伯爵令嬢は、契約結婚した俺にいつ恋をする?   作:カタイチ

83 / 122
73

 ──アセルス国王、マティウス・クリストハルト=アセルティス。

 

 父親は先の国王、ディートヘルム一世。母親は昨年崩御したエレオノーラ王太后。即位にあたって父王の名を継いではいない。曾祖父から譲り受けた名をそのままに、マティウス二世と名乗る。

 

 幼いころから暴力的で荒々しい性格だったと聞く。ディートヘルム一世は、限度を遥かに超えた長い年月、彼を世継ぎと認めなかった。三十をいくつも過ぎてようやく王太子となり、妻子も得た。即位ののち五年余りが過ぎたが、彼はわりあい穏やかな善政を敷いている。それには、王弟シベリウスの貢献も大きい。

 

 略式ではあるが、無数の宝石をちりばめた緋色の冠を戴き、大きな手を王笏の()()()に載せている。眉間には深いしわが刻まれ、険のある暗い茶色の瞳が、壇上の玉座からこちらを見下ろす。

 

「われらが妹、エルヴィンの娘、エディット……」

 

 彼と王弟とは、エディットの母、今は亡きエルヴィン王女の兄に当たる。

 

「はい、国王陛下」

 

 俺とならんで(ひざまず)くエディットが、顔を上げた。詰襟の濃灰色の制服。かたわらには剣。たばねた黒髪は長く、背をつたい、深紅の絨毯まで流れ落ちている。妹のただ一人の忘れ形見に対し、国王は問う。

 

「今もまだ、セドリックの(かたき)を探しているか」

「はい」

 

 凜と張った、()じけのない口ぶりだ。

 

「わたくしは、父に人から(あや)められなければならないほどの落ち度があったとは、考えておりません」

「殺めたものを見つけたなら、なんとする」

理由(わけ)を尋ねたく存じます」

 

 セドリック=エレメントルート卿が王宮で殺害されたとき、エディットはわずか五歳。王都から遠く離れた故郷、キトリーにいた。

 

 エディットの休暇のあいだ、俺たちは二人で時を過ごした。夜ごと夜ごと、彼女は少しずつ話してくれた。──父親が死んだと家来たちから聞かされても、ずいぶん長いあいだ、意味がわからなかったそうだ。

 

『それを理解できたのは、母が亡くなったときだ』

 

 最愛の夫を失った母は出産に耐え切れなかった。死んでしまった赤ん坊は、弟だったと聞いた──気高く整った美貌に笑みを浮かべ、春になれば咲き誇る(すみれ)の瞳をやわらかになごませて、彼女は言った。まるで、幼いころの幸福な思い出を語るようだった。

 

「叶うことなら、父の最期がどのようであったかも、知りたいと願っております」

 

 俺の妻は、国王の前でも臆することなく堂々と述べる。この伯父と姪は、よく似ている。剛毅果断な性質を、少しも隠そうとしない。

 

「……さもあろう」

 

 マティウス二世は、重々しくうなずいた。

 

「おまえの婿に、あのような身なりをさせていたのは、そのためか」

 

 金髪のかつらで赤毛を隠し、上げ底の靴で背丈を変えていた、俺の変装の件だ。エディットは唇を結び、頭を低くする。

 

「はい。──国王陛下、王弟殿下、皆々さまを(たばか)るような真似をいたしましたこと、深くお詫び申し上げます」

 

 誰もひそとも声を立てず、謁見の間は、深い静寂に満ちた。

 

「………………」

 

 マティウス二世は、冷厳な(おもて)を変えなかった。ただ彼は、軽くうなずく。

 

「おまえたちの申し入れとは?」

 

 エディットは答えた。「おそれながら、陛下にお願いが三つございます」

 

「三つもか」

 

 そこで初めて国王は瞳を細めた。笑ったのだ。伯父が妹の子へ向けるにふさわしい、からかい混じりで(へだ)てのない笑みだ。「……申してみよ」

 

「ありがとうございます。まず、ひとつ目は」

 

 エディットは、マティウス二世の隣の座にあるアントニエッタ王后に目を移す。

 

「まことに勝手ながら、王后陛下親衛隊長の職を、お返しいたしたく存じます」

「エディット!」

 

 王后さまが、両手で口元を覆う。

 

「申し訳ございません、王后陛下。わたくしは若年。かような大任は、荷が勝ち過ぎます」

「そんな、あなたはとてもよく務めてくれているのに」

「……アントニエッタ」

 

 国王が静かに妻を制した。「エディット、続けよ」

 

 エディットは、再びマティウス二世へ瞳を戻す。

 

「は。──二つ目は、わが夫が申しましたダーヴィドなるもの、(ちゅう)するお許しをいただきたく存じます」

 

 高官たちがざわめいた。ダーヴィドは、広大な王都の南半分を牛耳(ぎゅうじ)る荒くれものたちの親玉だ。彼を攻め討つとはすなわち、兵を(ひき)い、王都で(いくさ)を起こすのと同義である。

 

 俺は王弟のかたわらに控えるレールケ伯爵、俺たちが、ダーヴィドの背後にいる仮面の男とみなす人物の顔を見た。動じる気配はまったくない。

 

 マティウス二世は、巨大な玉座の肘掛けに頬杖をつき、いっそ愉快そうな笑みである。

 

「物騒な話を、よくもやすやすと申すものよの……」

 

 国王の前で、堂々と()()したいと願う。謀叛の(こころざし)があると取られてもしかたのない発言だ。しかも直前に、父の仇はあなたがたの中にいる、それゆえ夫の本当の姿を隠していた、と述べたも同然なのだ。──俺の額にも、冷たい汗が浮かんでくる。

 

「…………」

 

 しばしの無言の時を経て、国王はおもむろに口を開いた。「……エディット」

 

「はい、国王陛下」

「三つ目は、なんだ」

 

 彼女の望みは、あとひとつ残っている。

 

「はい、願わくば──隊長職を辞しても、近衛騎士のままでいとうございます」

 

 武官とはいえ、ようやく十九になろうかという少女である。二人の伯父を()()と見つめる美しいまなざしは、彼らが愛した妹と同じ、菫色。

 

「わがままは、重々承知のうえでのお願いです。王家に捧げたわが剣は、どうかそのままで──」

 

 深く、(こうべ)を垂れる。

 

 ()()()()()()()()と、エディットは告げた。

 

「──陛下。いえ、兄上」

 

 国王とよく似た、しかし、陰のない声音だ。下段にいる王弟シベリウスが、兄を見返った。

 

 心配そうに見つめる隣のクララ夫人へ、穏やかにうなずく。彼は国王と二歳違い。もしも国王夫妻のひとり子が王女であれば、今ごろ彼が王太子でも少しもおかしくはない。王位継承権はテオドア王子に次ぐ第二位。大公の位を持ち、宰相とともに、アセルスの政治において重きを成している。

 

「なんだ、シベリウス」

 

 笑みをふくんだまなざしを、そのまま兄は一人きりの弟へ向けた。

 

「セドリックの死の真相を知りたいとのエディットの申し条、私も無理からぬことと存じます」

 

 彼がそばにいるから、国王は再び道を踏みはずさずにすんでいる──そうも言われる、聡明さと温情にあふれた口ぶりだ。

 

「なれど、このうえ王都百万の民を、武力による抗争で(おびや)かすのはいかがなものでしょうか」

「さればなんとする。ダーヴィドとか申す無頼の捕縛のために、王宮騎士団でも派遣しろと言うのか?」

 

 マティウス二世の愉悦の表情は変わらない。王家と血縁があるとはいえ、たかが一貴族の私怨に、国家が介入するのも()()()()()()()、と国王は問うている。王弟はかぶりを振った。

 

「いいえ、兄上。そうではございません」

 

 一応は公式の場だ。しかし王弟は国王を、兄と呼ぶ。シベリウスはこれを親族の問題ととらえている。少なくとも、そういう姿勢を見せている。

 

「エディット、おまえはまさか、国許から巨万の兵を呼び寄せて、王都を埋めつくすつもりか? そうではあるまい?」

 

 のどかなるキトリーをはじめ、エレメントルート伯爵家が治める四ヶ領に、()を超す兵がいるかはさておこう。王弟は事態を軽く見せるため、わざとざれごとのように言った。エディットにも、すぐにわかったらしい。

 

「とんでもないことでございます、シベリウス()()()。あくまでも今王都にいるわたくしたちのみで、すべての対処をする所存」

 

 本邸には俺をふくめて総勢九名、別邸には三十名余りの家士がいるが、それだけだ。かまえてことを大きくするつもりはない──エディットはそう答えた。

 

「いかがでしょうか、兄上」

 

 王弟は国王へ向き直る。

 

「国許から兵を呼ばない。王都で(つの)ることもしない。今ある手勢のみで討伐に出向く。それであれば、勇敢なるわれらが姪の望み、叶えてやるというのは」

 

 一種、非情ともとれる提言である。

 

 五十名にも満たない家士だけで立ち向かおうとは、無茶が過ぎる。この場にいた誰もが、そう思っただろう。

 

 けれど、政府が公式にエレメントルート伯爵家をあと押しすることはできない。身内の情を考えても、譲れるのはここまで──王弟が言うのは、理にかなっている。そもそも、エディットが隊長職を辞すと申し出たのは、仇を探すことと政府を切り離すためだ。

 

 マティウス二世は興味深げな表情で、かたわらに立つゾンターク公爵へ目を向けた。

 

「……宰相であれば、いかに(はか)らう」

 

 うるわしの宰相閣下はこちらを見やり、口元をほころばせた。

 

「陛下、私もこの家のものたち、道にそむくことはあるまいと存じます。──また、王弟殿下の仰せ、まことに当を得たご判断かと」

「ならばよい。すべて許そう」

 

 あっけない裁可に、俺たちはつい目と目を見交わし合った。大急ぎで顔を伏せる。

 

「「国王陛下、ありがとうございます!」」

 

 声までそろってしまった。くす、と、笑ったのは、王弟妃クララ夫人だ。マティウス二世は悠然と立ち上がった。

 

 たっぷりした深緑の外套(マント)をまとった国王が玉座を降りる。アントニエッタ王后が、不安そうなまなざしを俺たちへ投げかけ、ドレスの裾を引いてあとに続く。

 

 エディットと俺は跪いたまま、貴人たちの退出を見送った。王弟夫妻が行き過ぎるとき、ふとクララ夫人が一人、足を止めた。

 

「エレメントルート卿」

「はい」

 

 海のように青い瞳を見上げる。クララさまは、落ちついた色合いのドレスの前で両手を組み合わせ、俺たちを見比べた。俺の本当の姿を見てどう思っているのか、少し困ったような笑顔だ。

 

「クローディアが、あなたにお会いしたいそうなの。お借りしていた本を、お返ししなければいけないのですって」

 

 俺の『ダルトンの呪文の書』のことだ。魔女志願の小さなお姫さまは、多少なりとも(うた)えるようになっただろうか。

 

 ちら、と隣をうかがってみる。エディットがちょいと唇をとがらせた。怒っているわけではなさそうだ。

 

「はい、必ず伺います」

「いつでもおいでになってくださいね。──そういえば、あなたの、その髪の色」

 

 思わず、ぎくっとしてしまう。「は、はい?」

 

 クララさまは上品に微笑んで小首をかしげた。

 

「とってもすてきでいらしてよ」

 

 ──すべての貴族が去り、俺たちはようやく立ち上がった。エディットの吐く長い息がかすかに震えている気がして、俺は彼女の指先をそっと握る。互いの手がとても冷たく、しびれているようにさえ思う。

 

 国王、王弟、本当にどちらかが黒幕なのか。二人は謁見の場で敵としての顔を見せなかった。そして、いっさい関心のない素振りで俺たちの前を通り過ぎていったレールケ伯爵も同様だ。

 

「帰ろう」

 

 と、エディットは言った。

 

「これで一歩、前に進みましたね」

「うん」

 

 これはダーヴィドから仮面の男へ、さらにはその先へたどり着くための大事な一歩だ。しかし、国許からの援軍はない。王都の本邸と別邸にいる俺たちだけで、ことに当たらなくてはならない。

 

 俺はそんなことを口にした。けれど馬車に乗った早々、エディットは俺の頬に接吻してきた。せっかく整えてある髪を、くしゃくしゃにかき回される。

 

「本当にそうだと思うか?」

「え?」

 

 だって、たった今、王さまたちとそういう話になったばかりじゃない?

 

「それよりもカイル、国王陛下の御前でのあなたのふるまいは、とてもよかったぞ。見違えた」

「あ……ありがとうございます」

 

 こんなにあからさまに、面と向かって褒められたのは初めてじゃないかしら。うっかり顔が熱くなってしまったが、エディットは俺を横目に、いたずらっぽく肩をすくめる。

 

 んん? なんだろう、いったい……この反応。

 

 

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧 ※ログインせずに感想を書き込みたい場合はこちら
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。