なりきり板より愛を込めて~逆憑依されたので頑張って生きようと思います~   作:アークフィア

169 / 1003
幕間・新年の抱負はしっかりと

「ああ、酷い目にあった……」

「むぅ、もっと食べたかった……」

「まだ食べる気なの!?あんだけ食べて?!」

「そういえば、私も結局服を買ったりはしなかったわね……」

 

 

 騒ぎが起きた場所から急いで離れた私達は、肩で息をしつつ*1呼吸を整えている真っ最中。

 こんなことになった原因である二人は、特に反省した様子もなかったが……そもそも彼女達にやりたいことを聞いたのは、私の方である。

 故に深掘りすると、責任がこっちに飛んできそうな感じがしないでもないので、とりあえず有耶無耶にしてしまおう……と画策する私なのであった。

 

 なので、彼女達への視線を一先ず逸らして、周囲を眺めてみると。

 私達が逃げてきた場所は、街の中心部から少し離れた位置にある、ちょっと寂れた感じのする下町風のところであることが窺えた。

 なんとなく懐かしい感じのする場所に、思わずほうと吐息を吐いていると。

 

 

「あれ?お姉さん達、(うち)になんかようなん?」

「おっと、ごめんなさいね。たまたま通り掛かっただけだから、邪魔なら退けるわよ?」

「そうだったんなー。ウチ、こんなところまで来る人が居るなんて、初めて見たん」

 

 

 背後──具体的にはちょっと下目──から響いてくる声に、苦笑を浮かべながら振り返る。

 どうにも、ここは誰かの家の玄関先だったらしい。

 そこに戻ってきた……声からして子供とおぼしき少女の、通行の邪魔になっていたようなので、道を開けるために移動する。

 そうして振り返った先に居たのは、

 

 

「……な、なんなん?うちの顔に何かついてるん?」

「いや、別に、なんにも?……とりあえず、にゃんぱすー?」*2

「……?にゃん?ぱす?……猫の鳴き声なん?それとも、猫をパスすればいいん?」

「……いや、そういうわけじゃないんだけど」

 

 

 ()()()()()の宮内れんげ、みたいな風貌の少女が、こちらを訝しむように見上げていたのだった。*3

 

 

 

 

 

 

「かようちゃん、ねぇ?」*4

「そうなん、それがうちの名前なん」

 

 

 真っ黒いれんげ、みたいな感じの彼女の名前は、どうやら『かよう』というらしい。

 あんまり聞いたことのない、珍しい名前だと思う。

 あと、他のみんなにも一応確認を取ってみたけれど、彼女に感じた第一印象は私と同じ、『黒い宮内れんげ』というものだった。*5

 

 ただ、それと同時に()()()()()()()()()()()()*6、ということも感じたらしい。

 よく似た双子というか、たまたま姿形が似通っているというか、さもなくば自己像……他者像?幻視というか。

 ともかく、逆憑依だとか【顕象】だとか、そういうオカルトめいたものではなさそうだ、というのは共通認識で間違いないようであった。

 

 

「……せやけど、よー似とるなぁ。なんちゅーかこう、雰囲気?みたいなんが」

「そうだねぇ。私はのんのんびよりにはそこまで詳しくないけれど、それでもパッと見た時に『れんちょんだ』って思うくらいには、空気感が似てる感じだよねぇ」

「……にわかの語る『似てる』ほど、信憑性のないものも無いのでは?」

「ははっ、そりゃそうだ」

 

 

 彼女の家だという、古い家屋に招かれた私達は、その家の縁側に腰掛け、彼女が庭で遊ぶ姿を眺めている。

 

 

「あの子の親は忙しくてね。私に預けて、そのまま仕事に帰ってしまったのさ」

 

 

 ……とは、この家の持ち主である、彼女の祖母の言葉である。

 見知らぬ人間をそのまま招くのは無用心じゃないか、と思わなくもなかったのだが、「孫に話し相手ができるんなら大歓迎だよ」などと言われてしまえば、どうにも指摘する気にもなれなくなるというか。

 

 まぁそんな感じで、庭の砂場でお城を作って遊ぶかようちゃんとオグリ(!)を見守っているのだった。

 ……いやまぁ、うん。「ダートじゃないから大丈夫」などというお告げを受けたとかなんとかで、真っ先にかようちゃんに「遊ぼう!」と彼女が声を掛けた結果、なわけなのだが。

 ……地方で砂遊び(ダートレース)、言葉通りすぎて皮肉にしかなってないのはなんなのか。*7

 

 

「いやまぁ、そんなこと全然気にしてへんとは思うけど」

「天然でやってる分質悪いのでは?……いやまぁ、本ウマはここにはいないわけだけども」

「……?お二人は一体何を仰っているのですか?」

『『ウマ娘 シンデレラグレイ』は五巻まで好評発売中*8ってことですよマシュさん!』

「は、はい?何故いきなり単行本の宣伝を……?」

 

 

 まぁともあれ、見ているだけと言うのも勿体無い話。

 見たところ用意された砂の量は十分、なればいつぞやかのチェイテピラミッド姫路カンタムの扉(NGDSLJ天然理心流~愛・おぼえていますか~)を越える逸材を作り上げることも可能なはず。

 

 

「者共、左官屋の意地を見せたるでぇ!」*9

「いつから左官屋になったのよ、私達」

「いいから、イクゾー!」

「デッデッデデデデ!」<!

「カーンが入ってな……カーンが入ってる!?」<ガビ

「そんな驚くような事なんかそれ……」*10

 

 

 縁側で座っているより、彼女達と一緒になって遊んでいる方が良いだろう、ということで皆を促してかようちゃん達の元へ突撃ー!これより大要塞建築の儀に入る!*11

 

 

「ダメや!」

「ダメかー」

「お、お二人だけでわかるネタで話を進めるのはどうかと!」

「えー?じゃあマシュ、この台詞言って貰える?」

「え、あ、はい。……ええと、敵の潜水艦を発見!」

「ダメだ!」

「ダメや!」

Negative(ダメでーす)!』

Nein(ダメよ)!」

不行(ダメね)!」

「え、ちょっ、なんなんですかこれっ!?」

「うち、なんだかよくわからないけど……、お姉さん、大変なんなー」

「え、えっその、はい……」

 

 

 まぁ、そんな感じに和気藹々としつつ、しばらく砂遊びを続けた結果、出来上がったのは……。

 

 

「うーむやり過ぎた。マスドライバーとかそんな類いでは?これ」

「いいや、これはエ・テメン・アン・キや!!」*12

「どっちかと言えばカ・ディンギルじゃない?」*13

「え?至高の財を持ってウルクの守りを見せればいいの?」*14

「遠きウルクの民達も、何千年も経って自分達の言語がこんなに使われてるところを見たら、ビックリするでしょうね……」

 

 

 なんというかこう、まさに聳え立つと言うに相応しい威容の……塔?的なモノができあがっていたわけで。

 ……うん、やっちゃったんだぜ☆

 

 

「すごい高さなん、しかも登れてしまうん」

「しっかりと固めたからねぇ、でも危ないから登るのはやめようねー」

「はーいなん」

「こ、こりゃまたえらく高いモノを作ったもんだねアンタ方……」

「あ、おばあちゃん。うちも頑張ったん!」

「はっはっはっ。……えと、後で戻しときますんで」

「あー、そうだねぇ。勿体無いけど、こんなに目立ってると色々言われそうだし、そうして貰えると助かるよ」

「えー?折角作ったのに、崩すん?」

 

 

 その高さ、なんと五メートル。エンパイアステートビルの高さだぜぇ?!……いやんなわけあるか(真顔)*15

 いかんな、MADに脳を侵され過ぎている……キョンも言ってるではないか、『MAD作成はほどほどにね!』と。……私達の生活なんて大体MADみたいなもんだけど!*16

 

 ともあれ、二階建てのかようちゃんの祖母の家より、高い建造物になってしまっているので、勿体無くとも壊してしまった方が良いのは確かな話。

 名残惜しいが、他所に迷惑をかけない内に取り壊してしまおう。……と、解体工事に取りかかろうとしたところで、

 

 

「す、すげー!なんだこれ!?」

「これ、うち達が作ったん!」

「マジかよ、スゲーなお前!」

 

「……おや?」

「せんぱい、周囲の住人が、この塔を見て集まってきているようです」

「ありゃ、ちょっと遅かったか」

 

 

 かようちゃんが近付いて行ったのは、どうやら地元に住んでいる子供達。

 街の中に突然現れた大きな物体(と、それを作る大人達)を目敏く見付け、集まってきたらしい。

 周囲に見えるのは子供達だけなので、特に騒ぎが広がったりしているわけではないようだが……。

 

 

「……もうちょっと、取り壊すのはやめておきましょうか?」

「……そうだねぇ。あの子に友達ができそうだから、もう少し……かねぇ」

 

 

 一人寂しそうに遊んでいたかようちゃんに、友達ができるかどうかという状況に。

 その立役者である大きな塔を、崩すのはちょっと先送りにしよう──と、私はそう頷くのだった。

 

 

 

 

 

 

「じゃーなー!また明日も遊ぼうなー!」

「ばいばいなーん、また明日も宜しくなーん!」

 

 

 結局、彼女達が遊ぶ姿を眺めていたら、すっかり時間が過ぎてしまっていた。

 辺りは薄暗くなり、子供達は自分の家へと帰っていく。

 そんな彼らの後ろ姿に手を振りながら、また明日と声をあげるかようちゃん。……うん。

 

 

もはやこ*17

「せんぱい落ち着いてください、これはのんのんではありません!」

『そういうマシュさんも、ちょっと影響されていらっしゃいますよ?』

「えっ、あっ」

「日常系作品を見終わると、なんとも言えん無情感に包まれるんよな、わかるわかる」

 

 

 なんというかこう、日曜の終わりにサザエさんを見終わった時のような、なんともいえない脱力感というか無力感というか、とにかく気が抜けた感じがしてしまったというか。

 そうして漏れた言葉がもはやこであるが、なんというか……うん、言葉通りとしか言いようがねぇ!!

 まぁ私達はこれから帰るところなので、もはやこれまでなんて言ってもいられないんだがな!

 

 

「おや、今からお帰りかい?」

「ええまぁ、流石に帰らないと私達も明日は朝が早いので」

「ええー、お姉さん達、帰ってしまうん?」

「はい、すみませんかようさん。ですが、機会があればまた必ず来ますので」

「……ん、わかったん。お姉さん達を困らせたりはしないん」

 

 

 しょんぼりするかようちゃんに、マシュがしゃがみ込んで右手の小指を立てながら、彼女の前に差し出す。

 最初はよくわかっていない様子のかようちゃんだったが、すぐにマシュがなにをしようとしているのかに気付いて、同じように右手の小指を立てながら、マシュの前に差し出した。

 お互いが、指を絡めるようにして。

 

 

「「ゆびきりげんまんうそついたらはりせんぼんのーます、ゆびきったっ」」*18

 

 

 と、約束を交わしていた。……なんともまぁ、微笑ましい光景である。

 

 

「じゃあ、またねかようちゃん」

「ばいばいなん、キーアお姉さん」

 

 

 それから、他の人達も挨拶をして。

 そのまま、駅まで歩こうと一歩を踏み出して。

 

 

 

 ───視界(世界)が、反転(一巡)した。

 

 

 

 

 

 

「むぅ、もっと食べたかった……」

「まだ食べる気なの!?あんだけ食べて?!」

「そういえば、私も結局服を買ったりはしなかったわね……」

「………?」

 

 

 思考の途切れ、意識の断絶。

 不可解な認知の差異と、俄に香る違和感。

 思わず目蓋を瞬かせていると、マシュが心配そうにこちらを覗き込んでくる。

 

 

「せんぱい?お顔が少し青いようですが、どうかされましたか?」

「え、いや、なんでも、ない……?」

「なんで疑問系?」

 

 

 他のみんなは、なにかを疑問に思うような素振りもない。

 今私達が居る場所は、街の中心部から少し離れた位置にある、ちょっと寂れた感じのする下町のようなところ。

 どこかで嗅いだような匂いのする場所に、思わず首を傾げていると。

 

 

「あれ?お姉さん達、(うち)になんかようなん?」

「……おっと、ごめんなさいね。たまたま通り掛かったってだけだから、すぐに退けるわね?」

「そうだったんなー。ウチ、こんなところまで来る人が居るなんて、初めて見たん」

 

 

 背後──具体的にはちょっと下目──から響いてくる声に、どことなく既視感を覚えながら振り返る。

 どうにも、ここは■■■ちゃんの祖母(誰か)の家の玄関先だったらしい。

 そこに戻ってきた……声からして子供とおぼしき少女の、通行の邪魔になっていたようなので、道を開けるために移動する。

 そうして振り返った先に居たのは、

 

 

「……な、なんなん?うちの顔に何かついてるん?」

「えっと……にゃんぱすー?」

「……?お姉さん、なんでその挨拶知ってるん?」

 

 

 ()()()()()のツインテールの少女が、こちらを訝しむように見上げていたのだった。

 

 

*1
肩を上下させ、苦しそうに呼吸をしている姿から取られた言葉。意味合いとしても(まさ)しく『苦しそうに呼吸をしている』ことを指す。別に肩で息を吸ったり吐いたりしているわけではない

*2
『のんのんびより』に登場する挨拶。特定の意味が込められているわけではない、どんな時でも使える挨拶なんなー。

*3
『のんのんびより』の主人公、小学一年生の少女。紫色のツインテールに黄色いリボンがチャームポイント。いわゆる『ジト目(廿⊿廿)』がデフォルトなタイプの子供だが、別に無愛想という事はない。……若干不思議系ではあるが。なお、そすんすの使い手(そすんさー)としても有名。……そすんす?

*4
漢字で書くと『荷葉』

*5
黒いツインテと青いリボンの少女、といった外見

*6
(無言の腹パン構文)

*7
『ウマ娘 シンデレラグレイ』におけるオグリキャップとブラッキーエールのやり取り。その中でのブラッキーエールの皮肉(オグリの地方(カサマツ)での12戦10勝という成績を『田舎の砂遊び』と称した)に対しての、オグリの(天然の)返し『あの砂はダートといって砂遊びをする為のものじゃないんだ』から。なお、雑誌掲載の時はあおり文まで煽っていた(◆知らなかったのか?)。この状況では、地方にやって来て文字通り砂遊びをしているオグリなので、ブラッキーさんもなんともいえない顔をしてくれることだろう

*8
2022年1月現在

*9
壁などに土や砂などで作った特殊な壁材を塗る事を生業とする職業のこと。建築において、骨組みなどを作る大工を『右官』と呼んだことから、壁を塗って仕上げる彼らを左官と呼んだのが由来とされる

*10
『ガビーン』は、ショックを受けた時の擬音。また、ショックを受けたことを口で示す時にも使われたりする。『ガーン』と意味合いとしてはほぼ同じだが、『ガビーン』の方がどちらかと言えばネタっぽさ・余裕があるような感じがあるとかないとか。なお、『ガビーン』に関してはほぼ死語である

*11
以下、『万歳エディション』などと呼ばれる動画の空気を多量に含む。主に『突撃ー!』『ダメだ!』『敵の潜水艦を発見!』など。『BF1942』『RisingStorm』『IL-2』『S2TW』などの作品で登場する日本兵の台詞を使った、異様な程にテンションの高い作風が特徴

*12
『バベルの塔』のモチーフになったとされる、メソポタミア文明・新バビロニア王国時代のネブカドネザル二世王の時に完成したとされる、マルドゥク神殿の中心部に築かれた聖塔(ジグラット)のこと。わりとマイナーな部類のはずだが、最近では結構知名度が上がってきているような。これには英雄王も大笑い

*13
『戦姫絶唱シンフォギア』より、物語の鍵を握るエレベーターシャフトに偽装された荷電粒子砲。また、メソポタミアの都市・バビロン市をシュメル語で呼んだ時の名前ともされる。意味合いとしては『神の門』。アッカド語での表記『バーブ・イリ』がヘブライ語の『混乱(バラル)』と混同され、バベルの塔の逸話に繋がったとかなんとか。なお、ギルガメッシュの宝具『王の財宝(ゲート・オブ・バビロン)』を開くための鍵『王律鍵(おうりつけん)バヴ=イル』も、名前の元ネタとしては同じものであり、ある意味ではこの宝具は『神の門を開くもの』とも呼べたりするとかなんとか

*14
ギルガメッシュ(キャスター)の宝具、『王の号砲(メラム・ディンギル)』のこと。因みに『メラム』は『神が身に付けていた高貴な力』『光輝』などと訳される。その為、『メラム・ディンギル』で『神の輝き』だとか『神の高貴な力』というような意味になるそうな。ギルガメッシュが神の力や名を借りたりするとは思えないので、恐らくはここで言う『神』は『(ギルガメッシュ)』のことなのだろうと思われる

*15
『ジョジョの奇妙な冒険』第二部(Part02)『戦闘潮流』におけるジョセフ・ジョースターの台詞。エイジャの赤石が転がり落ちていく先に聳えていた、崖の深さを彼が目算で述べたもの(大体2~300メートルと予測した。実際は175メートルほどだったようだが)。MAD動画では何かの高さを述べる時に頻繁に使われる。そもそもに目算を見誤っていたので、間違っているのがデフォである

*16
『涼宮ハルヒちゃんの憂鬱』のエンディングテーマ『あとがきのようなもの』の歌詞?の一文。キョンが喋る台詞だが、ハルヒちゃんのキョンは中の人成分が濃すぎるため、(キョン)本人と言い張っていいのかは謎である

*17
アニメ『のんのんびより』のエンディングの最初に流れるミニアニメで表示される言葉、『今回はここまで』を捩ったもの。日常系作品の緩やかな世界から、現実世界へと一気に引き戻される視聴者達の苦悶の叫び、かもしれない

*18
嘘を付いたらその指を切り、拳骨を一万回落とし、更に針を千本飲ませるぞ、という恐ろしすぎる約束の台詞。『指切り』が吉原の遊女が行った客への愛情の証の小指の譲渡、というのは最早有名になりすぎている感じがしなくもない……が、実際に自分の指を切ることは少なかったとかなんとか(死体の指を渡して、自分の小指は包帯を巻いて隠していたとか)。なんにせよ、約束を破ると酷い目に合わせるぞ、という意味は変わっていないようである


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。