あるしがない逃亡兵の軌跡 (処炉崙霸β)
しおりを挟む

プロローグ

一面灰色の荒野にぽつんとある岩の上に、一人の男が乾いてぼそぼそのパンを死んだ目で齧かじっていた。

 

 男の肩には古ぼけて細かい傷がいくつもあるフリントロック式の騎兵銃から伸びる負い紐が掛けられており、服装も黒く染色された頑丈そうな革製のブーツや手袋、さらには胸には薄く伸ばした鉄を曲げて作られた胸甲を身につけていて、腰のベルトには革製の鞘に入れられたボロボロの剣が、吹きすさぶ荒野の風に揺れている。 

 

 そして男はパンを食べ終えたのか、手についたパンの小片を荒く振り払うと、静かに曇天を見上げる。リュートニア王立第三十二歩兵連隊。国家から徴発され、戦乱に身を投じた無数の若者たちによって形成された数多な部隊。その中の一つに所属して戦った者がこの男、ジョン・ロードナイトであった。

 

 

 落花生の殻のような形をした大陸。その大陸の中でも、特に強大な陸軍を保有している大国リュートニア王国と、近頃高い軍事力によってその名を轟かせてきたデュンセン公国。両国は国境を接していたこともあった上に本来リュートニアにとって格下であったデュンセンが力を拡大してきたこともあったが、年々両国の関係は悪化。結果的にリュートニアによるデュンセンに対しての宣戦布告を境に、戦争を引き起こすこととなった。

 

 当然ながらリュートニアは戦争を有利に進めるべく、自国と志を同じとする同盟国と連合軍を組織した。だがデュンセンもそれに対抗する形でリュートニアに反発する大国や小国を引き込み、同盟軍を形成したのだ。

 

 そしてリュートニアによる宣戦布告から間も無くしてデュンセンによる応戦が始まった。そして大陸中を巻き込む戦争が始まってしまったのである。

 

 

 

 

 結果的な話になるが、戦争は未だに続いていた。

その最中で様々な技術革新があり、旧来の戦争の中心であった騎士は数多の新兵器によりその座から引き摺り下ろされ、歩兵による戦争が主流になった。

 

 リュートニアとデュンセン、そして両国いずれかに付いて各々の欲を叶えようとした国家も含め、全ての国家に等しく荒廃が与えられたからにも関わらず、残った国々はひたすら勝者になるべく醜い争いを続けていた。

 

 急速な技術革新で自国の資源を次々に失い、その最中で多くの国民を戦争に投じ、そしてその国民たちの大半は死に、更に元からいた軍人たちも次々に死体の山を築き上げていく......そのような地獄を続けているのにも関わらず、まことに人間とは何と愚かであろうか。

 

 美しき清流は濁流へと変貌を遂げ、緑豊かだった草原は戦いによって荒野となり、英雄の証であった竜騎士ドラグーンもその数を次々に減らしていき、気づけば傷付き死に絶え堕ちた竜の亡骸は、それほど物珍しい存在ではなくなり、歩兵の亡骸が丘を埋め尽くす戦争。もはや終わり処を見失った絶望。

 

 そんな戦争が16年目を迎えた冬の日。

数々の王家が断絶し、国家の多くが滅び、荒野が草原に戻ることもなく、ただ絶望のみが漂う大陸に、彼...ジョンは生きていた。

 

「早く村に帰らないとな...。でも、羅針盤もないし地図もないし、一体どうすりゃいいんだ」

 ジョンは曇天を見つめながら、そういった風に独り言を喋ると、はぁ〜っという大げさなため息を吐いた。

 

 このご時世に別段珍しくはないが、軍人ではあるもののジョンは元から軍人志望の人間ではなかった。

 というのも、戦争というものは国民の中でも健康な男子を徴発し、戦力としてこき使うのがこの大陸では至極一般的だったからだ。

 

 そしてジョンも元はごく平凡な農民であった。

農民の父母から独立する形で実家のある村と少し離れた村に畑を持ち、とりあえずの平凡な暮らしをしていたジョン。

 

 だが、そんなある日。いつものように朝飯を食べていたジョンの元に役人が訪ねてきたのだ。

 結論から言えば、強制的な徴兵のお誘いであった。

無論ただの農民であるジョンに拒否の2文字はなく、淡々と首都に運ばれていった。

 

 しかしながらジョンは徴兵組の中では特に戦争末期に多発していた数合わせの徴発であったため、結果ジョンはろくな武器も与えられずに前線へと出された。

 

 しかしジョンは回復ポーションを染み込ませた絹製のガーゼで負傷兵の手当てをする準衛生兵であったことから、あまり人を殺すこともなかった。

 ちなみに胸甲と騎兵銃は前線で死んでいたデュンセン騎兵の物を奪った物であり、それを除けば粗製のボロい剣と量産品の革鎧しか与えられていない。

 

 そんなジョンではあるが、生き永らえることができただけ、戦場では誰よりも幸運であった。

だが、現在のジョンは残念ながら単なる逃亡兵に過ぎない。

 

 数日前、年を越す以前に行われた会戦でジョンの属するリュートニアは大敗。

混乱の最中、敵軍から追撃戦で蹂躙された敗走中のリュートニア軍。それを見たジョンの心は、もはや完全に折れてしまった。

 

 ジョンが軍に入って二年。負けは少なからず体験してきた。

たが、その大敗で今まで同じ釜の飯を食べてきた仲間が矢や魔術であっさりと死んでいくにつれ、自身が幼い頃から言われてきた神に祝福を受けたリュートニアの強軍とはこんなものだったのか?俺はこのまま追撃され死ぬのか?そんな思いがジョンの脳内を埋め尽くした。

 

 そして、ジョンは逃げた。

一心不乱に、自身がどこに向かっているかもわからないまま、ただひたすらに逃げた。

 

 森や川をいくつ渡ったかはわからない。ただ運よく敵兵や獣からは攻撃されずに済んだおかげで、気づけば見渡す限りの荒野に立っていたのだ。

 

 正気に戻ったジョンは、ひたすらに故郷の村へ帰る術を探していたが、最早ここがどこか理解できないのに、どう帰ればよいのかわからない。

 

「うっ!ぺっ、ぺっ。あぁ、もう食えないなぁ・・・このパン」

 パンをかじっていたジョンだが、突然舌に異変を感じたのか、今まで食べていたパンを全て吐き出す。

そしてパン自体を見てみると、どうやら既に半分かびていたようだ。

 

「とりあえず、歩かないと。いてて、歩きたくねぇなぁ」

 逃亡してから数日の間逃げていたせいか、もはやジョンの足はボロボロであり、痛むのも仕方ないことだろう。

 だが、このペンペン草も生えていないような荒野にいても餓死するだけ。

そう結論着けたジョンは、のろりと立ち上がり、静かに歩を進めるのだった。



目次 感想へのリンク しおりを挟む


しおりを挟む

邂逅

淡々と、ただ連続的に乾いた土を踏む音が鳴り響いていく。

 

眼前に広がる風景は、歩き始める前とたいして変わらない灰色の荒野。

 

 

 

「しかし綺麗な水ひとつも流れてないなんて、ここはいったいどこなんだ...」

 

 すぐそばに流れている小川。 

 

そこに流れているのは透明な清流ではなく、泥によどんだ濁流が止めどなく流れており、それは先天的にこの地域特有のものなのか、それとも繰り返しこの川の源流に近い場所で戦争が行われ、その影響でよどんでしまった後天的なものか。

 

 

 

「どちらにしても、飲める水がないんじゃ困るよなぁ」

 

 そう愚痴を叩きながら、宛もないまま荒野を進んでいく。

 

まぁ、宛もないと言うより宛がないと言う方が正しいのだろうが。

 

 

 

 「久々...上玉...者くらいには...」

 

 唐突に声が響く。

 

二年戦場にいたせいか、すぐさま近くの枯れ木へと伏せる形で身を隠す。

 

 聞こえた内容からして山賊か追い剥ぎか。

 

どちらにせよまともな奴ではないだろう。

 

 

 

 なんにせよ急いで気づけたのはよかった。

 

このまま大人しくして危機が去るのを待とう。大丈夫、まぁ今からその上玉が何をされるかは知ったこっちゃない。知らない奴だ、助ける義理もないし助けることができる自信もない。

 

 

 

「いや、助けて、いや!」

 

「そんなびびんなよ、命だけは助けてやるからよぉ」

 

「へへっ、そうだあ。おとなしく股さえ開けば怪我はさせねぇからさぁ」

 

 明確に聞こえる声。

 

まぁ当然いってることは十割嘘だろう。慰み者と言うのは哀れなもので、満足されたら殺されるのが大体のセオリーだ。まぁ、憎悪の対象の子供を身ごもるよりか、殺された方が何倍もましかもわからんが。

 

 

 

「っ、あなたたち、その格好からして兵士でしょう!手負いの女を辱しめようなんて恥ずかしくないのですか!」

 

「ひひっ、べつに構わねぇじゃないかよ。俺たちゃ天下のハチルア兵だ。今からデュンセンの犬に天罰与えてやるってんだよぉ!」

 

 ハチルア兵?

 

おいおいまじかよ。幸先いいじゃねぇか。ハチルアといえばリュートニアの同盟国だ。しかも相手の女はたぶんデュンセン側の人間!これはあいつらのお楽しみが終わってから、ハチルアにつれていってもらって、そこからリュートニアに帰るべきだな!

 

 

 

「デュンセンの犬に天罰を与える?笑わせないでください!リュートニアの国威を借りて残虐を繰り広げるハチルアが、どうやってゲルデタリアへと天罰与えることができるのですか!」

 

 ゲルデタリア......たしか戦争の一番最初の方でデュンセン側についた国で、なんでも貴族文化が栄えているとか慰問巡業しにきた吟遊詩人の一人がだいぶ前に教えてくれたな。

 

 しかしあの口ぶり、まさかこの慰め者になりかけてる女って、ゲルデタリアの貴族か?

 

兵士が歩いてるとこに貴族がいるってこと、そして女の口ぶりからして、ここはつい最近戦場だったのか、もしくは戦場に近い場所か、そして女は多分軍から離れてしまったんだろう。はーいやだいやだ、何で俺こんなところに逃げてきてしまったんだよ。あー、はやく終わってくれよ。

 

 

 

「チッ、うるせぇアマだな。おいべノン!さっさと犯すぞ!」

 

「おうよ!げへへっ、前にスッかなぁ、後ろにスッかなぁ!」

 

 やっとか。

 

しかしまぁ、なんだかやるせない気持ちもある。子供の頃読んだ童話なら、こんなときに騎士様が颯爽と助けるんだろう。

 

 

 

「ーーーーーー」

 

「おいおいべノン、前はかみちぎられるかもしんねぇからやめとけ」

 

「そうかぁ。じゃあどっちが先にやるよ」

 

 憔悴しているのか、女はどうやらゲルデタリアの方の言葉でなにかを叫ぶように呟いているなか、男たちは”料理のやり方”で話し合っている。あー。もう寝るか、そうしよう。俺まで病んでしまいそうだ。

 

そうだ、さっさと寝よう。

 

 

 

 

 

 

 

 いや、まてよ。

 

少しまどろみに落ちた後、突然俺は意識を覚醒させた。

 

 

 

 もし仮に俺がこのまま俺がこいつらにすりよったとしても、俺は果たして助けてもらえるだろうか?

 

いかにも口調からして頭のわるそうな奴等だ。リュートニアのしたっぱでも数倍ましなレベルなのに、多分コイツらは俺を助けてくれるか?断じてない。女なら慰み者か男なら殺して身ぐるみはぐか。そんな山賊とたいして変わりなさそうなやつらが助けてくれるか?重ねてそれはないだろう。

 

 

 

 だが、あの女貴族らしきやつならまだ話は通じそうだ。

 

まぁ最初はデュンセン人として振る舞って、ほとぼり冷めたらさっさと安全な道でリュートリアに逃げればいい。ただまあ、唯一の絶対に越えなければならない壁があることを除いて、最高のやり方だ。

 

 

 

「...殺しはしたくないんだけどなぁ」

 

 

 

 

 

 

 

 砂粒の舞う灰色の荒野。

 

ゲルダリア公国の王家である公爵家の令嬢でありゲルダリア軍の士官であった少女は、口では泣き叫ぶなか、その頭脳でなにか打開策がないか、ひたすらに模索していた。

 

 

 

 少女はつい一日前まで、ハチルアの軍勢と戦っていた。

 

リュートリアとの大規模な会戦でデュンセンが勝利したこともあり、ゲルデタリア軍はその士気を上げ、対照的にハチルアは士気が低迷していた。

 

 

 

 もはや士気がなければ弱兵でしかないハチルア軍。

 

勝てた戦争であった。ここに勝てばハチルアを降伏させることもできた

 

 

 

 だが、負けた。

 

ゲルデタリア軍のなかに裏切り者がいたのだ。ゲルデタリア騎士団団長アルベルト=ゲルデタリア第二王子その人が、裏切り者であった。

 

 

 

 対ハチルア主力の第一軍を率いる第一王子の軍の背後を、自身の騎士団による騎兵突撃で奇襲。

 

結果、ハチルア軍との挟撃で第一軍は壊滅。それに動揺した第二軍は各個撃破の餌食となり、続くように第三軍も敗走、主力が騎兵であった第四軍はいち早く戦況を察知、撤退した。

 

 

 

 結果としてゲルデタリアは第一、第二軍を失い、そして第三軍はその数を大幅に減らし、辛うじて第四軍がほぼ無傷で存在していると言う大敗を味わった。

 

 そして兄である第一王子の副官をしていた少女もまた、絶望のなか辛うじて逃げ出し、右足を銃弾に貫かれながらも、窮地を脱することができたのだ。

 

 

 

 しかし、銃弾を手持ちのナイフで無理矢理くりぬき、破いた軍服の一片で止血をした程度では、その体力の消耗を押さえることができなかった。

 

 

 

 そして現在、おそらく逃亡兵のように見える二人の男に休んでいるところを見つかり、今に至ると言うわけだ。

 

 

 

 万全の状態なら殺せる技量を持った少女は、傷で体力を消耗し満足に戦えないことを考慮して、もはや辱しめもやむ無しと諦めていた。だが。

 

 

 

「へへ、賭けは俺の勝ちだ。じゃあ俺が先だなぁ」

 

 そうして薄汚れた醜い痩せた男が少女の体を滅茶苦茶にしようとしたそのとき。

 

乾いた破裂音が鳴り響き、そして痩せた男の頭が、まるで潰されたスイカのように脳奬と共に弾け飛んだ。

 

 

 

 「あああああ!モルン!?誰だ!誰がやりやがったああ!」

 

 女を犯しやすいようにズボンを脱いでいたもう一人の男は慌ててヨダレを撒き散らしながら叫ぶと、自らの相棒を無惨な姿にした犯人を捜す。

 

 

 

 そして白煙の立ち込めている枯れ木の目立つ方を見付けると、地面に置いていた錆びている片手斧を持ち突撃を仕掛けようとする。

 

 

 

 そして白煙の中に突っ込んでいき、中で銃を装填していた者は呆気に取られた顔をしながら、静かに片手斧によって首を刈り取られた...。

 

 

 

 そんな妄想を抱きながら、男は片手斧を構えたまま、高速に飛翔してきた銃弾によって顔の中心をえぐり取られ、相棒と同じように無様な姿で息絶え、そして倒れた。

 

 

 

 

 

 

 

 俺は二人の男を殺したことを静かに確認すれば硝煙で充血した自分の目を擦りつつ、ポカーンというような顔でこちらを見つめている女の方へと歩み寄っていく。

 

 

 

「あー、ご無事ですか?」

 

「ー?ーー!ーーー!?」

 

 女はゲルデタリアの言葉で返事してくるが、残念ながら俺にはその言葉がわからない。

 

 

 

「申し訳ありません。お...私、デュンセン南部の生まれでして。良ければ南方諸語でお願いしても構わないでしょうか?」

 

 言語の壁は面倒だが、この女は南方諸語が話せるのはわかっているから、さっさとそちらで話してもらいたいとこなので、とりあえず切り出させてもらう。

 

 

 

「あ...大変申し訳ありません!あのような場から救って頂き、本当にありがとうございます」

 

「いえ、構いませんよ。危機にひんした淑女を救うのもまた、デュンセン軍人の務めですから」

 

 昔、新兵時代だが、相当礼儀に厳しい下級貴族生まれの上官がいた。

 

その上官も、俺が逃げ出した戦いで死んだわけだが...今この場でそれが役に立っているので人生とはわからないもんだ。

 

 

 

「その、軍服は色褪せていらっしゃいますが....銀色に輝き、四葉の彫刻が彫られた胸甲。もしかして、デュンセン貴族の方ですか?」

 

 うーん。難しい質問だな。

 

まあ適当に答えとくか。

 

 

 

「はい。デュンセン南部の....マクハルト男爵家の三男であるジョンと申します」

 

 なんか適当に思い付いたマクハルト男爵家だが、短い付き合いなのでバレても全然構わない。

 

とりあえずリュートリア行きの馬車賃くらいせびりたいところだ。

 

 

 

「まぁ、男爵家のご子息様なのですね。申し遅れました、私」

 

「ゲルデタリア公国第二公女、エリーゼ=ゲルデタリアと申します。以後お見知りおきを」

 

 前言撤回、どうやら俺は絞首刑にされるかもしれない。



目次 感想へのリンク しおりを挟む




評価する
※目安 0:10の真逆 5:普通 10:(このサイトで)これ以上素晴らしい作品とは出会えない。
※評価値0,10についてはそれぞれ11個以上は投票できません。
評価する前に
評価する際のガイドライン
に違反していないか確認して下さい。