1945年に滅びる日本を救って欲しいであります(未来知識チート)   作:火焔+

28 / 83
02 - 鉄血将軍 徳川家慶
-Prologue- 第12代征夷大将軍 徳川家慶


今回から江戸幕府は徳川家慶の世になるであります。

時代は1837年10月のままであります。

 

★第12代征夷大将軍徳川家慶、将軍職就任

 

×活版印刷機「2枠」実用化

×ワクチン

×パレンバンの産業振興(1か月)

×バリクパパンの産業振興(1か月)

×ベビーブーム(2枠)(1か月)

×新貨条例(3か月)

×ヨーゼフ・レッセルの出島招待とスクリュープロペラの開発「3枠」(6か月)

×樺太・千島列島の入植(3枠)(7か月)

×鋼鉄レール鉄道開発(2枠)(1年1か月)

×蒸気機関車(2枠)(1年1か月)

×内燃機関(5枠)(2年7か月)

 

×研究専用13枠:生物+5

×研究専用13枠:環境+5

 

――――――――――――――――

 

●第12代征夷大将軍 徳川家慶

 

【江戸城】

 

 1837年10月某日――――

 

 先代将軍の家斉が上座から退いた後、今代将軍となる家慶が入場し上座に座った。

 

「今日から余が父上に代わって征夷大将軍としての役目を果たす。

 皆の者、日の本に徳川に忠誠を尽くす事を期待する。」

 

「「「「「はっ!!」」」」」

 

 家臣達は深々と家慶に平伏する。

 

「基本方針であるが――――」

 

 家臣達は皆、家慶の次の言葉に息を呑む。

 代が変れば政策も大きく変る事もある。家臣達は家慶がどのような方針で進むか気が気でない。

 

「当面は先代の方針のまま進める事とする。

 だが、それに加え後進の育成にも努めよ。これからは更に忙しくなる。

 優秀な人材は幾らいても足らぬ程だ。」

 

 家臣達は皆、安堵する。

 このまま進める事は栄華の道を進むことに他ならないと考えているからだ。

 それに人材育成は彼らにとっても急務であった。

 暇な藩士が江戸から殆どいなくなったのは喜ばしい事だが、それは今後増える仕事を任せる人材がいなくなったと同義でもある。

 

 

 

「――――以上だ。皆の者、一層励むように。」

 

 退席する家慶を平伏して見送る家臣たち。

 不安は杞憂で済み、安堵の空気が流れる。

 

「さて、私はオランダの外交官に応対しなければな。

 正弘、付いて来い。」

 

「心得ました。」

 

 皆が祝賀会の準備を始める中、水野忠邦と阿部正弘は唯一招いた西欧の賓客を迎えに行く。

 

 

 

「お待たせしてかたじけない。」

 

「いえ、構いません。くつろがせて貰っています。」

 

 舶来ものの高級ソファーに身を沈めていたオランダ人外交官は立ち上がり、忠邦そして正弘と握手を交わす。

 

「祝賀会は夕方からとなりますので、昼はこちらでお召し上がり頂きますが構いませんか?」

 

「はい。それでお願いします。」

 

 この部屋は江戸城にある貴賓室で、西欧の客を招くためフローリングの床に西欧の高級テーブル、イス、そして休憩用のソファーが置かれている。

 西欧人にとって正座はかなり辛いものである事は知っている忠邦たちは、江戸城の一角を西欧風の部屋に改装したのだ。

 来客者に合わせる、日本人的おもてなし精神というものだ。

 実際に外交官はかなり寛いでいた。

 

 

 

 外交官は横浜に停泊し、日本の船で江戸まで移動して其処から馬車で江戸城までやってきた。

 そのときの江戸の様子を振り返る。

 

(日本は随分発展してきたな。江戸はアムステルダム【首都】、ロッテルダム【第二都市】に比べれば、些か鉄の量が少ないが東洋としては破格だろう。)

 

 オランダがオーストラリアから鉄鉱石を運んできているのだから、日本の鉄の量はある程度想像が付く。

 だが、思ったほど江戸には鉄が溢れていなかった事を感じていた。

 

 オランダはアムステルダム、ロッテルダム、デン・ハーク【第三都市】に輸入した鉄を集中して、今年各都市を結ぶ鉄道が開通したのだから思ったより発展していないと思うのも無理はない。

 

 

【挿絵表示】

 

[オランダ鉄道]

 

 日本は国内中に農機具、機械、工場、船舶などの形で点在しているため外交官は少なく感じたのだ。

 集中して投資するのと、分散して投資する。どちらも形としては正しいのだ。

 

 

 

 暫くして外交官は忠邦、正弘と共に会食(昼食)を行った。

 

「これは、美味しいですね。

 ワショク?というものは、出島でも食べられるのでしょうか?」

 

 何度か日本に来ているが和食が初めての外交官は、和食が想像以上に美味しい事に少しばかり感動を覚える。

 

(東洋では大した物を食することは出来ないと思っていたが、これは中々に美味しい)

 

「はい。流石に今召し上がっているものに比べると数段味は落ちますが。

 こちらは上様が召し上がる食事を作る料理人が作ったものですので。」

 

「なるほど、日本の宮廷料理人というわけですね。

 でしたら仕方ありません。」

 

 次に、江戸切子に注がれた日本酒で喉を潤す。

 

「そういえば、このガラスのグラスといい、こちらの器といい、こちらは貿易商品にされないのですか?

 漆の漆器なのに、カップとボックスで雰囲気が異なるのも面白いですね。

 グラスも同じガラスを用いるのにヴェネツィアン・グラスとは大きく様相が異なる。

 これは間違いなく売れますよ。

 江戸切子の落ち着いた雰囲気とヴェネツィアン・グラスの華やかな様相は客層が被らない。なにより、新たな勢力の介入でガラス細工の市場が活発化するでしょう。」

 

 江戸切子や会津漆器の椀、山中漆器の重箱をまじまじと見て素朴な感想を述べる。

 

「幾分かは輸出しておりますが、何分地域の特産品でして大量には作れないのです。」

 

「なるほど、同じ漆器でも産地が異なるのですね。

 まるで先ほどのヴェネツィアン・グラスと江戸切子のようだ。

 それならそれで売り方というものがあります。

 産地まで詳細に記載した目録を頂けませんか?」

 

「畏まりました。お戻りになるまでには用意させましょう。」

 

 こんな感じで商談をしつつ会食は進んだ。

 

 

 

 

 数日後、詳細な目録を手に外交官は帰路へと歩みを進める。

 

「数日間ありがとうございました。非常に有意義な時間だと判断できます。

 日本とはこれからも有意義な関係を築きたいものです。

 キング家慶にもよろしくお伝え下さい。」

 

 家慶を王と称した外交官に忠邦が訂正を入れる。

 

「失礼。我が主、家慶は王ではございません。

 日本国を率いるは天皇陛下にございます。

 家慶は天皇陛下より、日本の統治を任されている身でございます。」

 

 日本的なややこしい事情は西欧の彼には難しい話ではある。

 日本からすれば、各国の王族に血縁関係が多い西欧の方がややこしい話ではある。

 

「そうでしたか、それは失礼した。

 では、ショーグン家慶にもよろしくお伝え下さい。」

 

(良く分からないが、実権を持った宰相という位置づけなのだろう)

 

 大体間違ってないので問題はない。

 

 

 

 横浜についた外交官と水野忠邦と阿部正弘。

 忠邦達が外交官を案内した先にはダッチクリッパーより二周り大きなクリッパー船が浮かんでいた。

 

「こ、これは……!?」

 

「我が日本の粋を結集して(やる夫が)作り上げた新型のクリッパー船です。」

 

 驚愕する外交官は感情を心の中に押し留めて視線で問いかける。

 この船の設計図は売ってくれるのかと。

 

「はい。こちらの船は差し上げます。

 家慶様の征夷大将軍就任のお祝いの品としてお受け取り下さい。」

 

 設計図は今後の貸しと鉄鉱石の輸入量増加で話が付いた。

 元々、オランダの輸送量を増やして、鉄鉱石の輸入量を増やす思惑のためだからだ。

 勿論、日本製品の輸出量を増やすためもあるが。

 

 そして木鉄混合船には日本中の各地方の特産品が所狭しと積まれていた。

 それは先日外交官に渡した詳細な貿易品の目録と同じものだった。

 

「何から何まで有難うございます。

 改めて、オランダと日本の発展のために。」

 

 そう言い残すと外交官は横浜の地を去っていった。

 

 

――――――――――――――――

 

「アンタ……そんなにポンポンと新技術渡しちゃって大丈夫なの?」

 

 

【挿絵表示】

 

[心配するオランダの化身]

 

「大丈夫でありますよ。その船を基にもっと鉄が欲しいであります!

 そうすればもっと船が作れるでありますからな!」

 

 

【挿絵表示】

 

[Noプロブレム]

 

「そう?まぁこっちとしても船でイギリスに差をつけれるのは助かるけどさ。

 そういえば、鉄道は全然なかったけど手伝ってあげようか?

 もっと輸送効率が上がるわよ?」

 

「嬉しい申し出であります。

 ですがもう暫くは自国で頑張ってみようと思っているであります。

 ダメだったらそのときに依頼するでありますよ。」

 

「そ。まぁ貸しがあるから、鉄道関連の書籍くらいは持ってきてあげるわ。

 翻訳はそっちでやってね。」

 

 

【挿絵表示】

 

[善意のオランダ]

 

「ありがたく頂戴するであります。」

 

「あ、あと、ロシアの動きがキナ臭いから気をつけなさい。

 あいつらは結構(したた)かよ。」

 

「ご忠告、ありがとうございますであります。」

 

 

――――――――――――――――

 

 唯一、通商を結んでいるオランダのみ、徳川家慶の征夷大将軍就任祝いに呼んだであります。

 実質のトップが交代したので友好国を呼ぶのは普通でありますな。

 

 その結果、日本とオランダの癒着が強まったのは偶然でありますよ。

 オランダの借金の返済速度も向上でありますな。

 

 まぁ、この件(+α)でまた欧州が騒ぐのはこちらの知るところではありませんな。

 

 

 


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。