カーク・ターナーの憂鬱   作:ノーマン(移住)

109 / 116
     【原作年表】
宇宙暦640 ダゴン星域会戦
宇宙暦669 コルネリアス1世の大親征
宇宙暦682 フェザーン成立
宇宙暦696 シャンダルーア星域の会戦
宇宙暦720 ★第一話スタート
宇宙暦726 730年マフィア 士官学校へ入校 
宇宙暦728 ジークマイスター亡命事件 
宇宙暦728 フォルセティ会戦    
宇宙暦730 730年マフィア 士官学校卒業  
宇宙暦738 ファイアザード会戦   
宇宙暦742 ドラゴニア会戦     
宇宙暦745 第二次ティアマト会戦
宇宙暦751 ミヒャールゼン提督暗殺事件
宇宙暦765 イゼルローン要塞計画破棄
宇宙暦767 ヤンウェンリー誕生
宇宙暦770 シェーンコップ 祖父母と亡命
宇宙暦776 ラインハルト誕生
宇宙暦786 カーク・ターナー暗殺事件
宇宙暦787 帝国フェザーンへ進駐
宇宙暦788 ウルヴァシーの奇跡
宇宙暦788←★ここ
※星間図は『銀英伝 星間図』で画像検索すると出てくる帝国軍が青、同盟軍が赤で表現されている物を参照しています


第104話 応報

宇宙暦788年 帝国暦479年 10月末

惑星ハイネセン メトロポリタンホテル 最上階

ジョアン・レベロ

 

「フェザーン侵攻作戦が差し迫って忙しいところ済まないな」

 

「構わんよ。昇進されて宇宙艦隊司令長官になったビュコック教官を始め、張り切っている人物が多いからな。旗下の艦隊戦力を整えておくだけなら通常の業務範囲だ。フェザーン侵攻自体も軍内部では長年議論されて来た事でもある。今更、私が口を挟む必要もないと判断している」

 

初等学校で席が隣同士になって以来友人関係を続けているシトレが、ロックグラスを傾けながら応じた。シトレは士官学校を経て軍へ、私は自治大を経て財務官僚の道へ進んだが、毎月とはいかないまでも四半期に一度、定期的にこうして2人で酒を飲む。後は慶事があった時もだな。シトレが正規艦隊司令になった時、そして私が代議員選に出馬して初当選を決めた時も、こうして酒を飲んだ。

 

「という訳だから、フェザーン侵攻作戦に私は深くは関与していない。敏腕財務委員の頼みでも、予算の削減には協力できないぞ?」

 

「そんな話をするつもりはない。同盟の財政はゆるぎない程健全だ。政府系のファンドは投資先に飢えている位だ。フェザーンとの交易停止を逆に好機と捉えて起業も増えている。出来の良すぎる子供が自立して進路も含めて自分で歩みを進めていくような状況だ。

 

財務委員会としては悩みが無いのが悩みだな。しいて言うなら未だにターナー信者が多い事くらいか?即断即決で責任を取ってくれる上司に皆が慣れ過ぎた。彼を基準にしたら皆赤点だ」

 

38歳で軍を退役して政界に転出したターナー元帥は、地方星系の票を固めて歴代最多得票で当選を決めた。42歳で財務委員長に就任して以来、7期28年もその任に当たった。

 

『もう俺も70歳だ。いい加減余生は好きに生きたい。但し増税は許さんぞ!そんな噂を聞きつけたら怒鳴り込むからな』

 

冗談交じりにそう言い残して政界からは引退されたが、所有している各星系の蒸留所を見て回る傍ら、応援演説に担ぎ出されたりと現役時代と変わらぬ多忙な日々を過ごしていたと聞いている。

 

『俺がカーク・ターナーだ。知らない人間もいるかもしれないから名乗っておく。君たちは同盟中の秀才代表であり、財政金融の専門家だと認識している。私は素人だが、子供の頃から人並みに苦労してきた。そこで学んだのは一緒に仕事をするにはお互いを知る事が大切だという事だ。

 

我こそは!と思う者は誰でも委員長室に来てくれ。なんでも言ってくれ。上司の許可を得る必要はない。できる事は出来る。できない事はやらない。しかし全ての事はカーク・ターナーが背負う。以上』

 

今では伝説の様に語られる財務委員長就任時の挨拶だが、とは言え当初は手を上げる者は少なかった。彼が本気でそれを言っていた事を実感するのは、各地方星系から開発事業案が直接持ち込まれ始めた時だったと聞く。

 

『財務委員会は仕事を回すだけなら馬鹿でもできる。黙っていてもトップから指示が下りてくるからな。だからこそアンテナを張って視野を広く持て。仕事に追われるんじゃなく、仕事を創る側になるんだ。そうしないとずっと下っ端のままで終わるぞ』

 

25年前に官僚として財務委員会に入庁した時、教育担当の先輩から真顔でそう言われた。脅し文句だと思っていたが、それが事実だと理解するのに数日もかからなかった。各所から持ち込まれる事業案の分析・評価・改善案の作成がひっきりなしに降りてくる。

 

それを捌くだけなら半人前。さらに自分なりに事業案を作成して予算が付けば一人前。激務の合間に睡眠時間を削って作った事業案を委員長室に提案しに行った時の緊張感は今でも忘れない。そして予算が付いた時の喜びも同様だ。

 

『君がレベロ君か。名前は覚えたぞ。それにしても良い職場を選んだね。君が汗をかいた分、同盟の経済成長が進むんだ。こんなにやりがいがある仕事は無いだろう?』

 

決裁書にサインをもらったときにそう言われてなぜだか分からないが涙がこぼれた。激務の嵐の中でなんとか結果を出そうと足掻いてはいたが、それが同盟全体を良くも悪くもできる重責を伴う事を失念していたからだ。

 

一人前と認められる結果を出した私からは変な焦りも消え、落ち着いて業務に取り組めるようになった。気づけば重責すら適度な緊張感となり仕事に好影響をもたらす形に昇華できるまでになっていた。

 

「フェザーンの連中も馬鹿なことをしたものだ。彼らは同盟市民の祖父であり父だった。そんな存在に手を出して市民たちが泣き寝入りする訳がない。既に現役を引退して余生を楽しんでいるだけだった。何もせずとも20年もすれば永眠するだろうに」

 

「理想好みのレベロがそう言うとは思わなかったな。裏は取れていないが事の発端は『ハイネセンの嘆き事件』と『蝙蝠相場』、そしてあの時に同盟憲章に追記された税制面のあらゆる特例の禁止が原因のようだ。

 

実行グループは全員がフェザーンから帰化した者だが地球教の信者でもあった。地球教の反社会組織認定も元をたどればあれがきっかけだ。地球教の狂信者をフェザーンが書類を用意して亡命者に紛れ込ませたと推定しているようだな。フェザーン侵攻作戦がうまくいけば、事の真相ももう少し明らかになるだろうが......」

 

「私は今でも理想は捨てていないぞ?だが、これだけの事をされてはな。同胞として迎え入れた人間が、実際はテロリストだった。そんな事が明らかになれば当然反動は起こる。対象となった連中は差別と言うかもしれないが、した側からすれば区別だ。私だってフェザーン派と食事を同席したいとは思わない。もっとも暗殺のターゲットになるほど要人だとも思ってはいないがね」

 

フェザーン派を代表する憂国党の対応も最悪だった。それを横目で見ていた新亡命派はしたたかに動いた。そのせいもあってフェザーン派への風当たりは強い。問題を起こしながら原則論で被害者になろうとした党首に、徴兵逃れをしながら主戦論を唱えた幹事長。

 

同期当選ながら面の皮の厚さに驚かされる事が多かったトリューニヒトの取ってつけたような笑顔が頭をよぎった。派閥を代表する以上落選する事は無いだろうが、国防委員に留まり続けているあたりはもうあきれるばかりだ。代議員とはいえ徴兵逃れをした人間が軍人から敬意を持たれる事は無いだろうに。

 

「軍内部でのフェザーン派への扱いはどうなっているんだ?あんな事があった以上、軍需関連企業からフェザーン派の排除が行なわれるのは仕方がない。だが除隊を促すとなるとそれはそれでやり過ぎな感もあるが......」

 

「実際にフェザーン派の軍人は数自体が少ない。フェザーン派が入植した惑星の星系警備隊に集中して配属される事になるだろう。新亡命派の様に大隊設立申請も結局無かったしな。まぁ、今更申請された所で全滅でもされたらそれこそ不当な扱いを受けたと騒ぐだろう。

 

もっとも前線に出せない軍人などいくら政治的な背景があっても必要ない。士官学校では幸いな事に面接も試験項目だ。残念な事だがフェザーン派の受験生は面接で落とされる事になるだろうな」

 

「残念な事だが、仕方ないとも思う。民主共和制の意思決定の根幹は多数派の意向だ。少数派の事情がすべて無視されるのは違う気もするが、その事情をくみ取り過ぎれば多数派から見れば逆差別に見えてしまう。もっとも常に多数派だった『バーラト系融和派』出身の私達がこんな話をするのも妙な話だが」

 

「レベロ、結局のところ人間は自分の経験から物事を判断して意思決定をする。官僚には官僚なりの、軍人には軍人なりの意思決定があるんだろうな。フェザーン派も狂信者もそれは変らない。彼も言っていただろう?『一緒に仕事をするにはお互いを知る事が大切だ』と」

 

「そうだな。だが彼が言うから成立する要素もあるのだぞ。何かと存在感があり、接するだけで信者にしてしまうような人だった。財務委員会での日々は今思い出しても激務だったと思うが、油断したら置いていかれる勢いでバリバリ事業を進めるトップが目の前にいるんだ。何とか食らいつこうと皆とにかく必死だった。泣き言を言う暇すら惜しかった」

 

そんな官僚時代を13年過ごし、いくつかある局長職のひとつにおさまった。事務次官を目指すつもりはなかったし、かといって業界団体に天下って余生を過ごすには若すぎた。それに激務の日々に慣れた自分には物足りない世界だとも。

 

そんな時に故郷のテルヌーゼンで補欠選挙が行われることになり、立候補の話を受けた。私の中で財務委員長としてイメージできるのは彼だけだ。激務である事は間違いないが、同盟を良くも悪くもできる最高の職責。それを目指せるならやってみたいと考えて話を受けた。

 

『話は聞いたぞ。レベロには財務委員会を支えてもらいたかったが、君のような人材が財務委員になるなら、それも良いだろう。餞別だ。選挙に使って欲しい』

 

立候補することを報告しに委員長室に行くと、大き目の紙袋を渡された。固辞する私に

 

『君を金で買えるとは思っていない。だが選挙と言う物は何かと金がかかるものだ。もし余ったら、これから苦労を掛ける奥方とディナーに行くようにな。これは君との縁を切らない為の物だ。俺の顔を最後に潰すな。なんとか納めてもらいたい』

 

そう言われて受け取った紙袋には30万ディナールが入っていた。官僚としてそれなりの収入を得ていた私にとっても少なくない金額だったが、結果として想定以上に膨らんだ選挙費用にこの時の金はほとんど消えてしまう。

 

当選を決めた後、残ったわずかな予算で行ける昔なじみの居酒屋で妻とささやかな祝勝会をしたのも、今となっては思い出深い。

 

党派は別れていたが、応援演説に駆け付けてくれ、その後も重要法案を提出する際は事前に相談される人物の一人として扱ってくれた。そのお陰もあって新人議員の時から政界でも一目置かれるようになり、若手の代表格として扱われ、仕事も進めやすかった。

 

「レベロ、話を聞いていると私なんかより君の方が余程ターナー信者の様に思えるが?」

 

「政界に転出したのは確かに彼の影響が大きいだろう。恩があるのも事実だ。だが一線を引いてきたつもりだぞ?古巣の一部からは『裏切者』呼ばわりされた事もあるんだ。彼の事は部下として尊敬していた。人間としても好きだったと思う。

 

確かに、彼らが同盟を仕切っていた時代、数字だけを見れば同盟は黄金期を迎えた。バブルにならない範囲での経済成長と人口増。様々な新技術も財政に余裕が出来た事で予算が付き、開発された。

 

だが、言葉を選ばずに言うとあの時代は民意が政策を決定するのではなく、彼らの意向を民意が承認するだけになっていた。彼らの成果を謳歌した私たちの世代がこういうことを言うのはおかしな気もするが、彼らだって永遠の存在ではなかった」

 

「意図的だったのかもしれないな。軍に関してはビュコック教官を始め、後継者のような存在を育成したが、財務委員会を始め、政界においては後継者を育てなかった。その結果苦労もあるだろうが、彼らもまた、その時の現役世代が決めるべきことを宿題として置いて行ってくれたのかもしれんな」

 

「この歳になって宿題に追われることになるとはな」

 

お互い苦笑しながらグラスを傾ける。シトレと話しながら彼らが最高評議会議長にならなかったのは、その席が戦死したアッシュビー元帥の物だったからではなく、もともと時期が来たら権力を手放すつもりだったからではと言う考えが頭をよぎった。軍・国防・財務・法秩序を押さえた彼らは、強引な手法も混ぜながらとにかく同盟の国力増進に努めた。

 

『負けない国力と国防体制は整えた。後は君たちで考えろ。但し増税は許さんぞ!』

 

そんな声が聞こえた気がして思わず周囲に視線を向ける。

 

「委員長、私だってもう青二才じゃない。貴方程じゃないが今でも激務に浸る日々を過ごしていますよ」

 

そんな言葉が出かけたがなんとか堪えた。シトレに視線を向けると静かにロックグラスを傾けている。もしかしたら彼も、師匠のような存在のビュコック元帥とのつながりで親交のあったジャスパー元帥やファン元帥に思いを馳せているのかもしれなかった。




ネタ元の人の有名なエピソードのひとつがやっと出せた。政界ではレベロが恩恵を受け、トリューニヒトさんが割を食う感じになりました。では!明日!

▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。