なりきり板より愛を込めて~逆憑依されたので頑張って生きようと思います~   作:アークフィア

249 / 995
ブ◯ファンゴが 現れた !

 山が哭いている、とでも言うかのような木々のざわめきを耳にしつつ、揺れる地面の先……木陰に隠れた巨大な何者かの姿を見つめる私達。

 暫しの時の後、地響きと共に私達の目の前に姿を現したのは……。

 

 

「なるほどのぅ。……こやつが山の主、というわけか」

「言ってる場合か。想像以上にデカイぞ、コイツ」

「なんだ、怖じ気づいたのか?」

「──誰がっ!」

「はっ、そんだけ吼えられるなら上等だ。──来るぞ」

 

 

 単純な体高*1にして三メートル級、重さにして二トンに迫るだろうかという、巨大なイノシシなのであった。

 

 その真っ白な姿には、もののけ姫の乙事主(おっことぬし)を思い浮かべそうになる*2が……彼のどこか人間味を感じさせる佇まいと違い、目の前の巨大イノシシには知性の輝きと言うものを感じ取ることはできない。

 私達に認知できるのは、同族を痛め付けた敵対者に対しての限りない憎悪に染まった、深紅の瞳のみ。

 

 ……どう考えても正気ではないが、仮に正気だったとしても近隣の田畑などを荒らしていたイノシシの元締めが、このデカブツであることに間違いないはずで。

 ゆえに、こちらが取る対応も、端から決まっている。

 

 ──近隣住民の間でまことしやかに囁かれていた、『白き神』のウワサ。*3

 既に神威(しんい)失われた現代に現れし、猛る荒御魂との戦いの火蓋が、今切って落とされるのだった。

 

 

 

 

 

 

「──っ、やはり止めきれませんか!」

 

 

 とりあえずとばかりに放った『影縫い』だが、どうにもこの巨大イノシシには効き目が薄いようで。

 

 影を縫い止めていた釘達は暫し拮抗したかと思えば、カタカタと震えたのちに粉々に砕けてしまった。

 ……勢い余って引っこ抜かれるとかではなく、バラバラに砕け散ってしまった辺り、このイノシシは最初に感じた印象──乙事主のようという感想そのままに、その身に神秘でも纏っているのかもしれない。……聖属性のボスとなると、今の状態(キリア)では相性が良いとは言えないだろう。

 

 ともかく。こうも簡単に拘束から逃れられてしまうと、キリアとして行えることは、原則目眩ましに程度に限られてしまう私としては、打つ手がほぼないと言い換えてしまってもたいして問題がないわけで。

 

 

「……仕方ないですね、私は()()()()()()()()皆さんの補助に回ります!」

「はっ、アニメみたいなことになってきたな!」

「しゃらくせぇ、とにかくぶっ飛ばせばいいんだr()「ソルさんが()()を倒そうとする場合、恐らく山ごと焼くことになると思われますので、申し訳ありませんが遊撃に回って下さい!」……うざってぇ……」

「まぁまぁ、落ち着くがよいぞソル。お主はなにも突撃するだけが能の男では……ない?はずじゃぞ?」

「おい、なんだ今の間は」

「漫才してなくていいですから!突撃来ますよ!」

「……やれやれだぜ」*4

 

 

 仕方がないので、アニメでの彼女(キリア)のように、主役となりうる他三人の補助に回ることに専念する。……さっきまでが妨害役(デバッファー)だとすれば、ここからは補助役(バッファー)として動く、ということだ。

 

 こちらの宣言に小さく笑みを溢したハジメ君と、その背後からイノシシに向かって飛び掛かろうとしていた(バンディットブリンガー)*5ソルさん。

 ……ソルさんの攻撃()だと山を丸裸にしてしまいかねないため、その発言を遮るようにして彼に自重を要請すれば、止められた当人は渋い顔をしながら、技の発動を取り止めた(ロマキャンした)*6のだった。

 

 その際にミラちゃんから微妙な慰め?をされていたが……効果があったかと言われれば、微妙なところだと言えるだろう。

 

 ともかく、こちらにがむしゃらな突進を繰り返しているイノシシを、ある程度の距離を保ちながら迎え撃っているのが現状だ。

 まともに当たってしまえば、私達でもただでは済まないだろう……と感じさせるだけのモノがある突進だが、迫力こそあるものの思ったよりも速度がないため、まともに直撃する可能性はほぼゼロだと言ってしまってもいいかもしれなかったりする。

 ……まぁ、そうして()()()()()()()()()()()()()()()()()である可能性もなくはないため、言うほど楽観視はしていないわけなのだが。

 

 ともあれ、ソルさんをアタッカーに据えるのは過剰火力であるため、残った二人のどちらかにアタッカーを務めて貰いたいわけなのだけれど……。

 

 

「わしは補助に回った方がよいじゃろ?」

「このメンバーの中で、数を用意できるのは貴方だけですからね。……となると、南雲さん!貴方がメインです!」

「……なるほどな、つまりはコイツのd()「あ、ドンナーは引き続きダメです。頑張って殴り倒してください、グーで」……俺のことサイタマ*7かなんかと勘違いしてねぇかテメェ!?」

 

 

 一人で三人分以上の撹乱が行えるミラちゃんには、どちらかと言えば引き続き、ターゲットを分散する役目をこなして貰いたい。……いざという時に相手の突進を受け止めることも、ダークとホーリーの二騎のナイトの力を合わせれば、問題なく行えるだろうし。

 なにより、わざわざ生身の人間を危険に晒す必要性から解放される……という時点で、彼女が補助役から外される可能性は低いわけで。

 

 これで、原作と同じく精霊王の加護も持ちあわせていれば、もはや『もう全部あいつ一人でいいんじゃないかな?』*8……という言葉が飛び出していてもおかしくはなかったが。

 残念ながらここのミラちゃんが使えるのは、原作開始時点で使えた術式がほとんど。

 ……精霊王の加護(繋ぐ力)を必要とする『灰色騎士』に関してはそもそも召喚できないし、それなりに『覚醒』している方に区分されるとはいえ、原作のようにナイト達を千騎以上召喚して軍勢とする……という無茶苦茶は──個々のレベルを下げればできなくもないらしいのだが。

 代わりに、その下げたレベルに合わせて、騎兵達の大きさまで小さくなってしまう……とのことなので、実際に取れる戦略とは言い辛いのだった。

 絵面的にも、おもちゃの兵隊を指揮しているようにしか見えなくなるらしいので、手数補充をどうしても優先したい、という場合でもなければ選ぶことはないだろう。

 

 ……それぞれ一体に絞って召喚する分には問題がないらしいのと、現状の魔力……召喚容量?的な問題からして、前回彼女が見せた二騎召喚+仙術使用が、ここのミラちゃんの最強形態になるらしい。

 一応、部分召喚(フレーム)による本体強化もできなくはないとのことだが、手数とか受けの面とかを考えれば、あのスリーマンセル状態が一番強い……ということになるようだ。

 

 (キリア)の強化では()()()()()()()()()()()()こともあり、彼女をメインアタッカーに据えるのは非推奨。

 それらの情報を加味した結果、残ったハジメ君の方を補助するという話に、自然と纏まっていくわけなのだが……。

 

 そちらはそちらで、ドンナーを強化するのはやり過ぎかつ騒音をごまかし切れない……などの問題が予測されるため、結果として彼の素殴りを強化することになったのだった。

 目指せサイタマ先生ばりのワンパン、というわけである。……いや、ホントに彼レベルになられても、それはそれで過剰火力なのだけれども。

 

 

「ではとりあえず、前準備を。──『ガード・レインフォース』!『マイト・レインフォース』!『レデュース・パワー』!『レデュース・ガード』!も一つおまけに──『シールド・クリティカル』!

「……なんでヴァルプロ?!」*9

「え?お好きかと思ったのですが……」

「なに言ってんのか全然わかんねぇけど、とにかく補助ありがとよ!」

(……ごまかしたなこいつ……)

 

 

 ともあれ、メインアタッカーが決まったのならば、こちらがするべき行動も自ずと決まってくる。

 手始めに、こちらへのバフと相手へのデバフを一息にこなす……ものの、特殊攻撃の封印(シールド・クリティカル)に関してはさっくりと弾かれてしまった。流石にそこまで簡単にはいかないらしい。……有水無空の印とかの方が良かっただろうか?……え?属性相性的にはシルバーレイクの方がいい?そっちはもろに闇属性だから今の姿(キリア)だと使えませんね……。*10

 

 そんな戯れ言は置いておくとして、とりあえずの下準備は整ったわけなのだが、それらのバフ・デバフの付与を見ていたハジメ君からは、なんでその魔法達なのか?……という疑問が飛んでくる。

 

 なんでって、そりゃ中二b()……げふんげふん。ヴァルキリー・プロファイルを嫌いなオタクはそうそう存在しないから、という個人的なあれなだけですよ?*11

 まさかまさか、ハジメ君の興味を引きそうな類いのモノだなー、とかそんなこと一切これっぽっちも思ってませんよ?

 

 そもそも新作が出るとは言え、第一作目は今から二十年以上前が発売日。

 最近の若い人が知っているかどうかは……スマホゲーも合ったしコラボもしてたし、案外知ってる人もいるかもしれないけれども、それでもそこまで有名かと言われれば微妙なところだし。

 区分的には若い人に含まれるだろうハジメ君が、そわそわした感じに話を聞いてくることを想定していたとか、そんなことは臍で茶を沸かす*12くらいにありえないことなのでございます。

 

 ……え?なんかどこかから頼れる後輩の『……せんぱい、以前『見てみてマシュー!臍で茶を沸かせたよー!』とかなんとか言って、お臍の上で沸かしたお湯でお茶を入れてくださったことがあったような……?』みたいな台詞が聞こえてくる?

 ……今の私(キリア)には後輩とか居ないので知りませーん。キリアとキーアは敵対者なので、相手方の親しい人物とか知りませーん。

 

 欺瞞にも程があるでしょ、というどこかから聞こえてきた隙間女(ゆかりん)のツッコミも華麗にスルーしつつ、表面上は惚けたような表情を浮かべ、ハジメ君の疑問にこてんと首を傾げる私。

 対するハジメ君はと言えば、自分が余計な反応を見せたことには気が付いたのか、殊更に平静を装いながら、バフの効果によって輝き始めた義手を振りかぶりつつ*13、イノシシへと突撃していくのだった。

 

 ……ハジメ君の勇気が、世界を救うと信じて!ご愛読、ありがとうございました!*14

 と、ボソッと呟いてみたら、「勝手に終わらすな!」という言葉が返ってきたが。……正直そこまでやっといてごまかせてると判断するのは、ちょっとどうかと思うキリアさんなのでした。

 

 

*1
動物の体のうち、垂直方向の長さを示したもの。四つ足を着いた状態で、地面から背中辺りまでの高さを指す。頭を含めないのは、恐らく四足歩行動物の首は可動域が広いから、だろうと思われる(=ケージを作る際に、立ったままで自然に居られる高さが肩までの高さで十分だから、だと思われる。馬などが顕著だが、彼等は首より先を肩よりも下の位置に移動できる。頭の天辺までを高さとしてしまうと、キリンなどは縦方向に高くなりすぎてしまう、というのもあるのかもしれない。なお、正確な由来を調べられたわけではないので、話し半分で聞いて頂けると有り難い)

*2
白く巨大な猪神。同作において『黙れ小僧』の台詞で有名な犬神・モロの君とはかつて恋仲だったとされる。……犬と猪で?と思われるかもしれないが、彼等は『神』なのでその辺りは些細なことなのだと思われる。作中では人への憎しみにより、最終的にタタリ神に変じかけたところを、シシ神によって命を奪われた

*3
この場合の白き神は、『モンスターハンター』シリーズに登場するモンスター、崩竜ウカムルバスのこと。その名前そのものが、作中の言語で『白き神』の意味を持つ。後ろ部分の『ウワサ』は、『マギアレコード 魔法少女まどか☆マギカ外伝』に登場する敵のこと。噂が本当になるように動く、謎の存在。同作の魔女とはまた別のものだとされている

*4
ソルの口癖の一つだが、元々は『ジョジョの奇妙な冒険』の第三部(Part03)『スターダストクルセイダース』主人公、空条承太郎の口癖をオマージュしたものだとされる。ついでに言えば、ソルのもう一つの口癖である『へヴィだぜ……』と似たような言葉をオマージュ仕返したことがある、という噂もある(第六部での彼の台詞『やれやれだ……へヴィすぎるぞ!』)

*5
空中に飛び上がりながら、斜め下に向かって強烈なパンチを叩き込む技。相手にバウンドやスライドダウンを強制する

*6
『GUILTY GEAR』シリーズの共通システム。攻撃の途中やヒット時、特定のタイミングなどで技の動きをキャンセルし、立ち状態(ニュートラル)に戻るもの。ゲージを消費することがほとんどだが、代わりに本来コンボにならないような攻撃を、連続して敵に当てたりすることができるようになる。『ストリートファイター』シリーズの『スーパーキャンセル』(通常技や必殺技をゲージ技でキャンセル(隙を消す)する)とは違い、ゲージがあればほぼどのタイミング・どの技でもキャンセルできる

*7
『ワンパンマン』の主人公。タイトル通りに敵をワンパン(一回殴っただけ)で倒してしまうのが特徴。たまにワンパンじゃない時もあるが、大抵彼が本気でやってないから、というのが理由だったりする

*8
漫画版の『仮面ライダーBLACK RX』のコラ画像が元ネタとされる台詞。本来の台詞は『ここはRXに任せよう』で、意味がちょっと投げやりになっている

*9
全て『ヴァルキリープロファイル』シリーズの魔法。順番に、味方の防御力をアップ・味方の攻撃力をアップ・敵の攻撃力をダウン・敵の防御力をダウン・成功時に敵の特殊攻撃を封印、の効果

*10
こちらは『グランブルーファンタジー』の技の名前。それぞれフォリアとオリヴィエの使う技であり、弱体判定に成功すると相手の特殊技・特殊行動を封じるデバフを付与することができる。グラブル的には有利属性の方が弱体成功率が上がる為、()属性らしきこのイノシシには闇属性の技である『シルバーレイク』の方がいいだろう、の意

*11
このゲームの魔法の詠唱を覚えた、という人は少なくないはず。『汝、その諷意なる封印の中で 安息を得るだろう 永遠に儚く』など、とにかく小難しい感じの詠唱文は、当時のプレイヤー達の中二心を擽ったのだ

*12
多くは嘲ったような意味で、『ばかばかしいこと』『おかしくてたまらないこと』を指す言葉。なお、何故かここでは『本当に臍で茶を沸かせるか』というような意味で使われている。元々の意味とずれて使われるのはギャグならでは、ということか

*13
フフフ……デッドエンドフフフ……

*14
『ギャグマンガ日和』内の作中作『ソードマスターヤマト』の最終話のあおり文。超展開で作中の伏線を全て回収し、ラスボスとの決戦途中で話を終える……という、いわゆる打ち切り展開をネタにしたもの。これとほぼ同じ展開をリアルでやった漫画があるというのだから、これもまた現実が創作を越えた話の一つ、なのかもしれない……


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。