なりきり板より愛を込めて~逆憑依されたので頑張って生きようと思います~   作:アークフィア

305 / 974
幕間・それなりに長くなることを悟った時の顔

「うわぁ、こりゃすごいや。ゴンドラそのものは乗ったことも無くはないけど、こんなに揺れもしないしすいすい進むのは、もしかしたら生まれて初めてかも」

「ですよねですよね!アリシアさんのゴンドラ捌きは私達水先案内人(ウンディーネ)の中でも、トップクラスの腕前に数えられてるんですよ!」*1

「もう、アカリちゃん?嬉しいのはわかるけど、お客様を困らせちゃダメよ?」

「は、はひ。ごめんなさいアリシアさん……お客様も、失礼致しました……」

「いやいや、別に構わないよ。最初に気楽に話し掛けてくれ、って言ったのは僕の方だしね」

 

 

 アリシアが操舵を行う、ゴンドラの上。

 

 以前トリスタニアに来た時に、私もといビジューちゃん達を乗せてくれていたアカリちゃんは、今回は単なる同乗者である。

 これは、彼女達の原作である『ARIA』での水先案内人(ウンディーネ)としてのランクが、こちらでは少し違ったモノになっているから……というところが大きい。

 

 原作において水先案内人(ウンディーネ)のランク付けと言うのは、その両手に付けている手袋によって定められていた。

 これは恐らく、ゴンドラの行き先を決める道具である(オール)を扱うに際し、それらの手袋が不馴れな操舵から彼女達の手を保護する役割も持ち合わせているから、だと思われる。

 

 見習いは、ペア。

 両手に手袋をしていることを示すそれは、その操舵がたどたどしく、まだ人を乗せる様なものではないことを示すモノ。

 

 半人前は、シングル。

 片手──基本的には利き手──にのみ手袋をして、その操舵がそれなりのものになってきたことを示すモノ。

 単なるトラジット……渡し船としてなら、お客を乗せられるようになった証でもある。

 

 それから、一人前であるプリマ。

 もう片方の手袋すら取り払われ、その素肌を晒すこととなるモノ。

 それは即ち、手を痛めるなどの怪我などをすれば、すぐに周囲に知られてしまう……ということにも繋がるモノである。

 そうしてできた傷は、水先案内人(ウンディーネ)としての力量の不足を示すものともなりうるわけで。

 仮にもプリマに数えられる者が、そんなみっともないミスをすればどうなるのか。……待ち受けるのは、周囲からの嘲笑の視線だろう。

 故に、半人前(シングル)以下の着用する手袋が守っているのは、なにも彼女達の腕だけではない……というような話が、原作に存在していたりもしたのだった。

 

 で、その辺りのランク付けの大まかなところは、こちらでも変わりはない。

 が、それに加えて別の側面とでもいうのが存在している。──それが()()()()()()について、だ。

 

 以前、私達はアカリちゃんの漕ぐゴンドラに乗って武器屋に向かい、そこで()()デルフに出会ったりしたわけだが……この時点でわかる通り、単なる渡し船(トラジット)としてならば、半人前(シングル)であろうと客を──それが貴族であっても乗せることができるというのは、なんとなくわかる話だろう。……おすすめ(水水肉)の紹介?あれはサービス(世間話)ってことで。*2

 

 ともあれ、貴族を乗せるのに制限が存在しないのであれば、結局原作と変わりがないように見えてくるわけなのだが。

 実はここに、『水先案内人(ウンディーネ)』としてでなければ──という注釈が含まれているのである。

 

 要するに、水先案内人(ウンディーネ)として貴族を客に取ろうとする場合、最低でもプリマでなければそれを行うことは許されていない……という取り決めになっているのだ。

 

 単なる渡し船としての利用ならばその限りではないが、そうでないのならば、貴族が乗るのはプリマの操舵するゴンドラのみ。

 逆に言うと、客が平民であるのならば、片手袋(シングル)であっても水先案内人(ウンディーネ)として仕事をできたりするわけなのだが……。

 ともあれ、それがこのハルケギニアでの水先案内人(ウンディーネ)に付随する、ランク付けのもう一つの側面というわけである。*3

 

 それと、更に一つ。

 これは先のランク付けとは、微妙に違うところの話になるのだが──アリシアを含む、プリマの中でも指折りの存在。

 俗にトップ・ウンディーネと呼ばれる、彼女達にのみ許された仕事がある。それが、

 

 

「見えて来ましたよ、あれが我が国が誇る白亜の宮殿です」

「おおー、綺麗なお城だぁ」

 

 

 宮殿に直接乗り付けられる、王族やそれに連なる貴族達御用達の水先案内人(ウンディーネ)──というモノだ。

 

 

 

 

 

 

「アンリエッタ様をお乗せしたこともあるのよ、私」

 

 

 そう笑うアリシアは、トップ・ウンディーネとして王候達を何度もゴンドラに乗せている、歴戦の強者?である。

 

 このハルケギニアでは流石に原作みたいな、貴族が平民に対し横柄な態度を取ることはそうないものの。

 それでもまぁ、気位の高い諸国の貴族等を頻繁に運ぶことになる彼女の立場というのは、心臓に毛が生えている*4ような人物でなければ、足が震えてしまってもおかしくないような職場環境だと言えてしまうわけで。

 

 それをあくまで軽やかに、それでいて優雅にこなす彼女の姿と言うのは、同じ水先案内人(ウンディーネ)達だけでなく、平民達全般に憧れられる存在だと言えるだろう。

 

 

……だからこそ、原作みたいに寿退社……なんてことになったとしたら、どれだけの規模の暴動が起こることやら、って心配になっちゃうんだけどね……*5

「……?シル、なにか言った?」

「いいえ、なんにも。それよりありがとうね、アリシア。用事が終わったら、また一緒に飲みましょう?」

「ええ、喜んで。晃ちゃんも寂しそうにしてたから、できれば近い内に、ね?」

 

 

 波すら立てず、静かに王宮併設の船着き場にゴンドラを停めたアリシアを、それとはなしに見つめてしまう私。

 

 ……ここの彼女達はなりきり(逆憑依)とかではないが、それゆえにその人生がどうなるのか、というのはわからない。

 だからまぁ、彼女が結婚するのだとしても、それはまだまだ先の話。

 私が心配することでは、ないのかもしれないのだが。

 

 ……原作でも作中リアル含めて結構紛糾していたというのに、こっちで同じ事態になった時にどうなることか、ちょっとわからないなぁなんて風に戦々恐々としてしまうのも、宜なるかなと思わなくもなく。

 無論、そんなことを彼女に聞かせても仕方ないので、私の胸の内に秘めておくだけにしとくのだけれども。……どうにも視線がジトッとしたモノになるのは止められない、というか。

 

 ともあれ、ここで一先ずアリシアとアカリちゃんとは、お別れとなる。

 アカリちゃんの操舵練習に付き合うとのことで、船着き場から優雅に離れていくアリシア達に手を振りつつ。

 王宮に降り立った私達は、改めてその白亜の城を見上げてみる。

 

 巨大な湖の上に浮く白く大きな城、といった感じのビジュアルとなっているトリステイン王宮は、その立地ゆえに要塞としての機能を持ち合わせている。

 

 基本的には船での乗り付けしかできないようになっているため、陸路から攻めることは叶わず。

 空路に関しても、原作のような悲劇が起こってないために職務に忠実な、ワルド子爵の率いるグリフォン隊による警備が常に行き渡っている。

 

 水路に関しては言わずもがな、そもそもトップ・ウンディーネでなければ城の近くには寄ることができない──彼女達のゴンドラにだけ施された特殊な魔法によってのみ、城に近寄る許可が降りる形になっているため、無理矢理に彼女達の船を奪うとかでもしない限り、そちらもまた難しいと言わざるをえないだろう。

 

 ……と、言うかだ。

 そんな乱暴な真似をしたが最後、ともすれば平民貴族問わず周囲の──彼女達のファンによるフルボッコの憂き目に合うというのは、最早目に見えている惨事でしかなく。

 そのため、いわゆる船のジャックをするというのは、水先案内人(ウンディーネ)という職業の意味を知らないような人物でもなければ、まず試そうともしない手段だったりするのだった。

 

 まぁそんな感じで、陸海空……正確には海ではないが、城に繋がる全ての道に対し、鉄壁の防御を誇るのがこのトリステイン王宮なのである。

 で、そんな王宮で我が主・ビジューちゃんがなにをしているのかというと……。

 

 

「……シル!!」

「ああ、ビジュー様。数日ぶりになりますね、お体にお変わりはありませんか?」

「ええ、大丈夫。……それとシル、ここにはマザリーニ卿はいらっしゃらないから、普通にして大丈夫ですよ?」

「ふむ?……ではお言葉に甘えて……うん、思ったよりは元気そうでなにより、ビジュー」

「……うん、変に畏まられるより、そっちの方が貴方らしいですよ、シル」

 

 

 噂をすれば影、ということで。

 こちらに声を掛けながら、走り寄ってくる小柄な少女。

 こちらの胸元に飛び込むように駆けてきた彼女を抱き止めながら、その息災を喜ぶ私。……勢いを殺すためにターンしたけど、この動きどことなく芝居掛かってる気がするな?

 

 まぁ、このトリステインだとそういう大袈裟な所作の方が、貴族達からのウケはいいのだが。

 ……なんて打算を織り込みつつ、改めて彼女と視線を合わせる。

 

 そこに居たのは、あの時私が憑依していた人物。

 ()()ハルケギニアにおいては、原作のルイズ──虚無の魔法使いの立ち位置にいる、ある意味ではオリジナル主人公とでも呼ぶべき相手。

 ──キーア・ビジュー・ラ・ボーム・ル・ブラン・ド・ラ・フォンティーヌ。

 憑依していた時に強制されていた、敬語混じりの言葉のままに。彼女は私への親愛を紡ぎ、それからちょっとだけ悪戯っぽく笑みを浮かべるのだった。

 

 ……なお私の方だが、彼女の言葉によって肩肘を張る必要がなくなったため、騎士めいた口調を雑に崩したため、ヘスティア様からは呆れられることになったりしていた。

 いや、マザリーニ卿が居ると色々とですね?

 

 

「そのマザリーニ何某のことを僕はよく知らないけど。君がその人に迷惑を掛けている、ってのは今のやり取りでなんとなーく理解したよ」

「……解せぬ」

 

 

 ……なんか、次第に私の扱いが雑になっている気がする……。

 

 

*1
水先案内人(ウンディーネ)を評価する際にその争点となるのが『操舵』『接客』『舟謳(カンツォーネ)』の三つの技術。アリシアは公式ファンブックにおいて、『操舵』と『接客』がトップクラスにある人物とされている。『舟謳』だけワンランク落ちるが、決して音痴というわけではない。トップが別格なだけである(作中での『舟謳』トップクラスに値する人物は、オペラ歌手になれるレベルなので)

*2
渡し船は文字通りに人を()()だけのものなので、そこに『接客』にあたるような名産品の紹介などを挟むのは、本来ルール違反だよ、というお話。本来の水先案内人──地球でのゴンドリエーレというのは、基本的に男性が就く職業である。そこを女性のみに限定している時点で、ある程度は見世物として売っている部分は少なからず存在している。それを『常に周囲からの評価の視線が向けられている』と解釈するのであれば、半人前がトップの真似事をして業界の評価を下げる、という形になりかねないのもまた確かな話。その辺りが、半人前が人を乗せられない理由なのだろう

*3
実際には、片手袋(シングル)の中でランクが別れている、というのが正解。そちらは大まかに二つに別れていて、下の方は平民も乗せてはいけない文字通りの半人前、上の方は平民であれば水先案内人(ウンディーネ)としての運行をしても構わない、いわゆる一人前一歩手前……といった感じのモノとなっている

*4
元々は『肝に毛が生える』で、そこから心臓へと該当する部位が変化した形。意味としては厚かましい、ずうずうしいなどの悪い意味もあるが、度胸がある・物怖じしないなどの良い意味も持ち合わせている

*5
原作終盤のエピソード。主人公・水無灯里のプリマ昇格と期を同じくして、恋人と結婚したアリシアが水先案内人(ウンディーネ)の職を辞す、というもの。普通に人気の高い人物であった彼女の結婚というイベントに、ファンやオタク達は驚きと怒りに包まれたとかなんとか……。お相手の顔は出ないが、幸せそうな結婚生活を送っているのは確かなようである


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。