比翼連理   作:風月

25 / 30
宛城の戦い
英雄と色とは切っても切れないものでして -1


洛陽は燃えていた。

 

袁紹が極秘に進めていたはずの『反董卓連合』の存在が、どこかから董卓陣営に漏れてしまったため、董卓陣営が粛清(しゅくせい)を行ったのである。

迅速に戸外の部下を動かし、洛陽にいた袁家に関わりのある者を女子供の区別なく次々と斬首刑に処していった。

予想をしていなかった袁紹陣営は不意をつかれ、殆どが董卓の凶刃に倒れた。

 

反董卓連合に関わりのある者の縁者の屋敷は全て放火された。董卓の部下達は火に追われて逃げてきた人々も全て殺害し、死体は直ちに火の中にくべて灰にする。自分に反逆する関係者は全て殺すという、董卓の信念がそのまま現れていた。

洛陽の街は厳戒体勢がひかれ、残った貴族も民も、街の片隅で怯えながら災禍(さいか)が過ぎるのを待つしかない状況になった。

 

『悪逆董卓』

袁紹の檄文(げきぶん)に書かれた文言をそのまま表した悪鬼が、洛陽に降臨した瞬間だった。

 

 

洛陽が地獄と化してから数日が経ったある日。

洛陽から南下した位置にある宛の城では、貴賓室(きひんしつ)で金髪の中に白髪が交じった短髪の小男と、銀髪で知的な美女が会談を設けていた。

小男の名前は曹嵩(そうすう)、許昌太守曹操の父親である。対する銀髪の美女は最近宛に赴任した太守の張繍(ちょうしゅう)だった。

用意された座り心地の良い椅子の上で、曹嵩(そうすう)は背を丸めたまま頭を垂れた。

 

曹家に養子として入った彼は、昔は義父の後を継ぎ曹家をより大きくしようと希望にあふれたしっかり者だった。だが、位が上がるにつれ数々の政争に巻き込まれ、何度も命の危機に見舞われると、元々弱かった心がぽっきり折れてしまった。

 

権力に引かれる馬鹿な女を囲ってちやほやされるのは好きだったが、自分の命には代えられない。そう判断した曹嵩(そうすう)は、曹操に家督を譲って隠居することを決断する。隠居後は、数いる妻たちのもとを巡りながらも、自分好みの女を探してひっかけながら各地を放浪していた。

今回も洛陽にはなじみの芸妓に会うため、ふらっと立ち寄っただけなのである。

 

手持ちのお金を存分に使い、女を侍らせて遊んでいたところ、曹操の父ということで襲われ、娼館もろとも火をかけられた。表に逃げ出し、首に剣を突きつけられ万事給す…といったところで命を救ったのが張繍(ちょうしゅう)の部下達だった。

曹嵩(そうすう)はそのまま宛に連れてこられ、何も教えられないまま張繍(ちょうしゅう)の目の前につれて来られたのだ。手指が震えてしまうのも当然の反応といえた。

 

「いやあ、助かりましたよ張繍(ちょうしゅう)殿。隠居したとはいえ、身に覚えのないことで焼死は嫌ですからねえ」

 

曹嵩(そうすう)は猫なで声で、ひたすら張繍(ちょうしゅう)に媚を売る。

自分の命は彼女が握っているのだ。娘と同じ年の女性に頭を下げることになるが、意地と命は代えられない。

一方、城の主である張繍(ちょうしゅう)は揃えた膝に優雅に手を置いたまま、向かい合っている曹嵩(そうすう)に和やかに微笑みかけた。

 

「そんなに緊張しないでください。おじさまには、小さなころに沢山可愛がっていただきましたもの。この程度、なんてことありませんわ」

 

張繍(ちょうしゅう)は曹操と同じ時期に都の学校で学んでいる。また、曹操の昔の恋人でもあった。

曹操は父に隠しきれていると思っていたのだが、あちこちに妻や愛人を持ち種をばらまく(自称)恋愛の達人である曹嵩(そうすう)は一目で看破していた。

その縁で、2人は何度か顔を合わせていたが、張繍(ちょうしゅう)の面倒を見たどころか会話の記憶のすらおぼろげの彼は、余計に背中に汗をかくはめになった。

 

「いえいえ、そんな。いくら現役を退いて長いとはいえ、董卓殿のお力は知っております。自分に、董卓殿に逆らってまでの助けていただく価値がどうしても思い当たらなくてですね。一歩間違えば宛も火の海ですよ、火の海。董卓殿はご気性が荒いとはきいていましたが、これでは傍仕えの者は大変でしょうね。同情します」

 

「おほほ、董卓様はご自分に害のない者には何もなさりませんわ。ご意見番として傍に陳宮様がいらっしゃいますから、今回もめったなことにはならないでしょう。どこぞのお馬鹿な方々のように、表だって逆らわなければよいのです」

 

「いやあ、その、耳が痛い話で申し訳ない」

 

「あら、ごめんなさい。決しておじさまと華琳ちゃんを馬鹿にしたんじゃないんです。気分を悪くなさらないで」

 

張繍(ちょうしゅう)は黒い扇で上品に口元を隠しながら、眉尻を下げた。扇には丸籠に閉じ込められた美しい鳥が銀糸で描かれており、もの悲しい雰囲気がなぜか彼女に合っていた。

長い銀髪が首筋をくすぐり、慣れた手つきで髪を後ろに流す所作も美しい。女の見た目に厳しい曹嵩(そうすう)も息を飲む美人っぷりだった。

視線は豊満な乳房に釘付けであった。こんなときでなければ。彼女を閨に呼んで思うままに啼かせたら、さぞ楽しい時間を過ごせるだろうに。

 

曹嵩(そうすう)の記憶によると、当時は曹操の後を夏候惇や夏侯淵と同じく一歩下がってついて歩いている地味な娘だったため、ここまで妖艶に成長するとは思わなかった。

それに、洛陽の件から考えても、張繍(ちょうしゅう)は今の政権中枢に近しい位置にいるとわかる。内面も、権力の近くに集まる化け物と戦う力を持つまで成長したということなのだろう。

当時、曹操が張繍(ちょうしゅう)と付き合ったときは『どうしてこんなどこにでもいるような娘と付き合うのか』と疑問だったが、先を見ていたとしたら……わが娘ながら恐ろしいと、曹嵩(そうすう)は頭の片隅で思う。

 

 

「はは……ええと、つまりですね。私の救助は董卓殿への反抗にはならないと?」

 

「おじさまは引退しておりますし、洛陽へも偶然遊びに行かれただけの、一般人といえます。何か罪を犯したわけではありませんから、陳宮様に相談申し上げたら十分でしたわ、董卓さまも何もおっしゃらなかったようです。お二人の詳しいやりとりは存じませんが、今も何もないことが何よりの証拠でしょう」

 

「そ、そうですな」

 

平然と言う張繍(ちょうしゅう)に対し、曹嵩(そうすう)は額の汗をぬぐう。目の前の美女に感慨を受けている余裕はいよいよなくなってきた。

これは洛陽から宛へと上手く逃げおおせたのではなく、単に虎口から龍の口の前に移動させられただけかもしれない、と。

 

「あらかじめ言っておくと、私は人質としては役立たずですよ。わが娘は肉親の情より己の出世が最優先で、私に対して仕送りもほぼありませんからね。ま、だからこそしがらみもなく、自分の貯金や寄付を使って、各地を渡り歩いていけるんですが。昔は自分を慕って後をついてきた可愛い娘だったんですけどね」

 

「己の出世が最優先、ですか。己の事を律して国の行く先を憂いていた華琳ちゃんがそうなってしまうなんて……。いったい誰のせいなのかしら。いえ、理由を探している暇はないですね。私が目を覚まさせてあげないと。そのためにも……おじさま、こちらを」

 

張繍(ちょうしゅう)は扇を閉じて机に置くと、傍らに二通の書状を添えて曹嵩(そうすう)の方に押し出した。書状の表にはそれぞれ『曹操様へ』、『曹操様の旦那様へ』、と書かれていた。

 

「これは」

 

「おじさまに届けていただきたい書状です。一通は華琳ちゃんに、もう一通は華琳ちゃんの旦那さまに。華琳ちゃんには、こちらの黒の扇も一緒に渡していただければと思います。この扇は、昔華琳ちゃんが(わたくし)に手ずから買ってくれたものです。(わたくし)の体は宛から離れられないけれど、私の気持ちだけでもこの扇に乗せて届けていただきたいのです」

 

「はあ。それは良いのですが、そのような大事な物は私に預けるよりご自身の信の厚い者に託すべきでは。私に預けるより、確実に娘の元に届くと思いますがね」

 

「陳留まで届けるだけなら、私もそういたします。ですが、それではだめなのです」

 

張繍(ちょうしゅう)は肩を震わせて、両の掌で顔を覆う。そこでようやく曹嵩(そうすう)は、自分の娘と張繍(ちょうしゅう)が今は上手くいっていないらしいと気がついたのだった。

 

(わたくし)の手の者が文を届けても、華琳ちゃんは読んでくれないようなのです。どうしてか華琳ちゃんの結婚式にも呼ばれないどころか、直接知らせてももらえませんでしたし……。(わたくし)に原因があるなら言ってくれれば全て直しますのに、連絡がとれないのでどうしようもなくて、こまっていたのです」

 

両腕を力なく机に落として、顔を上げた張繍(ちょうしゅう)。その目はうっすら潤んでいた。

 

「そこで、(わたくし)考えました。おじさまでしたら、直接華琳ちゃんに手紙を渡せるでしょう?その時に、洛陽で起きたことを素直に華琳ちゃんに伝えていただければ、きっとお返事をくれるって」

 

張繍(ちょうしゅう)殿に助けられたことを、詳細に娘に伝えて情に訴えてこいと」

 

「誇張していただける分には、いくらでもしていただいてかまいません。華琳ちゃんが(わたくし)に向き合ってくれるよう、お話をお願いします。(わたくし)の知っている華琳ちゃんは人に借りを作るのは嫌いな子ですもの、おじさまのことを知って悪いようにはしません」

 

張繍(ちょうしゅう)の声は曹嵩(そうすう)が言われた通りにやれば、曹操は間違いなく自分の思い通りに動くという自信に満ちていた。

書状の内容が気になるところだが、龍の口にいる以上は不用意な発言は慎むべきなのだろう。好奇心よりも娘よりも最優先されるのは身の安全である。

 

「なるほど。それなら、喜んで預からせていただきましょう。婿殿にも、娘と同じような事を言って返事を書かせればよいのですな」

 

「いいえ、華琳ちゃんの旦那様からのお返事はいりません。こちらの華琳ちゃんの旦那様……確か珊酔殿でしたかしら。珊酔殿宛の書状は(わたくし)からではなく、陳宮殿からのものです」

 

「なんと、董卓殿の側近殿からの書状ですか」

 

「詳しい内容は(わたくし)も存じません。ただ、珊酔殿へのお仕事の依頼とおっしゃっていました。こちらがおじさまを見逃したということと珊酔殿の生い立ちを考えれば、断らないはずだと」

 

「はあ……」

 

曹嵩(そうすう)は真の抜けた声で相槌を打つ。既に自分が助かっているのだから、平民出身とはいえ学がある珊酔が怪しげな依頼を引き受けるはずがない。余裕の表れなのか、ばか正直に性善説を信じているのか。真意がわからない、と曹嵩(そうすう)は内心で首をかしげる。

 

「あほな小娘たちとお思いですか。いやだ、恥ずかしい……(わたくし)も無理ではと、陳宮様に申したのですよ。そうしたら、『彼ならば中身を読めば引き受けるだろう』と自信満々におっしゃって。もしや、陳宮殿と珊酔殿ともかつてただならぬ仲だったのかと、(わたくし)親近感を覚えてしまったのですわ。おじさま、なにか聞いてらっしゃいません?」

 

「いえ、あいにく、男は守備範囲外でしてね。婿殿についても、娘を助けた恩人ということしか知りませんねえ。個人的な印象を申しますと、彼は女性にしか興味のない人種と思いますが。旅の際にどの娼館に寄ればいいかなど、その辺の話は豊富に持っておりましたからね」

 

「そうですの。残念です」

 

肩をすくめて、視線を落とす張繍(ちょうしゅう)。銀の髪がさらりと揺れた。曹操が手紙を受け取ってくれないという話をした時と同じくらい凹んでいるように見える。

張繍(ちょうしゅう)は話す間ずっと謎の色気を放出しており、落ち込んだ様子など普段の曹嵩(そうすう)なら隣に回って肩を抱き寄せるくらいしているのだが、原因を知っているだけに今度は全くそそられないし余裕もない。

 

「陳宮殿が言うには『やらなくてもそう影響は出ない仕事だから、曹嵩(そうすう)殿は彼に書状を渡して読ませればよい』と。ああ、先に陳宮殿の書状を珊酔殿に読ませてから、(わたくし)の書状を華琳ちゃんに渡すようにお願いしますね。それをしてくれるのであれば、以後おじさまがどこへ行こうとも、何をしようとも私達は気にしません」

 

「その順番に何か意味があるのですか?」

 

「ええ。そのほうが、華琳ちゃんが困りますもの」

 

「娘を困らせるためだけに、手の込んだことをなさる」

 

「先に私を愁嘆(しゅうたん)させたのは華琳ちゃんですもの。ちょっとした意趣返しくらい、許してくださいませ」

 

口の端だけをあげる、意地の悪い笑み。曹嵩(そうすう)が都に勤めていたころ、派閥の会談や世間話をする貴族がよくやっていた。だからこの手紙二通を渡すことが曹操と珊酔にとって、よくないことを引き起こすに違いないとすぐにわかった。

いい父親としては断るべきなのだろう。だが、曹嵩(そうすう)は彼女の言葉にただ頷きを返したのみ。

彼は娘の都合など知ったことではないと考えており、残念ながら娘を売ることに罪悪感のかけらももちえていなかったのだ。

 

今の曹嵩(そうすう)にとって大事なのは、長生きして楽しく女たちと遊ぶこと。それを脅かすものは許さない。子どもはたくさんいるし、万一曹操に何かあっても首を挿げ替えればいいだけ。

曹操ほど優秀な子どもはいないが、家長が変わってすぐ曹家が滅ぶわけもないし、滅ぶにしても自分が死んだ後の事だろう。

 

「かしこまりました。仲直りしてくださるなら、乙女のじゃれ合いに手を貸すくらい問題ないでしょうな」

 

そそくさと二通の書状と扇とを手前に引き寄せ、着物の内側に丁寧に収めてから曹嵩(そうすう)は席を立った。急いだせいで椅子が横に倒れかけたのを、慌てて抑える。

 

「それでは、陳留に向かいます。洛陽で助けていただいたご恩は忘れません」

 

「おじさま、そこまでかしこまらないでくださいな。困ったときはお互い様というでしょう。誰かに城の外まで案内させます。ただ、陳留まで護衛して差し上げられないのが、残念ですわ……」

 

「おかまいなく。他人との旅は窮屈でかないませんので。賊から身を守る程度の武はありますし、一人の方が女性としっぽり楽しみやすいのでねえ」

 

「そうですか。……誰か曹嵩(そうすう)様を城の外までご案内して」

 

張繍(ちょうしゅう)の呼びかけに応じて、どこからともなく一人の女性が扉の前に現れた。突然の出来事に曹嵩(そうすう)は目を丸くし、先ほど直したはずの椅子をぶつかって倒してしまう。

張繍(ちょうしゅう)が体ごと視線を横にずらしながらも肩を震わせて笑っている前で、恥で耳を赤くしてわななきながら椅子を直す曹嵩(そうすう)。やはり、我が娘と婿殿には苦労してもらわなければ、割に合わない。

 

心の中で娘夫婦に悪態をつきながらも、表面上はにこやかな笑みを浮かべた曹嵩(そうすう)は侍女に促されるまま貴賓室を去った。

 

 

執務室の扉が閉まり曹嵩(そうすう)と侍女の足音が聞こえなくなった頃。張繍(ちょうしゅう)は居住まいを正して小さく息を吐き出すと、口を開いて舌を突き出した。

と同時に、床の一部がずれてそこから眼鏡の美少女が這い出てくる。

 

「おつかれさま。確かに、この目で確認させてもらったわ」

 

「ありがとうございます。腹芸は得意じゃないのだけれど、上手くできていたでしょうか」

 

張繍(ちょうしゅう)は小首を傾げて、不自然な登場をした美少女を見た。動揺することもなく対応するあたり、ここまでの流れは二人にとって予定通りのことなのだろう。

 

「不得意ねえ。……まあいいわ、曹嵩(そうすう)は納得して手紙を持って行ったし、あの男の性格なら上手く曹操達に渡すでしょ。もう少し説得に時間がかかるかと思ったけれど、狭いところに長くいるのもつらいし、曹嵩(そうすう)が娘を売るような下衆で丁度良かったわ」

 

「殿方など、そのようなものでしょう。約束通り、華琳ちゃん……曹操の身柄と、身柄拘束後の許昌は私の好きにさせていただきますわ」

 

「ええ。間違っても、曹操配下に反乱なんてさせんじゃないわよ。反董卓連合とかいうふざけた連中の相手だけで手いっぱいなんだから、あんたの所に回す兵力はないと思いなさい」

 

「わかっております」

 

「ふん」

 

美少女は腕を組んで鼻を鳴らし、何事か考えるように虚空を見上げた。

彼女の名前は賈駆といった。董卓軍の軍師で、本物の董卓を助けるためだけに反董卓連合の関係者の殺害を指揮・実行した人物であり、また危険人物である曹操を潰すために徐福の使い走りをさせられた不運な人物でもある。

 

軍師という立場上、この後張繍(ちょうしゅう)が何を欲してこの策に乗ってきたか知っているため、張繍(ちょうしゅう)に親近感を覚えていた。賈駆にとって張繍(ちょうしゅう)の存在は、自分の行為を肯定してくれるものであった。他の何を犠牲にしても、取り戻したいものはあるのだと。そのための努力はただの悪ではないのだと。

 

「後は特に用もないし、あたしも城に帰るわ。あんたも上手くやんなさいよ。あたしは徐ふ、じゃなくて陳宮のように直接手助けはできないけど……あんたの宝物が手に入るように祈ってるから。地獄に落ちても、離すんじゃないわよ」

 

「もちろん。華琳ちゃんと一緒になれるなら、地獄の炎に焼かれながらでも生き延びて見せますわ。賈駆さまも、色々とありがとうございました。忙しいとは存じますが、お体もご自愛くださいませね」

 

張繍(ちょうしゅう)の言葉に賈駆は手をひらひらと振って返すと、口をつぐんだまま貴賓室を出て行った。迷わぬ足取りで遠ざかっていく足音を聞き流しながら、張繍(ちょうしゅう)は立ち上がって背伸びをした。

張繍(ちょうしゅう)には見慣れた貴賓室だが、今は何故か部屋全体が輝いているように見える。唇は曹嵩(そうすう)との対談のせいか乾ききっていたけれど、胸はすっと軽くなっていてとても気分がよかった。

 

「待っていてね、華琳ちゃん。私が必ずあなたを正しい道に戻してさしあげますわ」

 

 




大変お待たせいたしました。待っていて下さった皆様、本当にありがとうございます。
楽しんでいただけていたら幸いです。

感想、評価、誤字報告大変励みになっております。
この場を借りてお礼申し上げます。ありがとうございます。

今回は藤田麻衣子さんの曲リピートで書き上げました。

……曹操様出せなくてごめんなさい。次話こそ珊酔と曹操両方出ます。


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。