聖杯大戦異譚 (中澤織部)
しおりを挟む

銀の陣営 サーヴァント一覧
銀のサーヴァント ステータス一覧 その①


【CLASS】“銀の”アーチャー

 

【マスター】滝川善次郎

 

【真名】源“鎮西八郎”為朝

 

【属性】混沌・中庸

 

【ステータス】

 

筋力:A

耐久:B+

敏捷:C+

魔力:D+

幸運:D

宝具:B++

 

 

【保有スキル】

 

対魔力:C

魔術に対する抵抗力。

生前は魔術とは縁遠かったために低めだが、アーチャーのクラスで召喚された為、多少は本来よりも強化されている。

 

 

単独行動(無双):C

マスターの不在、及び魔力供給なしでも長時間現界していられる能力。

単騎で兄義朝率いる軍勢を撃退した逸話や、独りで荒れた九州を統一したという逸話から、単独でもそれなりの間を戦い続けることが可能で、しかもステータスが上昇する。

 

 

怪力(弓張月):A

魔物、魔獣のみが持つとされる攻撃特性。

為朝の場合は、屈強な武者が五人がかりでやっと引ける剛弓を軽々と引いて槍のような矢を放ち、一矢で鎧を纏った武者二、三人を貫き、果てには一矢で軍船を沈めるといった、主に弓に関する逸話から特別にスキルとして昇華されており、弓で攻撃する際の攻撃力が爆発的に増大する。

※FGOでは自身に攻撃力UP&無敵貫通付与(3ターン)

 

 

鎮西八郎の勇:B++

アーチャーがまだ十三歳の頃、粗暴であったが故に疎まれた彼は、独りで九州へと追放されたが、孤立無縁の状態から九州の荒くれ武者を纏め上げた逸話から生まれたスキル。

あらゆる戦闘の際、不利な状況であればあるほど自身のステータスを底上げする、勇猛と戦闘続行が合わさった特殊複合型スキル。

※FGOでは自身に攻撃力UP&精神異常弱体耐性UP(3ターン)&ガッツ状態を付与(1回7ターン)

 

 

カリスマ:C-

軍団や国家の維持に必要なスキル。

アーチャーは追放された先の伊豆諸島を統一し、果てには落ち延び、彼の子が琉球王朝を建国したという俗説があり、変則的ではあるがスキルとして所持している。

※FGOでは味方全体の攻撃力UP(3ターン)

 

 

【宝具】

 

『鎮西八郎弓張月』

 

ランク:B++ 種別:対己・対人宝具

レンジ:1~10 最大捕捉:1人

 

保元物語において後世に残された逸話と、それを元に曲亭馬琴が執筆した『椿説 弓張月』によって作られた俗説が宝具化したもの。

悲劇の英雄として語られる為朝の残した伝説が昇華されたもので、逸話に即した自身の幸運以外の全ステータス上昇とあらゆる場面における有利判定を獲得し、圧倒的な力で敵に対して超強力な攻撃を叩き込む。

スキル『無幸の怪物』と近しい代物だが、規格外の伝説を数多く残した為朝だからこそ、宝具としてとてつもない恩得を得るが、代わりに幸運だけがランクダウンしてしまう。

FGOでは自身の攻撃力大UP&宝具威力UP&敵に超強力な攻撃(1ターン)&自身の強化一つをランダムで解除

 

『???』

 

 

 

 

【CLASS】“銀の”バーサーカー

 

【マスター】ハンナ・エウレカ・ルーデル

 

【真名】ハンス・ウルリッヒ・ルーデル

 

【属性】混沌・善

 

【ステータス】

 

筋力:D+

耐久:B-

敏捷:C+

魔力:E+

幸運:A+

宝具:C++

 

 

【保有スキル】

 

騎乗:C-(シュトゥーカのみEX)

本来はライダーのみが保有できるスキル。

ルーデルは愛用の『急降下爆撃機ユンカースJu 87シュトゥーカ』のみに適応されており、それ以外は自動車程度にしか効果は発揮されない。

 

狂化(出撃・牛乳):EX

理性を失わせる代わりに、ステータスを底上げするバーサーカーのスキル。

ルーデルは生前から保有しているようなものだったために、殆ど意味をなしていない。

会話そのものは出来ても、どう足掻こうとも『出撃』か『牛乳』か『筋トレ』で完結してしまうために、最終的には会話が成立できない。

 

 

ソ連人民最大の敵:B+

ヨシフ・スターリンが名指しで賞金を懸けた逸話から昇華したスキル。ソ連や、またはそれに類する敵に対して圧倒的に有利なアドバンテージを得る。

逆に、同じドイツ系統の敵にはこのスキルの効果は発揮されない。

※FGOでは自身にロシア・ソ連系特効状態付与&攻撃力UP(3ターン)

 

 

戦闘続行:A++

決定的な致命傷を受けない限り必ず生き延び、瀕死の重症を負っても戦闘を可能にするスキル。

ルーデルは生涯で幾度も撃墜され、敵地に取り残されたことも一度だけではなかったが、その悉くを生き延びてきた伝説を持つ。

A++は戦闘続行スキルの中でも特筆すべきもので、ルーデル以上ともなると、特殊枠のランクEXを保有している舩坂弘が同時代に存在している。

※FGOでは自身にガッツ状態付与(1回5ターン)

 

 

ジェリコのラッパ:B

シュトゥーカの奏でる破壊と恐怖の轟音、死神の唄。

敵の精神や行動に対してマイナス補正を与え、味方の士気を回復させる。

※FGOでは敵全体に精神異常弱体耐性dawn&防御力dawn(3ターン)&確率でスタン状態を付与&味方全体の攻撃力UPと弱体耐性UP(3ターン)

 

 

【宝具】

 

『急降下爆撃機ユンカースJu 87シュトゥーカ』

 

ランク:C++ 種別:対軍宝具

レンジ:99 最大捕捉:1000人

 

ハンス・ウルリッヒ・ルーデルの象徴であり伝説そのもの。

ドイツ軍が開発した急降下爆撃機で、不安定で扱い辛い性能をしているにも関わらず、ルーデルはいとも容易く操り、更にはより機体が不安定になる筈の専用カスタムを施していた。

彼はこの機体を初めとして様々な機体を乗り回し、戦果を挙げ続けた逸話を残しており、本機でソ連軍のエースパイロットの戦闘機を撃墜し、戦艦をすら沈めた武勇から宝具へと昇華しており、彼がこの宝具を使用している間は、地上にいる相手に圧倒的な有利判定を獲得し、空中戦闘でも効果は低いが有利判定を得る。

更に加えて不利な相手との戦闘時にも相性差を打ち消すことができる。

※FGOでは敵全体の防御力dawn(3ターン)+自身の攻撃力大UP(1ターン)+全クラスとの相性不利無効(3ターン)+敵全体に超強力な攻撃

 

 




為朝はアーチャーが最も適正のあるクラスですが、セイバー・ランサー・ライダー・バーサーカーに適正があります。

ルーデルは本来ならばライダーこそが適正クラスで、他にはバーサーカーのみに適正があります。
(しかもライダー時では狂化スキルを持参してくる)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第一章 銀の陣営は動き出す
プロローグ “銀”の召喚


オリジナル陣営にオリジナルサーヴァント。
加えて他作品キャラまで混ぜてくるとかやだ無謀すぎない自分…?


暗闇の中に、七人程の姿がある。

年齢…人種…性別…その何れもがバラバラであった彼らには、一つだけ共通点があった。

 

「さあ諸君、……遂に、遂に我ら銀瞳の宿願が叶えられる時が訪れようとしている」

 

彼らは皆、左の瞳だけが白銀に爛々と輝いており、それが暗闇に七つ、不気味でいて神秘的に映えていた。

彼らはその特徴から『銀瞳の一族』と称されてきた、古い魔術師の系譜だ。

彼らはユグドミレニアのような、由来も系体も問わず魔術師の家系を囲む訳ではなく、一つの始祖から分かたれた、左目が銀に彩られた血筋の末裔の集いである。

彼らは魔術協会や彷徨海やアトラス院のような組織から距離をとり、所謂歴史だけ重ねただけの、ただただ影が薄い一族として扱われていた。

「例え魔術協会だろうとユグドミレニアだろうと、そして聖堂教会でさえも、我らを阻むことはできないのだ」

七人の中で唯一人だけ語り続けている男は、地面で煌々と光を放つ模様──世間一般に伝わるところのいわゆる魔方陣の前で、大袈裟な身ぶり手振りで彼のやや後ろに並び立つ者たちに告げた。

 

「さあ、触媒を此処へ」

 

男の声に促され、六人は魔方陣に一つずつ、多様な品を置いていく。

 

老いた髭面の修験僧──滝川善次郎は、まるで槍の穂先のように大きく武骨な、無双の証たる鏃を。

 

白髪に右目が赤い少年は──シュルクーザ・デ・ロザリンド・ヴィンツベルンは血を浴びたように赤い、呪われた装甲の破片を。

 

黒い長髪を結んだ道服の女性──劉・白英は、かつての無双の将が振るったという武具の設計図を。

 

野戦服に似た姿の男──ヴィルカーナ・ミハエル・カミンスキーは、かつて散らぬ桜から手折られたという、枯れた枝を。

 

活発そうなボブヘアーの少女──ハンナ・エウレカ・ルーデルは、唯一人のために創作られた、唯一人にしか授与されなかった勲章を。

 

そして、灰色の髪の青年──神之宮勇季は、世に知らぬ者はいないであろう、伝説の騎士達が囲んだ象徴たる円卓の欠片を。

 

「さあ、召喚の時だ諸君。既に私が召喚した“銀”のセイバーに加えて六騎を召喚する。我らが宿願を果たさんがために、此処に新たなる刃を喚ばん!」

 

「素に銀と鉄。礎に石と契約の大公」

 

男の声に応えるように、六人は一斉に詠唱を始める。

 

「手向ける色は“銀”」

加えられて告げられる詠唱は銀の陣営である証。

 

「降り立つ風には壁を。

 

四方の門は閉じ、王冠より出で、王国に至る三叉路は循環せよ」

 

周囲に魔力の奔流が吹き始めた。

 

「閉じよ。閉じよ。閉じよ。閉じよ。閉じよ。

 

繰り返す都度に五度。

 

ただ、満たされる刻を破却する」

 

 

「────告げる。

 

汝の身は我が下に、我が命運は汝の剣に。

 

聖杯の寄るべに従い、この意、この理に従うならば答えよ」

 

「誓いを此処に。

 

我は常世総ての善と成る者、

 

我は常世総ての悪を敷く者」

 

そして、此処で少女が重ねて詠唱を加える。

 

「されど汝はその眼を混沌に曇らせ侍るべし。

 

汝、狂乱の檻に囚われし者。

 

我はその鎖を手繰る者──」

 

少女が紡ぐは狂化の一節、これから喚ばれる者の理性を封じ、しかしその代償を以てして狂気による強化をさせる追加詠唱だ。

 

「汝、三大の言霊を纏う七天、抑止の輪より来たれ、天秤の守り手よ───!」

 

奔流が爆発し、彼らは視界を一瞬だけ眩しい光に抗するように、瞼と腕で覆う。

しかし、彼らが再び目を向けると、そこには強大な力を纏った六騎の英霊が跪いていた。

彼らは口を揃えて、六人に向けて問うた。

 

「我ら“銀”のサーヴァント六騎、召喚に応じ参上致しました。問おう、貴方が我らのマスターか?」

 

かくして、七騎の“銀”のサーヴァントが召喚され、黒と赤の熾烈な戦いに、更に混沌をもたらしていく。




多分タグでバレてるけど、ライダーとアサシンは他作品のキャラで、アーチャーとバーサーカーはオリジナルサーヴァントです。
ランサーとキャスターとセイバーはFateの既存サーヴァントなので、真名がわかる人いたら感想の方でコメントどうぞ(露骨な誘導)


目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

第一話 銀の陣営 其の一

召喚されたサーヴァントを前に、俺──神之宮勇季は全身が震えているのを抑えられなかった。

俺の目の前には、人類史に名を残した名だたる英霊──その写し身である六騎のサーヴァントが跪いている。

 

「さて、では誰が誰のサーヴァントであるか、確認していくとしよ。──善次郎殿」

 

俺たちより先に“銀”のセイバーを召喚した、銀の陣営の代表であるアーノルド・ベッグマンは、金髪をオールバックに纏めた端正な顔立ちで笑みを浮かべ、互いの主従の確認を促した。

 

「ほほほ、先ずは儂か」

 

そう言って先ず歩み出たのは、六人の中で最もベッグマンに近い位置にいた、細く老いた髭面の修験僧の格好をした男、滝川善次郎である。

日本に古来から続く、銀瞳の一族でも異端に近い独自の魔術体系を継いだ彼は、此処にいる七人のマスターの中では最も年長で、銀の陣営におけるマスターの一人であると同時に、御意見番として参加している。

中々に頼もしく思えるが、実際のところは顔に似合わぬスケベな好好爺だが。

 

「儂とパスが繋がっておるのは……おお、そなたか」

 

善次郎に応えるように歩み寄ったのは、身長が軽く二メートル以上はあるであろう、見事な糸威しの大鎧に身を包んだ大男だった。

彼は身の丈以上に巨大な和弓を、右腕よりも筋肉で肥大化したのであろう長い左腕に携え、腰にはこれまた業物らしい大太刀を履いている。

鎧を着込んでも解るぐらいに鍛えられた筋肉質の肉体は存在しているだけで威圧感が伝わってくる。

 

「サーヴァント、“銀”のアーチャー。真名を源“鎮西八郎”為朝、召喚に応じ参上した。……さて、妖術使いの老爺よ、貴様が矮小なる身で俺を召喚した不届き者か」

 

源為朝と名乗った“銀”のアーチャーは、太く、威圧するような声で善次郎に問うた。

周りに居るだけの俺や他のマスターたちは、まるで怪物に睨まれたかのように身動きが取れずに怯む中で、真正面から圧を受けている筈の善次郎は、そよ風に撫でられた程度とでもいうように飄々としていた。

 

「ほっほっほ、流石は日本一の武人じゃのう、頼もしい限りじゃな」

 

何時も通りの態度で右手を差し出す善次郎に、“銀”のアーチャーは先程から放っていた威圧感を引っ込めると、差し出された右手を握り返して憚ることなく大声で豪快に笑った。

 

「ハハハハハハハハ! 貴様、妖術使いにしては中々やるようではないか。態々この俺をサーヴァントとして喚んだのだ。そのくらいの肝が座ってなけりゃぁ、その素っ首跳ねて座に帰っていたぞ!」

 

為朝は一通り笑うと、元の立ち位置に戻る善次郎の側に控えた。

あんなにも堂々と相手に対して面と「面白くなかったら殺した」などと言うとは、恐ろしいサーヴァントだが、それを意にも介さない善次郎の方に、勇季はある種の怖さを感じていた。

 

 

……

 

 

「さて、次は白英か」

 

次に、善次郎の隣にいた道服の女性、劉・白英が呼ばれた。

白英は古代中華における女性の道士である坤道を代々輩出してきたという道教の名家の出身であり、様々な効果を持つ薬の作成に長けた錬丹術や、死体を操る『僵戸』の術を専門とする女性だ。

黙って化粧でもしていれば普通に美人である筈の彼女だが、睫毛の長い目の下には大きて真っ黒な隈が目立ち、細い顔立ちも頬が痩けていて、女性としては色々と台無しだった。

純白に蒼で彩られた道服に身を包んだ、腰まで届く艶のある黒い長髪の彼女が善次郎に倣って前に出ると、先程と同じように、サーヴァントの中から一人が歩み出てきた。

 

「サーヴァント、“銀”のキャスター。姓名を陳宮、字を公台、召喚に応じ参上致しました。貴女がマスターでよろしいですかな?」

 

そう問うた“銀”のキャスターは、褐色の肌に眼鏡をかけた、漢の時代の礼服に身を包んだ紫髪の男であった。

如何にも古代中華の軍師然とした格好のキャスターに、白英は黒髪で隠れた顔に笑みを浮かべて答えた。

 

「え、ええ……そうよ……き、キャスター。……貴方には……私たちの陣営の、ぜ、全体的……な作戦立案、をぉお願いする、わ……ね」

 

白英の、日頃からの不安定な声色と喋り方に対して、キャスターは嫌とも思っていないようだ。

 

「成るほど、ならば軍師として腕の発揮しがいがありますな。こうして召喚されたのも一つの縁。末永くお付き合いいたしましょう」

 

そう快く白英に従ったキャスターは、アーチャーと善次郎とは異なり、軍師として白英と共にベッグマンの側に着いた。

 

「それじゃあ、次は僕かぁ、へへへ」

 

そう言って軽くステップを踏みつつ前に躍り出たのは、銀の陣営でも特に優れたヴィンツベルン家の跡取りである、俊英シュルクーザ・デ・ロザリンド・ヴィンツベルンだ。

まだ十三になったばかりの彼の家系は、古くはアインツベルンと近しい一族だったらしいが、相当古い時代に袂を別ち、アインツベルン本家には劣るものの、各地の魔術体系を貪欲に取り込んだホムンクルスの技術は相当に出来がよく、跡取りであるシュルクーザ自身も、片親がホムンクルスであったらしい。

そんな暢気な少年の前に立ったのは、古い警察官の服装のような黒い制服に身を包んだ青年だった。

サーヴァントと言うよりも、極東から拉致された公務員と言われても信じてしまいそうな外見の、黒髪で整った顔立ちの彼は、暗いオーラを放ちながらシュルクーザを前に口を開いた。

 

「……サーヴァント、“銀”のライダーと申します。故あって真名は明かせませんが、一応は“村正”と覚えておいて頂きたい」

 

あまりに丁寧すぎるほどの態度のライダー──村正に、シュルクーザは幼いながらに何やらむず痒いものを感じた。

 

「うーん、別に真名は後で聞くけどさぁ、君って何でそんなに暗いの?」

 

シュルクーザの問いに、ライダーは暗黒のようなオーラを放ちながら、これまた丁寧に応える。

 

「いえ、これはサーヴァントが召喚される時に、全盛期の頃が喚ばれるのが原因でしょう。自分も明るいときはあったのですが、この頃が選ばれたのも何かの縁なのでしょう」

 

「ぬぬぬぬぬ……そうだなぁ、取り合えず、笑ってみたらどうかな?」

 

何気ない言葉に、ライダーは暫し考え込んだ風だった。

一体何を悩んでいるのだろう、とシュルクーザが思っていると、何かを決心したのか、ライダー自分の中では普通の笑顔を作った。

 

「では……これでどうでしょうか」

 

「─────ッ?!??!?!!?」

 

かくして、ライダーの笑顔を直視して気絶してしまったシュルクーザを介抱しながら、表情を笑みから戻したライダーを横目に、ベッグマンが次を促した。

 

 

……

 

 

ヴェルカーナ・ミハエル・カミンスキーは、ハッキリと言ってしまうならばこの銀の陣営に居るべき人間ではない。

確かに、彼の左目は銀の瞳が輝いているが、しかし、彼の一族は歴史ある銀瞳の一族などではなかった。

ミハエルの先祖は帝政ロシアの時代の、北極圏に程近いシベリア北部の片田舎で精霊を使役する魔術を行使する家系だった。

高々五代続いた程度の家系では、魔術回路の質だってそこまで優秀ではなかった彼の人生が変わったのは、彼が生まれたその瞬間であっただろうか。

彼の左目は、ごく稀に起こるというもので、藍色瞳の父と、エメラルド色の瞳の母の間から左の瞳が銀の自分が生まれた……それだけならば遺伝子にまつわる突然変異程度と考えるだけで済んだだろう。

しかし現実はそうならず、ヴェルカーナはこの銀瞳の一族に見出だされたのだが、今はそんなことを考えておくところではなかったか。

紆余曲折あってフリーランスの仕事を請け負うようになったヴェルカーナは、普段通りの着崩した野戦服の格好のままで歩み出た。

目の前に歩み出てきたのは、これまた大柄な体躯の背中に大太刀を背負った、猛禽類を思わせる外套と眼を持つ老人だった。

しかし、ヴェルカーナの才覚は彼が善次郎などとは比べられない、ベクトルの違う恐ろしさを感じさせた。

 

「サーヴァント、“銀”のアサシン、名を梟と言う。召喚に応じ参上いたした。そなたがマスターで良いのだな」

 

アサシンの問いかけにヴェルカーナは無言で頷いた。

 

「ふむ、その目にその面、纏う空気まで、狼と良く似ておるとは……」

 

ヴェルカーナに何か思うところがあったのか、何処か遠い何かを懐かしむような表情のアサシンは、それ以上は声に出すこともなく、ヴェルカーナの元に控えた。

 

「カミンスキーさんが終わったので、次は私ですね」

 

そう言って五人目の少女、ハンナ・エウレカ・ルーデルがヴェルカーナと入れ替わるように歩み出ると、軍服に身を包んだ、若い男が歩み出てきた。

男は第二次世界大戦頃の、ドイツ軍が採用していた軍服を身に纏っており、何ともまあ底抜けに明るそうに見えた。

 

「俺は“銀”のバーサーカー、ハンス・ウルリッヒ・ルーデルだ。お前が俺のマスターってとこだよな。宜しく頼むぜ!」

 

「はい、宜しくお願いしますね、バーサーカー!」

 

屈託ない笑みを見せるバーサーカーと同じぐらい陽気なハンナを目の当たりにして、一同は少しだけ拍子抜けしたような感覚に陥った。

元来、バーサーカーというクラスはステータスの低さを補うために、理性を失わせ、代わりに、ステータスの底上げするクラスなのだが、このバーサーカーは他のクラスと変わらずに、マスターであるハンナと普通に会話をしている。

しかし、

 

「という訳で先ずは出撃だな! 行くぞマスター!」

 

「ああっ、ち、ちょっと待って、まだ早いよバーサーカー!?」

 

何が「という訳で」なのか、早速マスターであるハンナの右手を掴んで引き摺りながら何処かに行こうとするバーサーカーを、即座に善次郎に命じられたアーチャーが羽交い締めにした。

 

「あ、何だおい、離せアーチャー! 出撃させろぉ!」

 

「ハハハハハ! 早速自らが先陣を切ろうとするのは誉れだが、今は駄目だろうが!」

 

「ええい、クソ、離せこの野郎! 頼むから出撃させてくれー!」

 

やはりバーサーカーだな……」

そう小さな声で呟いたヴェルカーナは、雁字絡めに拘束されたバーサーカーを見やりつつ、銀の陣営最後のマスターである勇季と、召喚してから一歩も動かずにバーサーカーとアーチャーの居る方と、マスターである勇季の方を交互に見ている最後のサーヴァント……恐らくはランサーだろう鎧を纏った背の低い少女を見て、再度溜め息を吐いた。

 

 




銀の陣営、サーヴァント一覧

セイバー:???
・既に召喚済み、不明
・銀の陣営の最高戦力

アーチャー:源“鎮西八郎”為朝
・現代では“平安のモビルスーツ”“日本の呂布”と称されるバーサーカーみたいなアーチャー。
・冗談みたいな伝説を持つヤベー奴。銀の陣営でも重要な戦力。

ランサー:???
・FGOプレイヤーならご存知の可愛い子犬系ランサー。
・本作の主人公は彼女のマスターである(一応)。

ライダー:村正(自称)
・他作品クロスオーバー枠その一。
・超ヤベー暗黒星人。

キャスター:陳宮
・周回でも大人気な☆2枠では破格のキャスター。
・他人の命でステラする鬼畜軍師。

アサシン:梟
・他作品クロスオーバー枠その二。
・忍びの癖に正面戦闘ですら無駄に強い。人返りルート時の全盛期ver

バーサーカー:ハンス・ウルリッヒ・ルーデル
・みんな大好き空飛ぶ魔王。
・第二次世界大戦における世界三大リアルチートの一人でとんでもなくヤベー奴。


うわ何だコイツら(ドン引き)


目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。