート〉超長距離艦対艦ミサイルVLS×20セル、8連装対艦ミサイルランチャー×1、艦首魚雷発射管×8、対空ミサイルVLS×32セル、対空パルスレーザー×20

 

性能値

耐久:5200

装甲:98

機動力:28

対空補正:28

対艦補正:74

巡航速度:125

戦闘速度:132

索敵距離:16000

 

解説:霊夢艦隊の重巡洋艦。〈開陽〉同様、サナダの手により遺跡から発掘された設計図を元に開発された。その姿は〈開陽〉のように水上戦闘艦に似ており、重圧な威容を持つ。性能も対艦に限れば戦艦に匹敵し、実際小マゼラン各国で運用されている戦艦では性能で本型に叶うものはいないどころか、大マゼラン、ヤッハバッハの戦艦とも強化次第では互角に戦うことができる。ただし、その高い対艦攻撃力と引き換えに、対空性能は巡洋艦としては低い。

霊夢艦隊では主力として4隻が建造され、〈クレイモア〉はヴァランタインの〈グランヘイム〉との戦いで、〈トライデント〉はマリサ艦隊の狙撃戦艦との戦いで戦没、〈ピッツバーグ〉〈ケーニヒスベルク〉の2隻はその後も艦隊戦力の中核を務め続け、数多の海賊を葬っている。重巡とは名ばかりの強力な砲撃と壊滅的な威力を誇るグラニート対艦ミサイルの矛は小マゼランにおいては強力無比であり、下手なレーザーではその重圧な装甲を貫くことは叶わず、まさに海賊にとっては〈開陽〉と並ぶ死神として立ちはだかる。

残存の2隻は早期に沈んだ姉妹の分まで責務を果たさんと、現在も霊夢艦隊の主戦力として活躍を続けている。

 

ヤマト的デザインの戦艦。大ヤマトに出ていた艦がイメージ元。

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

 

*改ヴェネター級機動巡洋艦 〈高天原〉

 

全長:1137m

価格:28700G

艦載機:常用40機

武装:中口径連装レーザー砲×12、対空ミサイルVLS×多数、対空パルスレーザー×多数

 

性能値

耐久:3120

装甲:65

機動力:38

対空性能:37

対艦補正:35

巡航速度:135

戦闘速度:148

索敵距離:18000

 

解説:霊夢艦隊の初代旗艦、〈高天原〉のクラス。サナダが古代異星人の遺跡から発掘した戦艦を空間通商管理局の規格に適合するように改設計している。艦容は中央よりやや後方が抉れた楔型の艦体に、2棟の艦橋が立っている姿をしている。巡洋艦として見ると火力は低めだが、正規空母並の搭載機数を誇り戦闘空母的な運用が可能。性能値は巡洋艦としては平均的な部類に入るが、その大きさに対しては、機動力や航行性能は優れている。また、大気圏への突入能力を有する。

旗艦時代にあった装備も残されており、分隊旗艦を任されることもある。ファズ・マティ攻略戦ではショーフク指揮の下別働隊の旗艦として使われ、スカーバレル海賊団主力と対峙した。

現在はその搭載機数を生かして軽空母的な運用をされることもある。

 

外見はスターウォーズのヴェネター級まんま。共和国カラー。流石に艦載機の数は調整している。

 

 

 

*マハムント/AC級強襲巡洋艦 〈ブクレシュティ〉

 

全長:748m

価格:25000G

艦載機:18機+大型シャトル2機、中型シャトル8機

武装:連装プラズマ砲塔×2、61cm連装レーザー砲塔×1、40、6cm連装レーザー砲塔×10、SSM-716〈ヘルダート〉大型対艦ミサイルVLS×14セル、大型連装パルスレーザー×6、対空クラスターミサイルVLS多数、対空パルスレーザー多数

特殊装備:ODST投下用HLV射出ポータル×3、拡張艦隊戦闘指揮システム

 

性能値

 

耐久:3500

装甲:71

機動力:34

対空補正:35

対艦補正:40

巡航速度:120

戦闘速度:137

策敵距離:18000

 

解説:グアッシュ海賊団が保有していたマハムント級巡洋艦を鹵獲、改造した艦。クラスはマハムント/AC級(Aは強襲assault、Cは指揮commandを意味する)。独立戦術指揮ユニットの下での運用を想定した改装が施され、同時に火力の向上や艦載機運用能力、HLV運用能力の付与も行われた。

元となったマハムント級などのロンディバルト製艦艇は蓄積されたバトルプルーフによる高い完成度と信頼性を誇り、〈ブクレシュティ〉も海賊が所有していたモンキーモデルが基とはいえ、その例に漏れず非常に高性能な特務巡洋艦として完成している。性能は全体的にモンキーモデル仕様からオリジナル仕様に匹敵する程度、あるいは凌駕するほどまで引き上げられているが、艦載機やHLV搭載能力など元設計になかった仕様を盛り込んだため耐久性能は低下している。

就役後は同名の独立戦術指揮ユニットの下で運用され、一個駆逐戦隊を任されている。近々艦隊が再編された際には艦隊旗艦として運用される予定。

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

 

*アレキサンドリアI級指揮航宙巡洋艦

 

全長:590m

価格:23000G

艦載機:24~28機

武装:連装レーザー主砲×4、単装レーザー砲×2、3連装大型対艦ミサイルランチャー×2、パルスレーザー砲多数

 

性能値

 

耐久:2850

装甲:60

機動力:35

対空補正:35

対艦補正:38

巡航速度:132

戦闘速度:142

索敵距離:15000

 

解説:サナダが独自に設計中の巡洋艦。大型の艦橋には有人運用を前提とした各種指揮通信設備、旗艦設備を搭載。また艦前半が飛行甲板となっており、バゥズ級重巡と同程度の艦載機搭載・運用能力を持つ。

グアッシュ海賊団との決戦に間に合わせるべく設計作業が進められていたが、設備の調整に難航したため間に合わなかったようだ。本来は独立戦術指揮ユニットの下での運用が想定されていたが本級がグアッシュとの決戦前には完成しない見込みが高かったため、サナダは鹵獲したマハムント級を本級のテスト艦として活用する方針に転換した。

 

ガンダムに登場するアレキサンドリア級を無限航路サイズに拡大した艦だが、本来のアレキサンドリア級との一番の違いは艦首カタパルト直下まで胴体が拡大されている点。そのためカタパルトは艦の上面のみ。

本来〈ブクレシュティ〉はこのクラスの一隻になる予定だった。艦首に見える「07」の文字は〈ブクレシュティ〉が本級7番艦として予定されていたための数字。

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

*改サウザーン級航宙軽巡洋艦

 

全長:450m

価格:18000G

搭載機:18機

武装:艦首レーザー砲塔、上部3連装レーザー砲、下部レーザー砲塔、パルスレーザー砲

 

性能値

 

耐久:2820(1620)

装甲:53(35)

機動力:45(30)

対空補正:41(30)

対艦補正:48(30)

巡航速度:148(132)

戦闘速度:160(145)

索敵距離:23700(16000)

 

解説:サナダとにとりがスカーバレルとの決戦に向けてエルメッツァのサウザーン級を改修した艦。モジュールを予め設計に組み込むことでコストダウンと高性能化を実現したが、その代わり拡張性は皆無となってしまった。決戦に向けて〈エムデン〉〈ブリュッヒャー〉の2隻が建造され、現在も健在である。基本的に有人での運用は想定されていない。艦艇が充実した現在では後述のサチワヌ級に取って代わられた感が否めず、単純な巡洋艦戦力として運用されている。

 

カッコ内の数値が設計図単体の性能値。モジュールが固定されているため、その分他艦に比べれば性能が高いように見える。(他艦の性能値は設計図単体のみ)

 

 

 

*サチワヌ級航宙護衛艦

 

全長:430m

価格:16500G

搭載機:18機(うち2機は大型シャトル)

武装:連装レーザー主砲×2、単装レーザー砲×2、艦首ミサイル発射管、パルスレーザー砲

 

性能値

 

耐久:2750

装甲:51

機動力:28

対空補正:52

対艦補正:39

巡航速度:133

戦闘速度:148

索敵距離:16000

 

解説:スカーバレル戦後、ファズ・マティの資源を利用した艦隊拡張計画で建造された巡洋艦。設計はサナダが行っており、サウザーン級の設計コンプセントを継承した多目的中型艦として纏められている。そのためサウザーン級の完全上位互換とも言うべき存在であり、一からの設計のため前述の改サウザーン級のように性能向上のために拡張性を潰すといった措置は取られていないどころか、将来の発展を見越したリソースもある程度は有している。

〈サチワヌ〉〈青葉〉〈ユイリン〉〈ナッシュビル〉の4隻が建造され、駆逐艦隊の旗艦や工作艦の護衛艦として運用されている。工作艦の護衛を担当する〈サチワヌ〉〈青葉〉はその性質上ほとんど被弾したことがないが、前衛の第三分艦隊に配属されている〈ユイリン〉〈ナッシュビル〉の2隻は戦闘がある度にだいたい被弾している。

 

ガンダムシリーズの各種サラミス級を混ぜ合わせたような外見で、Zのサラミス改をベースに両舷にフジ級のカーゴブロックを追加し連装主砲は艦底部に移動、エンジンブロックは0083のサラミスになっている。また主砲はガラーナ級、ゼラーナ級と同一のデザイン。

原案の段階ではリーリス級駆逐艦の胴体にサラミス改のカタパルトと艦橋、フジ級のカーゴブロックを載せて艦尾を0083のサラミスにしたデザインだった。

艦名については何れかのガンダム作品に登場したサラミス級から取られている。(〈サチワヌ〉はZガンダム、〈青葉〉はガンダム・センチネル、〈ユイリン〉〈ナッシュビル〉は0083より)

 

 

 

*ルヴェンゾリ級軽巡洋艦

 

全長:430m

価格:17000G

艦載機:12機

武装:連装レーザー主砲×4、単装レーザー砲×2、艦首ミサイル発射管、パルスレーザー砲

 

性能値

 

耐久:2830

装甲:52

機動力:28

対空補正:52

対艦補正:41

巡航速度:133

戦闘速度:148

索敵距離:16000

 

解説:サチワヌ級は400m級巡洋艦としては優れた艦であったが、グアッシュ海賊団との戦いでは次第に火力不足が指摘されるようになった。そこでマッド陣営はサチワヌ級の設計を見直し、カーゴブロックを撤去した上でその跡地に連装主砲を増設する改設計を行ったのが本級である。まだ建造はおろか艦長への設計案提出も行われていないが、今後の博麗艦隊では主力巡洋艦となることだろう。

 

前述のサチワヌ級の両舷を元のサラミス改に戻しただけの艦。今後建造される予定。

 

 

 

 

*ヘイロー級駆逐艦

 

全長:320m

価格:13000G

武装:連装速射レーザー砲塔×1、SSM-770〈サンバーン〉長距離艦対艦ミサイルVLS×27、魚雷発射管×12、40mmCIWS×8、対空パルスレーザー×6

 

性能値

耐久:1620

装甲:68

機動力:42

対空補正:32

対艦補正:36

巡航速度:140

戦闘速度:151

索敵距離:15000

 

解説:サナダが風のない時代の遺跡で発見した艦を駆逐艦として調整したもの。艦は葉巻型で、艦首は水上船の球状艦首を尖らせたような形状をしている。駆逐艦としては対空性能が高く巡洋艦に近い性能をしており、霊夢艦隊においては、対艦、対空、索敵、護衛など様々な用途に使われている。建造時は6隻存在したが、〈バトラー〉、〈リヴァモア〉、〈ウダロイ〉の3隻は戦没し、〈ヘイロー〉、〈春風〉、〈雪風〉の3隻が残存している。小マゼランの海賊達との戦いでは当初こそその性能を生かして前衛を務めていたが、現在は工作艦部隊の護衛艦となっているため、その性能は少し持て余し気味のようだ。

 

YAMATO2520の3話に一瞬だけ登場した地球側軍艦が元ネタ。その艦の第三艦橋を一段低くした上で武装等を追加している。

 

 

【挿絵表示】

 

 

 

 

*ノヴィーク級駆逐艦

 

全長:300m

価格:8100G

武装:連装レーザー主砲×2、艦首量子魚雷発射管×4、パルスレーザー砲

 

性能値

 

耐久:1440

装甲:40

機動力:35

対空補正:28

対艦補正:35

巡航速度:134

戦闘速度:150

索敵距離:13700

 

解説:スカーバレルのガラーナ級駆逐艦を霊夢艦隊のマッドが一人、シオンが改良した艦。主に耐久性の強化や汎用駆逐艦としての武装調整、無人化改装、不要な強襲接舷用設備の撤去などの改装が施されている。それらの改装により、元となったガラーナ級とは外見こそほぼ変わらないものの、部分的に大マゼランの駆逐艦並の性能を手にするに至った。〈ノヴィーク〉〈タシュケント〉〈ズールー〉〈タルワー〉〈パーシヴァル〉〈早梅〉〈秋霜〉〈霧雨〉〈叢雲〉〈夕月〉の10隻が建造され、そのうち〈パーシヴァル〉が"くもの巣"での決戦にて失われている。

 

クラス名の元ネタは英語版無限航路(infinite space)におけるガラーナ級のクラス名に由来する。

 

 

 

*グネフヌイ級航宙駆逐艦

 

全長:280m

価格:8500

艦載機:12~16機

武装:単装レーザー主砲×2、単装レーザー砲2、パルスレーザー砲

 

性能値

 

耐久:1280

装甲:35

機動力:33

対空補正:29

対艦補正:26

巡航速度:130

戦闘速度:148

索敵距離:14000

 

解説:ノヴィーク級同様、スカーバレルのゼラーナ級駆逐艦を改修した艦。主な改造ポイントはノヴィーク級とあまり変わらない(海賊船としての設備を撤去し高性能化、無人化)が、元のゼラーナ級が駆逐艦としては珍しく艦載機の搭載が可能であったため、格納庫を拡大し12~6機程度の偵察機か防空戦闘機を搭載して艦隊の前衛警戒部隊を構成している。

〈グネフヌイ〉〈ソヴレメンヌイ〉〈ヴェールヌイ〉〈アナイティス〉〈コーバック〉〈コヴェントリー〉の6隻が建造され、〈グネフヌイ〉が"くもの巣"での決戦で失われている。

 

クラス名の由来はノヴィーク級同様、英語版無限航路でのゼラーナ級のクラス名。

 

 

 

*改アーメスタ級駆逐艦 〈ブレイジングスター〉

 

全長:360m

価格:9800G

武装:連装レーザー主砲×3、舷側ミサイルVLS(30セル)×4、パルスレーザー砲×4

 

性能値

 

耐久:1580

装甲:45

機動力:41

対空補正:15

対艦補正:47

巡航速度:138

戦闘速度:165

索敵距離:14000

 

解説:エルメッツァの最新鋭駆逐艦アーメスタ級を改良した艦。元設計が非常に拡張性に優れたものであるため、火力面ではノヴィーク(ガラーナ)級を多少上回る程度だが、それ以外の性能ではスカーバレル改造艦を凌ぐ。また加速性能と機動力にも優れ、無人艦のためGを無視した高度な機動を取ることも可能である。グアッシュとの決戦に向けて〈ブクレシュティ〉の随伴艦として建造された。

本級は現段階では〈ブレイジングスター〉1隻のみが運用されている。艦名は霊夢の親友が持つスペルの名前から取られた。

 

英語版での艦名はスコーリィ。ソ連の30-bis型駆逐艦のクラス名に由来すると思われる。

 

 

 

*改アリアストア級駆逐艦

 

全長:340m

価格:9000G

武装:艦首レーザー主砲×1、格納式レーザー砲塔、SSM-716〈グラニート〉大型対艦ミサイルランチャー×4、パルスレーザー砲

 

性能値

 

耐久:1490

装甲:44

機動力:36

対空補正:10

対艦補正:35

巡航速度:135

戦闘速度:158

索敵距離:13000

 

解説:エルメッツァが運用するミサイル駆逐艦のアリアストア級を改良した艦。全体的に性能の底上げが図られ、またミサイルも(霊夢艦隊の水準では)非力だったものを〈ブクレシュティ〉に搭載されたものと同型の大型対艦ミサイルとすることで対艦攻撃力を大きく向上させた。その性格から、機動力を生かして雷撃位置につき、ミサイルによる攻撃を行うという水雷戦術の下での運用が想定されている。

グアッシュとの決戦に向けて〈東雲〉〈有明〉の2隻が建造された。なお、塗装は地方軍カラーよりやや薄めの黄色。

 

 

 

*改テフィアン級駆逐艦

 

全長:340m

価格:8200G

武装:艦首レーザー主砲×1、格納式レーザー砲塔、舷側レーザー砲塔×2、パルスレーザー

 

性能値

 

耐久:1370

装甲:44

機動力:36

対空補正:10

対艦補正:32

巡航速度:136

戦闘速度:158

索敵距離:13000

 

解説:エルメッツァの主力駆逐艦テフィアン級を改良した艦。主に耐久性と火力の向上に主眼を置いた改造が為されている。現在は設計図のみであり、まだ建造はされていない。

 

 

 

*改アクラメーター級工作艦 〈サクラメント〉

 

全長:752m

価格:35000G

艦載機:36機

武装:連装レーザー砲塔×6、対空パルスレーザー×多数

 

性能値

耐久:2890

装甲:62

機動力:22

対空補正:30

対艦補正:21

巡航速度:128

戦闘速度:133

索敵距離:16000

 

解説:サナダが改ヴェネター級同様の経緯で、発掘した宇宙船の設計図を使って建造した工作艦。主に艦内工厰で艦載機や専用のミサイル等の製造を担当する。外壁部分にはデブリやジャンク解体・回収用のクレーンを備えており、普段はこれらの設備は格納されているため楔型の滑らかな形状の艦容をしている。また、ヴェネター級同様に大気圏突入能力を有する。

他の艦の所有者名義は霊夢だが、この艦のみ所有者はサナダとなっている。

 

外見はスターウォーズのアクラメーター級。共和国カラー。

 

 

 

*改クレイモア級工作艦 〈プロメテウス〉

 

全長:890m

価格:33600G

武装:対空ミサイルVLS×16セル、対空パルスレーザー×20

 

性能値

耐久:4300

装甲:88

機動力:22

対空補正:26

対艦補正:20

巡航速度:123

戦闘速度:118

索敵距離:13000

 

解説:クレイモア級重巡を工作艦に転用した艦。一切の対艦武装を撤去し、修理設備を備えている。〈サクラメント〉は主に補充品の生産を担当するが、此方は艦艇の修理を担当している。

 

 

 

*ムスペルヘイム級特大型工作艦 〈ムスペルヘイム〉

 

全長:1280m

価格:54000G

武装:対空ミサイルVLS、対空パルスレーザー

 

性能値

 

耐久:1280

装甲:40

機動力:10

対空補正:16

対艦補正:3

巡航速度:116

戦闘速度:120

索敵距離:13000

 

解説:サナダ率いるマッド陣営が野望達成(=設計した艦艇の建造)のために建造した超大型工作艦。スカーバレルから奪ったビヤット級輸送船を2隻横に連結した双胴船で、中央には艦船建造用のドックを有する。その大きさはエルメッツァのグロスター級戦艦がぎりぎり入るほど広く、駆逐艦や巡洋艦クラスなら問題なく建造できるほど。

竣工後はノヴィーク級やグネフヌイ級、サチワヌ級といった艦船を建造し博麗艦隊の戦力増強に貢献し、普段はそのドックの広さを生かして航行しながら駆逐艦等の本格的な整備、修理作業に供されている。

 

 

 

*改ボイエン級高速戦闘支援艦 〈蓬莱丸〉

 

全長:410m

価格:―

武装:対空パルスレーザー砲×4

 

性能値

 

耐久:980

装甲:66

機動力:15

対空補正:15

対艦補正:3

巡航速度:121

戦闘速度:124

索敵距離:12000

 

解説:スカーバレルが保有していたボイエン級輸送船を改造した艦。博麗艦隊では戦艦や航空機用ミサイル等の弾薬補給艦として運用されており、戦闘終了後、迅速にこれらの物資を他艦に補給する。その性質上装甲はかなり厚くされており、大マゼランの巡洋艦並である。また艦隊に随伴させるため機関も改良されており、通常のボイエン級と比べても優速である。

 

 

 

バクゥ級捕虜輸送船 〈亜里山丸〉

 

全長:550m

価格:7500G

武装:―

 

性能値

 

耐久:760

装甲:34

機動力:15

対空補正:18

対艦補正:22

巡航速度:80

戦闘速度:115

索敵距離:11000

 

解説:グアッシュ海賊団から鹵獲したバクゥ級の1隻を捕虜輸送船に転用したもの。武装は全て撤去されている。モジュールでの改装により艦隊に随伴できるだけの速力や耐久性の底上げは為されているが、元設計には手を加えられていないので他のバクゥ級より本体性能が優れている訳ではない。

主に乗艦を奪われた海賊達が詰め込まれる。そのため艦内はむさ苦しく、常時監視を兼ねた清掃ロボットと機動歩兵改が艦内を徘徊している。

 

 

 

*小型コルベット 〈スターゲイザー〉

 

全長:150m

価格:―

武装:連装レーザー砲塔×2、パルスレーザー砲×8

 

性能値

 

耐久:580

装甲:38

機動力:30

対空補正:11

対艦補正:16

巡航速度:114

戦闘速度:150

索敵距離:15000

 

解説:サナダが霊夢を発見した際に運用していた小型艇。艦自体が発掘された遺物であり、性能は低いものの自力でワープが可能である。現在は〈サクラメント〉のドッキングポートに接続され、保管されている。

 

外見はスターウォーズのCRコルベット。序盤のみ登場。

 

 

 

 

~その他勢力~

 

【ヤッハバッハ帝国】

 

 

*ゼーグルフ級戦艦

 

全長:3700m

 

解説:ヤッハバッハ帝国が運用する超大型戦艦。宙域艦隊(テリトリアルフリート)旗艦として宙域支配、監視の為に使用される他、上級将校の専用旗艦や進攻軍の旗艦としても運用される。本編中では言及のみの登場。

 

 

 

*ダウグルフ級戦艦

 

全長:2250m

 

解説:ヤッハバッハ帝国の一般的な主力戦艦。その体躯は小マゼランはおろか大マゼランの標準的な戦艦を凌駕し、性能も大マゼランの旗艦級戦艦に匹敵する。艦隊旗艦や主力として運用され、それなりの規模を持つヤッハバッハ艦隊なら必ず見ることができる。

同級の一隻〈プリンス・オブ・ヴィクトリアス〉はイベリオ星系のデッドゲートが復活したという報告を受けて同地の調査に赴いていたが、そこで霊夢率いる〈開陽〉以下の艦隊と遭遇し、戦闘により大破した。

 

 

 

*ブラビレイ級空母

 

全長:2000m

 

解説:対艦能力のなさを艦載機の火力で補うという思想の下建造されたヤッハバッハの攻撃機動空母。艦そのものは艦載機キャリアーとしての性能に特化し、被弾からの誘爆を防ぐための重装甲や迅速な発着艦を可能とする三段の飛行甲板を持つ。霊夢艦隊で運用される〈ラングレー〉のベースとなった艦である。

 

 

 

 

*ダルダベル級重巡洋艦

 

全長:980m

 

解説:ヤッハバッハの標準的巡洋艦。巡洋艦としては大型だが、ヤッハバッハ国内では小型艦と見なされている。4基の大型単装主砲と左舷のクラスターミサイルランチャーを主兵装とし、右舷には長大な艦載機カタパルトを有する。ヤッハバッハ国内では大量配備されており、警備艦隊の旗艦から進攻艦隊の主力までさまざまな任務に充当されている。

 

 

 

*ブランジ級突撃駆逐艦

 

全長:340m

 

解説:ヤッハバッハの突撃艦で、全面投影面積を小さくするという設計思想の下建造されている。そのため艦体はスティック状のシルエットとなった。戦場では真っ先に突撃し、全方位に向けてレーザーやクラスターミサイルを発射することで敵艦隊を撹乱する。

なお、国内ではミサイルを撤去してレーダーや居住設備を拡張した警備隊仕様の艦(ブランジ/P級)が就役している。

 

 

 

【エルメッツァ・ユーリ艦隊】

 

 

*グロスター級戦艦

 

全長:800m

 

解説:エルメッツァで生産されている唯一の戦艦。5度の改修によるマイナーチェンジによる性能と高い拡張性を誇り、政府軍高官が運用する本級は設計段階とは比較にならないほどの性能を有すると言われている。民間でもエルメッツァ政府の許可を得れば入手することが可能であり、若き0Gドッグ、ユーリはスカーバレル討伐の戦果を評価されて本級を入手、〈ミーティア〉と名付け旗艦として運用している。

 

英語版での艦名はボロディノ級。ユーリが運用する艦の名前は英国繋がりが由来。(グロスター=英国巡洋艦、ミーティア=英国戦闘機の一機種)

 

 

 

*サウザーン級巡洋艦

 

全長:450m

 

解説:エルメッツァ中央政府軍が制式採用している標準的な巡洋艦。基本設計のバランスが良く拡張性が高いため、艦長や勢力次第で様々な改修が施される。ユーリはグロスター級を購入する以前は本級の〈スレイプニル〉を旗艦としていた。

 

 

 

*アーメスタ級駆逐艦

 

全長:360m

 

解説:エルメッツァの最新鋭駆逐艦。海賊対策の為にテフィアン級を改良し、性能を向上させている。本編中では描かれていないがユーリの初代旗艦であり、彼がサウザーン級に乗り換えた後も2番艦を建造した上で艦隊の主力として運用されている。尚、ユーリ艦隊の艦は本艦から全て赤を基調としたカラーリングで塗装されている。

 

ユーリ君の初代旗艦。無限航路本編PVで登場したものと全く同一の塗装。サウザーン級もPVでの仕様です。

 

 

 

 

【カルバライヤ・スカーレット社】

 

 

*改ドーゴ級戦艦 〈レーヴァテイン〉

 

全長:850m

艦載機:18機

武装:330cm長距離連装対艦レーザー砲「スターボウブレイク Mk.8mod2」×1

88cm3連装対艦レーザー砲「イゾルデ Mk.73」×2

180mm連装大形パルスレーザー ×12

16連装対空ミサイルVLS ×2

格納式パルスレーザー砲 ×36

 

解説:カルバライヤで活動する軍事企業「スカーレット社」が保有する戦艦。カルバライヤ正規軍から払い下げられたドーゴ級戦艦を改造し、自社製装備のテスト艦や出張時の護衛艦として運用されている。

主な改造点は艦首の超遠距離射撃砲を撤去し防空戦闘機の格納スペースに充て、艦底部にはそれに代わる長距離対艦レーザー砲を搭載している。また艦橋両脇にも中口径のレーザー砲を追加し打撃力を高めている。

〈レーヴァテイン〉はスカーレット社警備部門所属のメイリンの指揮下で運用され、グアッシュ海賊団と死闘を繰り広げた。

 

 

 

*ディゴウ級重巡洋艦

 

全長:580m

 

解説:カルバライヤ宙域保安局の旗艦として配備されている艦艇で、佐官クラスに充当される。ザクロウ制圧作戦の際、シーバット宙佐の旗艦としても使用された。

 

 

 

*バハロス級高速巡洋艦

 

全長:400m

 

解説:カルバライヤ宙域保安局が運用する高速巡洋艦。警備隊の主力として配備される。艦首の青いライトは保安局所属を示すものであり、ディゴウ級など他の保安局艦艇にも採用されている。

 

 

 

*シドゥ級高速駆逐艦

 

全長:270m

 

解説:カルバライヤ宙域保安局が運用する高速駆逐艦。バリオ宙尉に与えられているのもこのクラスである。

 

 

 

*グルガ級強襲揚陸艦

 

全長500m

 

解説:海賊拠点に対する強襲制圧任務の為に開発されたカルバライヤ保安局の強襲揚陸艦。艦首下部に兵員降下用のHLVを格納しており、艦底部には地上攻撃用大型ミサイル〈プラネットボンバー〉を搭載する。ザクロウ制圧作戦の際は3隻が動員された。

 

 

 

*ダガロイ級装甲空母

 

全長:680m

 

解説:カルバライヤが保有する唯一の空母だが、重巡洋艦であるバゥズ級と比べても火力が高く、搭載機数が少ないという何かを間違ったような設計をしている。

監獄惑星ザクロウに配備されたタイプは格納庫の拡張と航続能力の改良が施されていた。

 

 

 

 

【海賊・その他】

 

 

*グランヘイム級戦艦

 

全長:2200m

 

解説:0Gランキング一位に君臨する大海賊ヴァランタインの乗艦。あらゆる戦艦を凌駕するほどの圧倒的な性能を誇り、さらに正規空母並の艦載機搭載能力も有する。霊夢艦隊とはマゼラニックストリーム近くの七色星団宙域で交戦し、霊夢達に圧倒的な力を見せた。

 

 

 

*ファンクス級戦艦

 

全長:910m

 

解説:大マゼラン、ゼオスベルトで設計された戦艦。翼を広げた鳥のような意匠の艦型をしており、これは同所で設計されたシャンクヤード級にも共通する。

小マゼランではグアッシュ海賊団が保有しており、霊夢艦隊と砲火を交えた。

 

 

 

*カッシュ・オーネ級戦艦

 

全長:1200m

 

解説:大マゼランで活動する海賊達の旗艦として用いられる戦艦。正面から見ると三菱をひっくり返したような形状をしている。

何故かグアッシュ海賊団が保有しており、ドエスバン所長を逃がすべく霊夢艦隊に砲撃戦を挑んだがあえなく撃沈された。

 

 

 

*シャンクヤード級巡洋艦

 

全長:780m

 

解説:輸送業に携わることが多い0Gドッグの為に設計された巡洋艦で、非常に艦内容積が広く拡張性が高い。そのため大マゼランでは好んで使われる艦種の一つである。

グアッシュ海賊団が保有するタイプは性能がオリジナルより劣化したモンキーモデルであった。

 

 

 

*マハムント級巡洋艦

 

全長:750m

 

解説:ロンディバルト軍の各部隊に配備されている一般的な巡洋艦。突出した性能はないが信頼性が高い。また同国艦艇の特徴であるプラズマ砲を装備しており、その火力はけっして低いものではない。

何故かグアッシュ海賊団にモンキーモデルの設計図が流出しており、同海賊団高級幹部の手により運用されていた。そのうち一隻が霊夢達の手により鹵獲され、徹底的な改造を施されて〈ブクレシュティ〉となった。

 

 

 

*ゲル・ドーネ級ミサイル巡洋艦

 

全長:450m

 

解説:スカーバレル海賊団がサウザーン級を改造して設計したミサイル巡洋艦。3基のミサイルコンテナからは合計198発のミサイルが発射可能であり、その威力はビーム対策に重点を置いている現代の艦艇にとっては非常に脅威である。

 

ちなみに英語版での艦名はグロムキィである。

 

 

 

*オル・ドーネ級巡洋艦

 

全長:450m

 

解説:スカーバレル海賊団の標準的巡洋艦。機動性が高く、状況に応じて敵艦に接舷し白兵戦を挑む。殆ど面影が残っていないがサウザーン級巡洋艦がベースとなっており、エンジンノズルや艦後部の底部などで僅かにその面影が見れる。艦首には2門の大型軸線砲を有し、対艦攻撃力も高い。

 

ちなみに英語版での艦名はリューリクである。

 

 

 

*ガラーナ級駆逐艦

 

全長:300m

 

解説:スカーバレル海賊団の駆逐艦。手下のみで出撃する際に旗艦として用いられる。

 

 

 

*ゼラーナ級駆逐艦

 

全長:280m

 

解説:スカーバレル海賊団の駆逐艦。手下のみで出撃する際に旗艦として用いられる。9機程度の艦載機を搭載することが可能。

 

 

 

*エクリプス級戦艦

 

解説:霊夢が惑星ボラーレで遭遇したシュベインと名乗る男が乗艦としていた艦艇。艦型は紡錐形で艦首形状は明治期の水上艦の衝角を伸ばしたようなものとなっている。。艦橋は艦の中央部にあり、その前方の上甲板には2基の連装主砲を装備する。艦橋の真下の艦底部には、2基の筒型エンジンモジュールがあり、舷側中央には翼状の構造物レーダーアンテナが接続されている。艦尾にはメインノズルと2本のスタビライザーが接続されている。

 

要は天クラのエクリプス級(敵用の青いカラー)に砲塔を載せた形状。

 

 

 

*ファフニール級戦艦

 

解説:謎の少女マリサがカルバライヤで乗っていた戦艦。艦体は4つの胴体を菱形に組み合わせたような形状で被弾面積を減らし、側面にはシールドが装備されている。艦中央にはアンテナと艦橋があり、エンジンノズルは4つに分かれた形状をしている。

 

ようは天クラのファフニールまんまの形状です。

 

 

 

*狙撃戦艦

解説:マリサが霊夢達を迎撃する際に最初に持ち出した戦艦。超遠距離から極めて正確な砲撃を行う。旗艦タイプは2000m級の黒い大型艦であり、主砲は底部にある。随伴艦は巡洋艦サイズで超遠距離射撃砲は艦首直上に装備され、艦尾付近には背の高い艦橋と3基のエンジンブロックを有する。

その正確無慈悲な攻撃で霊夢達を苦しめたが、〈開陽〉のハイストリームブラスターを用いた逆転劇により全艦殲滅された。

 

随伴艦の元ネタはイデオンに登場したサディス・ザン級戦艦。これの艦首上部に長砲身の主砲を装備したのが狙撃戦艦・随伴艦となる。狙撃戦艦のコンプセント自体はPS2版宇宙戦艦ヤマトに登場する暗黒星団帝国軍のそれに影響を受けて発想に至ったものです。




当初は艦載機や人物も含めた設定集にするつもりでしたが、艦艇だけでも余裕で一万字越えたので一旦ここで切ります。次回は人物と艦載機の設定を投稿します。

本作の何処に興味がありますか

  • 戦闘
  • メカ
  • キャラ
  • 百合

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。