GODZILLA新生 〜revival legend〜 (悠久の刻)
しおりを挟む

第1章:蘇る伝説
プロローグ


どうも、みなさんはじめまして。悠久の刻と申しますm(*_ _)m

この作品は、何年も温め、絶対に処女作にしようと決めていた作品です。僕の大好きな「ゴジラ」という作品で、二次創作ではありますが完全オリジナルストーリー、設定まで細かく決めてあります(後日、設定資料編も投稿できたらと考えています)。

まだまだ新人で、至らないところが多いと思いますが、暖かい目で見てください、お願いします。

えぇっと、ひとつ残念なお知らせで、まだ本編に「ゴジラ」は登場しません( ̄▽ ̄;)
頑張って一章1話には登場させたいと思っていますが、しばらく出番がないかもしれませんm(*_ _)m

欲張って、色々な作品を並行して執筆しているので、更新は遅くなるかもしれませんが、少しでも気になったら、続けて応援してください。お願いします。

長くなりましたね(汗)。それでは本編をお楽しみください。


  〜プロローグ〜

 

  何も、好きでやってるわけじゃない。

  確かに、最初は「政治の裏を暴いてやる」なんていきがってた。でも、今は違う。毎日、重い罪悪感を抱きながら有名人を追いかけてる。自分をほかの動物に例えるなら、それは「ドブネズミ」だろう。今日も1人、大物政治家のスクープを追い終えたところだ。

 

  「青山、昼飯いくぞ。話がある。」

 

  突然、編集長にそう言われ驚いた。

自分で言うのもあれだが、俺は優秀なほうだと思う。実際、今の雑誌のメインをとるスクープは半分以上、俺が撮ってきたものだ。だから、全く頭の中になかった訳では無いが、異動は考えられなかった。

とりあえず支度をして、駆け足で編集長を追いかける。昼飯は、編集長行きつけの近くの食堂だった。会話をするのに遠慮が要らないからだろう。入ってすぐ、お互い注文をした。その後、編集長から話を始めた。

 

  「青山、申し訳ないんだが・・・お前にはしばらく、『night』っていうオカルト雑誌の方の編集に行って欲しい。」

  「はい!?」

  「あぁ、いや、勘違いはするな。別にお前が使えないから異動させるわけじゃない。ただ、今『night』に人が足らなくてな。うちから1人欲しいって。このシーズンを過ぎれば、また戻るから。それまでの間頼むよ」

 

  そう言うと、編集長は手を顔の前で合わせて、頭を下げた。

 

  「まぁ、戻って来れるならいいですけど・・・」

 

  俺がそう答えると、店内にも関わらず編集長は大声で

 

  「ありがとう!!」

 

  と繰り返した。

 

  ☆☆☆☆

 

  1週間後、俺は宣言通り『night』の編集部に異動した。以前とは違い、床にまで乱雑に資料が転がっている。さらに、机の上にはカップ麺のゴミや飲み終えたまま放置されたコップなどがある。正直な所、仕事でなければ長居したくない、もっと言えば来たくない場所だ。

  編集長は、それらの机を通り過ぎた部屋の一番奥の自分の席に座っていた。

 

  「やぁ、ようこそ。『月刊night』の編集部へ。」

 

  少しガタイのいい編集長は、嫌に爽やかに挨拶をした。この部屋には似つかわしくない、身なりと雰囲気だ。

 

  「よろしくお願いします。」

 

  俺は、控えめにそう答えると、編集長の指さした席へと足早に向かった。俺の席は編集長に一番近い列の右端だった。右端と言っても一列に三人ほどしか座れない短い列だが。

  自分の席に着き一度深く深呼吸をし落ち着いてから、俺は部屋を見渡した。前と比べ、とても狭い。席は、編集長の席と、向かい合う形で3人ずつ6人座れる席が1つ。それに加えてコピー機などが少し。ものが散乱していることを踏まえても、やはり少し狭い気がする。

  よく見ると誰もいないと思っていた部屋に影を消すように1人、女の人が居た。セミロングで前髪を伸ばし、目元を隠している。向こうも気づいたのか、軽く会釈をされたのでこちらも返す。

 

  「青山、早速なんだがコイツについて調べてきてくれないか?アテならつけてある。成田空港に午後一時、神宮寺という男がいるはずだ。その人と合流してくれ。」

 

  右も左もわからんだろうが、この件が終わる頃には慣れるだろう。というなかなかに恐ろしい言葉を後につけて、編集長は突然言った。

 

  「わかりました。でも、そんなに長くなりそうなものが最初でいいんですか?」

 そう俺は、素朴な疑問をぶつけてみる

  「あぁ、週刊誌はこの形式を取らないんだったな・・・。こうゆうオカルト誌は、途中段階でも記事を書くんだよ。むしろ中途半端な方が連載形式を取れて、読者を留めておける」

 

  それじゃ頼んだよ〜。と言って、そのまま編集長は部屋から出ていってしまった。

 

  俺は残りの午前中の時間を、デスク周り(それと床も少し)の整理整頓に費やし、成田に向けて出発した。

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

Ep.1

  ・アメリカ ハワイ島東部 近海

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  はぁ・・はぁ・・・。

 

 

 

 

 

 

 

  耳障りなアラート音とともに荒れた息が数人分、艦内に響いていた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「敵の位置は!」

 

  「えぇっと・・・わかりません!」

 

  「そんなわけはないだろう!」

 

 

 

 

 

  怒号をあげたのは、この潜水艦の艦長だった。

 

 

 

 

  大勢の船員が混乱している中、一人冷静に状況を見ていた艦長補佐は落ち着いた声で艦長や、その他の船員たちに

 

  「敵の動きが速すぎて、捕捉してもすぐに反応が消えてしまうようですね」

 

 

 

 

 

  しかし冷静に状況を整理したところで、状況自体は何も変わらない。

 

 

 

 

 

  「せめて、敵のサイズくらいわからんのか・・・」

 

 

 

  そう呟く艦長の声も、慌ただしい艦内では虚しく消えていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「第4波、来ます!!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  数秒後には、凄まじい衝撃波が艦を襲っていた。

 

  船体の壁が軋み、船室を巡るパイプは一つ、また一つと破裂し始める。アラート音は更に増え耳障りな重奏を奏でている。

 

  既に三回も攻撃を受けている艦は、今にも潰れてしまいそうな悲鳴を各所からあげていた。

 

 

 

 

 

 

 

  「あと一撃...あと一撃喰らったら...」

 

 

 

  誰に向けられた訳でもないオペレーターの一言は、その場にいた全員を凍りつかせるのに、充分過ぎる一言だった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  この混乱の大きな原因。それは、敵の情報が全く掴めていないことだ。

 

  少なくとも生物ではないだろう。現代の兵器にしては少し「速さ」がおかしいが、先刻の(明らかにこちらに向けて行われた)4回の爆撃が、敵が生物ではないことを表している。特に、この海域には大きいサイズのクジラすらいない。突然変異も考えられないだろう。

 

  普通に考えれば、どこかの国が極秘で建造した新型艦だ。しかし、その結論が出たところで敵艦のスペックがわからない以上、状況に変わりはない。

 

 

 

 

 

  沈没寸前の艦。詳細不明の敵。その条件だけで、混乱しきった船員の中には、天を仰ぎ神に祈りを捧げ始めた者や、罵倒をあげ辺りに怒りをぶつけている者もいる。

 

 

 

 

 

  「クソっ.....。もう一度、こちらに交戦の意思はないと通信しろ。応じない場合は仕方ない、敵の動きが緩んだタイミングで攻撃する。いいな。」

 

 

 

 

 

  艦長のその一言で、混乱こそ収まってはいないが、船員たちは自身の持ち場に戻った。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  しかし・・・

 

 

 

 

 

  「交信できません!」

 

 

 

 

 

  分かりきってはいた事だった。再三の交信に応じなかった敵が、今まさに自壊しそうな艦に慈悲を与えるはずもない。

 

  だが、その事実は、最後の望みをかけていた船員たちを絶望へと確実に叩き落とした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  そんな船員たちの中、冷静さを保っていたオペレーターは僅かなモニターの変化を見落としはしなかった。

 

 

 

 

 

  「敵の動きが緩みました! モニターで反応を捉えています。攻撃をするなら今です!」

 

 

 

 

 

 

 

  この機を逃すわけにはいかない。

 

 

 

 

 

  そう考えた艦長の判断は素早かった。

 

  許可する。という声とともに4発の魚雷が放たれる。既に大きな損傷を受けている艦は、それだけで崩壊しそうなほどの轟音が響いた。

 

 

 

 

 

  「あと、200・・150・・100・・到達します!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  グォガァァァァァォォォォォォォォォォォォォォ!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  それは、突然の出来事だった。天候は悪いが、たった今聞いた音は雷鳴ではない。空気を震わせ響くのではなく、空気を割いて直接届くような轟音。ビルが崩れても、船体がなにかに衝突し轟沈しても、大陸の大地がまるごと裂けても、こんな轟音はならないだろう。

 

 

 

  その音は人の言葉では言い表せない、体の芯に響く異様な音。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  謎の唸り声とともに押し寄せてきた荒波に、押され揺れる艦内。その中で全員、何が起きたかを理解出来ずに固まっていた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  しばらくして、周りよりも少し早く放心から解けたオペレーターの

 

 

 

  「アンノウン、海面に浮上!映像出します!」

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  しかし、その声とともに映し出された映像は、さらにほかの船員たちの思考を混沌に落とす、信じられないものだった。

 

 

 

 

 

  海上に姿を現した「敵」は、明らかに生物の形をしていた。ただ、自分たちの知っているどの生物とも違う。強いて言うなら、大昔の恐竜のような姿をしていた。

 

 

 

 

 

  そして、何よりも船員たちを混乱させていたのは、その巨体だった。海上に出ている部分だけでも、裕に50mは超えているだろう。

 

 

 

 

 

  しかし、「ソレ」が恐竜などではない、圧倒的な存在に見えるのは巨体だけではない。

 

 

 

  スラりと前に突き出すような顔は、まさに恐竜のそれであるはずだ。

 

 

 

  だが、青白く輝く鋭利な稲妻型の背びれのようなもの、一つ一つが荒く研がれた剣に等しく見える凹凸の激しい表皮。太くかつ鋭い爪や、無数に並んだ犬歯状の歯。海面から少し見えている、巨体を支えるのに相応しい太い大腿部と、似つかわしくない細い両腕。

 

  それらが全て合わさり、圧倒的畏怖感を漂わせている。

 

 

 

  そして、生き物とは思えない冷徹な瞳。

 

 

 

  それは、「ソレ」が自分たちの既知を超えた恐るべき存在であり、絶対にかなわない上位の存在であることを、否応なく本能に刻みつけた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  その山岳のような、鋭く黒い巨体は、迷いなく真っ直ぐに潜水艦を目指していた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  「化け物・・・いや、神か・・・」

 

 

 

 

 

  艦長の、その言葉は虚空に消えていった。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  ☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

 

 

  日本、成田国際空港、午後一時半

 

 

 

 

 

  ターミナルの大きな窓からは、澄み渡る青空が見えている。雲一つない、気分まで晴れるような見事な晴天。

 

 

 

 

 

  しかし、その空を見ながら青山は深いため息をついた。

 

 

 

  「既に30分経ってるぞ・・・。」

 

 

 

  『月刊Night』の新任記者である青山は、配属一日目にして(オカルト記事としては)初めての仕事を任されている。半ば無理矢理だった編集長の言葉通り、一時に成田空港へ来たのだが・・・。

 

 

 

  「帰ってもいいよな?」

 

 

 

  耐えきれず、そんな言葉を漏らしていた。

 

  以前配属していた『週刊Saturday』の編集長から、人の足りないオカルト誌の手伝いをしてくれないか、という名目で異動を命じられたのが一週間前。なぜ俺が・・・という気持ちが含まれていてもおかしくはないだろう。

 

 

 

  「いやぁ、お待たせいたしました。夕凪出版の青山さんですね?」

 

 

 

  突然、背後から話しかけられ、青山は軽くすくんだ。

 

 

 

  「あぁ、はい。」

 

  「僕が、神宮寺です。神宮寺智也。考古学研究を主にしています。お話は木場さん(Night編集長)から聞いていますよ。」

 

 

 

  その後に、お偉いさんとの話が長引いちゃって、と言うまでマシンガンのような速さで喋ってから、やっと青山が話し始めた。

 

 

 

  「あの、今日は何をするんですか?編集長から内容を何も聞かされていなくて。」

 

  「あぁ、それなら大丈夫だよ。今日は、まだ『こういうこと』に慣れていない君、の為にわかりやすいものを見せてやってくれって頼まれているんだ。僕に任せて。」

 

 

 

  そういうと、神宮寺は青山に沖縄行きのチケットを渡した

 

 

 

 

 

  ☆☆☆☆☆

 

 

 

  沖縄行き飛行機内 午後3時

 

 

 

 

 

  改めて隣に座る男「神宮寺智也」を見てみる。とても、考古学者とは思えない見た目だ。男で考古学者と言えば、やはりインディ・ジョーンズみたいなのが浮かんでくる。しかし、隣に座っている男は背は高いが体は細く、顔は整っていて、アクティブで野蛮な感じは全くない。むしろ、どこかの御曹司のような感じすらする。

 

 

 

  「僕の顔に何か付いているかい?」

 

 

 

  そう言われ、青山は自分が失礼なことをしていると気がついた。

 

 

 

  「あぁ、すいません。」

 

 

 

  苦笑いを浮かべながら、そう答えたあと

 

 

 

  「そういえば、沖縄ってことは今回の記事の内容は琉球王国とかの歴史に関わることですか?

 

  もしそうなら、余程目新しいものでないと長期連載には向かないんじゃな...」

 

  「違うよ。沖縄は通過点。そこから船に乗って、さらに南東に移動だ。」

 

 

 

  神宮寺は、半ば青山の言葉に被るように、食い気味に言った。そして、「その質問を待っていました」と言わんばかりに嬉々とした顔の神宮寺に、言葉を遮られた青山はただ頷くことしか出来なかった。

 

 

 

  「さぁ、そろそろ那覇に着くよ。ちょっとした冒険の始まりだ。」

 

 

 

  神宮寺にそう促され、青山は残るひとつの疑問を胸にしまい込んで降りる準備をし始めた。

 

 

 

  「ちなみに青山くん? 随分と少ない荷物だけど、2泊3日だよ?」

 

 

 

 

 

  「...えっ!?」

 

 

 

 

 

  ☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

  沖縄 国際通り 午後9時

 

 

 

 

 

  「ちなみに、先程の話だと明日って野営なんですか?」

 

 

 

  腹を満たして観光を楽しんでいた青山は、予定の確認をし始めていた。

 

 

 

  「そうだね。現地で1泊。朝になったら帰路に着く感じかな。」

 

 

 

  沖縄南東にある無人島。そこで長らく放置されている遺跡の調査が、今回の青山の仕事(記事の内容)だ。1度訪れたことのある神宮寺曰く、紀元前の生物について興味深い記述があるという。

 

 

 

  「明日は朝からハードメニューだけど、景気づけに1杯 どうかな?」

 

 

 

  既に夕食の席で1杯入っている爽やか考古学者は、上機嫌な口調で誘ってくる。これは断る訳にはいかないよな、と心の中で言い訳をして青山は

 

 

 

  「えぇ、行きましょう。今、泡盛の美味い店を探しますね。」

 

 

 

 

 

 

 

  ☆☆☆☆☆

 

 

 

 

 

  この時、既に歯車は狂いだしていた。極一部しか知りえない所で...

 

 

 



目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。