伯爵令嬢は、契約結婚した俺にいつ恋をする?   作:カタイチ

70 / 122
 63 ことづて

(はてさて)

 

 己れが人当たりの悪いこわもてであると、ボリスは充分に承知していた。うっかり考えを見せてしまわぬよう、せいぜい顔をしかめてみる。

 

 ボリスが一人店を離れたすきに、あるじは捕らわれた。目的があるじなら、ただちに連れ去ってしまえばよい。なのに彼らはわざわざこの場にとどまっている。──これはもう、ボリスが戻るのを待っていたとしか思えない。

 

「……きさまら、なにが目的だ」

 

 柳眉をひそめ、小暗い紫の瞳がじろりと周囲をめぐる。中通りをはさんだ向かいの路地から五人。建物の陰からも、四、五人。ボリスのあとからくるのも合わせれば、二十人に一人か二人、欠ける程度か。いずれも薄汚い、いかにも街の掃きだめといった連中だ。

 

 おおかた、ぬかるみにはまっていた馬車も、彼らの仲間だろう。わざわざそんな舞台をしつらえ、ここまでの人数を集めたのだ。あるじとボリス、そろって生け捕りにするつもりと見た。

 

「目的かい?」

 

 白いうなじに向けて短剣を差しつける男が、へらへらと笑う。汚らしい長い金髪を、馬の尾のように後ろでくくった若造だ。

 

「あんたらを捕まえたら、(おあし)がたんまりもらえるんだよぉ」

 

 あるじは斜め後ろをねめつけた。「……誰から?」

 

「そりゃ、あのラムジィ旦那からに決まってら」

 

 と、若造は顎をしゃくる。見れば、押し出しのいい中年の男が手下を従え、泥水をびしゃびしゃ跳ね上げて通りを渡ってくるところだった。──あれが「ラムジィ旦那」か。

 

「よお、あんた……すっげえ美人(シャン)だなぁ」

 

 若造の下卑た目つきに、薄気味の悪い光が混じる。言葉通りに舌なめずりする彼の息が、あるじの首筋へかかりそうになった。

 

「こらあっ、ビリー! 離れろ!」

 

 若造は一気に興ざめた顔になった。「旦那ぁ」

 

「馬鹿! おまえなんかが触れていいおかたじゃないぞ!」

「ちぇ、いいじゃねえか。減るもんじゃなし」

「いいや、減る、減っちまう! エディット姫のお美しさが、すり減っちまうよ!」

 

 小蝿でも追い払うように両手を振り回し、ラムジィ旦那は断言した。ほほう、と、再びボリスは感心する。となれば、彼はあるじが誰でなにものか、()()()わかったうえで、このひと幕に加担している。

 

「申し訳ございませんねえ、エディット姫」

 

 ラムジィはもみ手でもしかねない満面の笑みだ。目と目のあいだが離れた(ひらめ)みたいな顔の、いかにも好色そうな男である。身なりは商人ふうだが、ほかのやくざものと同様、腰には小剣を帯びている。

 

「あたしといっしょに、ご足労ねがえますかね?」

「どこへ」

 

 ぴしゃりと厳しいあるじの声音に、ラムジィは感極まったように身を震わせた。

 

「きていただければ、おわかりになりますよ。さ、さ」

 

 みっしりと毛の生えたごつい手が、本の包みを抱えた細い手首へ伸びてゆく。──が、紫の瞳にすさまじい殺気が込められているのを感じ取ったか。ラムジィはそそくさと手を引き、打たれたように甲をさする。

 

 そこへ、向こうの角から箱型の乗り合い馬車が曲がってきた。ラムジィは馬鹿ていねいなお辞儀をした。

 

「さ、どうぞ、エディット姫。お宅さまのお乗りものに比べれば、すこおしばかり、座り心地が悪いかもしれませんがね」

「──おい、おっさん」

 

 大柄な若いのが、ボリスの背を剣先でこづく。「あんたもだ。乗りな」

 

 この場から、離れようというらしい。

 

 ボリスの腰の長剣も取り上げられた。後ろ手に、やけにぎゅうぎゅう縛られる。ラムジィ、あるじ、ビリーに続き、馬車のステップへ足をかける。横長の座席には、すでに一味の腕自慢らしいのが二人、わがもの顔でふんぞり返っていた。手にはぎらりと光る大刀だ。ご念の()ったことである。

 

「待った待った!」

 

 馬車の扉が閉められるまぎわ、もう一人、貧相な中年男が息せき切って駆けつけてきた。

 

「ひどいじゃないか、ラムジィさん。あたしを置いていきなさるおつもりかえ」

「おお、これはお客人」

 

 あるじの隣へ陣取ったラムジィは、彼女の肩へ腕を回そうとしたり、引っ込めたりと落ちつかない。この思いきりの悪さでは決して大物にはなれまいが、手刀を食らって不格好な鼻がさらに曲がってしまわずにすむので、賢明ともいえる。

 

「うちで待っていてくだされば、じきに吉報をお届けできるものを」

「そうは参りませんよ」

 

「お客人」は、空いた座席にどさりと座り込んだ。薄い眉を寄せて、ぷりぷりと怒っている。

 

「王都の親分から、『サンドロ、おまえ自身の目ン玉できっちり見届けるまでは、帰ってきたら承知しないよ』と、きついお達しなんでね」

 

(おやおや)

 

 こちらの御仁が依頼ぬしか。なるほど身に着けた外套(マント)や帽子は、ほかの連中よりいくらか垢ぬけている。この寒空のもと、王都からノエル市まで三日はかかる道のりを、わざわざ出張(でば)ってきたようだ。

 

「……どこへ行く」

 

 馬車が走り出すと、あるじが冷たい声で問うた。ラムジィ旦那は「お客人」が嫌な顔をしているのもかまわず、うっとりと上機嫌だ。

 

「美しい女騎士とは聞いていたけれど、まさかここまでとはね!──サンドロさん、本当にやらなくっちゃだめなのかい?」

「だめだよ、ラムジィさん。うちの親分がどれほどおっかないか、あんたもわかっていなさるだろう」

 

 (ひらめ)の目をしたラムジィは、ますます気色の悪い上目になり、彫像のように整ったあるじの横顔を見つめた。「……惜しいねえ、じつに惜しい」

 

「ラムジィさん!」

「うるさいな。──ねえ、エディット姫。あたしゃ、あんたにひとつ、提案したいことがあるんだよ」

 

 平然と見返すあるじに、ラムジィは分厚い唇の両はしを持ち上げた。

 

「王后陛下のお供なんかやめちまって、このままあたしのところへこないかい?」

 

 あるじは、二、三度瞬きした。

 

「この馬車は、あなたの住まいに向かっているのか」

「いいや、残念ながら違う。あんたがたをノエルで一番の名所へお連れしようと思ってね」

 

 車窓からの風景は街中を抜け、次第に家並みがまばらになる。向かう先は、郊外なのだ。ラムジィは、にんまりと笑った。

 

「……これから行くのは、マイリンゲンの()さ」

 

(なるほど)

 

 これで彼らがボリスを待っていた理由がわかった。あるじとボリス、主従ともども殺してしまおうという腹だ。事故にでも見せかけたいのか。あるじ一人をさらっただけでは、ボリスに騒がれてしまう。

 

「あんたがあたしの言いなりになるんなら、従者の命は助けてやってもいいんだよ」

 

 ラムジィが目くばせし、ボリスは隣のやくざものから剣で脇腹をつつかれた。──おお、ここはひと声発しなければ。

 

「ひっ……姫さまっ……」

 

 われながら無念そうな声が出た。ボリスの小芝居になにを思ったか、あるじの瞳が丸くなった。さらにその様子をどう解釈したのか、ラムジィはニタニタとうれしそうだ。

 

 あるじはいかにも(いきどお)りを抑えるように、大きく息を吐き出した。「……考えておこう」

 

「旦那はずりぃよぉ。結局てめえのもんにするのかよぉ」

 

 あるじに短剣を突きつけるビリーが、ずいぶんなふくれっつらになっている。

 

「うるさい。飽きたらおまえにも貸してやる」

「けちだなあ。飽きたんなら、俺に()()よ」

「ああ、やるやる。いくらでもくれてやる。飽きたらな」

冗談(てんごう)も大概にしなさいよ、ラムジィさん」

 

「お客人」ことサンドロは、苦虫を噛みつぶしたような顔で言う。

 

 ──馬車がガタガタと音を立てて揺れ始める。いつのまにか、葉の落ちた木々にかこまれた、ひとけのない山道だ。

 

「……金なら出すぞ」

 

 冬枯れた外の景色をながめていたあるじがつぶやいた。すかさずラムジィが目をむいたので、サンドロが飛び上がった。

 

「ラムジィさん! あんた、約束を反故(ほご)にするつもりじゃなかろうね!」

 

 あるじはビリーの短剣をけだるげに払いのけ、軍靴(ブーツ)を履いた長く形のいい脚を組んだ。

 

「わたしは裕福だぞ。その男が支払う三倍の金を出そう」

「さ、三倍!」

 

 ぽかんと口を開けたラムジィは、目の前の美女が()()()()であることを思い出したようだ。(ひらめ)の目玉がきょときょと動く。どうするのが一番得なのか、考えているらしい。

 

「ラムジィさん! 欲をかくのもいいかげんにおしよ!」

「しかしなあ、こちらの女騎士さまは、三倍とおっしゃるんだぜ?」

「な、なら、あたしが親分に掛け合ってやる! 四倍だ!」

「わたしは五倍でもかまわないが」

「いいねえ。夢のようだ」

 

 ラムジィは恍惚と笑みを浮かべた。流れる黒髪、長いまつ毛がふちどる涼しげな目元。清らかで、それでいて誘うような赤い唇──あるじの顔から肢体へ、さらにはつま先までを、じっとりとなめるようにながめていく。

 

「……ただねえ、エディット姫。あんたにはもう、あたしに支払う金なんざ、銅貨一枚だって残っちゃいないからねえ」

「なに?」

 

 あるじが眉をひそめる。──鞭を打つ音と、二頭の馬のいななきが響いた。馬車は大きく揺れて、停止した。

 

「ラムジィさん! そら、着いたよ!」

「うるせえなあ。──おい、みんな降りろ。どっちにしたって従者のほうは片付けるんだ」

 

 ──そこは山あいの、ぽっかりと開けた土地だった。砂利の上にはところどころ雪が残り、木立の向こうから、ごうごうと激しい滝の音がする。

 

「どういう意味だ」

 

 あるじはラムジィに詰め寄った。彼女の唇が震えているのは、寒さのせいばかりではあるまい。ラムジィは口笛でも吹きそうに、すっとぼけた顔をした。

 

「なんのお話ですかい?」

 

 次の馬車が山道をガラゴロやってくる。得物(えもの)を手に、わらわらと降りてきたのは大勢のやくざものだ。逃げ道はふさがれたが、あるじは見向きもしない。

 

「どういう意味だと()いているんだ。わたしには払う金など残っていないと、さっき言っただろう」

「そうとも、エディット姫!」

 

 彼らのほかには人っ子一人おらず、泣いてもわめいても助けはこないのだ。やにさがったラムジィは、勝ち誇ったように言い放った。

 

「あんたのお屋敷は、今ごろなにもかも灰になっちまってるのさ!」

「なんだと?!」

 

 あるじの顔が蒼白になった。

 

 ボリスは彼女が、胸にしっかりと抱えていた包みを、()()()のような雪の上に取り落としてしまうのではないかと思った。

 

 だが、そうではなかった。震える彼女の白い手は、油紙にくるんで十字にひもをかけた三冊の本を強くつかみ、決して離そうとしない。

 

「なにをした! いつだ!」

昨夜(ゆんべ)さね。──そうだろ、お客人」

 

 ラムジィがサンドロのほうを振り返る。王都からきた貧相な中年男は、しかたがなさそうにため息をつき、肩をすくめた。

 

「ああ、そのはずだよ」

「あんたが『手紙』を隠したまんま、いつまでたっても出さないからさ。──親分はたいそう怒っていなさる。なら()()()()()()()()()って、言いつけたってんだからね。これであんたさえいなくなれば、仇討ちも、みーんな、なしだ」

 

 ラムジィはわざとらしく口をすぼめ、己れの二の腕をさすってみせた。

 

「怖い怖い。ダーヴィド親分を怒らせるのはよしたほうがいい。命あっての物種(ものだね)だ。──サンドロさん、やっぱりあんたの言う通りにしよう」

「おお、ラムジィさん!」

「さっき四倍とお言いだったのを、忘れるんじゃないよ」

 

 ラムジィは抜け目なくつけ加えた。

 

「さ、おしゃべりはおしまいだ。二人とも、滝つぼめがけて飛んでもらおうか。なんなら手伝ってやってもいいんだよ」

 

 ()()()()

 

 ボリスは叫んだ。声を限りにふりしぼった。「──()()()()!」

 

 びゅう、と、一陣の風が吹いた。

 

 見えないなにかがボリスの背後を矢のように駆け抜ける。ぶつり──手首を縛った縄が切れた。

 

 ──瞬間、ボリスは身を沈めた。からんだ縄をほどきざま、正面から振りかぶってきた男に当て身を食らわせる。即座に大刀を奪い取ると、もう一人のみぞおちに、柄尻(つかじり)をたたき込んだ。

 

 あるじがラムジィを蹴り倒していた。情けなくひっくり返った彼の小剣を抜き放つ。ビリーの短剣を跳ね上げ、包みを持った左手でサンドロへ肘打ちをくれる。つかみかかってきた巨漢に足をかけて転ばせる。身をひねり、向かってくる男たちをかわしつつ、切り飛ばしていく。

 

「うわあっ!」

 

 突如、四方八方につむじ風が巻き起こった。荒くれものたちへ次々とかまいたちが放たれる。やくざどもは叫び声をあげ、その場に倒れ伏した。

 

「エディットさま!」

 

 風を収め、長剣を手に走り寄ってきたのは、くすんだ金髪に背の高い壮年の男──カトラス・エストック=レーヴァテイン。魔法剣士のグレイの父親だ。

 

「お怪我はございませんか!」

「カトラス!」

 

 あるじは剣を投げ捨て、カトラスの外套にしがみついた。

 

「大変だ。ダーヴィドが、本邸に火を放った」

「なんですって?!」

「──隊長ぉ!」

 

 何頭もの馬が疾駆する(ひづめ)の音が近づいてくる。振り返れば、すでに見慣れた近衛隊の騎馬の一団だ。先駆けるのはあるじの副官、ハーラーである。彼が手綱をしぼると、葦毛の馬はいなないて前足を上げた。

 

「やあ、ご無事でしたね! こっちもうまくいきました!」

 

 馬上のハーラーは快活に白い歯を見せる。

 

「ついに捕まえましたよ! ()()()は、第二小隊のグンダーです!」

 

 近衛隊のあとから、刺股(さすまた)や棍棒をかまえたノエルの町役人たちが続く。疾風(はやて)にやられたやくざどもへ飛びかかり、くんずほぐれつの大捕りものが始まった。

 

「どうかしましたか?」

 

 ハーラーが馬を降り、けげんな顔でこちらへ近づいてきた。

 

 なにかが起こるなら、このノエル市だ。ボリスもあるじもそう考えていた。遠征隊の隊長を務める彼女から警護の騎士が離れるなど、まずないと言ってよい。私的な買いものに出かける今日は、数少ない貴重な機会だ。それを知る誰かが行動に出た結果が、()()だ。

 

 敵はなにをどうするつもりか。知りたければ、向こうの手に乗ってやるのが一番である。このような事態にそなえ、キトリーからカトラスが姿を隠して同行していた。待ち伏せがあるなら誰かが外へ連絡(つなぎ)を取る。そちらはハーラーに任せてあった。

 

 あるじの手の一方は本の包みを、もう一方はカトラスの外套のはしを離さずにいる。

 

「……隊長、どうしたんです?」

 

 ボリスとカトラス、二人の深刻な面持ちを確かめてから、忠実な副官はもう一度問うた。あるじは決然と顔を上げた。

 

「ハーラー、王都のわたしの屋敷が、昨夜襲撃を受けたらしい」

「ええっ?!」

 

 あるじは唇をかみしめる。しぼり出した声はかすれ、瞳がうるみを帯びていた。「わたしはまだ、帰るわけにはいかない……」

 

 そのときカトラスが、一片の雲もない澄みきった空に向けて、手を伸べた。

 

「エディットさま、あれを」

 

 日は西へかたむきつつある。あるじは天を振り仰いだ。その視線の先を、ボリスも見た。ハーラーは大きく口を開けた。

 

 天空に高く円を描いて飛ぶのは、鳥だった。──ただの鳥ではない。虹色の光を放ち、輝く翼を大きく広げた、尾の長い鳥。

 

「……弱ったなあ。名前がわからない」

 

 カトラスは、まぶしげに瞳を細めてつぶやいた。(ふところ)からなにかをつかみ出す。差し出した左の手のひらには、碧玉の()()がいくつか載っている。

 

「さあ、おいで」

 

 青みがかった石ころが、まるで餌であるかのようだった。鳥は彼の姿を認めた。用心深く、何度も何度も旋回をくり返す。少しずつ、ゆっくりとこちらへ降りてくる。

 

 カトラスの腕にようやく翼をたたんだとき、ボリスは気がついた。──羽音がまったくしなかった。魔法剣士が手にした小石と同じ色合いの、薄青く丸い瞳。

 

「よしよし、おまえは使()()にきたんだね?」

 

 カトラスは虹色の鳥に碧玉をひとつぶ与え、優しく言葉をかけた。かたわらで固唾(かたず)をのんでいるあるじへ、のどかな笑みを向ける。

 

「大丈夫ですよ、エディットさま。──あなたが大切に思う人は、みんな無事だそうですから」

 

 

 

 

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。