なりきり板より愛を込めて~逆憑依されたので頑張って生きようと思います~   作:アークフィア

374 / 1002
幕間・mission!デュエルチャンプを倒せ!

「いやちょっ、色々待ってください!?」

「因みに元々このなりきり郷に居た人よ、タイミングとかいい感じだから呼んどきました☆」

「いきなり謎のゲートに吸い込まれた時には、一体どうなることかと思ったが……俺の力が求められているのなら、喜んで手助けしよう」

「いや意味わからへんのやけど!?」

 

 

 突如現れたデュエルチャンプ、もとい蟹……もとい不動遊星に、絶賛混乱中となる面々。

 ……そんなに驚くことかしらね?『スターダスト・ドラゴン』がそこにあるのだから、彼が出てくるのはとても自然なことだと思うのだけれど。

 

 そんなこちらの言葉に反論を述べるのは、タマモちゃんである。曰く、状況の繋がりが意味不明なのでちゃんと説明せい、とのこと。

 

 

「いや、意味不明もなにも、このモーメントと『スターダスト・ドラゴン』に関係があるのなら、もっと関係性の強い人を間に入れることで、こちらの望む方向に軌道修正を図る……っていうのは、いつもの対処法ってやつになるんじゃないの……?」

「大雑把に言ってしまえば、ここで『スターダスト・ドラゴン』を打ち負かすことで、暴走の危険を抑えよう……ということらしい」

「え、ええー……」

「まさにデュエル脳、ってやつね」*1

 

 

 この『スターダスト・ドラゴン』はこの遊星君が持っているモノではなく、どちらかと言えば()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()()、と捉える方が正しい。

 とはいえ、『スターダスト・ドラゴン』と聞いて他人が思い浮かべることと言えば、()()()()()使()()()()()()()()()()というものだろう。

 

 ……要するに、関係性の強度が『彼が使う』方が強いので、それによって制御システムをこっちの思う通りにしてしまおう、というのが今回の対処法である。

 

 

「ただねー、この方法には一つ問題があってねー」

「は?問題?」

 

 

 とはいえ、それだと()()()()()()()()なんて手法も取れてしまう。……そうは問屋が下ろさない、というわけで。

 こちらがなにを言おうとしているのか、薄々ながら察したマシュちゃんがカタカタと震えているけれど、それに対して遊星君は苦笑を浮かべながら、デュエルディスクの様子を確認するばかり。

 

 

「──スターダストも、俺に本気を求めている。お前が己にとっての主であると認めさせろと、俺に訴えかけて来ている。──意味は、わかるよな?」

「え、えーと。それってつまり……」

「半端な態度は許さない。例え俺とスターダストの繋がりが強固だとしても、ここにいるスターダストは()()俺のスターダストではない。──だから、俺も本気でこいつに応える。そちらも、全力で来い!」*2

「意訳すると、私と本気でデュエルしませんか、だねー」

「え、ええー!?」

 

 

 不敵に笑う遊星君は、この状況すらも楽しんでいるかのような様子なのであった。……巻き込まれた方は堪ったもんじゃない?せやねー!

 

 

 

 

 

 

「……わりと真面目に意味がわからへん」

「す、すいませんタマモさん!!もしかして、お、重かったでしょうか……?!」

「いやマシュは軽い軽い。マシュマロみたいなもんやから気にせんでええ。……いや、ウチがツッコミたいのはそこちゃうくてな?」

 

 

 周囲に響き渡るのは、バイクのエンジン音ともう一つ。

 その音を聞きながら、両者は試合開始の宣言を今か今かと待ち続けている。

 そのうちの片方──マシュちゃんは、響くタマモちゃんの言葉に、恐縮そうな様子を保ち続けているのだった。

 

 突然発生した、デュエル・チャンプである遊星君との勝負。……ここで問題となったのが、今回のメンバーの中にデュエリストがほとんど居なかったこと、なのであった。

 

 

「いや、ウチはよーわからんし……」

「私も、触りとかは知ってるけど、詳しい遊び方はなんとも」

「でゅえる?かーど?……なにそれ?」

 

 

 上から順に、タマモちゃん・シャナちゃん・かようちゃんの反応だが……うん、こんなこと言ってる相手が戦う相手ではない、というのは流石に猿でもわかる。*3

 ……そういうわけで、栄えあるデュエル・チャンプとの対戦相手に選ばれたのが……。

 

 

「え、ええ!?わわわ私ですかっ!?」

「キリエライト、聞いた話ではジャックとも、一戦と言わず交えているらしいな。話では、中々のデュエルタクティクスを持つとも聞く」

「き、恐縮です……」

 

 

 以前、遊星君のライバルでもあるデュエリスト、ジャック・アトラスともデュエルをしたことがあるというマシュ・キリエライト、その人だったのだ。

 ……まぁご覧の通り、超恐縮していたわけなのだけれど。

 

 だってそりゃそうでしょう。

 遊星君と言えば、『遊☆戯☆王5D's』の主人公であり、チーム5D'sのリーダーであり、絆の力で破滅の未来に打ち勝った人物であり、そして作中のデュエル・チャンプにしてモーメントの暴走を抑制する装置を開発した技術者である。

 基本的には真面目でありながら、直接戦闘も昇竜拳の空中キャンセルから蹴り落とし、そこから着地してのジャブ→ストレート→ハイキックのコンボを決める、などの戦闘力を誇り。*4

 作中においてはデュエルディスクであり移動の足でもある、Dホイールを一から自作する、なんて風にメカ方面にも強い。*5

 

 それでいて驕り高ぶるわけでもなく、絆を大事にする好青年だというのだから、どこのチート主人公だよとツッコミたくなることうけあいというか。

 ……そもそも遊戯王と言えば『闇落ち』なんて言われるほど、メンタル面にもあれこれダメージを与えてくる作品なのにも関わらず、少なくとも本編中には闇落ちしなかった唯一の主人公、だというのだからなおのことである。……いやまぁ、別に心の闇がなかったわけではないみたいだけども。*6

 

 ともあれ、そんな人物なのが遊星君なのである。

 アニメ放送が既に何年も前のものだというのに、未だに根強い人気を持っていることからも、彼の人望などについては疑う余地もない、というのは明らかな話だ。

 なので、そんな人物とデュエルをする……というのは、普通の一般デュエリストからしてみれば、そりゃあもう下手をすると卒倒するレベルのモノ、ということになるのであります。

 ……いやまぁ、感動で卒倒しそう、というのは他の主人公達でもそう変わらないとは思うけど。

 

 でもまぁ、初期三作の主人公達が、なんとなく別格扱いになっている……というのはたしかな話。

 そういう意味では、キーアちゃんの方の榊君なんかは、幾分気の抜ける相手である感もなくはないのかもしれないわねー。……彼自身、遊戯君辺りとのデュエルは緊張感で舌が回らなくなる、とか言ってたらしいし。

 ……そんな面々に後方師匠面で成長を見守られている人がいる?一体どのハーミーズなんだ……?

 

 冗談はともかく、彼らがマシュちゃんにとって雲の上のような人、というのは確かな話。……恐れ多い、と提案を辞退したくなる気分もまぁ、わからないでもない。

 ──が、ここでその退路を阻むのが、彼らが所詮は()()()()()()()という点。

 遊星君も「俺もまだ志半ばの身。お互いに学ぶことも多いはずだ」とかいつもの彼の調子で告げるように、そこまで恐縮する必要はない、というのは確かな話なのだ。確かに彼は不動遊星だが、しかして不動遊星である前になりきり、なのである。……え?その言い方だと別人(ZONE)と被るって?*7

 

 まぁともかく、緊張する必要はない……と彼が告げることは変わりない。なんなら、先程話題にあげていた話から膨らませて、

 

 

「……ジャックとはデュエルしたのに、俺とはデュエルしてくれないのか……」

 

 

 なんて風に言われてしまえば、思わずマシュちゃんが「う゛」と呻いてしまうのも致し方なし。……ちょっとしゅん、としているのだから破壊力は二倍、という寸法である。

 結果、そうして追い詰められたマシュちゃんは、根気負けして折れることとなったのでした。……どっちにしろ、彼女以外に対戦相手になりうる人間もいないので、半ば規定事項でもあったわけだし。

 

 ともあれ、晴れて二人のデュエルが決まったわけなのだけれど……ここで問題となるのが、どういうデュエルにするか、という部分。

 

 

「どうって……デュエルっちゅーのは、普通に座ってやるもんとちゃうんか?」

「それは初代も初代、それも最初の方だけの話よタマモちゃん。デュエリストはイメージで補う必要はないのよ?」*8

「……なんか、別の話しとらへんか?」

「おおっと」

 

 

 あまり遊戯王に詳しくないタマモちゃんからは、そんな疑問が提示されたわけなのだけれど……。

 いわゆるカードゲームとは、基本的には座ってやるものと相場が決まっている。

 それは、カードゲームは元々テーブルゲームであったがため。トレーディングカードゲームの元祖であるマジック・ザ・ギャザリングがそうであるように、基本的には卓上の遊戯なのである。

 

 その壁を打ち壊したのが、なにを隠そう遊戯王……ひいてはデュエルディスクなのだ。*9

 

 

「考え方としては、カードを固定してくれる小さな机を持ち運ぶ、って感じよね。だけどだからこそ、立ったまま遊ぶこと、絵面的には地味なカードゲームに、人の動きなどの華を持たせることができるようになった、ってわけ」

「へー……」

 

 

 日本におけるカードゲームとは、基本的に子供向けのモノである。*10最近でこそ一枚が万を越えるような高額カードも現れて来たが、基本的には()()()()()()()()()()()()()()()、というのがカードゲームだ。

 それゆえに、座ってあれこれとやるカードゲームというのは、子供にとっては精々絵柄のカッコよさが目を引く、くらいのものでしかなかった。基本的に座ってジッとできない子供達にとって、カードゲームとは楽しい遊びではなかったのである。

 

 それを遊戯王は、立って遊ぶということで子供の目を惹くものとした。

 実際にカードで遊ぶ時は座ってやるとしても、キャラクター達のなりきりアイテムとしての性質を獲得したのである。

 この『立って遊ぶ』というのはとかく画期的で、後年のカードゲーム達もその影響を如実に受けていることは確実。……敢えて座って遊ぶということが特徴になるくらい、カードゲームのアニメにおいては『立って遊ぶ』ということがスタンダード化したくらいなのだから、その影響力は推して測るべし……というやつでしょう。

 

 ……まぁ、その辺りは長くなるので置いとくとして。

 ともかく、遊戯王において座って遊ぶ、というのはナンセンス。

 そうなれば、立って遊ぶのが道理、ということになるのだけれど……。

 

 

「それもまぁ、三作目となればプレイヤーが()()()()()()()()()……という風に捉えられていた、という感じでですね?」

「一応攻撃を受けた時に吹っ飛ぶとか、リアクションは色々あったんだけどねー」

「はぁ、なるほど。つまりはマンネリ化した、っちゅーことか」

「そうそう。それでね、都合三作目──『遊☆戯☆王5D's』にて導入されたモノがね……?」

 

 

 そうして、時間は今へ戻る。

 立ったままでは見映えが悪いと言うのであれば、動かすのが一番。……そんな感じの会議があったのかは定かではないけど、ともあれ三作目になって導入されたのが、さっきから何度か話題に出ている『乗れるデュエルディスク』、すなわち、デュエル()ホイールである。

 

 これは単純なデュエルに加え、バイクによるレース要素も取り入れたモノであり、発表当初は『バイクに乗ってデュエルだと?ふざけやがって!』とばかりに非難を浴びたのだけれど……。

 

 

「最終的には『どうしてDホイールと合体しないんだ……』と言われるくらいに浸透したのよ、マジで」

「なぁ、何個か間飛ばしてへんかその説明?!」

「ソンナコトナイヨー」

「嘘つけぇ!!」

 

 

 最終的には順応力の化身であるデュエリスト達、普通に受け入れることとなったのだった。

 ……なのでまぁ、遊星君相手にデュエルを行うのであれば、Dホイールに乗ったデュエル・通称ライディングデュエルで行うのが筋、というやつだろう。

 

 ただまぁ、ここでも問題が一つ。

 マシュちゃんはデュエルディスクこそ持っているけれど、流石にDホイールまでは所持していない。これではライディングデュエルなんて夢のまた夢、なんて風に思っていたのだけれど……。

 

 

「なるほどな。確かに、()()()()()もありだろう。……ただ様式美的に、一応言わさせてくれ」

「ああはい、どうぞどうぞ」

 

 

 目の前に広がる光景。それを見た遊星君は、得心したように頷いたあと、一つの台詞を口に出した。それは、

 

 

「……馬に乗ってライディングデュエルだと、ふざけやがって!!」*11

「わぁ、闇落ちしそうな台詞」*12

「だな。……ところで、大丈夫かタマ?」

「……これが大丈夫に見えるんなら眼科行けぇー!!」

 

 

 思わず、とばかりに吠える声。

 馬の嘶きと共にあがったそれは、なにを隠そう()()()()()()タマモちゃんの魂の叫び、なのでした。……ツッコミ所満載ですね!*13

 

 

*1
『◯◯脳』は、特定の事象しか頭に入っていないかのような行動を揶揄する言葉。特に遊戯王の場合、なにもかもをデュエルで解決しようとする(例:パソコンのセキュリティ、政治の方針など)為、特に言われやすい

*2
要するに絆☆パワー。まるで意味がわからんぞ!

*3
『猿は人間に毛が三筋足らぬ』ということわざがある。これは、猿は人間と比べて毛三本ほどの違いしかないという意味と、三本の毛の分だけ劣っている、という意味がある(この三本の毛は『見分け(分別)』『情け(思いやり)』『やりとげ(最後までやること)』である、とする話もある)。そこから、少し人より劣っているような者であってもわかる、という意味で『猿でもわかる』という言葉が使われるようになった。……ただ少し相手をバカにしている面もなくはないので、余程親しい相手でも口に出すのは止めておいた方がいいかもしれない

*4
作中描写より。よく昇竜拳のあとの顔面蹴りが見逃されているが、どちらにせよお前はどこのストリートファイターだ、というような身体能力であることに違いはない。ダイナマイトで崖下まで吹っ飛ばされたのに無事、という頑丈さの方が目立つ印象でもあるが

*5
遊戯王主人公組でメカに強そうなのは、遊星とプレイメーカーこと藤木遊作、王道遊我の三人だろうか。オカルト方面で一番強いのが遊城十代である、というのは大多数の視聴者の共通認識だとは思うが

*6
初代は言うに及ばず、十代は覇王、遊馬はダークゼアル、遊矢は逆鱗状態、藤木君は最初から闇落ちみたいなもの……と、基本的になにかしら闇を見せるのが遊戯王主人公である。まぁ、遊馬に関しては若干微妙なのだが(正確には闇落ちしたのは相方の方なので)

*7
作中人物の一人。見た目は年老いた遊星、という感じで登場当初は様々な憶測を呼んだ

*8
『イメージしろ』は、『カードファイト!!ヴァンガード』で登場した台詞。作品当初は別に特殊な設定もない普通のカードゲームだった為、モンスターの戦闘シーンなどは一応イメージ映像である

*9
カードゲームに革命を起こした、とまで言われるアイテムであり、今日のカードゲームはこの画期的なアイテムに頼らずにどう魅せるか、というところが主題とされている節すらある

*10
日本においては、と前置きするように、海外では大人の遊び、という面も強い。それは、海外では『マジック・ザ・ギャザリング』がTCGの主流であるから、というのが大きいだろう

*11
漫画版『遊☆戯☆王5D's』に登場した台詞、『馬のままで決闘疾走(ライディング・デュエル)だと!?ふざけやがって!!』から。漫画の方の遊星はちょっと口が悪いところがある

*12
なお貴重な闇落ち顔の遊星君も、一ページも持たずに元に戻ったので言うほど闇落ち、ってわけでもなかったり

*13
『おおっとー!ウマ娘タマモ選手、突然謎の生物に変形したー!?』『誰やあのおっさん!?』


▲ページの一番上に飛ぶ
X(Twitter)で読了報告
感想を書く ※感想一覧
内容
0文字 10~5000文字
感想を書き込む前に 感想を投稿する際のガイドライン に違反していないか確認して下さい。
※展開予想はネタ潰しになるだけですので、感想欄ではご遠慮ください。